タグ

アジアに関するkananoteのブックマーク (5)

  • 十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー

    十六世紀から十七世紀、戦国時代中期から江戸時代初期にかけて、多くの日人が海を渡り、東南アジアから東シナ海にかけて様々な活動を行った。海を渡った日人はどのような人々だったか、大きく(1)倭寇(2)武士・雑兵(傭兵・奴隷)(3) 商人・労働者(4) キリシタンの四つに分けられる。もちろん、分けられると言ってもその境目は厳密ではない。むしろ、その重なり合っている様がまた時代性を表してもいる。 (1)倭寇倭寇とは何か倭寇の活動は大きく二期に分けられる。前期は高麗で史料上倭寇という言葉が頻出しはじめる1350年ごろから十五世紀末にかけての時期で、1375年ごろから活動が頂点に達し、朝鮮半島沿岸を襲い、略奪・殺戮を繰り返した。最盛期には300~500艘の船団を形成し、千数百の騎馬隊と数千人の歩兵を乗せ女性や子どもを伴っていたという。1419年、倭寇の根拠地となっていた対馬に李氏朝鮮が大規模な討伐軍

    十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • アジアにおけるリテール金融調査

    アジアにおけるリテール金融調査 平成 23 年 3 月 日貿易振興機構(ジェトロ)海外調査部 はじめに 国内市場の低迷から、日企業はアジア新興市場の開拓に取り組みつつある。市場参入 のためには、多岐にわたる情報収集を必要とするが、そのうちの重要な項目の1つとして、 代金回収のための個品ローンやクレジットカードなど消費者の金融環境に関する情報が挙 げられる。同時に、日国内の金融サービス事業者にとっても成長著しいアジア市場は事 業展開先として大きなビジネスチャンスを有している。 調査では、2010 年 12 月~2011 年 2 月にかけて、インドネシア、マレーシア、フィリ ピン、タイ、ベトナムの 5 ヵ国を対象に、「個品ローン」、「クレジットカード」、「その他金 融」について各国の概況を調査したほか、「消費者アンケート」を実施し、各国で個品ロー ンとクレジットカードの利用状況、利用

  • 中国不振が建機直撃 コマツ営業減益、現地最大手も - 日本経済新聞

    中国景気の減速が建設機械大手の業績を圧迫している。コマツが30日発表した2012年7~9月期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期比14%減の555億円だった。建機の中国売上高が4割強減った。中国最大手の三一重工は同期に7割近い減益となった一方、中国依存が低い米キャタピラーは5割近い増益を確保した。鉱山機械など安定した収益源の規模も業績動向を左右している。コマツの7~9月期の売上高は6%減

    中国不振が建機直撃 コマツ営業減益、現地最大手も - 日本経済新聞
  • ベトナム進出企業の実態 帝国データバンクが調査

    調査会社の帝国データバンクは2月1日、ベトナムに進出する日企業の実態調査結果を発表した。年商100億円未満の中堅・中小企業における進出の割合が大きいことが分かった。 調査によると、2012年1月31日時点でベトナムに進出している日企業は1542社に上る。業種別に見ると、、製造業が725社(47.0%)でほぼ半数を占め、「卸売業」(319社、20.7%)、「サービス業」(236社、15.3%)が続いた。業種細分類で見ると、ソフトウェア業が71社(4.6%)でトップとなった。 年商規模別では、10億円以上100億円未満が507社、100億円以上1000億円未満が347社だった。社員数別では、10人以上100人未満と、100人以上1000人未満がほぼ同数になるなど、中堅企業を中心に幅広い規模の会社が進出していることが分かった。また、直近決算が赤字となっている企業は全体で15%にとどまったが、

    ベトナム進出企業の実態 帝国データバンクが調査
  • 1