記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    timetrain
    こんなに多彩に出かけていたとは。グローバルだな

    その他
    yingze
    東インド総督スペックスまじ有能/中国語の「装倭」や「假倭」は後期倭寇ってことか。

    その他
    maturi
    藤木、羽田正、村井章介、は読んだことあるが、そのほかの永積、宇田川、横田らは読んだことないな(敬称略

    その他
    harabow
    これはいろいろと関連書籍が読みたくなる。

    その他
    boobooboowy
    十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン

    その他
    SndOp
    飢えの心配のないフィリピンあたりで土着していてもおかしくないよね。

    その他
    yammy1974
    面白い

    その他
    Jang
    おもろそう。後で読む。

    その他
    ko_kanagawa
    ko_kanagawa 昔にグローバルへと繰り出す人材の、今にもまして放埒なこと。 色々な時代に、いろいろな人がいる。輪郭を増した歴史は、より艶めかしく鮮やかに息づく。

    2014/06/09 リンク

    その他
    ncc1701
    今にして考えれば、大河ドラマ「黄金の日々」は大変なチャレンジャーだったと思う。今は海外で活躍する日本人への称賛がトレンドだから、またこの種の時代劇が現れてもおかしくない。

    その他
    anhelo
    戦国時代中期から江戸時代初期、東南アジアから東シナ海にかけて海を渡った日本人

    その他
    kash06
    いろんな意味で狭間の歴史

    その他
    takeshiketa
    すごい面白い。

    その他
    gryphon
    「この史実を踏まえれば日本のサムライが戦場で三銃士と闘ったり仲間になることも不可能じゃない」、と以前http://togetter.com/li/544720で議論したら柳生が「リビングウィロー」(笑)と名乗り彼らと交わる小説が既にある由。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    quassia88
    十六世紀から十七世紀、戦国時代中期から江戸時代初期にかけて、多くの日本人が海を渡り、東南アジアから東シナ海にかけて様々な活動を行った。海を渡った日本人はどのような人々だったか、大きく(1)倭寇(2)武士・雑兵

    その他
    py0n
    もし鎖国しなかったらその後どうなっていたか、を想像すると面白い。、

    その他
    longroof
    今夜じっくり読もうヽ(=´▽`=)ノ

    その他
    tannsuikujira
    石川雅之さんのカタリベってこういう時代のかな?

    その他
    about42
    海上の道

    その他
    airj12
    山田長政の話、香川照之主演とかで映画化しないかな

    その他
    chiike
    力作

    その他
    Siphon
    めっちょ面白いなコレ

    その他
    mak_in
    途中まで読んだが面白かった。あとで

    その他
    lost_and_found
    面白い。読み応えあった。

    その他
    betelgeuse
    そういや柳生心眼流の動きとバリ島のダンスに共通点を見て、ジャワ島のイスラム化で逃げた人々の一部は日本に漂着してるのでは?と書いてた人もいたな。あちらからの文化的影響はどのぐらいだろう

    その他
    elephant1974
    面白い。ちょっと長いけど。

    その他
    satis
    satis 国家の歴史である「土地の権利の歴史」 その外にある「海の歴史」とは、国家の枠の中に居られない、境界を逸脱せざるを得なかった人々の、野望と苦闘の歴史でもある。

    2014/06/09 リンク

    その他
    machida77
    山田長政はタイにその名が登場する一次史料がないため、タイで出世した人物との同定に否定的な意見もある。

    その他
    uunfo
    鉄砲伝来って倭寇によるものだったの?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー

    十六世紀から十七世紀、戦国時代中期から江戸時代初期にかけて、多くの日人が海を渡り、東南アジアか...

    ブックマークしたユーザー

    • masanbe5252021/06/14 masanbe525
    • tyoro12102020/07/09 tyoro1210
    • kkkatuooo2020/07/08 kkkatuooo
    • MiG2020/07/08 MiG
    • timetrain2020/07/07 timetrain
    • HiiragiJP2020/07/07 HiiragiJP
    • umiusi452020/07/07 umiusi45
    • hayashikunsan2020/07/06 hayashikunsan
    • jkltf2020/02/29 jkltf
    • morygonzalez2019/10/22 morygonzalez
    • ethica_emoto2016/01/22 ethica_emoto
    • nurse2015/09/26 nurse
    • YoshiCiv2015/04/23 YoshiCiv
    • ijustiH2014/12/29 ijustiH
    • nixeneko2014/08/02 nixeneko
    • k9805042014/07/27 k980504
    • eeepc2014/07/27 eeepc
    • sumicom2014/07/27 sumicom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む