タグ

2010年1月5日のブックマーク (5件)

  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)
  • うっかり物忘れを防ぐ根本的な解決方法 | nanapi[ナナピ]

    うっかり物忘れを防ぐ根的な解決方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに これは、物忘れを防いだり、すでに忘れっぽくなっている人でもやり続けると物忘れをしなくなる方法です。シンプルで誰にでも出来て、且つすぐに実践できる方法です。 内容は、NHK番組『ためしてガッテン』で放送されていたものを思い出しながら書いています。すごくシンプルで、かつ人を幸せにする情報だと思うので多くの人に知ってもらいたいと思います。 物忘れを防ぐためにシステム化するのも大きな手ですが(メモに書くなど)、物忘れをしない脳をつくることができれば隙が多いシステムよりは効率的です。 物忘れのメカニズム 20歳の人でも80歳の人でも、「ものを覚える能力の高さ」はほぼ同じだそうです。単純に言うと20歳の人が20個覚えることができるなら80歳の人も20個

  • 佐々木俊尚が語る、出版業界のゼロ年代からのフェーズ切り替え

    佐々木俊尚さんが、出版業界のゼロ年代からのフェーズ切り替えについて語っていたのでまとめました。 勝間、自己啓発、出版業界、東浩紀周辺議論への期待等。 @masmt さんのまとめの方が広く網羅してるので誘導↓ 「メモ:自己啓発からニューエイジまで」http://togetter.com/li/2670

    佐々木俊尚が語る、出版業界のゼロ年代からのフェーズ切り替え
  • 健闘する日本の音楽市場、奮戦するレコード会社|Diamond Weekly 編集部デスク発|ダイヤモンド・オンライン

    映画市場は米国の市場の約5分の1である。だが、音楽ソフトでの日米市場格差は小さく、米国の約2分の1。米国の人口が日の2.3倍であることを考えると、日音楽業界は健闘していると言っていい。 CDなどオーディオレコードと音楽ビデオを合計した音楽ソフトの日の生産額は3911億円(2007年)。これに音楽配信の755億円を加えると4666億円となる。ピーク時の1998年の6075億円に比べると、23%強の縮小となっているが、「日は頑張っている」と業界関係者は口をそろえる。 欧米の音楽関係者も驚く 日音楽マーケット 世界最大のレコード会社、ユニバーサル ミュージック グループの日法人、ユニバーサル ミュージックの石坂敬一会長兼CEOも次のように指摘する。 「欧米の音楽関係者は、日の状況に驚いている。米国では、2007年だけで18%の減少となったが、日では音楽配信も含め

  • 米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Spencer E. Ante (BusinessWeek誌副編集長) 米国時間2009年12月21日更新 「Content-Search Deals Make Twitter Profitable」 米マイクロブログサイト「Twitter(ツイッター)」にとって、2009年は申し分のない1年となったようだ。米グーグルGOOG)及び米マイクロソフト(MSFT)との提携で獲得した2500万ドル(約22億8800万円)により、ついに黒字化を達成したことがBusinessWeekの調べで明らかになった。 ツイッターは10月、両社と複数年の提携を結んだと発表。「ツイート(つぶやき)」と呼ばれるツイッターの投稿を、グーグルの検索サービス及びマイクロソ

    米ツイッター、黒字化達成し次のビジネスモデルへ:日経ビジネスオンライン