タグ

2010年3月17日のブックマーク (10件)

  • 『女性向他創作活動における表現規制問題について』

    何か動きがありましたら、ブログまたはTwitter(@kiseijoshi)でお知らせしますので、宜しくお願いします。 大変残念ですが、12/15の会議において、賛成多数で可決になりました。 条例施行は 自主規制……2011年4月~ 販売規制……2011年7月~ になります。 『もう終わった』のではなく、これから色々なことが始まります。 児童ポルノ法案(これは条例ではなく法律です)にも、創作物規制が加わるかもしれません。 創作の現場や書店では、既に萎縮も始まっています。 そして、漫画アニメゲームだけではなく、インターネットや携帯規制の動きがあります。 あきらめず、これ以上酷くならないように、監視していく心構えが必要です。 とても大変ですが、頑張りましょう。 今から出来ること ※随時追加予定 ●選挙権のある方は、今後必ず選挙へ行きましょう。 ●今回尽力して下さった議員の方へ、お礼状を出しま

  • 都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証 - livedoor ニュース

    都・マンガ規制の問題点を読売新聞が身を呈して実証2010年03月16日08時28分 / 提供:会見で条例改正の危険性を訴える永井豪氏・ちばてつや氏・里中満智子氏(手前から)(撮影:藤倉善郎、03月15日) 【PJニュース 2010年3月16日】東京都の「青少年健全育成条例」の改正に、漫画家や識者が反対を表明している。15日、都庁内で記者会見とトークイベントが開催された。ここでは、今回の改正案によるマンガ規制の危険性と同時に、「表現規制」に関する大手メディアの反応の鈍さも垣間見えた。 ■「みだり」って何? 「健全」って何? 東京都の改正案は、「年齢又は服装、所持品、学年、背景その他の人の年齢を想起させる事項の表示又は音声による描写から十八歳未満として表現されていると認識されるもの」を「非実在青少年」と定義。非実在青少年を「みだりに性的対象として肯定的に描写」するものを不健全な図書類と規定し、

  • 経験者が語る、「自宅兼仕事場」で公私をうまく分けるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ブロガーのPat Flynnさんも自宅で仕事をしているひとり。自身のブログでその経験談を語っています。 彼が語る、自宅で仕事をする上での問題点は以下の3つ。 仕事をしているのかどうか、家族からわかりづらい 自分がどのような状況にあるのか?が、家族からはわかりづらい。たとえば、仕事に集中したくても、たわいもないことで話しかけられたり、家事や子どもの面倒を頼まれることも...。 一日中仕事が終わらない 公私の切り替えが難しいため、結局、いつまでたっても仕事が終わらない。 「勤務時間」が定められていないので、生活リズムがバラバラ オフィス勤めであれば勤務時間が定められており、一定の休憩時間も確保されるが、このような固定化したスケジュールがないため、生活リズムがバラバラになりがち。 これらの問題を解消すべく家族とも話し合った結果、以下の2つを実践することにしたそう。 スケジュールを作る 一日のスケ

    経験者が語る、「自宅兼仕事場」で公私をうまく分けるコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • Evernoteでデザインの体裁を崩さずWebClipする方法 | nanapi[ナナピ]

    Evernoteでデザインの体裁を崩さずWebClipする方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに Evernoteの使い方としてポピュラーなWebclip。よく使われる方法としては、ブラウザ上で自分の必要な情報の部分のみをドラッグ(選択)し、右クリック(Macなら副クリック)で「Add to Evernote」するのが一般的だと思います。 しかし、時には広告なども含めてサイトページ全体のデザインを保存したいというケースもあるかと思います。 ところが、現状の

  • iPhoneからEvernoteを便利に使うテク | nanapi[ナナピ]

    iPhoneからEvernoteを便利に使うテク に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) はじめに Evernoteはあらゆるデータやメモを放り込めるとても便利なソフトです。 そして、特にiPhoneからの相性がよいのです。それを最大限活用するための方法を紹介します。 Evernoteアプリを使う まず、基としては、Evernoteのアプリを使うことです。 ここからテキストを送ったり、声で録音をしてデータをEvernoteに入れることができます。 テキスト テキストを入

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

  • 軽作業ロボ、特許切れの恩恵:日経ビジネスオンライン

    電子機器の組み立てなど軽作業ロボットが脚光を浴びている。大手ABBの「特許切れ」を受け、新製品が相次いでいる。2010年は国内の「軽作業ロボット元年」になりそうな勢いだ。 ヘルメットのような体からぶら下がる数の細いアーム。その先端にある“指先”が素早く動いて小さな部品をつかみ、電子機器を組み立てる──。 そんな一風変わった形状のロボットが脚光を浴びている。複数のアームに動力を並列(パラレル)に伝えることから、パラレルリンク式と呼ばれるこのロボット。昨年から複数のロボットメーカーが相次いで投入し、ちょっとしたブームになっている。 口火を切ったのはファナックが昨年4月に投入した通称「ゲンコツ・ロボット」だ。アームの先にある可動部が人のゲンコツ状で、手首をひねるように動くことから名づけられた。ひねる動作が加わったことで、プリント基板を斜めに差し込み、それを垂直に持ち上げて固定する、といった複

    軽作業ロボ、特許切れの恩恵:日経ビジネスオンライン
  • オープンプラットフォームとは何なのか――DeNA「モバゲータウン」の戦略 (1/3):Business Media 誠:野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン:

    「野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン」とは? ゲームは単なる娯楽という1ジャンルを超えて、今や私たちの生活全般に広がりつつある。このコラムでは、ソーシャルゲームや携帯電話のゲームアプリなど、すそ野が広がりつつあるゲームコンテンツのビジネスモデルについて、学術的な背景をもとに解説していく。 これまで“プラットフォーム”と言えば「情報端末や通信インフラを提供する企業」を指したが、クラウド※時代にはプラットフォームも「サービス業」となる。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)がプラットフォームとなり、その上にゲームアプリが搭載されるソーシャルゲームは、その先駆け的事例である。SNSは自ら顧客を持つコミュニティサービスだが、その上にゲームアプリというコミュニティサービスがさらに載るという仕組みになっている。

    オープンプラットフォームとは何なのか――DeNA「モバゲータウン」の戦略 (1/3):Business Media 誠:野島美保の“仮想世界”のビジネスデザイン:
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「ベンチャーがアメリカに集中する理由」
  • 日本や欧州にシリコンバレーが出来ない理由とその対策 (1/2) - My Life After MIT Sloan

    せっかく起業話が盛り上がってるので、続けてみたい。 前回の記事「どんだけマッチョじゃないと起業できないんだ、日は- My Life in MIT Sloan」にも書いたが、 私のスタンスは、日人の文化や性質という解けない問題ではなく、 仕組みやシステムを作るという解きやすいところから解決していこう、というものだ。 そもそも、日人は多少アメリカ人より保守的かもしれないが、一般的には心優しい。 (だから「小町」で見知らぬ大学生にアレだけ説教が来るのだ。) しかし、その人たちは、金出してくれるVCを知ってるわけでも、技術を持ってる人を紹介できるわけでも、 優秀な人材を紹介できるわけではない。 ところがボストンやシリコンバレーでは、企業を支援できるスキル、知識、ネットワークを持った人がたくさんおり、 「起業したい!」と言うと、こういう具体的な方法で助けてあげられるひとがたくさんいる。 こうい