2016年11月1日のブックマーク (6件)

  • 一連のこと。

    昨日は月例報告会で棋士に一連の経緯と自分の行動意図を説明しました。その後に囲み取材を受けましたが、報道された記事でこれでは発言が後退しすぎと言うか、最初から何もしなかったほうが良かったという体になってしまっているので、そこは訂正させてもらいます。連盟の公式HPでなく個人のブログに書くのは褒められた行為ではないかもしれませんが、ずっと誤解されるのは耐えられないので。 まず、島さんが言ったとされる自分の発言については島さんとの間での言葉のあや、解釈の違い、さらに報道を介すことで自分の意ではない形で世に出てしまいました。これについては島さんとも確認した上で「渡辺君の意でないなら直したほうがいい」と言ってもらったので昨日の月例報告会と取材でその旨を伝えました。初動から三浦九段を呼ぶまでに時間的余裕がなかったですし、自分も島さんに行動意図を丁寧に説明しなかったこと、島さんは対局者、主催者との折衝

    kananta
    kananta 2016/11/01
    文春記者に早晩記事化されるって強く示唆されたんだろ。
  • 小池知事 調査チームの見直し案などの採用を表明 | NHKニュース

    東京都の都政改革部の会合が1日開かれ、東京オリンピック・パラリンピックの競技会場の見直し案について、いずれの会場も規模の縮小や会場の変更など複数の選択肢を盛り込んだ調査チームの最終報告が示されました。報告を受けた小池知事は「今後、この複数案で関係団体と議論する」と述べ、これらを都の提案として採用することを表明し、IOC=国際オリンピック委員会などとの4者の協議に臨む考えを明らかにしました。 このうち、水泳会場については、これまで江東区にある「東京辰巳国際水泳場」などすでにある施設への変更も提案されていましたが、観客席が確保できないとして断念し、江東区に新設する「オリンピックアクアティクスセンター」に絞り込んだうえで、観客席を2万人分確保する今の計画のまま整備するか、1万5000人分に減らして整備する案など複数の案が示されています。 また、ボート・カヌーの競技会場については「海の森水上競技

    小池知事 調査チームの見直し案などの採用を表明 | NHKニュース
    kananta
    kananta 2016/11/01
    契約の見直しは、他の都整備予定の会場でも進められているのだろうけど、今出さないのは政治なんだろね。
  • 冷凍メンチカツからO 157検出 17人が腹痛や下痢 | NHKニュース

    神奈川県平塚市の肉販売会社の冷凍品から病原性大腸菌、O157が検出され、この製品をべた17人が腹痛などの症状を訴え、このうち子ども2人が重症で入院しているということです。 神奈川県によりますと、先月、この製品をべた1歳から79歳の男女17人が腹痛や下痢などの症状を訴え、このうち5歳の男の子と8歳の女の子の2人が重症で入院しているということです。 保健所が調べたところ、全員から病原性大腸菌、O 157が検出され、販売前の製品からもO 157が検出されたということです。 この製品は、肉の石川が静岡県にある会社に委託して製造したもので、賞味期限が来年2月26日のものは大手スーパー、イトーヨーカドーの神奈川県と千葉県にある26の店舗に2010個が納入され販売されたということです。 神奈川県によりますと、イトーヨーカドーではこの製品とともに賞味期限が異なるものについても自主回収を進めていると

    冷凍メンチカツからO 157検出 17人が腹痛や下痢 | NHKニュース
    kananta
    kananta 2016/11/01
    調理法の問題なの?
  • 「津波が迫る中で教師たちは権力闘争」~デマはこうして醸成される~

    リンク 世界のニュース トトメス5世 あの日大川小学校で何が起きていたか 津波が迫る中で教師達は権力闘争 : 世界のニュース トトメス5世 校庭と裏山は隣接していてとても近い引用:http://stat.ameba.jp/user_images/20110910/23/tonton3/13/4c/j/o0652040011475161467.jpg?caw=80040分の口論2011年の東日大震災の後で発生した津波で、石巻市大川小学校の生徒と教員ら84人が不明になり、児童の保護者らが起こし

    「津波が迫る中で教師たちは権力闘争」~デマはこうして醸成される~
    kananta
    kananta 2016/11/01
  • 大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。

    kamakura_urara @kamakurara @kaztsuda 今夜のニュースで知事が高齢者もおり、(先生たちが)その人たちへの配慮もあって(避難を迷った)と言うようなことを言っているのを聞き、大川小に避難していた高齢者もいたのかと。河口からの距離が近い閖上中も3階まで水に浸かったというし予測は難しかったでしょうね。 2016-11-01 00:09:09 津田💉フルチン💉和俊 antibody complete @kaztsuda 機会があれば是非、大川小学校跡に来てください。校庭に慰霊碑があり、この周辺の地域でなくなられた方々全員の名前と享年が彫られているのですが、大半がご年配の方です。20代から50代の生産年齢の方はほぼ皆無。仕事を求めて他所に働きに出ないとならないのでしょう。 @kamakurara 2016-11-01 01:54:48

    大川小に避難していた近隣の高齢者は、教職員よりも多かった。
    kananta
    kananta 2016/11/01
    これら高齢者は、全員犠牲になったのだろうか?
  • 国立大の基礎研究費削減、全国の理学部長らが反対声明:朝日新聞デジタル

    全国の国立大学の理学部長ら34人が31日、基礎科学研究の原資となる国立大学の運営費交付金や教員の削減に反対する声明を発表した。「役に立つ」研究を重視しすぎるあまり、基礎研究の体力を奪っているという。会見で福田裕穂・東京大理学系研究科長は「基礎研究費はほぼゼロに近い。大きな人減らしをやらざるをえず、これまでと違う次元に入る危機感がある」と訴えた。 声明によると、2004年の国立大学法人化以降、基礎研究費を含む運営費交付金は毎年1%ずつ削減。多くの国立大学で大幅な教員削減が提案されているという。教員1人あたりに大学から支給される研究費は50万円程度で「電気代やコピー代などを払うとほぼゼロ」(福田氏)という。 今年のノーベル医学生理学賞に、酵母の基礎研究を続けてきた大隅良典・東工大栄誉教授が決まり、基礎研究の重要さが再認識されている。一方、財政難もあり、国は産業応用などすぐに成果が見込めそうな研

    国立大の基礎研究費削減、全国の理学部長らが反対声明:朝日新聞デジタル
    kananta
    kananta 2016/11/01
    運営費交付金の削減に対して、人件費というか教職員の雇用を守った結果。