タグ

ブックマーク / daftbeats.hatenadiary.org (2)

  • RubyリファレンスをFirefoxの検索バーに追加する - Hell o world (foo)

    Ruby リファレンスサイトの検索機能が無くなってしまったので,この記事に書かれていることはできません! 右のようにFirefoxの検索窓からRubyのリファレンスの検索を行う方法について書こうと思う。 背景 Rubyでコードを書いているとき、メソッドをスッカリ忘れてしまう人間にとってはRuby リファレンスマニュアルの右上の全文検索フォームや、ReFeは重宝します。 んで、Firefoxを使っている人は恐らく「Ctrl + k」で右上の検索バーにカーソルを合わせgoogleで検索したり、Yahooで検索したりしているかもしれません。(ちなみに、「Ctrl + 上下キー」で検索エンジンの切り替え) 僕は、Googleくらいしか使わないので他の検索エンジンは削除しています。 と言うことで、RubyのリファレンスをFirefoxの検索バーから行う方法を示します。 対象はFirefox2。 方法

    RubyリファレンスをFirefoxの検索バーに追加する - Hell o world (foo)
  • Hell o world (foo)

    ブログを移転します。 電卓片手に いつも見てくださっている方ありがとうございます。 あったよあった。CUIからでもDropbox使う方法。 Linux CLI in python どうやら、この python スクリプト使って、X システムが無いCUIオンリーの環境でも、Dropbox のインストール・実行できるよってことらしい。 使ってみた。 $ wget https://dl.getdropbox.com/u/43645/dbcli.py $ python dbcli.py Usage: dbcli.py <command> [options] ... <command> [options] Available commands: status - Get overall status for the daemon. copypublic <file> - Copies the url

    Hell o world (foo)
  • 1