タグ

2011年1月23日のブックマーク (2件)

  • その男、逝く - ヒトノユメdiary

    年末、ライブが終わって大阪から愛媛に帰った。 その次の日だった。 12月31日、大晦日、祖父が亡くなった。 家族で、ああだこうだ言いながら紅白を見ていた。 毎年、正月には実家に帰ることにしている。 そして、こうやって、こたつに入ってお酒を飲みながら紅白を見るのが恒例だ。 絵に描いたような、田舎の家族である。 8時頃、病院から電話がかかり、祖父が危篤状態だという。 まさかと思った、去年帰ったときはまだまだ元気だったじゃないか。 入院したのもつい最近の話だった。正月には会いに行こうと思っていた。 急いで車に乗り込み、病院へ向かう。 何だろうこの感じは。私は死と一度も向き合ったことがなかった。 家族はみんな元気だし、母方の祖父母も元気だったから。 何だこのドラマみたいな感じは。 実感が全くない。 病室に到着したときには、既に祖父は亡くなっていた。 なんだよ!もっと早く連

  • Pro Cabla

    「鬼門」の由来とオーディオの鬼門封じ 鬼門(きもん)とは、鬼が出入りする方角であるとして、万事に忌むべき方角としています。ここではオーディオで起きている悲劇を、鬼門的なものが原因として、解説していきたいと思います。 (鬼門をオーディオに例えますと、最近のボロいプロ用と偽っているスピーカーや機材などは、もちろん鬼門中の鬼門でしょうが、アルテック以上のスピーカー、性能の良すぎるスピーカーも、鬼門ほどではないにせよ、扱いきれないがゆえ、一種の鬼門なのでしょうか。) 中国では北東の方向から季節風が吹くため、北東側には、家の中が不衛生になるので、水気を含むものは、置かないようにしたというのが、鬼門の由来であるという説もあります。現代オーディオが、北東側、つまり不衛生な鬼門側に存在しているであろうことは、そのオーディオ機材の、鬼門的な異常価格からして、当然の事であります。 オーディオマニアのかたが、家