タグ

ブックマーク / tomomachi.hatenadiary.org (4)

  • 『セッション』菊地成孔さんのアンサーへの返信 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    これは、町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意)への返信です。 せっかく紳士的に書いたのに「町山さん、昔は仕掛けるときそんな口調じゃなかった癖にさ!(笑)ちょっと見ない間に、すっかりもう!!(笑)」ときやがった。 わかったよ、なら、昔通りの言葉遣いでやったろうじゃねえか。 オラァ! きくちなるあな! 読めねえ名前親につけられてんじゃねえよ! これでどうだ! 菊地さんがジャズを愛してるように、オイラも映画を愛してるし、この『セッション』という映画が大好きだから、1万6千字も使って口汚く罵倒されて、「菊地さんの批判を読んで観ないことにした」なんてツイートまであったから頭にきたんだよ! この小さい映画を守りたかったんだよ! ああ、たしかにオイラは菊地さんが『ハッスル&フロウ』についてデタラメ書いた原稿読んで、ファースト・インプレッションで「うさんくせえ!」って思ったよ! いや、違うな。正直言

    『セッション』菊地成孔さんのアンサーへの返信 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 菊地成孔先生の『セッション』批判について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    その後、俳優名を役名に統一するなど細かい部分をいじったため、4月17日に上げた文章とは細かい部分で違っていますが、論旨は同じです。 初期バージョンはこちらにありますので比較できます。 日では今日(4月17日)から公開される映画『セッション』を、ジャズ専門家である菊地成孔先生がジャズ音楽家の立場から酷評しています。 http://goo.gl/Jt1sc3 それを公開前に読んだ人々の間で「素晴らしい批評」などと評判を呼んでいます。 「自分はジャズがわからないが、ジャズ専門家が観れば駄作なんだろうな」とか 「映画はまだ観てないが、ジャズを知らない100人の評価よりも菊地さん一人を信じる」とか とにかく、いちばん問題だと思うのは「菊地さんの酷評を読んで『セッション』を観るのをやめた」という人が決して少なくはないことです。 また、『セッション』ではスパルタでハラスメントなフレッチャー先生(JKシ

    菊地成孔先生の『セッション』批判について - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    この原稿は拙著『当はこんな歌』に収録するために書かれましたが、歌詞の版権の問題で掲載できなかったものです。 当はこんな歌 作者: 町山智浩出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2013/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (19件) を見る『荒川アンダー・ザ・ブリッジ』という漫画があるが、「アンダー・ザ・ブリッジ」といえば思い出すのは橋下知事じゃなくて、レッド・ホット・チリペッパーズの1991年の大ヒット曲だ。 レッチリはアンソニー・キーディスのラップ調ボーカル、フリーのファンクなベース、ヒレル・スロヴァクのパンクなギターで、いつも上半身裸で跳ねる騒がしいバンド、というイメージだったので、バラード「アンダー・ザ・ブリッジ」は意外だった。 哀愁のアルペジオで始まり、ローリング・ストーンズの『無情の世界』を思わせる聖歌隊風コーラスで盛り上がる

    レッチリ「アンダー・ザ・ブリッジ」はどこの橋か? - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanedasakae
    kanedasakae 2014/08/02
    さっきの本に掲載できなかったらしいこのエピソードもすごくいい。全然レッチリぽくない曲でなぜ人気があるかわからなかったけど歌詞含め愛されてる曲なんやなー。
  • エミネム「ヘッドライツ」を訳してみました - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    監督スパイク・リー 息子への接近禁止令を受けたエミネムの母親の視点で撮られたビデオ。 母さん、俺にがっかりしてるとは思うよ 母さんは、日々幸福なのにと言うけど なんで電気は止められて、僕はグレちまったの 母さん、父さんはもういないんだよ 僕を責めないでおくれ もう一杯、お酒を注ぎながら 僕らは僕らでしかないと思うんだ 闇夜の中、ヘッドライトが光っている ずいぶん遠くまで来てしまった 僕は焦りすぎて、自分の言葉が傷つける人たちのことを考える余裕がなかった 僕のラップで、いちばんの火傷を負ったのは母さんだ でも、母さんと同じで僕は頑固だから、やりすぎてしまった 『クリーニング・アウト・マイ・クローゼット』なんかの歌で それでもね、僕は母さんを憎んでないんだよ だって母さんは僕にとって今も美しいから、だって僕の母さんだから 静かすぎる家庭も嫌だけど、うちはベトナム戦争みたいだったね 湾岸戦争とい

    エミネム「ヘッドライツ」を訳してみました - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 1