タグ

Webとcolumnに関するkanedasakaeのブックマーク (3)

  • 960 Grid System

    960 Grid System Download - CSS, sketch paper, and templates for: Acorn, Fireworks, Flash, InDesign, GIMP, Inkscape, Illustrator, OmniGraffle, Photoshop, QuarkXPress, Visio, Exp Design. Repository at GitHub. Essence The 960 Grid System is an effort to streamline web development workflow by providing commonly used dimensions, based on a width of 960 pixels. There are two variants: 12 and 16 columns,

  • Facebookはよそいき、ホンネのTwitter、コミュニティに欠かせないLINE、ユーザーインタビューで明かす利用実態 | Web広告研究会セミナーレポート | Web担当者Forum

    LINEについて四家氏は、石原氏の「連絡のための必須手段」というキーワードを紹介する。「LINEの基機能であるメッセージと電話を使いこなしているという印象。学校の連絡網としても使われており、LINEをやっていないことで自分だけ連絡もれするもあったというお母さんもいた」と石原氏は話す。 辰巳氏は「きめ細かいグルーピング」というキーワードを示し、「シニア女性が、娘と自分のグループ、娘の友人も含めたグループ、息子と嫁を含めたグループなどを使い分け、日常の生活のなかで駆使してきめ細かなグルーピングを使いこなしている」と説明する。 一方で、平田氏は「怖い」というキーワードを示す。 LINEの便利さやすばらしさも語られたが、一方でLINEに対する違和感が若年層とシニア層の両方から出てきている。子供にはスマートフォンを買い与えたくはないのに、部活動の連絡網のためにLINEに入るように同調圧力をかけられ

    Facebookはよそいき、ホンネのTwitter、コミュニティに欠かせないLINE、ユーザーインタビューで明かす利用実態 | Web広告研究会セミナーレポート | Web担当者Forum
    kanedasakae
    kanedasakae 2014/03/05
    3つとも自分のアカウント持ってるけど、それぞれに対して普段思う感覚はほぼ記事の内容と一致。確かにTwitterは友達とのやりとりから情報検索まで人によって様々な楽しみ方があって、改めて素晴らしいサービスだと実感
  • ほぼ日刊イトイ新聞

    ・じぶんというのも「自然」である。 わかっているようなつもりになっているけれど、 解明されていないことばかりの深い森である。 「どうして、おれはこんなことを感じちゃうんだろう」、 「なんで、こんなことにこだわるんだろう」とか、 いったん考えはじめると、ちょっと謎が解けたりもする。 先日、とんかつを頼むときに、さんざん悩んで決めた。 ロース定なのかヒレ定なのか、かつ丼かヒレかつ丼か、 どれもいいところがあって、どれもべたい。 いざ決めて注文してしまったら、 頼まなかったほうの「おいしさ」が味わえないことになる。 「気になったらロースもヒレもえばいいんだよね」と、 無理だけどねと思いながらぼくが言った。 連れのY下さんが、「もうひとつをシェアしてもいい」 と「シェア」なんてことばを使って言ったのだが、 それについて、ぼくとK持さんはぜんぜん乗らなかった。 「シェアはいやだ」「わたしも

    ほぼ日刊イトイ新聞
  • 1