タグ

2009年6月29日のブックマーク (31件)

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ ビューティー・コロシアムって正直整形後もキツイ奴とかいるよね

    1 : ツルハナシノブ(catv?):2009/06/29(月) 11:38:51.48 ID:ZyLYebt1● ?PLT(12000) ポイント特典 ――美人でない人=外見オンチが、「美の格差社会」の中で、自分らしく生き抜くためにはどうすればいいのか?そこいらの美人だけが取り柄のエッセイストには書けない建前抜きの恋愛論。 フジテレビ『カスペ! ビューティー・コロシアム'09 夏が来る! 奇跡の大激変連発SP』(6月23日)が放映された。 今回の番組宣伝コピーは、「ナメクジとよばれた悲痛人生に全員号泣! 極小の目...超難関手術に挑む!  ▽ゴリラのバケモノとよばれたキス未経験の孤独49歳女性が奇跡の20歳若返り」。 登場したのは6人の女性。彼女たちの変身前後のキャッチコピーと一緒に紹介してみる。

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    美容整形のイメージ向上になってないよね、この番組。
  • orangestarの日記

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    小島アジコ先生はこれらをネタにミステリー作品を仕立てるべきです。
  • せんきょ

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    「本人」のタスキの理由。
  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:アグネス・チャンさん「児童ポルノは凶器」

    質的議論が置き去りにされた児童ポルノ問題 2ちゃんねる板からの紹介 【政治】アグネス・チャンさん「児童ポルノは凶器、所持禁止を。国連で日は無責任と言われてる」 衆院法務委に参考人として出席★9 衆院法務委員会は26日午後、児童ポルノの拡散防止を強化する児童買春・ポルノ禁止法改正2案について、 日ユニセフ協会大使のアグネス・チャンさんらから参考人として意見を聞いた。 アグネスさんは撮影された児童ポルノはインターネット上で長く残るため「犯罪や虐待の現場を永遠に残し 被害者の心をずたずたにする凶器だ」と述べ、個人が趣味で持つ「単純所持」を規制する与党案を支持。 一方、与党案には恣意的な捜査を生みかねないと懸念する意見も出された。 アグネスさんは、タイで日人が児童買春しポルノ撮影している実例を挙げ、「国連関係者らが『単純所持を規制しない日は無責任だ』と批判している」と訴えた。 首都大学東

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    しかし、映画靖国問題・毎日新聞問題・NHK問題などを考えると、表現の自由に関して新風は頼りないなあ。
  • 「そのまんま東」というジョーカーを有権者たちに引かせたのは誰か? - HALTANの日記

    殆ど興味の無かったニュースなんだけど、どうも冗談ではなく大マジだったらしいことに気づいて愕然としたのでメモしておく。−自民党からの衆院選出馬要請への対応は。今回は一応お伺いしたという立場だ。私としても提案、要望は出した。一つは、全国知事会がまとめたマニフェスト(政権公約)を一言一句漏らさずに自民党のマニフェストに盛り込むことを約束すること。もう一つが、わたしを次期総裁候補として次期衆院選を戦う覚悟があるかということだ。−古賀氏の反応は。「話は一応聞いた」という反応だった。−この2点が受け入れられれば出馬するのか。マニフェストに盛り込んで、4年間で実現、実行すると約束するなら、何らかの政治行動は取らないといけないと思っている。−総裁候補の条件が受け入れられないと、出馬しないのか。そうだ。自民党がどう変われるか、変革されるのか、一番大切な時期だ。この国が変わるか変わらないかの分水嶺(れい)で、

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    東国原さんという、宮崎県人らしい名字だったから。これが、東さんだったり東山さんでも駄目だったのでは?
  • 訓告学生、また被害者を中傷 京教大集団暴行、より重く再処分へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    京都教育大の学生6人が集団準女性暴行容疑で逮捕され不起訴処分となったことに関連し、京教大は29日までに、インターネットで被害学生への中傷を繰り返したとして、既に訓告処分を受けていた男子学生に、さらに厳しい処分を科すことを決めた。学生は注意を受けた後も中傷を繰り返しており、大学の指導の在り方も問われる。 大学によると、男子学生は被害学生を中傷する書き込みを行ったとして、24日までに訓告処分を受けた。その後、学生が同じような書き込みを行っているとの指摘が学外からあり、大学の聞き取り調査に人が認めた。 大学は近く処分を決めるが、「訓告処分にしたにもかかわらず再度の書き込みは非常に遺憾。(停学など)訓告より厳しい処分を検討し、より指導を徹底していきたい」(企画広報課)としている。 京教大はインターネットで被害者を中傷するなど不適切な書き込みをしたとして、この学生を含め3人を訓告処分とし、3

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    この訓告学生ってのは、件の事件とどうかかわってるの?
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    アニメーター佐藤利幸氏の公式ホームページとblogはアウトだなあ。
  • 付き合って2ヶ月なのに結婚の話を始め、子供はいらないけど専業主婦になりたいという女:アルファルファモザイク

    編集元:痛いニュース+板より「付き合って2ヶ月なのに結婚の話を始め、子供はいらないけど専業主婦になりたいという女」 1 ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★ :2009/06/20(土) 16:33:23 0 都内に住む33歳の会社員です。 友人の紹介で知り合い、2ヶ月前から付き合っている1歳上の彼女がいる のですが、2週間ほど前から、かなり具体的に結婚の話をされます。 まだ付き合って2ヶ月だし、気が早いのではと思いながらも、この歳で 付き合う以上、結婚も視野に入れるのは当然のことだと思っており、 そのことに対して不満はありません。 ところが昨日電話で、子供が欲しいかという話になり、僕は、お互いの 身体的な理由などがなければもちろん子供は欲しいと答えました。 すると彼女は、お姉さんが子育てに苦労して老けていく姿を見ているので、 子供は欲しくない、もし子供が欲

  • 大炎上 | 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきました

    今日の話題といったらやはりコレでしょ! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」を愛知県のシネプレックス岡崎にて上映1回目で観てきました。着いたのは上映35分前。そしたらチケット売り場にもグッズの売店にも長蛇の列が出来てるじゃないですか! この映画館でこんな行列を見たのは私は初めてだぞ。 チケットは既に一週間前に予約済みなので並ばずに済みました。買っておいて正解だったわな。あんなに並ぶのなら2回目の上映に回されそうだったし。 飲物では1500円のコンボセットを購入(写真左)。詳しくは下記を。 特製フィギュア付きコンボセット(109シネマズ) このコンボセットは109シネマズ、ユナイテッドシネマでも販売されてるのと同じですね。ちなみに前回「序」でのコンボセットは↓です。 エヴァンゲリヲン新劇場版・序を観てきました(07/9/1) で、バレない程度に感想です。もう別物ですね! 基的にはテレビと同じ

  • 「アニメの殿堂」考えるべきことは(朝日新聞オピニオン欄)-アニメニュース Japanimate.com

    「アニメの殿堂」考えるべきことは(朝日新聞オピニオン欄) 今年度補正予算に117億円の建設費が計上された「メディア芸術総合センター(仮)」。「アニメの殿堂」「国営マンガ喫茶」などと賛否両論ある中で、朝日新聞のオピニオン欄がマンガ家の浦沢直樹氏、東大教授(メディア論)浜野保樹氏、映画評論家(元文化文化部長)寺脇研氏に聞いたインタビュー要旨をお届けする。 ◆気味の悪い「国のお墨付き」(浦沢直樹氏) 我々は既存の芸術作品と同じ気合いでマンガを描いている。マンガには政治や政府エロティックなもの、くだらないものがたくさんある。全てのマンガが保管できないとしたとき、それをひとくくりに、例えば赤塚不二夫先生の担当編集者の下が臭いことを延々と描いたものがあるが、どうやって選別するのか。全てのマンガは100%同等に扱って欲しい。 マンガの原稿は極端に言えば版下。保存するなら推進派の人はスキャンデータで置

  • 英語圏で『日本は「エロゲ鎖国」に向かっている』と紹介されている件 - 24-Hour Survival

    児童ポルノ禁止法改正案について、Minoriというエロゲメーカーが、公式サイトへの海外からのアクセスをブロックした上でメッセージを掲載している件について、「おお面白いもっとやれ」とか思ってた。んだけど、実は海外サイトでかなりネガティブに紹介されているよ、という話。Erotic Game Developer Explains Foreign Access Web Blocking - KotakuMinori: “We’re Banning You For Your Own Good!” - Sankaku Complexまず、以下の話の前提として、海外オタクコミュニティではかなり日のサイトが紹介されているらしい、という点については抑えておいた方がいいかも。特に「Sankaku Complex」は、管理人のArtefact氏がかなり日語に精通しているらしく*1、他にもnew-akiba

  • 【漂流 児童ポルノ】(上)四半世紀以上前の映像「よく売れる」 ネットが舞台、捜査難航 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【漂流 児童ポルノ】(上)四半世紀以上前の映像「よく売れる」 ネットが舞台、捜査難航 (1/2ページ) 2009.6.28 20:00 「またこれか」。児童ポルノ事件摘発のたびに繰り返し押収され、捜査員がうんざりする映像がある。 まだ10歳そこそこのあどけない少女が写った動画だ。撮影時期は昭和57年ごろとみられている。一部では「古典」とも言われ、マニアには根強い人気があるという。 警視庁は昨年11月、児童ポルノを販売目的で所持していたとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反(提供目的所持)の疑いで、北海道の会社員(49)と、茨城県の県立高校臨時講師(33)を相次いで逮捕した。まったく接点がない2人だったが、持っていたわいせつな映像は同じ。「古典」の少女が写った作品だった。ともにネットオークションにDVDを出品して販売し、“小遣い”を稼いでいた。 警視庁の調べで、少女は当時11歳の日人女児で

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    当時は合法だったものが、今では……。それを考えると、児ポ法改正は怖い。
  • ゴンゾ 7月30日上場廃止 6月30日から整理銘柄に | アニメ!アニメ!

    ゴンゾ 7月30日上場廃止 6月30日から整理銘柄に | アニメ!アニメ!
    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    オタク銘柄で景気のいい話はないものか
  • 小泉元首相の地元・横須賀で現職市長敗れる - MSN産経ニュース

    任期満了に伴う神奈川県横須賀市長選は28日投開票され、元市議吉田雄人氏(33)=無新=が、再選を目指した蒲谷亮一氏(64)=無現=と弁護士呉東正彦氏(49)=無新=を破り初当選した。地元の小泉氏が全面支援した現職の敗北だけに小泉氏の次男進次郎氏(28)が立候補表明している次期衆院選にも影響を与えそうだ。 全国市長会によると、吉田氏は、千葉市の熊谷俊人市長(31)、三重県松阪市の山中光茂市長(33)に次ぎ全国で3番目に若い現職市長となる。 無党派を掲げた吉田氏は、旧自治省出身の蒲谷氏を相手に「脱官僚」を訴え、市政刷新を期待する支持を集め、民主党支持層の大半を押さえ、自民党支持層にも浸透した。吉田氏は横須賀市出身。早大大学院を経て平成15年と19年の2回の横須賀市議選でいずれもトップ当選した。

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    本人というタスキが面白い。どういった経緯で作られ掛けたのか?支持者にも、間違えられてたのか?
  • 洋食屋パトラッシュ「ミートローフ作りました」→新風連事務局「犬食の証拠だ! 在日は出てけ!」 - Danas je lep dan.

    エントリタイトルは2ちゃんのパクリ*1。 なんかもお新風連の連中はわざとやってるとしか思えなくなってきたんだけど。 慰霊祭に参加した支持者が送ってくれた川崎市内の画像をご覧頂きたい。 レストランのメニューに「犬」の献立が記載されているのが分かるだろうか。 犬をするのは支那・朝鮮半島の文化だが、かの地に住む者らが何をそうとも日文化とは到底相容れない。 特に犬好きの人に聞いてもらいたいことだが、在日朝鮮・韓国人と共生するということは日国民が、こうした文化をも「許容しなければならない」ということである。http://s01.megalodon.jp/2009-0627-0955-22/blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51358212.html で,その画像ってのが, これなんだが。 ……どう見ても「パトラッシュという店が作ったミートローフ」で

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ネタバレ】『ヱヴァ:破』初日起動で猛ダッシュ!! お前らはもう見に行ったよな

    1 ヒヤシンス(dion軍)2009/06/28(日) 08:58:42.80 ID:f8DSDo6P ?PLT(12000) ポイント特典 『ヱヴァ:破』初日起動で猛ダッシュ!! 『ROOKIES -卒業-』をロックオン!? 6月27日17時55分配信 シネマトゥデイ 映画『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(庵野秀明総監督)が27日、全国約120スクリーンで公開され、フィーバーする上映劇場が続出した。 都内メイン上映館の一つである新宿ミラノ(新宿歌舞伎町)には、なんと公開前日の26日朝から熱心なファンが列を作り、27日午前8時の初回上映前に、約800人が集結。 前作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』から約2年を経て、ついにベールを脱いだ新作をいち早く観ようとする熱気を充満させた。 近くの新宿歌舞伎町コマ劇場前広場シネシティでは、「第3新歌舞伎町宣言」と題した公開記念イベントも開催

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    童謡じゃなくて、フォーク!!。教科書に載ってて、音楽の時間に習ったら童謡なんか!!
  • 消費税でトヨタが儲かるって書いた記者は事務職へ転勤?!~浦野広明教授 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    Hiroshima Peace Site 広島平和記念資料館 日弁護士連合会 弁護士会も頑張っています! イラクボディカウント イラクで日々、私たちと同じ罪のない民間人が死んでいく 05・12・20早稲田大学文学部でのビラ撒き不当逮捕を許さない 大学にきっちり謝罪させましょう!! News for the people 市民のためのニュースサイト 兵庫県弁護士九条の会 尊敬すべき先輩が参加している会です 弁護士梓澤和幸のページ 表現の自由、外国人の人権に取り組む先輩弁護士のHP 監獄人権センターHP 監獄の中で自由を奪われた人たちの人権に関心を寄せるすべての方々へ 憲法メディアフォーラム 憲法を巡るニュースを発信するサイト アリさんとジェインさんのHP 入管収容施設問題を考える アムネスティ・インターナショナル日 GPPAC(ジーパック) 「紛争予防」を目的とした、世界的なNGOプロジ

    消費税でトヨタが儲かるって書いた記者は事務職へ転勤?!~浦野広明教授 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    その分、車の値段を安くしてくれたり、社員の給料に反映してくれたり、下請けにお金回してくれたら、許す。
  • mixiは危険!

    mixiは危険。出会い目的の男がいますが、それはリアルでは、誰からも相手にされないし、誰も縁談や紹介話をもってこないから。去年のmixiオフで妙な男に出会った。自己紹介のとき私が「正社員です」と言ったとき、奴の目が光ったような気がした。「うっそぉ!?」今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓オフ会後、メンバー皆で連絡先を交換。その後、奴から不在着信が2件あった。「??」オフ会でも全然話がかみ合わず、盛り上がらなかったのに・・・。他にもかわいい子いたのにこんな喪女に、ナゼ・・・???不審に思う・・・。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓リアルでは男性から全く相手にされないどころか、アウトオブ眼中で、目も合わせてもらえないというのに・・・奴からは携帯メールがしきりに届き、オフ会の3日後に事に、その3日後にはカラオケに誘われる。今思えばここでおかしいと気づくべきだった。↓プロフでは

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    恋愛弱者って言葉が浮かぶ。この言葉は、喪男喪女のための言葉ではないと思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):架空手術を「なんちゃって」と名付け、水増し請求 奈良 - 社会

    診療報酬を不正に受給したとして、奈良県警の家宅捜索を受けた医療法人雄山会「山病院」(同県大和郡山市)が毎月、20件超の狭心症などの心臓カテーテル手術のノルマを決めていたことが捜査関係者への取材でわかった。達成できなかった場合、「心臓の血管を広げる金属製の筒・ステントを入れるカテーテル手術をした」と偽った診療報酬明細書(レセプト)を提出していた疑いがあり、病院内の隠語で「なんちゃってステント」と呼んでいたという。  捜査関係者によると、複数の病院関係者が県警に「診療報酬の月額受給目標があった」と証言した。月20件超の心臓カテーテル手術のノルマが達成できなかった場合などに、ステントを心臓の血管に挿入したように装って診療報酬を請求。こうした不正請求を看護師、事務職員らは「なんちゃってステント」と名づけ、カルテの右上に架空手術を意味する黒い印を付けるよう申し送っていたという。  ステント挿入手術

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    医療崩壊で、ネットユーザー巻き込んでマスコミとバトル展開中の奈良県でこれはない。
  • 宇宙で太陽光発電、送電技術を年内から実験 政府 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載

    ナバロ米大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞のインタビューで「中国はサイバー攻撃などで、産業の支配をもくろんでいる」などと述べた。主なやりとりは次の通り。 ――米中は貿易不均衡や産業政策をめぐり…続き 米中協議「合意は険しい」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 反ファーウェイ 米、15年来の警戒

    宇宙で太陽光発電、送電技術を年内から実験 政府 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載
  • YouTube - 3/21 マシンガンズ ファイナルチャレンジ

    http://sixelilknt.seesaa.net/ ←一覧からどうぞ!

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    ↓このうるさいのが良い。
  • ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破を観てきた。ストーリーのメモ&感想 - The Hell of Mirrors

    アニメ 結論を先に書くと、「面白いけど、やっぱ結末が気になるよね」というところ。序とは違ってほぼ新作。キャラの性格も結構違う。新キャラかわいい。以下、映画を観た後に書いたストーリー展開のメモと感想。超ネタバレあり。 ストーリー展開(あと、TV版との相違点)のメモ・初っぱなから新キャラ・マリ登場。性格は天真爛漫で、思った以上にかわいい。いままでのエヴァにいなかったキャラ。トラウマも(いまのところ)なさそう。彼女の搭乗する五号機は、静止画だとそんなにカッコイイと思わなかったが、動くと普通にカッコイイ。すぐに大破するけど。彼女には独自の目的もあるらしい。・「アスカ、来日」の際の使徒が完全に変更されている。TV版の原画が紛失していることが原因とパンフには書いてあった。海の上をカツーン、カツーンと歩く使徒は面白い。けど、TV版と異なり、アスカはシンジと共に搭乗して敵を倒すのではなく、一人で、しかもあ

  • ほほにかかる涙/鳴海丈/集英社コバルト文庫 - SSMGの人の日記

    asin:4086108763 憎からず思っている女の子から、まるで身に覚えのないお腹の中の子どもの「責任」を取ってくれ、と言われて、主人公が真の父親を探すことに。つまるところ、20年以上前に書かれた『ハーフボイルド・ワンダーガール』と言えなくもない。 違うのは、『ハーフボイルド〜』があくまで個対個の関係の中で話が展開されていたのに比べ、こちらは学校、受験、ひいては教育システムそのものが話に大きく関わってくる、というところ。冒頭生徒指導の教師に呼ばれた主人公が「あやまち」を認めるまでボコボコに殴られるくだりは、今読んでみると「いくらなんでもそこまで……」と思っちゃうけど、当時はある程度のリアリティをもって受け入れられていたのかもしれない。あと切なさやるせなさも薄めで、何が正しいのか何が間違ってるのかが割とはっきりしてた。

    ほほにかかる涙/鳴海丈/集英社コバルト文庫 - SSMGの人の日記
    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    鳴海丈がコバルト文庫で書いてることに驚き
  • 「必ず泣く!」紳助宣言 FNS26時間テレビ発表 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    フジ「FNS26時間テレビ2009」の制作会見を開いた島田紳助(前列左)と、ヘキサゴンファミリー。手前は一夜限りで“復活”する「羞恥心」の(左から)つるの剛士、上地雄輔、野久保直樹=東京・台場 フジテレビ系の夏の目玉番組「FNSの日26時間テレビ」が、7月25日午後7時から26日午後9時前にかけて生放送される。23回目となる今回は、お笑いタレントの島田紳助が総合司会に初挑戦。27日に東京・台場のフジテレビ社で開かれた記者会見では、島田から「必ず泣きます。(番組終了直前の午後)8時42分に、番組応援歌のイントロが流れ始めたら感動して泣き出します」と早くも“号泣宣言”が飛び出した。 番組のテーマは「笑顔」。島田が司会を務めるクイズ番組「クイズ!ヘキサゴン!!」から生まれ、昨年大ブレーク、現在は休止中のつるの剛士、上地雄輔、野久保直樹による3人組ユニット「羞恥(しゅうち)心」が1日限定で「復活

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    2009年は、島田紳介司会。素人や地方局のアナをいじってナンボな番組だけど、どうなる?
  • asahi.com(朝日新聞社):「空から○○降ってきた」騒動、犯人は鳥?風? - 社会

    オタマジャクシが落ちていた現場を指さす小山義満さん=埼玉県久喜市北2丁目    庭先や駐車場にオタマジャクシが落ちていたら――。石川県七尾市で始まった「空からオタマジャクシが降ってきた」騒動。その原因として「鳥説」「突風・竜巻説」が出ている。一部にいたずらもありそうだが、「鳥説」が最もつじつまが合うと言えそうだ。 ■餌吐くカワウを目撃  騒動の発端となった石川県七尾市の発見者は「ボタッ、ボタッ」という鈍い落下音を聞き、2、3匹のオタマジャクシが駐車場に落ちる瞬間を見た。全部で約100匹も見つかった。周辺の水田では、サギが餌をついばむのが観察されている。  これ以降、少なくとも17の県で「生き物が降る」現象があったと報道された。  埼玉県久喜市の小山義満さん(77)は16日、玄関先で10匹以上のオタマジャクシのような死骸(しがい)を見つけた。「落ちてきたのは間違いない」と話す。  隣に住む主

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    「空から落ちてきた500円玉大のミドリガメが次男の頭に当たったという」それでも、2年前はニュースにもならなかった。メディアって面白い。
  • お色気番組「放送倫理機構が議論」で終了 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放送界の第三者機関「放送倫理・番組向上機構」(BPO)の青少年委員会が、UHF局のサンテレビ社・神戸市)の番組「今夜もハッスル」についての質問書送付を通告したところ、サンテレビはきょう27日の放送を最後に番組を打ち切ることを決めた。 問題になったのは、AV女優による官能小説朗読や、アダルトゲーム紹介などで構成される深夜の“お色気番組”。昨年4月にスタートし、チバテレビテレビ神奈川なども含め計5局で放送されている。 BPOによると、苦情件数が多かったため、23日の青少年委員会で議論。委員からは「ポルノまがい。局の見識を疑う」など厳しい意見が出た。そこで、番組趣旨などを問う質問書を送付することを決め、サンテレビに伝えたところ、同局はあっさり放送終了を決めた。BPOが「青少年に悪影響がある」などの見解を出した後に番組が終了したことはあったが、議論しただけでの打ち切りは異例。 サンテレビは「

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    世知辛い世の中だなあ。/即打ち切りって、最初からやるなよと思う。
  • じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり~: pixiv「ピクシブ」におけるアニメ漫画関連の作品別「R-18率(エロ率)」をまとめてみた

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    「pixivではBL系はあまり描かれていない」むしろBLというジャンルはアダルト指定されにくいのではとも思う。(BLを規制しろという話ではないが)
  • 彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia

    『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』(かれらがさいしょきょうさんしゅぎしゃをこうげきしたとき)は、ドイツのルター派牧師であり反ナチ運動組織告白教会の指導者マルティン・ニーメラーの言葉に由来する詩。 ニーメラー自身は原稿の無いスピーチの中で成立してきた言い回しで詩として発表されたものではないとしており、厳密な意味でのオリジナルは存在していない[1]。この言い回しはおそらく1946年頃に生まれたと見られ、1950年代初期にはすでに詩の形で広まっていた[2]。 内容[編集] 基的な内容は、国民社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)が迫害対象を徐々に拡大していく様に恐怖を感じつつも、「自分は当該集団の関係者じゃないから」と見て見ぬふりをしていたら、己がいざ迫害対象になった際、社会には声を上げてくれる人はもう誰もいなかったというもの。 強いメッセージ性を内包するため、政治への無関心層へ向けた呼びかけと

  • 「国立メディア芸術総合センター」に関する混乱 | WIRED VISION

    「国立メディア芸術総合センター」に関する混乱 2009年6月23日 (これまでの 小田切博の「キャラクターのランドスケープ」はこちら) 2009年6月に入ってから「国立メディア芸術総合センター」を巡る議論が白熱している。 同施設の設立費を含む平成21年度補正予算案(財務省「平成21年度補正予算(第1号、特第1号及び機第1号)等の説明」、文部科学省「平成21年度補正予算(案)の概要」)が5月29日に国会で成立し、審議中から「国立の漫画喫茶」と批判していた民主党は猛反発し、これに対し与党政府側は塩谷立文部科学相、河村建夫官房長官などが「世界に誇れる成長産業として発展できる分野」だとして設立の必要性を主張。ところが6月9日にその自民党の無駄遣い撲滅プロジェクトチームからも予算執行の停止を求める要請が出される異例の事態となり、党内からこうした動きに対しては批判や反論がなされたが、6月16日には公明

    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    もっと中身をどうするかを考えないといけないというお話。/メディアアートとゲーム・アニメ・(デジタル化が進む)漫画の区別は素人からするとよくわからない。
  • 日経新聞文化欄「アニメ・マンガ国立施設」(6月27日付):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    アニメ、マンガなどの収集・展示施設「国立メディア芸術総合センター」についての賛否を報道しているのだけど、なんかいろいろと首を傾げるとこが多い。 僕も詳しく調べたわけでもないし、このテの政策物件は苦手分野なので、素人の疑問かもしれないけど、まず「メディア芸術」ってアニメ、マンガのことなの? ざっと見ただけだが、文化庁のサイト「メディア芸術の国際的な拠点の整備について」によると、〈映画、マンガ、アニメーション、CGアート、ゲームや電子機器等を利用した新しい分野の芸術の総称〉だとある。この場合、マンガという出版メディアも「新しい分野」なんだろうか。一体どういうくくり方なんだろうという疑問もあるし、読んでも何を目的にして何がしたいのか、よくわからない。それにしても、報道が「アニメ、マンガ」で一くくりにしちゃってるのは、正確じゃないんじゃないのかね。 http://www.bunka.go.jp/o

    日経新聞文化欄「アニメ・マンガ国立施設」(6月27日付):夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
    kangiren
    kangiren 2009/06/29
    「もっとも業界に、ロビー活動のできる政治力があって、しかし信頼も厚い人物がいないっていう問題」結局この問題にぶち当たる。オタが麻生さんに期待したのもこれが理由なんだよね
  • 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の気になるところを書いていく - N.S.S.BranchOffice

    EVAひとつ前が概念的な話だったので、これは具体的に。ちまちまメモる。以下の記述にはネタバレが含まれます。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』を未見の方はご注意ください。設定・テーマ・メカニック・演出などなどループ説について相変わらずカヲル(仮)がその匂いを漂わせている。でも、素直にループするかな? マリの台詞と対。「社会」の位置づけについて避難する人々、飛行機。第3新東京市を行き交う人々、モノレール。加持の畑についてるネームプレート(畑を耕す他の人がいる、という暗示)これらは『序』と同じく、旧劇場版では薄かった外の人々と言う要素。みんな萌えにばっか目を向けてるけど、カットインされるこのへんにも目を向けてあげてください。このあたりは、セカイ系どーこうでも語れるかもわからないけども、社会・政治の話が(陰謀論的にでも)出てくるのはやはり異なっているところ。パイロットたちが直接触れるんじゃないけど、