タグ

2016年1月26日のブックマーク (17件)

  • 豊臣秀長は「悪徳高利貸し」? ~河内将芳「落日の豊臣政権」への反響から

    河内将芳氏@dhigasiyamaの新著 「落日の豊臣政権」アマゾン紹介より 【戦国乱世を終結させ、泰平な時代の訪れを世につげた豊臣政権の誕生に、人びとの期待は高まった。一方で、対外戦争・後継者問題・天変地異などによる政情不安から、京都では不穏な事件が噴出した。秀吉の権力全盛期、絢爛豪華な桃山文化に象徴される文禄年間の治世とはいかなるものだったのか。当時の京都にくらす人びとの視線で社会の実相を描く。】 これへの反響の中に、「豊臣秀長」の話が話題があり、それが意外な感じだったのでまとめましたねん。秀長は司馬遼太郎「豊臣家の人々」などでも、常識と良識に富んだ名補佐役、というキャラクターを与えられていたのですが。

    豊臣秀長は「悪徳高利貸し」? ~河内将芳「落日の豊臣政権」への反響から
  • 社長の流儀をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed

    創業五十年の記念すべき年に社長直轄になった我が営業部。マラソン大会に参加される社長の給水係として、はたまた社長のスキー旅行の運転手として、営業課長の僕は社長と接する機会が劇的に増えた。そこで今日は全人類のために、僕が社長との貴重な時間を過ごすうちに、聞きたくもないのに聞かされた「トップの考え」「トップの行動原理」の一部を「社長の流儀」として公開したい。 流儀1「事業がうまくいっているときこそリストラを敢行する」 別名「積極的リストラ」。金に余裕があるうちに反乱分子を切っておくことが、事業安定と一子相伝につながるとの考え。リストラは心身ともに消耗するが、好調時なら消耗に耐えられるとの判断もあり。粛清に次ぐ粛清で、反乱分子候補を追い出し続け、弊社は創業半世紀。マンセー。 流儀2「会社はムカデ」 事業を継続していくためには多くの手足が必要だが、頭は一つあれば十分という思想。優秀すぎる人材は扱いが

    社長の流儀をまとめてみた。 - Everything you've ever Dreamed
    kangiren
    kangiren 2016/01/26
  • 甘利氏「隠し録音や写真が目的の人たち」 金銭授受疑惑:朝日新聞デジタル

    甘利明経済再生相は25日の記者会見で、「週刊文春」が報じた金銭授受疑惑をめぐり、金銭を渡したとされる人物について「最初から隠し録音をしたり、写真をとったりすることを目的とした人たちですから、こちらは(調査に)慎重になっている」と述べた。 自民党の高村正彦副総裁が23日、「(甘利氏が)わなを仕掛けられた感がある」と述べたことに対する受け止めを問われ、答えた。甘利氏は、会見で「相手側の方はネット上でもいろいろな情報が飛び交っている」などと指摘。「最初から、いろいろな仕掛けを行っていらっしゃるんですかねえ」と述べた。

    甘利氏「隠し録音や写真が目的の人たち」 金銭授受疑惑:朝日新聞デジタル
  • 足型日誌:「世界を敵にまわす歌」年表

    1981年 水谷豊「SNOW BIRD」(作詞:松隆) 世界中をもし敵にまわしても お前だけはもう 離さずにだきしめてやりたい 1982年 さだまさし「デイジー」(作詞:さだまさし) 忘れないでいつまでも君の味方 たとえ世界を敵に回しても 1986年 The 東南西北「内心、Thank you」(作詞:松隆) 二人で生きてゆけたら もうぼくは 世界中敵にまわしてもいいよ 1996年 山根康広「She's my Lady」(作詞:山根康広) Lady 君の哀しみ 苦しみも喜びも僕の物だから 世界中を敵に回しても 彼女だけは守りたい Lady She's my Lady 一秒さえ彼女のことを忘れられない 世界中を敵に回しても 彼女だけはゆずれない 1998年 aiko「あした」(作詞:aiko) ※「新生トイレの花子さん」主題歌 もしも罪を犯し世界中敵にまわしても あなたと眠る夢を見続けて

  • マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨

    「ここは、一体、どんな違法サイトなんだ!」 自著が不正にアップロードされているんです。違法サイトだと思うのは当然でしょう。 「とにかく削除させなければ」 そう思った。だけど果たして連絡をとって大丈夫なんだろうか? 人の作品を著者人になんの連絡もなく掲載するサイトだ。 そんなサイトに削除要請をして大丈夫なの? 違法サイトやspamメールをクリックしたり連絡したりしてはいけない、というのは基中の基。 でも、こうしている間にも、違法アップロードは続き、作品は公開され続ける。 どうすりゃいいんだ、周良貨。 再びサイトに入り、ふと作品の表紙を見ると、削除要請ボタンがある。 「1巻に1ボタン、15回もボタン押して削除申請しろってことか」 ふざけるな! と思った。違法に掲載された作品の削除に独自のルールで押し付けてくるやり口に猛烈に腹が立つ。 「なんで違法サイトの言うことを聞かなきゃならんのだ!」

    マンガ図書館Zに不正アップロードされた!(2) - 吼えろ! 周良貨
  • 「甘利さんは守る」盟友の危機に強気の安倍首相

    1月21日発売の週刊文春が報じた甘利明経済財政・再生相の金銭授受疑惑が安倍晋三政権を大きく揺さぶっている。今週から審議が格化する予定の2016年度予算案や、甘利氏が答弁を担当するTPP(環太平洋経済連携協定)関連法案審議への影響が必至のため、政府・与党内に懸念が広がっている。 予算案・TPP審議への影響は必至 週刊文春によると、千葉県の建設会社が2013年に道路建設をめぐる都市再生機構(UR)との補償交渉で甘利氏側に口利きを依頼。見返りに総額1200万円を現金や接待で甘利氏側に提供したとしている。 「法に違反する行為はしていない。職責を全うする」。記者会見などでこう強調した甘利氏は世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)に予定通り出席。今週中に会見を開いて調査結果を説明する意向を表明した。 降って湧いた敵失に活気づく野党は甘利氏の説明や独自調査などを踏まえ、疑惑を厳しく追及する方針だ。

    「甘利さんは守る」盟友の危機に強気の安倍首相
    kangiren
    kangiren 2016/01/26
  • イスラエル:国歌斉唱しない最高裁判事

    最高裁の判事が国歌斉唱しなかったことが、議論を呼んでいる。 いや、日のことじゃない。イスラエルで起きたことだ。 今年の2月末、最高裁新長官の就任式でイスラエル国歌「ハティクヴァ」が斉唱されたときのこと。イスラエル最高裁判事のサリーム・ジュブラーンは、立ち上がって敬意は表したものの、歌わなかった。中継のテレビカメラは、ずっと彼の唇に向けられていた。口パクすらなく、それは微動だにしなかったからである。 それがイスラエルで大問題となった。「けしからん」「解任しろ」という非難渦巻くなかで、「しょうがないだろう、彼はアラブ人なんだから」との意見もある。 何故ジュブラーンがイスラエル国歌を歌わなかったか。それは彼がイスラエル史上初めて最高裁常勤判事となったアラブ人だからであり、イスラエル国歌が「ユダヤ人としての魂が・・・シオンの地とエルサレムを乞い望む」と歌っているからである。 イスラエルには約15

  • 【悲報】『シン・エヴァンゲリオン』 現場をバラしてて劇場も何も無い って事が判明wwwwww

    名前:名無しさん投稿日:2016年01月26日 【悲報】エヴァ全く作ってなかった あら、エヴァの予告が。 — 佐藤竜雄 (@seitenhyohyo) 2016, 1月 26 まあ、みんなゆっくり待ってればいいと思うよ。 — 佐藤竜雄 (@seitenhyohyo) 2016, 1月 26 そもそも現場をバラしてて劇場も何も無いじゃない。ゆっくり待てばいいと思うよ — 佐藤竜雄 (@seitenhyohyo) 2016, 1月 26 名前:名無しさん投稿日:2016年01月26日 草wwwwwwwww 名前:名無しさん投稿日:2016年01月26日 なんだやっぱり作ってなかったのか 名前:名無しさん投稿日:2016年01月26日 そりゃ予告動画なんてうpできねーわなw 名前:名無しさん投稿日:2016年01月26日 ちょっとずつ作ってるもんだと思ってたけど バラしてんのかよwwww 名前:

    【悲報】『シン・エヴァンゲリオン』 現場をバラしてて劇場も何も無い って事が判明wwwwww
  • #まなざし村 開村に寄せられた声

    ろくでなし子 /Megumi Igarashi @6d745 おいでよまなざしの村 - Togetterまとめ togetter.com/li/928617 @togetter_jpさんから ペッパイちゃん炎上の前からも”まなざし村”の怖さは体感してた。ぱよちん炎上と同じ。名前がついたことでモヤモヤしてたものがクッキリ見えた感じ。 2016-01-24 02:10:11

    #まなざし村 開村に寄せられた声
    kangiren
    kangiren 2016/01/26
  • 「日本出身」の表現の裏にある旭天鵬の思い/連載2 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    琴奨菊が2006年初場所の栃東以来、日出身力士として10年ぶりに優勝した。「日人」でなく、「日出身」と表記するのは理由がある。2012年夏場所で、旭天鵬(現在は引退して大島親方になっている)が優勝したからだ。 1992年にモンゴルから来日した大島親方は2005年に日国籍を取得し、翌年に日人女性と結婚。優勝した時は、日人だった。 旭天鵬が優勝した日を境に、「栃東以来途絶えている日人力士の優勝」の「日人」の部分が、「日出身」「日生まれ」「和製」などに変わった。 琴奨菊が優勝した日、大島親方に聞いた。この言葉の言い回しについてどう思っているのか? 「ちょっと違和感はあるよね。俺が優勝する前は『外国人と日人』だったのが『日生まれ』『日出身者』とかに言い方が変わった。俺は気にしてないけど、聞いたことがない言葉がどんどん出てきたね」 旭天鵬が優勝した直後、所属する友綱部屋に抗

    「日本出身」の表現の裏にある旭天鵬の思い/連載2 - 大相撲 : 日刊スポーツ
  • 石坂浩二なぜ話さない?「なんでも鑑定団」不自然すぎる映像 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「最近、石坂浩二さんは番組で一言もしゃべりませんが、その映像はとても妙な感じで、何か理由でもあるのですか?」 年明け早々、読者からある人気番組に関する“謎”が、編集部に寄せられた。読者によると、すでにネット上でもかなり話題になっているという。さっそく検索してみたところ、「なぜ番組司会者を不自然な形で画面に出ないようにするのか、とても気味が悪い」などの書き込みが2年以上も前から寄せられ、多くの視聴者の間で疑問視されていた。 その番組とは、テレビ東京系の『開運!なんでも鑑定団』。今年で23年目を迎える人気の長寿番組だ。誌は、内情をよく知る番組関係者たちから、驚愕の裏事情を聞くことができた。 「石坂さんが“発言しない”のではなく、発言部分を“意識的にカット”して編集されているんです。だからオンエアでは、石坂さんの発言ばかりか音声がほとんどない。発言が少なくなる傾向は、島田紳助さんが司会を

    石坂浩二なぜ話さない?「なんでも鑑定団」不自然すぎる映像 (女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 【甘利氏疑惑】「先方は最初から隠し撮り目的」 金銭授受疑惑で甘利氏会見 首相「説明、28日までに」(1/2ページ)

    甘利明経済再生担当相は25日の記者会見で、自らの金銭授受疑惑について「今週中に会見で明らかにし、説明責任を果たしていく。(具体的日時は)調整中だ」と述べた。甘利氏側に現金を渡した千葉県の建設業者についても言及し「先方は最初から隠し録音をしたり、写真を撮ることを目的とした人たちだ。こちらは慎重になっている」と語った。秘書らの疑惑については「第三者による事実確認、調査を行っている。ある程度時間を要するがまとまり次第、公表する機会をつくる」と説明した。 安倍晋三首相は同日の自民党役員会で甘利氏の金銭授受疑惑について「甘利氏自身が28日までに国民に説明すると言っている」と述べ、甘利氏の調査結果を注視する考えを示した。 一方で、民主党などの野党は25日、甘利氏の疑惑の解明が平成28年度予算案審議の前提だとして、27日までに甘利氏が説明すべきだと求めた。 民主党の安住淳国対委員長代理は国会内で自民党

    【甘利氏疑惑】「先方は最初から隠し撮り目的」 金銭授受疑惑で甘利氏会見 首相「説明、28日までに」(1/2ページ)
  • お客の「USBってどれがいいんですか」から始まる世にも奇妙な物語→「もしかしてストーカーでは…」

    タタミン @tatamin_ttmn 客「USBってどれがいいんですか」 俺「(これは細かく説明すると錯乱するタイプだろうから手短に)これがオススメです」 客「でもわからないんです」 俺「えっ何がですか」 客「これ私のパソコンに使えますか?」 俺「(んなこと聞かれても)まあ99.9%使えると思いますが」 → 2016-01-25 14:48:00 タタミン @tatamin_ttmn → 客「心配なんで見に来てもらえませんか」 俺「ファッ!?出張料かかりますが」 客「えっ…じゃあどうすれば…」 俺「普通に使えると思いますけどね…こういうのですよね(展示品を見せる)」 客「えっ…!?私初心者なんでわからないです」 俺「いや見た目の話ですよ」 → 2016-01-25 14:48:07 タタミン @tatamin_ttmn → 客「ええ…!?見たことないです」 俺「ファーwwwwいやいやこんな

    お客の「USBってどれがいいんですか」から始まる世にも奇妙な物語→「もしかしてストーカーでは…」
    kangiren
    kangiren 2016/01/26
  • ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル

    レンタル大手TSUTAYA(ツタヤ=東京都渋谷区)が、国が身分証明書として使わないよう求めていたマイナンバー(社会保障・税番号)の通知カードを、入会・更新手続きの人確認に使えるようにして、ホームページなどで公表していた。マイナンバー違憲訴訟新潟弁護団の斎藤裕弁護士の指摘で25日、分かった。 通知カードは昨秋から各世帯に送られ、表面にマイナンバーが記載されている。ツタヤの入会手続きでは、通知カードと住所が確認できる書類があれば人確認ができるとされている。 内閣府や総務省は昨年8月、防犯カメラにうつったり店員がメモをとったりしてマイナンバーが流出する危険があるため、通知カードを身分証明書として使わないよう各省庁や自治体に通知を出し、経済産業省を通じてレンタル業界にも求めていた。 ツタヤの広報担当者は取材に対し、「国からの業界団体を通じた明確な通達は受け取っていなかった。マイナンバーを記録す

    ツタヤ、マイナンバーを本人確認に使用 国の求めに反し:朝日新聞デジタル
  • 知らなかった!アニメ主題歌を歌っていた芸能人ランキング

    “アニソン”という名で世の中から注目を集めているアニメソング。カラオケで歌う人も少なくありません。歌手だけでなく最近はアニメの声優を務める人が歌っていることも多いのですが、実はアニメの主題歌を歌っていた過去を持つ意外な芸能人も存在します。そこで今回は、アニメ主題歌を歌っていたと知って最も驚いた芸能人について探ってみました。 ■知らなかった!アニメ主題歌を歌っていたと知って驚く芸能人ランキング 1位:やしきたかじん 2位:安室奈美恵 3位:仲間由紀恵 ⇒4位以降のランキング結果はこちら! 1位は《やしきたかじん》が選ばれました。 幅広い知識と切れ味するどいツッコミで名司会者と言わた《やしきたかじん》。司会者としてのイメージが強い人が多いようですが、業は歌手。『劇場版機動戦士ガンダム』の主題歌を担当していました。1981年にやしきたかじんの7枚目のシングルとして発売されたガンダム主題歌は13

    知らなかった!アニメ主題歌を歌っていた芸能人ランキング
    kangiren
    kangiren 2016/01/26
    アニソンを唄ってない大物歌手って誰だろ?
  • 特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞

    東京五輪の2年前、国鉄(現JR)東京駅近くの路上風景。植え込みも路上もごみだらけ=東京都中央区京橋1丁目で1962年5月27日、池田信さん撮影 日人は「伝統」という言葉にヨワいらしい。例えば選択的夫婦別姓制度の是非を巡る議論。安倍晋三首相ら反対派は「同姓が日の伝統だ」と主張し、いくら専門家が「同姓は明治中期以降の新しい制度」と指摘しても聞く耳を持たない。このように最近は、新しく、ウソに近い「伝統」がやたらと強調されている気がするのだが……。【吉井理記】 この記事は有料記事です。 残り2618文字(全文2777文字)

    特集ワイド:それホンモノ? 「良き伝統」の正体 - 毎日新聞
  • 「マンガ図書館Z」がプチ炎上中!?公式作家として支持・静観表明 - 漫画原作者 猪原賽BLOG

    漫画原作者の猪原賽(@iharadaisuke)です。昨年末「マンガ図書館Z」に実装された新しいマンガアップロードシステムが「違法アップロード助長では?」というネガティブな話題でプチ炎上していますね。 プチ炎上中?マンガ図書館Z 誰が? どのように怒っているのか? それはいくつかネット上に散見しますが、具体的にリンク等で例示するのはやめておきます。お怒りはごもっとも、と思いますが、それに対する回答は、「マンガ図書館Z」を運営する赤松健先生ご人の説明のとおり。 d.hatena.ne.jp マンガ図書館Zの新しいアップロードシステムは、第三者がマンガをアップロードし、作者人の「許可」により公開され、広告収益が作家人に入るようになるシステム。 現在問題になっているのは、その「作者人」の確認が“ざる”じゃないかという点で、善意の第三者がアップロードしたマンガを、悪意の第三者が「作者です、

    「マンガ図書館Z」がプチ炎上中!?公式作家として支持・静観表明 - 漫画原作者 猪原賽BLOG