タグ

2016年8月25日のブックマーク (18件)

  • 格差と貧困と自己責任論について - 頭の上にミカンをのせる

    NHK貧困女子高生は「美しい国」が生み出した - 一橋を出てニートになりました 読みました。 かなり大雑把というか勇み足の部分があり、突っ込みたいところもあるのだけれど、方向性としてはおおむね同意です。 日の再分配政策を議論するうえで基になる話なのでみんな読んでおくとよいかなと。選挙等で政策を評価する際にも、ここで認識違ってたら話おかしくなるので。 補足としてはこんな感じです。 ①日の再分配政策は消費税に限らず、保険料などの面でも軒並み逆進性になっていること (※ただし、国全体のジニ係数は改善の傾向にあり、子供の貧困もさすがに再分配後の逆進性は解消されているため、全体でみるとわかりにくくなっている。当は再分配のほとんどは高齢者世帯への一律底上げである) ②みんなが消費税の話ばかり気にしている間に、国民が抵抗するものだから「見えない増税」がずっと続いていること。 (住宅費・教育費・保

    格差と貧困と自己責任論について - 頭の上にミカンをのせる
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • 『天野めぐみはスキだらけ!』38話を読んで : ヤマカムセカンド

    コメント一覧 1. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月25日 09:59 ID:tYKY4VuX0 管理人もご満悦でよかったw ニセコイとかいう漫画のせいでやられてただろうに 2. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月25日 12:18 ID:ArNJ.L.j0 これ北陸の漫画なのか 8番ラーメンではじめて知った 3. コーティー 投稿日:2016年08月25日 12:23 ID:ufXrDrR30 今週は天野めぐみもそうですけど、初恋ゾンビも赤面祭りでした。 4. コーティー 投稿日:2016年08月25日 19:19 ID:ufXrDrR30 ※2 金沢と内灘が舞台らしいです。 僕も先々週に行ってきました。 5. 名も無き漫画好き 投稿日:2016年08月28日 15:32 ID:d0Jwa3uGO 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」 宮部みゆき「史上最強

    『天野めぐみはスキだらけ!』38話を読んで : ヤマカムセカンド
  • 備忘録いろいろ - ヨッピーのブログ

    ここ数日が色々と大変だったので備忘録的に書いておこうと思います。 個人的な話なのであっちのに書くわけにはいかないし、主にこれについて書く。 愚痴みたいなやつなのであんまりシェアはして欲しくないかもしれません。 普段僕をフォローしてる人達だけに読んで欲しいな、って感じ。 bylines.news.yahoo.co.jp 【なぜYahoo!ニュース個人で書いたか】 そもそも、「よし、書くか!」と思ってtwitterで「書きます」って宣言したのは良いけど、宣言してからもあちこちから色んな話が飛び出して来て、気付いた時は「火中の栗」どころかドロッドロに溶けたマグマに手を突っ込むような勢いになってて「延焼まったなしやんけこれ……!」と驚愕しました。 しかしながらそれだけ多数の人の注目を集めているという事の証左でもありますので、まず最初に書く媒体の候補として考えたのが有料noteです。 例えば、 そん

    備忘録いろいろ - ヨッピーのブログ
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • 漫画家島本和彦 on Twitter: "で、この「サンデーうぇぶり」から私の同人誌を知ったあだち充先生本人から直接注文が来たので、ちゃんと定価で売ってやる事にした。さすがあだち充‼︎アンテナがしっかり立ってるな‼︎俺のゴジラ同人誌を読ませてやろう!定価で‼︎‼︎ https://t.co/0PjBzTI01t"

    で、この「サンデーうぇぶり」から私の同人誌を知ったあだち充先生人から直接注文が来たので、ちゃんと定価で売ってやる事にした。さすがあだち充‼︎アンテナがしっかり立ってるな‼︎俺のゴジラ同人誌を読ませてやろう!定価で‼︎‼︎ https://t.co/0PjBzTI01t

    漫画家島本和彦 on Twitter: "で、この「サンデーうぇぶり」から私の同人誌を知ったあだち充先生本人から直接注文が来たので、ちゃんと定価で売ってやる事にした。さすがあだち充‼︎アンテナがしっかり立ってるな‼︎俺のゴジラ同人誌を読ませてやろう!定価で‼︎‼︎ https://t.co/0PjBzTI01t"
  • ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定!新浦安店も

    セブン&アイ・ホールディングス傘下のイトーヨーカ堂が不採算店を中心に、次々と店舗閉鎖に着手している。 今年3月、セブン&アイは事業構造改革として、収益改善が見込めないイトーヨーカ堂の店舗について2016年度中に20店、今後5年で計40店を閉鎖すると公表した(2016年2月末182店)。その1カ月後にはイトーヨーカ堂創業の地でもある東京都の北千住店、7月には神奈川県の牧店、8月21日には東京都の戸越店を閉めた。8月31日には岡山県の倉敷店、10月16日には埼玉県の坂戸店を閉鎖する。 千葉県では東習志野店も閉鎖へ これ以外の閉鎖についてホームページなどでの公表はないが、セブン&アイは記者の取材に対し、次の店舗の閉鎖について明らかにした。 2017年2月末までに閉鎖するのは、千葉県の東習志野店、愛知県の豊橋店と犬山店、京都府の六地蔵店、岡山県の岡山店。2017年7月末までに閉鎖するのは千葉県の

    ヨーカ堂の閉鎖店舗が続々決定!新浦安店も
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    犬山店の跡地には何が入るのかな。
  • 民進党代表選 前原氏が立候補をグループに伝える | NHKニュース

    民進党の前原元外務大臣は、みずからが会長を務める議員グループの会合で、来月の代表選挙について「党のため、日のために、重い決断をしたい」と述べ、立候補する考えを伝えて、協力を求めました。 この中で前原氏は、来月2日に告示される代表選挙について「私個人というよりは、党のため、ひいては日のために重い決断をしたい」と述べ、立候補する考えを伝えて協力を求めました。 これに対し、出席者からは「全力で支えたい」、「野党第1党の党首は総理大臣候補でもあり、前原氏の経験が必要だ」といった声が相次ぎました。 このあと前原氏は記者団に対し、26日に記者会見して正式に立候補を表明することを明らかにしたうえで、「しっかりと党の考え方について議論を戦わせ、国民に広く、民進党が何を目指しているのか理解してもらえるような選挙戦にしたい」と述べました。 民進党の代表選挙には、これまでに蓮舫代表代行が立候補を表明していま

    民進党代表選 前原氏が立候補をグループに伝える | NHKニュース
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    ガス抜きガス抜き
  • 幼少期に河原で見つけた『謎の石』→長年の謎が解けた瞬間ツイッター民からも驚きの声「自然界にこんな石が」

    入江紀幸@dreaming @aleajactaest77 @NEBU_KURO 実家近くの山の森の中に巨大な石が真っ二つになってたのこれかなあ。木が生えてて重機入れられないし、山だから人が入るのも大変だし、そもそもなんでわざわざ石を割るのかと不思議に思ってた。 2016-08-25 01:17:18

    幼少期に河原で見つけた『謎の石』→長年の謎が解けた瞬間ツイッター民からも驚きの声「自然界にこんな石が」
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • 西武B館の一部地権者は「冬のキリギリス」 | 月刊北海道経済

    6月2日、閉店が決まった西武旭川店とB館地権者の間で協議の場が持たれた。西武は、開業前に地権者へ預けた敷金の返還を求める代わりに建物の原状回復を実施する予定だが、何人かの地権者が敷金を使い果たしてしまっているため、その代償として土地と建物の無償譲渡もしくは地権者にとって相当不利な条件が西武から突きつけられる可能性が高くなった。B館は道外の大手小売業から入居の打診が多く寄せられていたが、「冬のキリギリス」となった地権者相手では、テナント契約する土台すら作れない状況だ。 交渉の足かせに 3月8日に西武旭川店の閉店が公表され、その後3月28日に旭川市や商工会議所、平和通商店街振興組合、上川総合振興局の4者が西武社を訪れ、閉店撤回を求めた。その場であっさり西武に拒否されたが、4月21日、今度は西武の担当者が旭川市を訪れ、「閉店後の従業員の雇用やテナントの問題、営業終了後の建物の活用について、4団

    西武B館の一部地権者は「冬のキリギリス」 | 月刊北海道経済
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    土地持ちの悲劇
  • 趣味は野球です on Twitter: "初代ガンダム世代が4,50代 この世代前後からオタクが増えてくる つまり上司や客先担当と被るので 新人に教える社会人が気を付ける話題 「政治宗教野球」にそろそろ「オタク批判」を加えたほうがいいかも いい大人がロボとかwww と、隠れマクロスファンの相手社長に言った営業を見て思う"

    初代ガンダム世代が4,50代 この世代前後からオタクが増えてくる つまり上司や客先担当と被るので 新人に教える社会人が気を付ける話題 「政治宗教野球」にそろそろ「オタク批判」を加えたほうがいいかも いい大人がロボとかwww と、隠れマクロスファンの相手社長に言った営業を見て思う

    趣味は野球です on Twitter: "初代ガンダム世代が4,50代 この世代前後からオタクが増えてくる つまり上司や客先担当と被るので 新人に教える社会人が気を付ける話題 「政治宗教野球」にそろそろ「オタク批判」を加えたほうがいいかも いい大人がロボとかwww と、隠れマクロスファンの相手社長に言った営業を見て思う"
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    社長って佐々木ベジ?(あの人は隠してない)
  • 自民党総裁の任期延長 早ければ来月から議論本格化へ | NHKニュース

    安倍総理大臣の、自民党総裁としての任期の延長をめぐって、自民党は早ければ来月から、「党・政治制度改革実行部」で、総裁任期を定める党則の改正も含めて、議論を格化させることにしています。 これを受けて、自民党は、高村副総裁が部長を務める「党・政治制度改革実行部」で、早ければ来月から議論を格化させることにしています。 この中では、党内に「安倍総理大臣に限った任期の延長ではなく、自民党が長期に安定して政権を維持できるようルールを見直すという観点から議論すべきだ」という意見があることから、党則の改正も含めて議論する方針で、党則を改正するという結論が出た場合は、来年の党大会に諮りたいとしています。 総裁任期の延長をめぐっては、党内で、「連続で2期6年まで」としている党則を改正して、「連続で3期9年まで」とする案が出ています。

    自民党総裁の任期延長 早ければ来月から議論本格化へ | NHKニュース
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    決まり事を破る事ばかり考えてるなこの内閣は
  • たこ焼き屋やうどん屋はあるのになんで焼きそば屋はないんだ!?

    なんで!?みんな焼きそばは嫌いかね!? 18:01追記--------- トラバにしてしまったので見てもらえてないみたいだからこっちに書くね。 元増田だよ。 ブコメでも言及ありがとう。 専門店、あるにはあるけど少ないのは知ってるよ。 うどんとかたこ焼きとか牛丼とかみたいなチェーンはないって話ね。 10:17追記--------- ウワアアアアアア!朝起きたらいっぱいのブクマとトラバが!!ありがとう!! みんな焼きそば好きなんだなって思ったよ!私も焼きそば好きなんだ! ブコメで美味しいお店を紹介してくれた人もいるみたいだから、行ってみるね! ●焼きそばのチェーン店、あるにはある ・丸亀製麺と同じトリドールが「長田庄軒」という焼きそば屋をやっている ・九州にも想夫恋というチェーンがある(バソキ屋と阿羅漢はチェーンなの?) ・焼きそば専門店は意外とある ・焼きそば専門店が集中している地域もある

    たこ焼き屋やうどん屋はあるのになんで焼きそば屋はないんだ!?
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • 憲法が同性婚を禁止? 憲法学者・木村草太さん「そんな説はお笑い。今日でおしまい」 - 弁護士ドットコム

    「憲法が同性婚を禁止しているという解釈は成り立ちません」——。憲法学者の木村草太・首都大学東京准教授が4月25日、東京都内で開かれた「同性婚」を考えるシンポジウムに登壇し、「憲法24条が同性婚を禁止しているという説(同性婚禁止説)」をバッサリと切り捨てた。 木村さんは「同性婚禁止説」と「同性婚合憲説」を比較・分析した結果として、「同性婚禁止説は、説得力が5分の1、憲法条文との整合性は4分の1しかない。条文の理念・趣旨との整合性は比べるべくもない。その一方で『お笑い度』は4.5倍ぐらいあります」と話した。 ●「両性」は男女だけのこと? どうしたら、「お笑い」になるのだろうか? 憲法24条には「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基として、相互の協力により、維持されなければならない」と書かれている。 木村さんはまず、「両性」が何を意味するのかがポイントだと話

    憲法が同性婚を禁止? 憲法学者・木村草太さん「そんな説はお笑い。今日でおしまい」 - 弁護士ドットコム
  • 山陰初の『ICOCA・自動改札導入』に鳥取県民から驚きと喜びの声あがる「これは大事件」他県民も黙っちゃいない

    川島琥珀 @CoShun こういうのはたまに2年前のニュース画像だったりするから調べたけど、ちゃんと今年の話でした。平成28年12月(予定)からICOCAが山陰線の一部で使えるようになるそうです。 westjr.co.jp/press/article/… 2016-08-24 22:06:57

    山陰初の『ICOCA・自動改札導入』に鳥取県民から驚きと喜びの声あがる「これは大事件」他県民も黙っちゃいない
  • イタリア中部地震、山間の村壊滅 「聞こえるのはネコの声だけ」

    大規模な地震に見舞われたイタリア中部アマトリーチェで、倒壊した建物のがれきの中に立つ住民(2016年8月24日撮影)。(c)AFP/FILIPPO MONTEFORTE 【8月25日 AFP】イタリア中部で24日に起きた大地震で被災した山村の一つイッリカ(Illica)で、グイド・ボルド(Guido Bordo)さん(69)はベンチに腰掛け、両手を握ったり開いたりする動作を繰り返していた。ボルドさんの測り知れない苦悩の大きさを物語るしぐさだ。 「姉夫婦が、がれきの下敷きになっている。救援隊を待っているんだが、ここまでたどり着けないんだ」とボルドさんはAFPに語った。 地震が発生してすぐ、ボルドさんは休暇でローマ(Rome)から訪れていた姉夫婦が宿泊していた別荘に駆けつけた。別荘は人里離れた場所にある。何とか子どもたちだけは助け出され、病院に搬送された。しかし、あとは「なんの音もしない。聞こ

    イタリア中部地震、山間の村壊滅 「聞こえるのはネコの声だけ」
  • NHK貧困報道の高校生に対し9割同意できる匿名記事を見かけたが、実際の報道を参照していないため残り1割が致命的に間違っている - 法華狼の日記

    前提として、NHKの元記事でどのように説明されているかたしかめずに、まとめブログやネットニュース*1の間接的な情報の断片から否定する人々がいる。 モミーテレビを擁護しているのはカネをもらっているのか?(0820仕方なく追記) - Android版ファイアーエムブレム ヒーローズ報告 端末があるならそれとキーボード繋いで練習できるだろという話である。 iOSにもAndroidにもOfficeはあるのだが、それじゃ駄目な理由が聞きたい。 NHK貧困女子校生の話って「なんだかおかしい」のは間違いないと思うんですけど - ←ズイショ→ 1万円とかするコピック買える時点で全然貧困じゃない、って話はおかしいですよ、そりゃおかしい。ただ、コピック我慢したらパソコンは買えたわけじゃないですか。これはコピック買うなよって話じゃありませんよ? NHKが「コピックとパソコン、どちらを買うか。彼女はコピックを選

    NHK貧困報道の高校生に対し9割同意できる匿名記事を見かけたが、実際の報道を参照していないため残り1割が致命的に間違っている - 法華狼の日記
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • 未だに選択的夫婦別姓に反対する人へ|青野慶久

    挑発的なタイトルですみませんが、選択的夫婦別姓をアンパンとカレーパンで例えたりしてもなかなか社会が動きませんので再度書きます。 -- 人類は、生きていくために様々な制度や慣習を作り、それを集団で守ってきました。 私の祖父母の世代になると、結婚相手は自由に選べなかったし、結婚したら住む場所も決まっていたし、職業に選択の余地はありませんでした。私も子供のころ、祖父に「お前が大人になったら、あの土地に家を建てて住むんだよ」と言われた記憶があります。結局そこには住んでいませんが、祖父が自分の将来のことまで考えてくれているのがうれしかったです。 この慣習は、生きていくために重要だったのだと思います。もし家族に不幸なこと(例えば、突然の病死や戦死など)が発生しても、結婚した両方の家(いえ)のメンバーで支え合います。実際、祖父の弟は、戦争で未亡人になった祖父の兄嫁と結婚しました。当時は結婚相手も住むとこ

    未だに選択的夫婦別姓に反対する人へ|青野慶久
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
  • SEALDsは終わっていない…すでに公安の監視対象団体に、メンバーは一生この現実から「逃れられない」

    8月15日、SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動)が解散した。 学生団体のSEALDsは安全保障関連法への反対などを訴え、国会議事堂前でデモ活動を行ってきたことで知られており、16日の記者会見では、創設メンバーの奥田愛基氏をはじめ、多くのメンバーが「これで終わりじゃない」という意思表明をしているが、まさしく、SEALDsをめぐる問題は「終わっていない」といえる。 連載6月27日付記事『SEALDs、政治資金規正法違反の疑惑浮上…違法な手段で寄付募集や政治活動か』でも言及しているが、SEALDsは資金集めの方法や支出について不透明な部分が多く、政治資金規正法に違反している疑いもある。 SEALDsは昨年10月に政治団体の届け出を行っているが、解散後には政治資金収支報告書の提出が求められる。その内容次第では、過去の政治資金規正法の違反行為などに対して追及される可能性があるわけだ。

    SEALDsは終わっていない…すでに公安の監視対象団体に、メンバーは一生この現実から「逃れられない」
    kangiren
    kangiren 2016/08/25
    公安は公安でも公安調査庁か/公安調査庁は果たして必要な官庁なのか
  • 長男のアルバイト観とブラックバイト先との交渉でわかったこと

    我が家のルール私には大学に通う2人の息子がいます。 長男が生まれて以降、私の細いスネは、ずっとかじられ続けているのですが、それも残すところ後少しとなりました。 大学に通うにあたって、2人の息子には以下のことを伝えています。 学生の分は勉強。まずはそれを第一優先とすること。と住(ときどき衣も)の生活と学費等の面倒は見るが、小遣いは渡さない。遊びなどで必要なお金は、自分で稼ぐこと。大学卒業後は、家から出て自立すること。1は、どうせまともに勉強などしないとは分かっていますが、一応、親のポーズとして伝えており、3は、いつまでもダラダラと居つかれると陶しいので、今のうちから釘をさしているのです。 で、ポイントは2。要は「アルバイトをしなさい」ということ。 自分が遊ぶお金は自分で稼ぐ、(ちゃんと学校に通うことは前提ですが)やりたいことがあるなら、自分の責任でやりなさいということです。 私のアルバ

    長男のアルバイト観とブラックバイト先との交渉でわかったこと
    kangiren
    kangiren 2016/08/25