タグ

2016年8月30日のブックマーク (40件)

  • 映画「君の名は。」感想・レビュー。音楽・映像・物語が全て"繋がる"新海誠の最高傑作。【ネタバレ無し】

    一時間前に六木のTOHOシネマズでこの作品を見て、今自宅でPCのキーボードを叩いているところですが、まだ動悸と手の震えが止まりません。これまで観てきた映画作品の中で最高の映画に出会ってしまったかもしれない。 日も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です。 楽しみにしていた新海誠の最新作「君の名は。」を公開2日目に劇場で鑑賞してきました。 新海誠と言えば、その「映像美」と「思春期の切ない感情」を描くことに定評がある映画監督。2007年に公開された「秒速5センチメートル」からじわじわとファンを増やし、2013年の「言の葉の庭」で一躍話題となり今では一般にも広く知られる存在となりました。 新海さんの作品は一通り鑑賞してきていますが、新作を出す度に確実に腕を上げ、前作を超えるものを出してくるので今回も期待していた反面、「言の葉

    映画「君の名は。」感想・レビュー。音楽・映像・物語が全て"繋がる"新海誠の最高傑作。【ネタバレ無し】
  • 悩める民進 政権との距離、ジレンマ抱えたまま代表選へ:朝日新聞デジタル

    民進党代表選の告示を4日後に控えた29日。前原誠司氏は選対事務所開きの会合で「政権交代可能な二大政党制の一角を、この代表選でつくる」と語った。蓮舫氏も「選択肢を示す政党だ」と強調してきた。 代表候補2人は、野党第1党として共闘をまとめることよりも、共産党と一線を画し、民進党独自で政権をめざすことにアクセントを置いているようにみえる。それはなぜなのか。 「保守層の離反を懸念する見方もある」 参院選の党の総括に、この一文が入った。共産との連携に批判的な意見を踏まえてのこと。「反安倍」で野党を結集する一点突破型では「政権選択選挙」を戦えない、という問題意識があるからだ。党首を選ぶ代表選だからこそ、2人もそこを強調しているが、参院選1人区で勝利した現場の受け止めはやや違う。 民進公認で野党統一候補として勝利した田名部匡代氏が、自民現職を8千票差で下した青森。県連は「与党現職と互角に戦う環境が整備さ

    悩める民進 政権との距離、ジレンマ抱えたまま代表選へ:朝日新聞デジタル
  • けっきょくテニスやゴルフは、オリンピックの競技にそぐわない(8月29日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 リオデジャネイロ五輪が終わって個人的な意見を言いますと、やはりテニスとゴルフはオリンピックの競技にはそぐわないなと思いました。他にもオリンピックの競技としてはどうかと思うものはいろいろありますが、テニスとゴルフは非常にそぐわないなと思います。 で、なぜそう考えたかというと、けっきょくこのスポーツが個人スポーツで、しかもプロ化が進んでいる、ということです。この2つは、オリンピックの競技としては根的にそぐわないのです。 つまりテニスもゴルフも、それをする人は基的にオリンピックのメダルとか出る意義について興味がありません。それは当然な話で、テニスやゴルフをする人にとっては、四大オープンや全英オープンなどで勝つほうがよっぽど目標になるわけです。オリンピックの金メダルをどうしても取りたい

    けっきょくテニスやゴルフは、オリンピックの競技にそぐわない(8月29日更新) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
    うーん……。
  • 台風10号について『最大の台風』『伊勢湾台風を超えた』と過大に煽るジャーナリスト氏

    『「最大級」から「級」が取れて「最大」』というのも謎です。 そもそもNHKの図を用いながら気象庁などの情報にすら拠らず身勝手に発信しているのも、ジャーナリストとしては…。

    台風10号について『最大の台風』『伊勢湾台風を超えた』と過大に煽るジャーナリスト氏
  • 新海誠監督「君の名は。」に往年の名機「X68000」が登場すると話題に | RBB TODAY

    主人公たちの恋やファンタジーが上手く織り交ぜられ、大人気となっている映画「君の名は。」では、架空の田舎町を映すシーンで、どこか懐かしいと感じる部分があるが、それは現実世界の過去が、忠実に描かれているからかもしれない。 29日、シャープ公式Twitterアカウントのある発言から、同映画新海誠監督がリプライするなど話題となっている。その発言とは、劇中に名機として知られるシャープの「X68000」が登場するシーンがあるというもの。 シャープ公式の中の人は、ツイート時点で映画を見ていなかったそうだが、未確認情報としてツイートしたところ、新海監督から、直々にリプライがもらえ、喜びを隠せない微笑ましい状況となっている。 劇中には「X68000」以外でも、セガサターンやソニーの初代プレイステーションなど、往年の名機たちがたくさん登場するので、ストーリーだけでなく、すこしばかり懐かしい思い出に浸ってみた

    新海誠監督「君の名は。」に往年の名機「X68000」が登場すると話題に | RBB TODAY
  • 新反動主義のおもしろさ

    このところneoreactionismに興味を持っている。ネオリベラリズムは新自由主義、ネオコンサバティズムは新保守主義と訳されるので、ネオリアクショニズムは新反動主義とでも訳すべきか。略してNRxと書かれることもある。 最近、新反動主義を含むこの種のネトウヨ的思想がアメリカで流行り始めているようで、まとめてAlt-right(オルタナロックならぬオルタナ右翼とでも称すべきか)と称するのだが、この関係の人脈が米共和党の大統領候補になったドナルド・トランプの陣営にまで潜り込んでいる。そのせいもあり、トランプやヒラリー・クリントンの演説でもAlt-rightが大まじめに語られるようになった。少し前まではごく少数の変人だけが興味を持つフリンジ(異端)に過ぎなかったのが、メインストリームのメディアにも取り上げられるようになったわけで、これは大出世と言えよう。率直に言えば、ポリティカル・コレクトネス

    新反動主義のおもしろさ
  • 少年の全身にあざ 集団暴行の末に溺死させたか | NHKニュース

    埼玉県東松山市の河川敷で16歳の少年が遺体で見つかり、30日で1週間になります。少年には全身に殴られたようなあざがあったことがわかり、警察は、逮捕した少年5人が集団で執ような暴行を加えた末に溺死させたとみて当時の状況を調べています。 これまでの調べで、少年らは「殴ったり、蹴ったりしたほか、動かなくなるまで頭を持って水につけた」と供述しているということですが、その後の調べで、井上さんには、少年らの供述どおり、全身に殴られたようなあざがあったことが警察への取材でわかりました。また、井上さんは遺体で見つかる前日の午前2時半ごろ、現場近くのコンビニエンスストアで目撃されていますが、その後、午前5時前後に、逮捕された5人全員が現場の河川敷にいたとみられることが、少年らの供述などでわかりました。 警察は、22日未明から早朝にかけて、5人が集団で執ような暴行を加えた末に溺死させたとみて、それぞれの役割な

    少年の全身にあざ 集団暴行の末に溺死させたか | NHKニュース
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 片岡さん、なんでコミケで同人誌出してるんですかっ?

    夏コミの前日、8月12日に「2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開」という記事を書いた。突如、東芝のサイトに掲載されたアニメ視聴の分析データについて紹介したものだ。 その後のネット検索で“アニメ視聴ログ分析ギルド”というサークルを発見。このデータを活用して2016年春の36作品の視聴状況について解説した同人誌を作っているとのこと。ちなみに、東芝がTimeOnのブログで公開したデータは、誰でも自由に使っていいものだそうで、こういう活用方法はむしろ歓迎しているようだ。 同人誌のほうにも興味を持ったので、メンバーのmarginian Kさんに連絡を取ってどんな内容か聞いたところ、見誌もまだないので一番に手に入れたいなら「コミケの会場まで買いに来て」とのこと。ということで、取材班(筆者一人だが)はコミケ会場に向かった!! え~と、なんでいらっしゃるのですか? さて、ブース

    片岡さん、なんでコミケで同人誌出してるんですかっ?
  • がれきから犬や猫、ペットの救出活動続く イタリア地震:朝日新聞デジタル

    イタリア中部を8月24日未明に襲った大地震の被災地で、がれきの中に取り残されたペットの救出活動が続いている。最大の被害が出たアマトリーチェの臨時動物病院では、29日も飼い主と離ればなれになった犬やが運び込まれた。 「今朝ふらりと帰ってきた。歩けなくなっているようです」。のサメ(6)を抱えて病院に駆け込んだイネス・バチガルーポさん(43)は、対応した獣医師に診察を頼んだ。サメはぐったりしているものの、飼い主との再会にくつろいだ様子だ。 消防隊や全国動物保護協会(ENPA)などが参加するペット専門の救助隊員は約20人で、救助犬と一緒にがれきと化した町中を捜索したり、べ物を仕掛けたおりを各所に設置したりしてペットを「捕獲」。これまでに犬、、亀など約200匹のペットを救助した。救助隊員らは、取り残された家畜にも、定期的にえさと水を与えているという。 がれきの中に取り残され、脱水症状を起こし

    がれきから犬や猫、ペットの救出活動続く イタリア地震:朝日新聞デジタル
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 腐女子という言葉で収まりきらない人が与えられる腐豪がパワーワードすぎる

    うハツ豚合戦 @trappybunny すごく豊かな妄想をポンポン放ってくる人を見ると「これは最早腐女子なんて言葉では収まらねえ……腐豪だ……大腐豪……!」という畏怖に包まれる 2016-08-28 14:57:16

    腐女子という言葉で収まりきらない人が与えられる腐豪がパワーワードすぎる
  • 【※ネタバレ】シン・ゴジラ、個人的にリアリティを感じるポイントの話 - エルの楽園

    そろそろシン・ゴジラの感想合戦も落ち着いたっぽいのでひっそり感想を垂れ流す。ちなみに鑑賞回数は2回です。 一応ネタバレを防ぐために関係ない話を枕にします。未閲覧者はこの隙に回れ右してください。 2001年9月11日、21時前だったかな、連日の夜間勤務に疲れたわたしは、一休みしようとひとりで仕事をしていた部屋を離れて休憩室へ入った。その部屋は広くてテレビとソファーと棚があって、どんな時間でもいつも誰かしらがいるのだ。 その晩も何人かいて、みんながテレビを見ていた。凝視していた。全員が息をするのも忘れたような顔で。 テレビにはビルに飛行機がぶつかる瞬間の映像が何度か繰り返し映し出されていて、ニュースキャスターがやや高い声で何事かをまくしたてていた。わたしは皆が面白いパニック映画でも見ているのかと思い、なになんなのと聞きながらソファーの空いた席に入り込んだ。 やがて聞き取れたキャスターの言葉と

    【※ネタバレ】シン・ゴジラ、個人的にリアリティを感じるポイントの話 - エルの楽園
  • 『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。

    初めて、邦画のパンフレットを買った。昔から映画館に足を運ぶことは少なく、観に行くとしても好きなアニメの劇場版ばかり。アニメ映画ですらパンフレットを買うのは稀であるにも関わらず、今回は買わざるを得なかった。そのくらい、最高だった。 それもこれも、Twitterと立川シネマシティのせいだ。だって、みんなが「最高だ」と叫ぶから。「あれを劇場で見ないなんて嘘だ」と煽るから。「初ゴジラでも問題ない」と微笑みかけてくるから。そして、「立川で極上爆音上映*1がある」の一文によって、意を決した。 ネットの大好評っぷりと、安定と信頼の“極爆”――。この2つが結びついたら、そりゃあもう行くしかない。昨年はヒャッハーなデスロードを走り抜け、その次は至高の戦車戦に思考を奪われた。そんな経験があったからこそ、ネットとシネマシティには全幅の信頼を寄せている。 そんなわけで、立川シネマシティで『シン・ゴジラ』もとい、“

    『シン・ゴジラ』を極上爆音上映で観て泣きそうになった - ぐるりみち。
  • 茨城豪雨のせいで畑に突如現れた “小さな絶景” に驚きの声「すげえ、こんな現象あるんだ」

    リンク Wikipedia カッパドキア カッパドキア(ラテン語: Cappadocia)はトルコの中央アナトリアの歴史的地域、あるいはアンカラの南東にあるアナトリア高原の火山によってできた大地をいう。 古代の地理においてCappadocia (「美しい馬の地」を意味するペルシア語:Katpatukに由来、トルコ語:Kapadokya、ギリシア語:Καππαδοκία)は、小アジア(現代のトルコ)の広大な内陸地域を指した。ヘロドトスの時代には、「カッパドキア人」がタウロス山脈から黒海)までの全域をなしていた。この意味でのカッパドキアは、南ではタ

    茨城豪雨のせいで畑に突如現れた “小さな絶景” に驚きの声「すげえ、こんな現象あるんだ」
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 【中日】解任したのに来季も谷繁に給料1億円! (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    中日が事実上、解任した谷繁元信監督(45)に対して来季分の年俸を支払う方向で調整していることが29日、分かった。球団は2014年から年俸1億円の単年契約を結び、3年目の今季まで毎年更新してきた。だが13年オフの就任当時、落合博満GM(62)や佐々木崇夫球団社長(69)は再三「4年契約」とアナウンスしてきた。法的にも道義的にも、17年の年俸の全額、または大部分の支払いは逃れられないと判断した。 佐々木社長は9日の休養会見直後、谷繁監督の契約年数を当初「4年」と発表していた意図を問われ「4年はやってもらいたいという期待値だった」と苦しく弁解した。しかし、白井文吾オーナー(88)はこの日までに、契約内容について「魑魅魍魎(ちみもうりょう)もいいとこだな。つまり、人の要求をある程度入れとるんじゃないか。要するにカネの世界ですから」と話し、幻になった“4年契約の4年目”も支払う責務があるとの見解

  • DeNAラミレス監督 来季続投正式決定 最終順位関係なく手腕評価 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    DeNAのアレックス・ラミレス監督(41)の来季続投が決まったことが29日、分かった。今季は就任1年目で2年契約を結んでいることも踏まえ、球団は3位の現状や統率力を高く評価。最終的な順位に関係なく、続投を決めた。残り22試合。ラミレス監督は球団初のクライマックスシリーズ(CS)進出を目指し、30日から首位・広島と敵地で3連戦を行う。 【写真】ラミレス監督と「ラミちゃんペッ」を決める中畑清氏  現在3位で、球団初のCS進出にまい進しているラミレス監督の来季続投が早くも決まった。球団幹部は「4月の滑り出しでなかなか勝てない中、初采配にもかかわらず、チームの空気を変えてくれた。常に前向きな姿勢。それがあったからこそ、今の順位がある」と高い評価を与えた。 就任1年目。開幕直後から5月下旬までは最下位に低迷していたが、球団幹部が指摘するようにラミレス監督は常にポジティブな発言を続け、明るく前向きな

    DeNAラミレス監督 来季続投正式決定 最終順位関係なく手腕評価 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
  • 神戸新聞NEXT|経済|鈴木商店、登記上は現存 恐慌で破綻も清算終えず

    明治から大正にかけて神戸を拠点に急成長し、100年前に売り上げ日一となった総合商社、鈴木商店。昭和初期の金融恐慌で破綻したが、登記上は今も会社が存在していることが分かった。経営実態は既にないものの、清算は終わっておらず、手続きをすれば復活も可能だ。「最後まで再興を目指した大番頭、金子直吉の意をくんだのだろうか」。関係者は推測するが、真相を知る人はいない。 鈴木商店は神戸港開港間もない1874(明治7)年、砂糖輸入商として神戸・弁天浜で創業した。創業者の死後、「お家さん」と呼ばれた女主人鈴木よねと番頭金子がけん引。造船や重化学工業などに進出し、絶頂期には世界40カ所に支店を置き、60社超の企業を抱えた。神戸製鋼所や帝人、双日、サッポロビールなど金子が種をまいた企業は今も多く残る。 創業時は個人商店だったが、1902(同35)年に「合名会社鈴木商店」を設立。23(大正12)年に会社の近代化を

    神戸新聞NEXT|経済|鈴木商店、登記上は現存 恐慌で破綻も清算終えず
  • 堺正章さんバージョンの『西遊記』が直撃世代に与えた影響とは

    こば@ジェミニのサガっ子クラブ @koba200x1 マチャアキの西遊記が直撃世代にどれだけ罪深かったといえば この作品のお陰で以降どんな西遊記を見ても納得行くキャスティングにならないんだよマジで #思い出のメロディー pic.twitter.com/raqjh8NO8H 2016-08-27 21:45:22

    堺正章さんバージョンの『西遊記』が直撃世代に与えた影響とは
  • (異議あり)「縄文時代」はつくられた幻想に過ぎない 考古学と社会の関わりを研究する山田康弘さん:朝日新聞デジタル

    あなたは「縄文時代」にどんなイメージを持っていますか? 「狩猟採集で生活し、自然と共生していた」「貧富や身分の差がなかった」「日文化の原点」……。でも、それは「つくられた幻想」だと、先史学が専門の山田康弘さんは主張する。いつ、なんのために「つくられた」のか。「縄文」の真の姿とはどんなものなのか。 ■「貧しい」「自然と共生・平等」…世相映してイメージ180度変化 ――縄文時代は「つくられた」と主張していますね。 「『縄文式文化』『弥生式文化』という言い方は戦前からありました。ただ、石器時代の中に狩猟採集の文化と、米を栽培していた文化があったということで、時代のくくりは、弥生の一部を除いて石器時代でした」 「戦後になって、アメリカ教育使節団の勧告などで、これまでの神話にもとづく歴史教科書ではダメだ、新しい歴史観で教科書をつくれということになった。当時最も科学的な歴史観と考えられていた『発展

    (異議あり)「縄文時代」はつくられた幻想に過ぎない 考古学と社会の関わりを研究する山田康弘さん:朝日新聞デジタル
  • チョット怖い!? ”成田空港の秘境駅”「東成田駅」に行ってみた | 鉄道新聞

    京急、駅名看板を「京急かぁまたたたたーっ駅」などに装飾へ 2018/07/19 小田急電鉄ロマンスカー「LSE」10/13引退へ 2018/07/18 JR横須賀線武蔵小杉駅、下りホームを新設し2面2線化へ 2018/07/17 宇都宮LRT、車両デザインが決定 2018/07/10 JR常磐線佐貫駅の駅名を「龍ケ崎市駅」に変更へ 2020年春 2018/07/10 大阪モノレール、新型車両「3000系」デビューへ 2018/07/10 JR大阪環状線「環ジュース」を大阪駅で限定販売へ 2018/07/09 ゆりかもめ、船の科学館駅・国際展示場正門駅の駅名を改称へ 2018/07/09 JR東日、2017年度駅別乗車人員等のデータ公開 2018/07/06 北陸新幹線、7/8より無料Wi-Fiサービス順次開始へ 2018/07/06

    チョット怖い!? ”成田空港の秘境駅”「東成田駅」に行ってみた | 鉄道新聞
  • 「医師がわいせつ」は麻酔後の「せん妄」 病院が逮捕の警視庁に抗議の異例事態

    わいせつな行為をしたとして非常勤の男性外科医(40)を逮捕した警視庁に対し、病院側が不当逮捕だとホームページ上に異例の抗議文を載せた。30代女性患者の訴えだけを根拠にしていると批判しているが、警視庁は、J-CASTニュースの取材に対し、捜査中だとして回答を控えている。 「警視庁による当院非常勤医師逮捕の不当性について抗議する」。東京都足立区の柳原病院が2016年8月25日付で出したこんなタイトルの声明は、医療機関としては異例ともいえる断固たるものだ。 逮捕された医師「やっていません」 報道などによると、女性患者は5月10日昼過ぎに柳原病院で男性外科医による右乳腺腫瘍の摘出手術を受けた。しかし、手術後に全身麻酔で体の動かない女性に対し、外科医は診察を装って病室で着衣を脱がせ、左胸をなめるなどした疑いが持たれている。 女性の胸を見ながら自慰行為をしたり、再び病室に来てわいせつな行為をしたりした

    「医師がわいせつ」は麻酔後の「せん妄」 病院が逮捕の警視庁に抗議の異例事態
  • 宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性

    「行政官僚制の日常」と「破壊の享楽」 『シン・ゴジラ』(7月29日公開/庵野秀明監督)は想像外に興味深い映画でした。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(2012年)以降の庵野秀明監督の不発ぶりに加え、特撮監督が『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(2015年)で味噌をつけた樋口真嗣氏なのもあって、期待水準を高く設定していなかったこともあるかもしれませんが、間違いなくエキサイティングでした。 作は従来のシリーズと違って、ゴジラに主題的な重心がなく、かと言ってヒーローに焦点が当たる訳でもない。敢えて言えば「日の行政官僚制」が主人公で、そのパフォーマンスに焦点が当たります。その話は後で題にするとして、僕がこの作品を見る前に、どこに注目しようと思っていたのかについて話しましょう。キーワードは「破壊の享楽」になります。 この夏休み、僕の3人の子供たちは、AppleTVで利用できる定額制

    宮台真司の『シン・ゴジラ』評:同映画に勇気づけられる左右の愚昧さと、「破壊の享楽」の不完全性
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) まだフィリピンに武器を渡すつもりなのかね

    フィリピンは武器をくれてやるべきではない。そういうことだ。 デゥテルテ新大統領は麻薬常習者や売人を問答無用で殺している。そこでは形式的な法的手続きすら装っていない。口先一つで治安機構や自警団の類を動かして人を殺し、さらには「当に売人だったのか」といった検討すらしていない。 まずは国内民族問題や領域警備・漁業取締でも同じことをするということだ。テロや領域警備で世論が沸騰すればそうする。強い自分、実行力を持つ自分を見せつけるためにそうする。 実際に前にもやらかしている。数人がかりで台湾漁船に小銃のフルオート射撃を行い漁民を殺したものだ。治安組織もその程度ということだ。 ■ 日は人殺しに手を貸すべきではない そのような国に武器を与えるべきではない。日は現時点でTC-90をくれてやり、今後は防衛協力を進めると約束した。さらには巡視船の供与も始めている。だが、いずれも反故にすべきだ。 フィリピ

  • はてなー無職オフ会開催しまーす

    どこかの無職さんが提案してくれた無職中、求職中のはてなーによるオフ会ですが、開催が決定いたしました。 ○開催日時 10月10日 18時30分から 月曜ですが祝日ですので、働いている方たちもぜひいらしてください。 ○場所 新橋駅前の赤ちゃん連れNGな格安居酒屋です。非おしゃれな雰囲気なので絶叫NGで退店とかにはならない場所です。 ○会費などはなしで。それぞれ自分が頼んだ分は自分で払うのがわかりやすくてよろしいのではないでしょーか。お店は迷惑でしょうが関係ありません というわけではてなー無職共集まれー! ぜひ集まってください!! なんというかこう、普段ね、無職共と話している時にね、たとえば「わー○○スーパーの酒やすーい、高知みたい」と言いそうになって(やばいやばい何考えてるんだ自分、おかしいだろ今の)とハッとするみたいなね、会話の要所要所でこまめにブレーキを踏みながらおのれをチェックするような

    はてなー無職オフ会開催しまーす
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 『シン・ゴジラ』は『君の名は。』に負ける。

    あんだけ「『シン・ゴジラ』はいいぞ。」って言ってたヤツ何なの? 高校生が主人公のかったるいアニメに負けるんだよ? 虚しくない?

  • 蓮舫にまさかの二重国籍疑惑

    アゴラでも蓮舫さんの国籍問題、中国風の名前へのこだわり、日国家への忠誠度への疑問、それも含めたスキャンダルについて、民進党が身体検査なしに代表にしようとしていることは疑問だと書いた記事を連続して寄稿してきた。 それを夕刊フジでも載せようとして蓮舫事務所に確認など編集局からしたのだが、十分な回答がなかったので、日発売の8月30日付けで掲載した。いつ、中華民国籍の放棄手続きがされたか証拠の文書とともに示されることを期待している。 今回、二重国籍でないという確認が取れなかったことには、私もいささか驚いている。そこで、この蓮舫の国籍問題について、あらためて、整理しておきたい。 蓮舫の父親は台湾出身の貿易商・謝哲信で、母親は資生堂の美容部員だった日人の斉藤桂子で、日生まれだ(現在は新宿でスナック経営)。 当時の国籍法では、父親の単独国籍となったうえで希望すれば帰化することになっていたので、中

    蓮舫にまさかの二重国籍疑惑
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
    本名を使わないというのは、タレント議員共通の問題であって目くじら立てるような問題ではない
  • 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "「シンゴジラ」の映画を見る。放射性物質を吐き出して、暴れるゴジラを見ていると原発事故を思い出す。原発はいらない。コントロールできず人類は復習を受ける。核兵器でゴジラを撃退しようという計画もひどすぎる。"

    「シンゴジラ」の映画を見る。放射性物質を吐き出して、暴れるゴジラを見ていると原発事故を思い出す。原発はいらない。コントロールできず人類は復習を受ける。核兵器でゴジラを撃退しようという計画もひどすぎる。

    福島みずほ 参議院議員 社民党党首 on Twitter: "「シンゴジラ」の映画を見る。放射性物質を吐き出して、暴れるゴジラを見ていると原発事故を思い出す。原発はいらない。コントロールできず人類は復習を受ける。核兵器でゴジラを撃退しようという計画もひどすぎる。"
  • 【話題】6人のNHK解説委員が安倍政権の原発再稼働を徹底批判した番組があるらしい。ネット「これがNHKかと目を疑った」

    https://www.facebook.com/kitagawa.takashi/posts/1165265296900407 当たり前のことを、 当たり前に素直に受け止め、 当たり前に発言しているだけ。 これがそうだけど・・・ 画期的だな。NHK、ライブならでは。 解説スタジアム 2016年8月26日。 「どこに向かう 日の原子力政策」 規制委員会の現在の基準と実施形態は、 ・住民避難を保証しない。 ・ハードウェアが「基準」を満たしているかを確認しているだけ。 ・社会的リスクを担保していない。 ・10キロから30キロ圏は、事故時の避難先が決まっていない。 ・はっきり、原子力を続けるのはムリ。 ・避難計画を作ってまで、原発を動かす必要はない。 ・裏側のコストを加味していない。作るまでに現在価値で 45兆円相当を国庫をつぎ込んでいる。 ・福島の賠償金、除染に9兆円、税金をかけているがそれ

    【話題】6人のNHK解説委員が安倍政権の原発再稼働を徹底批判した番組があるらしい。ネット「これがNHKかと目を疑った」
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 映画『君の名は。』考察&批評 作品タイトルに込められたテーマとは? ※ネタバレあり! - 物語る亀

    亀爺(以下亀) 「ここからは選手交代じゃ、カエルに変わってわしが担当するぞい」 ブログ主(以下主) 「いや、この記事から読み始めた人が意味不明だから、そういう紹介やめろよ」 亀「最近、わしの出番が少ない気がするからの。評論系の記事で存在感を出しておかねばならぬからな」 主「はいはい……まず、『君の名は』を未見だったり、レビューというか、ネタバレなしの感想が知りたい人は下の記事を参照してね。 blog.monogatarukame.net 評論の記事は『君の名は』という作品、それから新海誠という人物と過去作に対して、 ガッツリとネタバレありで評論していこう と思っているので、そこは気をつけてね。嫌な人は感想記事の方を読んでね。そちらはネタバレなし……というか、予告編レベルのネタバレしかしていないので(一部スタッフの話はあり)」 亀「それでは相当長い記事を始めていこうかの」 1 出だしについて

    映画『君の名は。』考察&批評 作品タイトルに込められたテーマとは? ※ネタバレあり! - 物語る亀
  • この漫画が凄すぎて僕の目から汗が出る2016~響~小説家になる方法 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    久々にあまりにも凄すぎる作品に出会って放心状態なので勢いにまかせて筆を綴ることにする。 響?小説家になる方法?(4) (ビッグコミックス) 作者: 柳光晴 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2016/07/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 響~小説家になる方法、このタイトルからあなたは何を想像するだろうか。まあなんかつまらんハウツーものだったり、表紙の女の子の地味めな感じからクソつまらない文学話でも展開されるんじゃないかというのが関の山だろう。 断言しよう。あなたのそのイメージは読後180度コペルニクスを圧倒的に突き放して展開する。この作品は圧倒的であり、バイオレンスであり、背筋がゾクゾクする。 あなたは作家というとどういうタイプの人間を想像するだろうか?想像力豊かだったり、根暗で文学が好きだったり。そういう文学少年やら文学少女チックな何かを期待してしまう

    この漫画が凄すぎて僕の目から汗が出る2016~響~小説家になる方法 - 珈琲をゴクゴク呑むように
  • 日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界

    フランスの国営放送が初めて日のアニメを放送したのは1978年、雨の多い7月のこと。屋内にこもりがちになった子どもたちは、はじめて触れる日のアニメ「ゴルドラック」(原題は「UFOロボ グレンダイザー」)に夢中となり、視聴率100%も記録したモンスター番組となった。以降、同国では日のアニメが次々と放送され、欧州でもアニメや漫画愛好家が多い国となったことはよく知られている。 日のソフトパワーを担うものとして、アニメを思い浮かべる人は多いはず。しかし、アニメーター仕事は労働環境の悪さがしばしば話題となる。2015年に日アニメーター・演出協会「JAniCA」が発表した「アニメーション制作者 実態調査報告書 2015」では、年間収入の低さなどが世間に驚きを与えた(関連記事)。 吉田クリストフさんは、フランスと日の両国で活躍するクリエイターだ。パリ第5大学医学部を卒業後、クリエーションの道

    日本過酷すぎぃ! フランスのクリエイターが語る高待遇な海外アニメ業界
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 新潟 泉田知事 10月の知事選に立候補せず | NHKニュース

    新潟県の泉田裕彦知事は、ことし10月に投票が行われる知事選挙について、30日、立候補しないことを文書で明らかにしました。 泉田知事は、東日大震災のあと停止している東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働については、「福島第一原発の事故の検証なくしては運転再開の議論自体がありえない」として、慎重な姿勢を示していました。

  • 勉強の嫌いな子どもの「オトナになったら三角関数なんて必要ない」は「三角関数の必要な人生が選べなくなる」ということ

    はるきち haruhisky Fanzaで新刊発売中 @haruhisky1 勉強の嫌いな子供の言う「大人になったら人生に三角関数なんか必要ない」は、「三角関数が必要な人生が選べなくなる」が正しい 一度きりの人生ゲームで、その先に何があるのかも知らないまま、そのルートの可能性は閉ざされたのだ 2016-08-29 20:42:57

    勉強の嫌いな子どもの「オトナになったら三角関数なんて必要ない」は「三角関数の必要な人生が選べなくなる」ということ
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
    ブルーカラーの俺でも三角関数を使ったことがある。
  • SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)

    リンク Wikipedia 君の名は。 『君の名は。』(きみのなは。英: Your Name.)は、2016年に公開された新海誠監督による日の長編アニメーション映画である。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとなる、新海の6作目の劇場用アニメーション映画。東京に暮らす少年・瀧(たき)と飛騨の山奥で暮らす少女・三葉(みつは)の身に起きた「入れ替わり」という謎の現象と、1200年ぶりに地球に接近するという架空の彗星「ティアマト彗星」をめぐる出来事を描く。新海作品としては初めて製作委員会方式を取っており、前作は東宝映像事業部配給、全国23館だったのに対 山弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015 SF作家。代表作『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『MM9』『怪奇探偵リジー&クリスタル』など。最新作は美少年アンドロイドの登場するエロチックSF 『プラスチックの恋人』(

    SF作家山本弘氏、映画「君の名は。」の天文学的描写ミスを指摘する(ネタバレ無し)
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
    わしも思った。けど、物語に対して影響があるわけじゃないから別にいい。
  • 新海誠『君の名は。』は某イルカの絵を彷彿とさせる映画

    新海誠の『君の名は。』を六木で見た。 麻布十番駅から雨の中をヒルズまで歩いたため服はびしょびしょで肌はドロドロだった。 映画の感想としては、キラキラなインテリア感がある絵面や全体的に保守的な作風が某イルカの絵を彷彿とさせた。 数十年後、この映画はイルカの絵やヒ○○○○○と肩を並べる存在になっているかもしれないと感じた。 お笑い芸人も「ハヤオより普通にマコトが好き」とか言い出すかもしれない。 まぁ、あのイルカの絵が好きな人は感動するし楽しめるということだ。 ストーリーは検索すれば出でくるので詳しく書くつもりはない。 とりあえず、都内のイケメン高校生と田舎の見てくれの良い女子高生が入れ替わるという話だ。 お互いに容姿が良くないと悲惨な話になるだろう。 田舎から慶応大学に入学した人間がSNS上でこの映画は素晴らしい 東京と田舎を描いているとかほざいている。 彼はウユニ塩湖などのキラキラするもの

  • 『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い

    これぞオタクである

    『君の名は。』を観た鉄オタの突っ込みどころが常人には理解できないレベルでもう怖い
  • ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ

    前2016年3月期に上場以来初の赤字に転落したブックオフコーポレーション。「総合リユース業」への転換に向けて再スタートの年となった今2017年3月期第1四半期(2016年4~6月)は、売上高198億円と前年同期と比べて12%増収となった反面、営業利益は4.6億円の赤字(前年同期は0.8億円の黒字)と厳しい出足となった。 もっとも、今期は前期に実施したパートやアルバイトの大量増員による人件費負担や、「ヤフオク!」への出品にともなう配送費、中古家電買い取りのための査定システム費が期初からコストとしてかかるため、第1四半期と第2四半期は赤字の計画だった。 オンライン販売は増収増益 「第3四半期に黒字転換を果たし、第4四半期に利益を伸ばして通期営業利益8億円を達成するシナリオ。ほぼ想定線どおりのスタートになった」(堀内康隆取締役執行役員)。しかし、決算の内容を詳細に見ると、必ずしも計画通りとは言え

    ブックオフ、止まらぬ「中古本離れ」でピンチ
  • 「貧困女子高生」バッシングの無知と恥〜「ニッポンの貧困」の真実(大西 連) @gendai_biz

    文/大西連(NPO法人「もやい」理事長) NHK貧困報道」の炎上における「貧困」への無理解がまたも露呈する形となった。2016年8月18日にNHKがニュース番組で「子どもの貧困」問題を取り上げたところ、そこで名前と顔を出して発言した高校生に対するバッシングがネットなどで起きている。 また、参議院議員の片山さつき氏が自身のTwitterアカウントにおいて、ネットニュースのリンクを引用リツイートする形で、下記のように発言した。 「拝見した限り自宅の暮らし向きはつましい御様子ではありましたが、チケットやグッズ、ランチ節約すれば中古のパソコンは十分買えるでしょうからあれっと思い方も当然いらっしゃるでしょう。経済的理由で進学できないなら奨学金等各種政策で支援可能!」(https://twitter.com/katayama_s/status/766895331401347072) 「私は子ど

    「貧困女子高生」バッシングの無知と恥〜「ニッポンの貧困」の真実(大西 連) @gendai_biz
    kangiren
    kangiren 2016/08/30
  • 枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」

    現在大ヒット中の映画『シン・ゴジラ』。 8/29(月)、ニコニコでは、同映画鑑賞直後に、枝野幸男 民進党幹事長が応じた、ぶらさがりインタビューの模様を生中継しました。その全文書き起こしをお届けします。 記者: 今日、ご覧になった感想を一言お願いします。 枝野: (周りから)聞いていましたし想像はしていたのですが、映像のリアルさ、東京の街そのものが実際に映画で壊されていくかのような映像のリアルさですね。それから、あまり細かいことは言わない方がいいと思いますが、官邸の中の色々な部屋の造りなど、全く一緒では無いですが非常に実際のものと近かった。私も取材を受けましたが、非常に色々な意味で研究をされていて、良い作品だなとかなり惹きこまれながら観ていました。 記者: 幹事長自身が取材協力されているということですが、(ご自身の意見が)一番反映されていると思ったのはどんなところでしょうか。 枝野: どこを

    枝野幸男『シン・ゴジラ』を語る「3.11当時の官僚の頑張りは映画以上」
  • 「僕たちは可能性の直前にいる」それを全力で語れるような作品にしたいと思ったんです 『君の名は。』新海誠監督インタビュー

    『秒速5センチメートル』、『言の葉の庭』など意欲作を次々と送り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。その最新作『君の名は。』は、少年・立花瀧(たちばな・たき)と少女・宮水三葉(みやみず・みつは)が夢の中で“入れ替わる”ことに端を発する恋と奇跡の物語。 アメリカの有名誌で『注目すべきアニメーター10人』に日人として初めて選ばれるなど注目の新海監督だけに、緊張しながらお話を伺ったところ、ひとつずつ丁寧にお答えいただき、温かく誠実な人柄が伝わるインタビューになりました! ■「僕たちは可能性の直前にいる」ことを全力で語れるような作品に! ――小野小町の和歌「思ひつつ寝ればや人の見えつらむ 夢と知りせば覚めざらましを」をモチーフにされたということですが、作品を撮られることになった経緯は? 企画書を書いたのが2014年7月だったのですが、ちょうどその年の2月に、今回キャラクターデザインをし

    「僕たちは可能性の直前にいる」それを全力で語れるような作品にしたいと思ったんです 『君の名は。』新海誠監督インタビュー