タグ

2020年5月23日のブックマーク (17件)

  • デレマスの総選挙

    ツイッター見てると「出来レース」って意見が多くて笑う。 てかそもそも人によって出来レースを違う意味で使ってるんだけど。 「(運営が票操作している)出来レース」「(票操作とかではないけど概ね運営の思惑通りになった)出来レース」「(運営は関係ないが、単にやる前から結果が見えていた)出来レース」 辺りか。 ボイスの方は、んごのぶっちぎり1位であればニコニコ効果だったのかなと思うけど、あきらとのワンツーフィニッシュだったってことは 「声無しアイドルとかよく知らないけど、最近出たからこの2人はちょっと知ってる」 「新人7人の中で2人だけ声なくてかわいそう」 って感じで投票した人がめっちゃ多かったんだろうな。ダイマとかニコニコとか多分一切関係ない。 そもそも総選挙って気になってるのはせいぜい数千~1万人ちょいくらいで、大多数のユーザーは適当とかノリとかたまたま目に付いたとかで投票してるだけだろうしな

    デレマスの総選挙
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 安倍昭恵さんとのスリーショット写真の籠池氏証言は真実だった→100万円の証言も真実味が増してくる(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「安倍昭恵さんとの写真を近畿財務局の担当者に見せた」という、森友学園の籠池泰典前理事長の証言は真実だった。それを裏付ける初めての証言が財務省近畿財務局から飛び出した。 昭恵さんとのスリーショット写真で「神風が吹いた」 森友事件の核心といわれる国有地8億円値引き売却。なぜそんなことが可能になったのか? 近畿財務局から有利な取り計らいを受けたことについて籠池氏は、発端は安倍首相の、安倍昭恵さんと一緒に撮ったスリーショット写真だと述べている。 2014年(平成26年)4月25日、昭恵さんは初めて森友学園で講演を行った。その後、学園が取得を目指していた問題の国有地を籠池夫の案内で訪れ、3人で一緒に写真におさまったのである。有名な国有地前のスリーショットだ(背景には森友学園の前にこの土地の取得を目指した大阪音楽大学も写っている)。 安倍昭恵さんは繰り返し森友学園を訪れている(関係者提供) その3

    安倍昭恵さんとのスリーショット写真の籠池氏証言は真実だった→100万円の証言も真実味が増してくる(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗

    「幼児型セックスドールの生産・販売・の廃止を求めます。」という署名活動がchange.orgで行われている。 大意として述べられていることをページから引用すると ①日の【児童買春・児童ポルノ禁止法】にて幼児型セックスドールの製造・販売・所持を規制すること ②小児性愛者に対する相談窓口の設置や加害行為を防ぐ為のカウンセリングやセラピーへの取り組み ③ECサイトなどに未だ販売される【幼児型セックスドールや児童ポルノ】の取り締まり、及び【販売禁止を徹底】 以上3つを求める署名活動だそうだ。 ②に関しては私も賛成ではあるが、いかんせん①や③に関しては記事を読んだ限り感情が先行している雰囲気が否めない。 案の定Twitterでは「人形は実在の人間ではない。児童ポルノ禁止法は実在の児童を守るための法律であり人形の摘発に労力を割かれているうち実在の児童を守れなくなる」「表現の自由の侵害だ」などの批判が

    (補記あり)人形性愛者による幼児型ラブドール反対運動への抵抗
    kangiren
    kangiren 2020/05/23
    ラブドールの規制だけに終わらないから、書痴として反対である。
  • 結果だけ見ればコロナ対策は日本が圧倒的に優秀っていうけど

    どう考えても政府が有能だったからではなくて国民の自粛同調圧力のおかげでしょ 結果だけをもって全肯定されるの、これからのことを思うと恐怖でしかない

    結果だけ見ればコロナ対策は日本が圧倒的に優秀っていうけど
  • 「火を付けるぞ」営業の飲食店脅した疑い 豊島区職員を逮捕 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、短縮営業をしていた都内の飲店に対し「火を付けるぞ」と脅したとして豊島区役所の職員が威力業務妨害の疑いで逮捕されました。営業を続ける店を非難する“自粛警察”と呼ばれる行為とみられ、警視庁が詳しく調べています。 これらの店は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、短縮営業をしていましたが、一時、営業を休止せざるを得なくなりました。 警視庁は、防犯カメラの捜査などから特定したということで、調べに対し、この職員は「感染者が増えていた恐怖から、間違った正義感を持ってやってしまった」と説明しているということです。 この職員は容疑を認めたことなどから、22日釈放され、警視庁は任意で捜査を進めています。 新型コロナウイルスをめぐって自粛要請が続く中、ネット上では営業を続ける店などを非難する“自粛警察”と呼ばれる行為が相次いでいて、

    「火を付けるぞ」営業の飲食店脅した疑い 豊島区職員を逮捕 | NHKニュース
    kangiren
    kangiren 2020/05/23
    行政マンだった。。。恐ろしい恐ろしい。
  • 「反表現規制運動」の歴史と見取り図

    ↑図表はクリックで拡大表示されます ※図表は現時点までにインタビューした範囲で作成したものです。図表に誤りなどありましたら、フォームからお知らせ下さい。今後のアップデートの際の参考にさせていただきます。 この図表はいったい何? 私たちAFEEは、いま表現の自由のために活動していますが、これまでの約30年間、表現の自由のために活動してきた方々、団体にはどのようなものがあったのでしょうか。また、過去に表現の自由はどんな事件によっておびやかされてきたか、それに対して反表現規制運動はどのように立ち向かい、乗り越えてきたのでしょうか。 取材した結果を、「歴史の資料集」に載っているような図表としてまとめてみました。 なぜこんな図表を作ったの? 実は、私がAFEEに入会してからまだ2年ほどしか経っていません。 前回2016年の山田太郎さんの選挙のお手伝いをしようと思ったことをきっかけに、表現の自由の運

    「反表現規制運動」の歴史と見取り図
  • behuckleberry02のブックマーク - はてなブックマーク

    選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

    kangiren
    kangiren 2020/05/23
  • tottotto2009のブックマーク - はてなブックマーク

    高知県立美術館は、所蔵しているドイツの画家の絵画が偽物の疑いがあり、展示を取りやめると発表しました。偽物の疑いがある絵画は、徳島県立近代美術館でも見つかっていて、今月、展示の取りやめが決まっています。 高知県立美術館によりますと、偽物の疑いがあるのは20世紀初頭に活躍したドイツ表現主義の代表的な画家、ハインリヒ・カンペンドンクが描いたとされる絵画「少女と白鳥」で、森の中の池で少女と白鳥が向かい合っている様子が描かれています。 美術館が1996年に名古屋市の画廊から1800万円で購入しましたが、先月20日、アメリカのニュースサイトに公開されている偽物の作品のリストの中に、「少女と白鳥」が載っていると連絡があり、偽物の疑いがあることが分かったということです。 高知県立美術館によりますと、この作品は、数々の偽物の作品を描いて逮捕されたドイツの画家、ヴォルフガング・ベルトラッキ氏が描いた偽物の疑い

    kangiren
    kangiren 2020/05/23
  • 増加する小説の「マンガ表紙」 直木賞作家が「いかがなものか」 | AERA dot. (アエラドット)

    黒川博行(くろかわ・ひろゆき)/1949年生まれ、大阪府在住。86年に「キャッツアイころがった」でサントリーミステリー大賞、96年に「カウント・プラン」で日推理作家協会賞、2014年に『破門』で直木賞。放し飼いにしているオカメインコのマキをこよなく愛する (写真=朝日新聞社) ※写真はイメージです (GettyImages) ギャンブル好きで知られる直木賞作家・黒川博行氏の連載『出たとこ勝負』。今回は最近増えているマンガ表紙の文芸書について。 *  *  * コロナウイルス禍。テニスコートも閉鎖されて、出かけるところがほとんどなくなった。よめはんと行く近所のスーパー、ホームセンター、馴染(なじ)みの料理店、書店、レンタルビデオショップ……。ご近所の狭いエリアをぐるぐるまわっている。この一カ月、大阪市内に出たこともない。 暇か。退屈か──。それがけっこう忙しい。昼ごろに起きて、オカメインコ

    増加する小説の「マンガ表紙」 直木賞作家が「いかがなものか」 | AERA dot. (アエラドット)
  • ジャンプって戦わない漫画ないの

    近親交配みたいな血の濃さを感じるんだよ。ジャンプって。 みんな同じ方向を向いてる兄妹みたいな、胸焼けする感じ。 他の雑誌はほのぼのコメディがセンター連載してたりしてバランスがいい。 あんなに暑苦しいのはジャンプだけ。窒息しそう。 あの血の濃さと暑さって、見覚えない? 亀田兄弟だよ。 追記 nerimarina いやむちゃくちゃあるだろ! U2400 昔はあったのにな。アウターゾーンとか。 この辺のお二人は世代差問題かもしれないね。 当は文に「最近の」と書くべきだったかも。 SHOWFKUP ジャンプ漫画もう読んでないけど漫画家同士で同じレギュレーションで戦ってる感じがしてそこがいいなって思うけどな。どこで違いを出すかってとこでどんどん先鋭化してくっていうか。なろう小説とかもそうでしょ? これ、わかりやすく簡潔でとてもいいご指摘。みんなスター押しましょう。 レギュレーションはたしかにそう

    ジャンプって戦わない漫画ないの
    kangiren
    kangiren 2020/05/23
    チャンピオンに比べたら温いヨ。
  • 世界は終わっても生きるって楽しい - 鳥取砂丘 / LOG.01「ワールドイズエンデッド」 | コミックガルド

    世界は終わっても生きるって楽しい 鳥取砂丘 今日も発見や出会いがあるから――。滅びてしまった世界を往く少女たちは、様々なものとの出会いを経験する。過ぎ去った文明の残滓、自分達とは違うイキモノ、滅びと共に生まれた価値観……まだ世界には、色々あるんだ。だから――生きるのは、楽しいんだ。

    世界は終わっても生きるって楽しい - 鳥取砂丘 / LOG.01「ワールドイズエンデッド」 | コミックガルド
    kangiren
    kangiren 2020/05/23
    一コマ目で「エロい!!」と思った。/メカと美少女とは別にモフモフと美少女ってのも昔からあるよね。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 元慰安婦支援団体、脱北者に帰国勧告か 金銭支援も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    元慰安婦支援団体、脱北者に帰国勧告か 金銭支援も:朝日新聞デジタル
  • 「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち|「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち|大塚 英志|webちくま(1/4)

    5月4日、厚生労働省が新型コロナウィルスを想定した「新しい生活様式」を公表しました。感染対策のために、「手洗いや消毒」「咳エチケットの徹底」といった対策を日常生活に取り入れることだけでなく、会話や事、働き方など様々な領域における行動について指針を示しています。 この「新しい生活様式」という言葉から、戦時下に提唱された「新生活体制」を想起するという大塚英志さんに、エッセイを寄せていただきました。 テレビの向こう側で滔々と説かれるコロナ下の「新しい生活様式」なる語の響きにどうにも不快な既視感がある。それは政治が人々の生活や日常という私権に介入することの不快さだけではない。近衛新体制で提唱された「新生活体制」を想起させるからだ。 かつて日が戦時下、近衛文麿が大政翼賛会を組織し、第二次近衛内閣で「新体制運動」を開始。その「新体制」は、経済、産業のみならず、教育文化、そして何より「日常」に及ん

    「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち|「ていねいな暮らし」の戦時下起源と「女文字」の男たち|大塚 英志|webちくま(1/4)
  • 漫画のリメイク

    小説漫画化するのはよくあるけど、漫画を別の作家がリメイクするのってあるのかな?見たことない気がする。 映画は結構ある気がする。七人の侍とか座頭市とか。 ここまで書いて思い出した。ちょっと前にブラックジャックがあったな。あれは単発の企画だたったしなぁ。連載でやってるやつはないのかなぁ

    漫画のリメイク
  • 黒川検事長賭けマージャン 「レートはテンピン」「高額と言えぬ」 法務省局長答弁 | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長が東京都内の新聞記者宅で賭けマージャンをしていた問題で、法務省の川原隆司刑事局長は黒川氏が「1000点100円」のいわゆる「テンピン」のレートでマージャンをしていたと明かしたうえで、このレートについて「社会の実情を見ると、必ずしも高額とは言えない」との見解を示した。 黒川氏に懲戒処分が行われなかった理由を尋ねた無所属の山尾志桜里衆院議…

    黒川検事長賭けマージャン 「レートはテンピン」「高額と言えぬ」 法務省局長答弁 | 毎日新聞
    kangiren
    kangiren 2020/05/23
    接待麻雀で10万円うんぬんは?