タグ

ブックマーク / dankanemitsu.wordpress.com (3)

  • 萌え絵の違法性

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 日においてアニメ的な配色と大きな瞳や可愛らしいとされる記号の組み合わせで構成された、いわゆる「萌え絵」が社会的に広まったのは21世紀に入ってからでしょうか。それ以前からもマンガやアニメは広く市民権を得ていましたが、アニメ・マンガ文化のサブカルチャーともいえるかもしれない美少女・BL系分派がサザエさんやドラえもんなどの作品群と肩を並べる世界に近づいたといえるのかもしれません。 さて日国内から「日の萌え絵は性的な要素が強く、直接エロ描写がなくても海外では児童ポルノとして捉えれるからよろしくない」や「萌え絵があまりにも広く社会的に浸透している。海外から嫌悪感どころか場合によっては違法なコンテンツなのだから身の丈を

    萌え絵の違法性
  • 日本と海外からの視点の乖離:2008年ブラジル会議を検証

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 2015年10月26日に国連の「子どもの売買、児童売春、児童ポルノ」に関する特別報告者、マオド・ド・ブーアブキッキオ(Maud de Boer-Buquicchio)氏による「特に極端な児童ポルノ・コンテンツを扱った漫画は、禁止すべきだ」という発言は大きな話題を呼びました。しかしながら過去に遡るとこのように創作上の行為と現実社会での行為を類似物であるという主張が海外の国際会議では何ら珍しくありません。 兎角、日のマンガ・アニメの現状から掛け離れた議論が展開されている例として、2008年にブラジルで開催された「第3回子どもと青少年の性的搾取に反対する会議」で日のアニメ・マンガがどのような脈絡で論じられたかを検証

    日本と海外からの視点の乖離:2008年ブラジル会議を検証
  • 不謹慎という名の王様、空気という名の女王、出る釘は打たれる荒野

    Just another blog about manga, anime, video games, models, and the life of Dan Kanemitsu. 権力者は驚くほど自らの主張を変えて自らの正当性を主張する。多少齢を重ねたことのある人間であればバブル前の昭和の政治家の多くが「今日日の若者はカタカナを使いすぎてけしからん。身なりも髪型もチャラチャラしている。洋画やロックなどの所為だ!もっと日文化を大事にしろ」と声高に主張していたのを思い出せるだろう。ところが平成も四半世紀分が経過した現在、今度は政治家の多くは奇妙なカタカナを使いまくり「今日日の若者は世界志向が足りなり。グローバルスタンダードに合わせて日文化も改変しろ」とか言い出している。結局のところ、他人を指図する大義名分であれば何でも活用するのだ。 現在議論の対象となっている自民党が起案した児童ポルノ法の

    不謹慎という名の王様、空気という名の女王、出る釘は打たれる荒野
  • 1