タグ

2012年5月30日のブックマーク (6件)

  • ダウンロードしておきたいフリーのデザインフォントのまとめ -2012年5月

    最近リリースされたものを中心に、高品質なフリーのデザインフォント・タイプフェイスを紹介します。 最後にとびっきりの脱力フォントがあります。

  • アド論 byGMO » リマーケティングによる接触回数でアクションはどのくらい差がある?

    GoogleAdWordsのトラッキング機能の一つに「リマーケティング」があります。 一度サイトに訪問したユーザーをターゲットとしてディスプレイネットワークに広告を配信することができる仕組みです。 なんらかの理由によりアクションに繋がらずサイトから離脱してしまったユーザーが他サイトを閲覧している時に広告を表示し再訪問を促すことができます。 トラッキングの仕組みを利用して繰り返し広告を表示することができるため、ユーザーと広告の接触が複数回発生させることができます。 この接触回数(フリークエンシー)によってどれぐらいアクションに差があるのかを下記の参考データを元に説明します。 下記はデータは「一般消費財」を販売している例です。 データの集計期間は1ヶ月です。 各グラフではユーザーと広告の接触回数を1回~7回、および8回以上の8つに分けています。 クリック数の割合は接触1回が一番多く全体の41%

    アド論 byGMO » リマーケティングによる接触回数でアクションはどのくらい差がある?
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2012/05/30
    Adwordsのリマーケティング使用時のデータがでていた。コンバージョン数は1回と8回以上訪問ユーザーが高い!検証したサイトを知りたいがま~EC系だろうな~。
  • “Backbone.js gives structure to web app” « NAVER Engineers' Blog

    こんにちは、開発1室UITチーム 清水@tori3_jpです。 さて、今回はLINEのスマートタブレット向けブラウザ版でも採用したJavaScriptのMVC FrameworkであるBackbone.jsについて紹介したいと思います。 この数年でブラウザの高速化やHTML5の機能の実装が進むにつれHTML/CSS/JavaScriptでよりネイティブアプリケーションに近い表現がブラウザ上で可能になりつつあり、それにともない開発はより複雑になってきています。 jQuery pluginなど使えば短いコードで様々な機能を手軽に実装できますが、規模が大きくなるにつれcallbackが増え、徐々に見通しの悪いコードになりがちです。また、DOMとデータの分離が難しくなることも問題となってきます。 そこで、Javaなどで広く使われているデザインパターンの1つであるMVCパターンで構造化された設計

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • github もうちょい入門 - glasses factory

    github 超入門という記事を以前書いてからずいぶん経っていますが ここ最近になって続きはまだ?とか、いい加減 github にアップさせてくださいといった声をもらうようになったので 重圧に耐えかねて「もうちょい入門」を書いてみようと思います。 新 MBA が出て Win から Mac に乗り換えたり、サブマシンとして用意した人々が これを機会に開発環境を一新する or 整えようの一環として、 git を導入しようと考えている人が多いのかなーと野暮な勘ぐりをしてニヤニヤしてみたり。 前置きはこの辺にして、題に入っていこうと思います。 冒頭でも述べましたが、今回は github へアップするところまでやってみたいと思います。 まず github にアップするためには、前提として github のアカウントが必要になります。 github のアカウント作成方法については、

  • プロのSEO技術者なら知っている、使えるツール&サイト56選!

    ※この記事はBloggerで公開しておりましたが、当ブログと統合しました。 自分がよく使うツールとサイトを一覧でまとめました。このページは自分のメモ用でもあるので、随時追加と修正をしていきたいと思います。 【文字列】 1.マルコフ連鎖ジェネレーター http://itog.sakura.ne.jp/markov/index.cgi ランダム文言作成に便利かも。ペナルティに注意。 2.URLエンコード・デコードフォーム http://www.tagindex.com/tool/url.html アクセス解析で、たまにわからない文字列の解析に使います。 3.文字列 → 数値実体参照変換 http://yasu.asuka.net/orkut/conv.html とある海外サイトでリンクを買う人は必要かもしれません。 4.文字変換ツール http://www.itm-asp.com/conver