タグ

2014年7月8日のブックマーク (4件)

  • 日本のブログ数は?稼働率たった18%!8億記事が読まれてない

    国内のブログ数はいくつ? 現在の日のブログ数ってどれ位あるかわかりますか? 調べてみると、総務省が行なっている2008年の調査が最新だということがわかります。 これを見て、現在と比較したい人は必ずいるはずです。なぜなら、ブログの全盛期はちょうど調査と同じ2008年頃。今はSNSの方が浸透しています。 どれだけアクティブなブログが減っているんだろう? SNSがブログにどのような影響を及ぼしているんだろう? そのようなデータは探してもないので、ここから何かを読み取ってみます。 日のアクティブなブログはたった18%! 前述した通り、2008年に公開が確認されているブログ総数が1690万件で、アクティブなブログが308万件なので、その割合は約18%です。 つまり、日のブログの82%が稼働していないということです。 一方、記事でいうと約42%がアクティブではないとカウントされています。3日

    日本のブログ数は?稼働率たった18%!8億記事が読まれてない
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2014/07/08
    日本は公開されてるデータが少ない国だからシャーなしかなwお金が無ければ調査もできない…
  • Googlebotのインデックスをじゃまするインタースティシャルには気を付けよう

    [対象: 全員] ユーザーが何らかのアクションを明示的に実行しないと、そのページのコンテンツを閲覧できない“インタースティシャル”要素はGoogleのインデックスを妨げることがあり、利用が推奨されません。 Google+のSEO系コミュニティで挙がった質問とそれに対するGoogleのJohn Mueller(ジョン・ミューラー)氏のアドバイスを紹介します。 ニュースレター購読を促すライトボックス 次のような質問が、そのコミュニティに投稿されました。 初回訪問時に、ニュースレターの購読をユーザーに勧めるライトボックスのポップアップを表示させている。 Fetch as Googleでレンダリングを実行すると、どのURLを見てもポップアップが開いた状態でページはグレーアウトされている。 これは問題になるだろうか? 下のようなパターンのサイトですね。 ページがグレーアウトされていて、ニュースレター

    Googlebotのインデックスをじゃまするインタースティシャルには気を付けよう
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2014/07/08
    まーwindow.openの延長的なものだからページとして、コンテンツとして認識しないだろうなー。これがインデクスされても閲覧ユーザには有益な情報にはならんし
  • Googleのナレッジグラフから検索トラフィックを獲得する方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    知識としては持っていても今いちSEOに活用しきれていないという人は私も含めて多いと思います。今回はナレッジグラフを具体的に検索エンジンからの集客数アップにつなげる方法をカリスママーケッターのニール・パテルが解説してくれたありがたい記事をお届けします。ナレッジグラフの基的な知識と具体的なSEOへの活用方法がわかる内容です。 — SEO Japan Googleが、2012年5月16日に導入したナレッジグラフは、検索コミュニティに大きな衝撃を与えた。当時のレポートは、Googleが、人口知能に進出し、大幅に賢くなったと伝えていた。 ナレッジグラフが導入されてから2年が経過するものの、ナレッジグラフ最適化(Knowledge Graph Optimization: KGO)の重要性を的確に理解しているSEOのエキスパートは、まだまだ少ない。 Googleが「賢くなった」なら、ウェブサイトを運営

    Googleのナレッジグラフから検索トラフィックを獲得する方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2014/07/08
    ま~結局、人名、企業名等の固有名詞での検索時にしか表示されないので、優良顧客を獲得する意味では使えるが、集客には向かない。どちらかと言えばリピータ獲得戦略向けの補助になる程度。
  • Twitterカードでタイムライン上にEPUBの電子書籍を表示させる方法

    Twitterカードとは Twitterではタイムラインに紹介したサイトのMETA情報から、そのサムネイルなどをタイムラインに大きく表示してくれます。動画などですと、よくタイムラインに大きくでて、ついタップしたくなっちゃいますよね。あれは、Twitterカードといってそれらコンテンツのページに、Twitterタイムライン上でこういうふうに表示させよ、という情報を追加で記述していますと、そうなります。 >>Twitterカード | Twitter Developers もし、あなたがブログなどをお持ちで、ヘッダー情報の記述を変更できるのであれば、上記公式サイトを読み埋め込んで見てください。Twitter経由の集客に効果が期待できるでしょう。 TwitterカードでEPUBが使えるようになりました >>Twitterタイムライン上で電子書籍を読めるビューワー、KADOKAWAが開発 Twitt

    Twitterカードでタイムライン上にEPUBの電子書籍を表示させる方法
    kangsungyang03
    kangsungyang03 2014/07/08
    おーー。これは工夫すれば色々つかえるんじゃね。