kanhuniのブックマーク (70)

  • アメリカ人の性行動 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    『キンゼイ』という映画を観た。 あの「キンゼイ報告」のキンゼイ博士の伝記映画だ。 オイラは「モア・レポート」やら「ハイト・レポート」のほうを先に知って、その先駆者として「キンゼイ報告」というものを知った。 キンゼイ博士は、終戦直後の1948年にアメリカの男性5千人あまりにアンケートをとって、その結果をまとめた「男性の性行動」というを出版してセンセーションを起こした(後に「女性の性行動」も出版)。 それまでアメリカはピューリタニズムのせいで、人々の性生活の実態が社会の表面に出たことがなかったからだ。 映画ではキンゼイ(リーアム・ニーソン)が昆虫学者のくせにそんな調査を始めた理由はセックスについて無知だったから、としている。 キンゼイは厳格なキリスト教徒の父によってセックスについて考えることを禁じられて育てられ、中年になるまで童貞で、結婚した初夜でもどうしたらいいかわからず(奥さんも処女)、

    アメリカ人の性行動 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/08/04
  • 「華氏911」でいちばん怖い場面 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    サンフランシスコで「華氏911」を見た時、会場がざわめいたのは、 シスコの対岸オークランドのメリット湖畔が映った時だった。 オイラの家があるあたりである。 要するにみんな「あっ、この近くが映ってる」と思ったので声が出ただけ。 メリット湖畔の芝生で一人の老人が、自分の体験を語る。 スポーツジムの井戸端会議で「ブッシュのAsshole」と言ったら、 それだけで、FBIに調査されたのだ。 実はオイラはこの場面がいちばん怖かった。 「華氏911」ではあまり強調されてないが、ブッシュ政権で最も恐ろしいのは 国民の思想を監視する「愛国法」が成立してしまったことである。 「愛国法」により、政府に求められたらネット・プロバイダーは利用者の個人情報を提供しなければならない。ネットの通販のデータや図書館の利用データ、クレジットカードの利用明細を政府は知ることができる。それに電話の盗聴も自由になり、すでに盗聴は

    「華氏911」でいちばん怖い場面 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/03/07
  • The Squid and The Whale イカとクジラ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    やっと『ブレードランナーの未来世紀』ISBN:4896919742映画を観に行けるようになりました。 ノア・バウムバック監督の『The Squid and the Whale(イカとクジラ)』を観た。 タイトルはアメリカ自然博物館に展示されているマッコウクジラとダイオウイカが格闘する巨大な模型のこと。 といってもこれは海洋ドキュメンタリーとかじゃありません。 ノア・バウムバックが高校時代に両親が離婚した体験を描いた自伝的映画。 バウムバックはウェス・アンダーソン監督の『ライフ・アクアティック』の共同脚で、フィリップ役で出演もしている1969年生まれ。 だから舞台は1986年頃のニューヨークになる。 バウムバックの父ジョナサンは映画と文芸の評論家で、母ジョージアも「ヴィレッジ・ヴォイス」紙に今でもバリバリに書いてる映画評論家。 映画評論家同士の夫婦ってどうなんだろ? うちのカミさんは全然映

    The Squid and The Whale イカとクジラ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/02/17
  • スピルバーグの「ミュンヘン」は凄かった! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    スティーヴン・スピルバーグの新作『ミュンヘン』を観た。 2005年に観た映画ではベストワンだ。 とにかく強烈で、壮絶な映画だった。 この映画は内容が政治的に危険なので今まで極秘に製作されていた。 ミュンヘン五輪で選手11人をパレスチナ・ゲリラに殺されたイスラエルが報復のため、諜報機関モサドの精鋭5人にパレスチナ人11人暗殺を命じた実話の映画化だ。 1972年、ミュンヘン・オリンピックの選手村に「黒い9月」を名乗るパレスチナ・ゲリラが銃で武装して侵入。イスラエルの選手11人を人質にとった(うち二人は抵抗して射殺される)。 犯人はイスラエルの刑務所に囚われたパレスチナ人の釈放を求めたがイスラエルはこれを拒否。 犯人はドイツ政府と交渉して旅客機を用意させたが、ドイツ側は軍の滑走路で犯人たちを狙撃。 犯人側はヘリコプター2台の座席に縛られた人質を手榴弾とライフルで皆殺しにした。 この報復のため、イ

    スピルバーグの「ミュンヘン」は凄かった! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/02/17
  • オイラの2005年映画ベストテン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    今年は順位つけにくい! ★後でソクーロフの『太陽』を忘れてたことに気づいたので修正しました。 ①ミュンヘン ①デヴィルズ・リジェクツDevil's Rejects http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050722 ①ブロークバック・マウンテン ④四十歳の童貞男 The 40-Year-Old Virginhttp://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050820 ④親切なクムジャさん ④ヒストリー・オブ・バイオレンス http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050915 ④キング・コング ④太陽(ソクーロフ監督の昭和天皇の映画) ⑨宇宙戦争 ⑩クラッシュ 「ホテル・ルワンダ」はオイラにとっては去年の映画なので。 監督賞 ロブ・ゾンビ「デヴィルズ・レジェクツ」 前作はおふざけがひどいのとチャカチャカした映像で不

    オイラの2005年映画ベストテン - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/02/17
  • 「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    土曜日に封切られた『ホテル・ルワンダ』、初日は満員御礼だったようです。 よかったと思う反面、「当にわかってるのかな?」とも思う。 『ホテル・ルワンダ』を観て、「アフリカは悲惨だな。先進国が何かアフリカのためにしてやれることはないか」と思うのは、間違っている。 この映画は、そういう風にも作ることはできたが、テリー・ジョージ監督(アイルランド人)はそう作らなかった。 国際社会や政治の問題としても描かなかった。 最初のシナリオにはルワンダの虐殺の全体像が、あの『トラフィック』にも似た群像劇の手法で書き込まれていたが、監督はそれをバッサリ切って、その代わりに、主人公ポール一人に焦点を絞った。 多数派のフツ族でありながら少数派ツチ族の虐殺に加担せず、ツチ族1200人をかばい通した一人の男、ポール・ルセサバギナさんという男の生き方を見せる映画として完成させた。 わかりやすく言ってしまうと、 「アフリ

    「ホテル・ルワンダ」と「帰ってきたウルトラマン」 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2014/02/17
  • ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の続きだが、『裸の自衛隊!』が復刻されるとのこと。 オイラが企画編集をした別冊宝島はベストセラーになったが、 その年のボーナスでオイラがもらったのは規定どおりの2・5ヶ月。 ヒラだったので、50万円くらいだった。 ベストセラーになったことで一万円もらっただけ。 ヒデエなあと思ったけど、青色ダイオードみたいなもんだ。 このはとにかく準備が大変だった。 取材許可を取るため六木の防衛庁の広報課に何度も何度も通った。 というのも、当時の自衛隊は外部に対してまったく閉じていて、 やっと『ベストガイ』に協力し始めたところだったからだ。 で、防衛庁参りの末、やっと取材許可を取ったものの、 広報立会いの取材は使わなかった。 そこで知り合った自衛官を、勤務時間外に飲み屋に連れ出して煽りまくって 音を言わせたのだ。 だから『裸の自衛隊』ができた後、海上自衛隊の幕僚部ほかから大変な抗議があったが、オ

    ■ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    kanhuni
    kanhuni 2013/12/06
  • 藤原章監督『ラッパー慕情』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    チンプイこと藤原章監督の映画『ラッパー慕情』をビデオで観た。 2004年度のベストに入るだろう傑作だった。 室内シーンの撮影に失敗しているので、映画の前半は真っ暗で何が画面に映っているのかわからない。しかも編集が舌足らずなので、シーンのつなぎを想像で補わないとならない。最初の数分を観ただけで99.9999パーセントの人は見続ける気をなくすだろう。オイラもそうだった。 でも、それを乗り越えると、あとはぐいぐい映画に引きずり込まれていく。 どういう映画なのか、わかりやすく説明すれば、 古谷実の『僕といっしょ』の世界である。 藤原監督は「オレは『僕といっしょ』が書かれる十年も前からこれやってきた」と怒るだろうけど。 主人公のケンはマンガ家志望の男。30過ぎて無職で、親が経営するアパートの家賃を取り立てるだけが仕事だが、その家賃も踏み倒されている。 兄もいい年こいて老いた母親から「まーくん」と呼ば

    藤原章監督『ラッパー慕情』 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか

    人は証拠や論理よりも、自分の信じたいことだけ信じる、という話の別例。 宮崎駿の『千と千尋の神隠し』に関しては柳下毅一郎の対談映画欠席裁判』その他で書いてきたとおり、娼館を舞台にした物語である。 しかし、そう指摘されると怒る人が多いんだ、これがまた。 主人公は「湯女」として働かされるのだが、国語辞典でも百科事典でも何でもいい。「湯女」という言葉を引いて欲しい。 たとえば『日大百科全書』にはこうある。 「温泉場や風呂屋にいて浴客の世話をした女性のこと。一部は私娼(ししよう)化して売春した」 『大辞林』にはこうある。 「江戸時代、市中の湯屋にいた遊女」、 『岩波古語辞典』だと「風呂屋に奉公し、客の身体を洗い、また色を売った女」。 「そういう見方もある」だの「そういう解釈もある」だのというレベルではなく、「湯女」とは「娼婦」を意味する名詞なのだ。 ただし、昔から風俗においては初潮前の少女は見

    ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 「千と千尋」はなぜ「湯女」なのか
  • 町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13

    インチキというものは、放っておくと、トンデモないことになるという話。 天安門事件を覚えているだろうか。1989年、北京の天安門広場に集まった民主化を求める学生たちを人民解放軍が虐殺した、とされる事件だ。 「とされる」としたのはウソだからだ。当時、現場に最後まで残った朝日新聞の記者と、スペインの国営TV局の記者が後に「学生たちは安全に広場から退去し、一人の死傷者も出なかった」と証拠のビデオを提出し、世界のマスコミは天安門広場の虐殺は誤報だったと撤回修正した(死傷者が出たのは広場の外である)。 詳しい資料です。 http://sng.edhs.ynu.ac.jp/lab/murata/murata-tian'anmen2.html これも追加。この記事がとてもわかりやすいのでぜひ読んでください。 http://gregoryclark.net/jt/page42/page42.html ここが

    町山智浩アメリカ日記---天安門広場での死者はなかった 2004‐03-13