タグ

2005年9月15日のブックマーク (42件)

  • 音楽用CD−R。 - オオカミの遠吠え通信

  • 新ユニット「梅星」 | Sugar&Spice GUMBO趣味あまから手帳「滋味風味」

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    新ユニット「梅星」 | Sugar&Spice GUMBO趣味あまから手帳「滋味風味」
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    jumpさんとコラボしたフォトグラファー、Sugarさんのブログ。
  • 触れるということ。 - jump in the box

    ずいぶん間があいてしまいましたが… 「BLOG FRIENDS#3」が手元に届いてはや1ヶ月(苦笑) 記事書かなきゃと思いつつダラダラと来てしまいました。 #1の時も#2の時もそうだったのですが やはり「」というカタチになったものを手にする喜びというのは 何物にも代えがたい喜びと感動があります。 ズシリと手にかかる物理的な重量感とか まだ固いままの表紙を開く時の力の入れ具合とか パラパラと全体を眺めた時に鼻腔をくすぐる匂いとか 自分の作品がちゃんと掲載されているか確認する時の緊張感とか 一つ一つの作品を読むために扉ページに指をかける瞬間のときめきとか ページを繰る時の指先にひっかかる紙の厚みとか そういう瞬間瞬間の全てが愛しくて 永遠にこの感触に酔いしれていたいと思うほど。 最初はそんな感動と興奮だけだったものが 何度も読み返している間に それぞれの作品にその度に違った発見があったり 自

    触れるということ。 - jump in the box
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    ファンに「メンヘル系」が多い、という根拠は?
  • ネットで話題が広まったなーと思う瞬間 - ARTIFACT@はてブロ

    特にリンクせずに「最近ネットだと○○○(最近なら「非モテ」)が話題だけど…」みたいな書き出しの文章が増えた時。 どこにリンクすればいいのかわからないほど言及が増えているためにリンクがしにくくなる。また、各所の言及を読んだ人が増加し、人々の「この話題に何か言いたい」という欲が刺激されたことを示している。 この段階になってくると「議論は全部読んでないんだけど…」といって言及する人が既に繰り返された意見を表明、、苛立つ人が「もうその段階は過ぎたんだよ!」と攻撃的に批判。ここでまたループ。 言及の増加のため、まとめサイトの登場が期待されてくる。 なんかモデル化できそうな気がしてきた。 そういえば「モヒカン族」を情報伝達モデルの面としても見ていたんだけど、「はてなグループ」がまとめサイトとして機能したために、情報が伝達しやすかったんだろうなあ。

    ネットで話題が広まったなーと思う瞬間 - ARTIFACT@はてブロ
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    話題のループ化なんて、とっくに何年も前から…(以下、繰り返し)
  • こにのつぶやき: SBMのコメント

    一つ前の記事が何故かちょっとした反響があったようで、普段より多くのアクセス数がありました。 大元ははてなブックマークからで、ブックマーク数が15もありました。 たった15なのに、アクセス数はその10倍以上ありました。うーん、すごい影響力。 で、このブックマークのコメントを見ていて非常に不思議な気分になりました。 あちこちでこのコメントについて言及されているのを見たけど、あれは実際コメントされてみないとどんな気分になるか実感できないですね。 何というか変に宙に浮いたものを見ている感じといいますか。。。。 直接ブログにコメントやTBされるときは、当然ですが、管理人さんを意識して面と向かって書いています。 相手に向かって直接書いています。 でも、ブックマークコメントは、アクセス解析をしているとか、ソーシャルブックマークを利用していない限り、記事を書いた管理人さんには気づかれないものです。直

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    のコメントは書き手に向けて書くわけではないからねえ。相手によっては絡まれたくない場合もあるし。
  • 無為徒食日記 2005年9月14日 引用について:その3

    過払い金の請求を依頼するなら杉山事務所が最適です。というのも杉山事務所をお勧めする理由がこんなにあります。 ・完全成功報酬制なのでリスクなし ・申請時はなるべく周囲にばれないように配慮 ・日でもTOPクラスの実績 ・相談だけなら無料 ・簡単な入力フォームで手軽に依頼

    無為徒食日記 2005年9月14日 引用について:その3
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    HTMLには詳しいが、日本語が不自由なのかもしれない。記事を読むのは読者であって、コンピュータではない。
  • Yahoo!検索

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    秋田県HPより。
  • http://blog.goo.ne.jp/sputnik27-november/e/a6adaf95de3e693464fb176cee06317b

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    吉祥寺のジャズ喫茶で同郷人と出会った話。
  • 萌えるメガネ男子の系譜 - 【B面】犬にかぶらせろ!

    【2005年11月22日改変】 このエントリの画像を誤って消してしまったので、下のURLに再度エントリーを作成しなおしました。 ≫萌えるメガネ男子の系譜 というわけで(上のエントリの続きね)、文系メガネ男子萌え族の皆さんのために、文系メガネ男子の系譜を考えてみました。 まず、萌え対象としての眼鏡ってのはこの辺りが起源かなあ? まあ、今の10代は知らないかもしれないけど、『あすなろ白書』っていう柴門ふみ原作のドラマの取手くん。image ちなみに上の取手くんはぜんぜん主役ではなくって、筒井道隆が主演でした。今考えたらありえないでしょ? あと「おれじゃ駄目なのか?」という名台詞を残してます。 さて次にいきますと、メガネ萌え女子たちをマジョリティへと導いたこの人。 この人の登場以降「メガネロック」というジャンルもできたしね。その功績は偉大だったけど、もうメガネはやめるんですかねえ(上のエントリ参

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    ジョン・セバスチャン=宅八郎。
  • 初心者のため/マナーというサイトだからこそ気をつけるべき - ただウェブに駄文を綴るのみ

    何やら,Yahoo!の人気ブログが,ある個人サイトから無断転載をしたということで,それに対して追求している記事があった.→+らぶCOMPANY.COM+:◆その記事はあなたの考えですか? こういう記事を読むと改めて実感するのだが,企業などではなく,一個人として書かれたものであろうとも,著作権は発生するのであるということ.だが,そんなものはかなり多くのブログもやっていることであろう,残念ながらね. 普段ならイチイチ取り上げてたら埒が明かないと思うところだが,この記事についてはちょっと気になった.リンク先の記事は転載と引用について書かれているが,転載と引用について以上に,追求されている先のブログ主が初心者に役に立つようなサイト作りを心がけていたことの方が気になった. 前々から思っていたのだが,ネットマナーだとか初心者に対して何かを伝えていきたいといったサイトが,他人の著作物を無断転載したり,キ

    初心者のため/マナーというサイトだからこそ気をつけるべき - ただウェブに駄文を綴るのみ
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    記事剽窃問題から、ネットマナーへ。
  • http://d.hatena.ne.jp/fake-jizo/20050915

  • http://mizuno.paslog.jp/article/91586.html

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    微妙に言及されているようです。
  • BLOG STATION:札幌市白石区のM・I君は無事、保護されました。

    9月27日、更新。 記事では、行方不明になっていた中学生の名を掲載してまいりましたが、記事内より名を削除し、イニシャル表記に変更しました。 また、実名で報道されているニュース・サイトへのリンクを削除しました。 なお、記事そのものを削除する予定は、今のところありません。 ご了解ください。 この件に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いします。 kanimaster@goo.jp 以下は、過去掲載分です。 ◎9月15日、掲載。 札幌市白石区のM・I君が8月29日(月曜)の朝より行方不明になっています。 札幌市立白石中学校では、同校1年男子生徒のM・I君に関する手がかり、心当たりについての情報を集めることを目的として、WEB上での呼びかけを行っています。 お心当たりがございましたら、 白石警察署生活安全課【(011)814-0110】 札幌市立白石中学校【(011)861-

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    呼びかけ。(追記:9/19、無事、保護されました。
  • 超カワイイ「iGuy nano」など、フォーカルからnano用ケース8種

    フォーカルポイントコンピュータは9月14日、「iGuy nano」をはじめとしたiPod nano用ケース8製品を10月中旬より販売すると発表した。 iGuy nano iGuy nanoは、6月に販売された「iGuy」、7月に販売された「iGuy mini」と同じく、手足のついたドール型プロテクトケース。価格はオープンで、同社直販サイト「Focal Store」での価格は4800円。 素材は同じくソフトシリコンで、腕は自由に曲げて固定することが可能。好みのポーズを決めるもよし、ケーブルをまとめておくなど、自由に使える。クリックホイール/ヘッドフォン端子/Dockコネクター部分はホールが用意されており、自由にアクセスできるほか、iGuy nanoを装着したままでDockに座らせることもできる。 液晶部分には画面を保護するクリアウィンドウを備えるほか、取り外し可能なベルトクリップが付属する。

    超カワイイ「iGuy nano」など、フォーカルからnano用ケース8種
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    ドーモくん。
  • エリクソンの共感

  • 第1章 「共感」とは何か? ―共感のイメージから ―

    第1章 「共感」とは何か? ―共感のイメージから― 「共感」というとどのようなことが思い浮かぶだろうか?著者がまだ臨床心理学などを学んではいない頃,映画小説の登場人物に対して共感した,とか,友達の「悲しい」「頑張ろう」などの感情に対して「ああ...自分も何だか悲しくなる」または「自分も頑張ろうという気持ちになる」というような感じで,ネガティブな感情にもポジティブな感情にもごく自然に対象の感情や状況を同じように感じてしまう,というような意味で使用していたように思う。私達が日常「一般的に使う共感」についてはこれ以上深い定義などは必要ないと思うし,だからといって何の問題もないように思われる。 しかし,著者が臨床心理学を学び論文でテーマとして取り上げることとなった,こと「心理臨床における共感」となると,どのように捉えたら良いのかがわからなくなる。何故なら,相談者としての心理治療体験者であ

  • 治療者における共感とは何か

  • 共感 - 利休の茶室日記

    医療関係者に対する終末医療についてのアンケート調査結果 (『21世紀に生きる君へ』広木克行さん著から) 「ひとりのお年寄りから、 『私はもうダメなのではないでしょうか』と聞かれました。 あなたならどう答えますか」 ①「そんなことを言わないで頑張りなさい」と言って励ます ②「そんなことを心配しないでいいんです」と答える ③「どうしてそんな気持ちになるの」と言って聞き返す ④「これだけ痛みがあるとそんな気にもなるね」と同情を示す ⑤「もうダメなんだ」そんな気がするんですね」と聞き返す 精神科医を除く内科や外科のほとんどの医学生は① 看護師と看護学生のほとんどが③ カウンセリングの知識を持っている精神科医のほとんどは⑤ 聞くということは、何ものかに耳を傾けるという単純に受動的な行為ではない。 聞くということは、それは自分の言葉を受けとめてもらったという確かな出来事になる。 すなわち「共感」するこ

    共感 - 利休の茶室日記
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    これは「共感」よりも「受容」ではないだろうか。
  • 理解すること - 日々是好日?かささぎなくらし

    筑紫平野→新潟平野→関東平野と旅を続けるかささぎが,「よく暮らす」に焦点を当てて 鳴いてみる。らしい。 わかった の一言は重い。 ・・・とワタシは考えているのだが。 【理解】と【共感】 ともに「わかった」というコトバで現わすことが可能である。 あることの内容 また,ある人の話の内容を【理解】したとき, 人は自分で自分のコトバに置き換えて他に説明できる。 自分が得た内容を自分の納得のいくカタチで自分のコトバで現わすことになる。 それが【理解】である。 ことわりをわかる。ことわりがげせる。 だから【理解】と書くと,ワタシは解釈している。 あることの内容の背景 また,ある人の話にある思いに【共感】したとき, 人は自分のコトバで置き換えた他への説明が不要になる。 他への説明の代わりに自分の感じた背景や思いを自分のコトバで現わすことも多い。 それが【共感】である。 ともにかんじる。たがいをかんじる。

    理解すること - 日々是好日?かささぎなくらし
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    理解と共感の違い。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ツンデレを嫁にするとどうなるか?

    「デレデレになる」と答えたアナタ、はいはいわろすわろす。それは新婚初期の話。その後どうなるのかを書く(のろけ注意報!)。なおツンデレの定義は、はてなのツンデレに従う。 ツンデレとは例えば、“普段はツンツン、二人っきりの時は急にしおらしくなってデレデレといちゃついてくる”ようなタイプのヒロイン、あるいは、そのさまを指した言葉である。 別の具体例を挙げれば、ストーリー開始時は主人公に対して刺々しい態度(=ツンツン)を取っていたヒロインが、何かのきっかけでツンツンの中にも隠し切れない照れを見せる、あるいは反転して急速に好感度を上昇させていく(=デレデレ)などのパターンがありうる。 もとは二次元萌え属性なのだがリアルでもある(でしょ?こんな恋愛)。出会い第一印象「芯のしっかりした(≒気の強い)女の子だななぁ」だったのが、結婚して何年も経つと… デレの変化 デレの範囲が「二人っきり」からブレてくる。

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: ツンデレを嫁にするとどうなるか?
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    ウチの嫁が家の中でばかりツンツンしている件について。
  • SUNNY SIDE UP STAFF BLOG: ヨハネスブルグより

    8月13日 text:H.K 今、このブログは南アフリカはヨハネスブルグで書いている。 うちの社長の「飛んでっ!」の一言で飛んできた。なぜかって? そう、自分の手首に1日中はめているホワイトバンドをアフリカで生産するために・・・。 このブログを購読してくれている方はご存知だと思うが、SSUは「ほっとけない 世界の貧しさ」キャンペーンに賛同し、「ホワイトバンドバンドプロジェクト」に参画している。うちのクライアントのほとんども、その主旨に賛同してくれて、ホワイトバンドを自分の意思でずっと身につけてくれている。 日の皆さんを寝不足とさせているであろう世界陸上(ヘルシンキ)で銅メダルを獲得した為末君なんか表彰台の上でも身につけてくれてて、ずいぶん色んな人たちにその背景や主旨を説明してくれていたらしい。 有名人が前面に出すぎとか、色んな批判もあるけど、こういった世界的な問題を一体どれだけの

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    ホワイトバンドを南アで生産する動き。
  • ITmediaビジネスモバイル:FeliCaで街をブックマーク──TOWNPOCKET

    街を歩いていて、ちょっと気になる店があるが今は時間はない、というのはよくあること。次に覚えていればいいけれど、たいていは2度とその店に行くことはない。 行く側もくやしいが、お店にしてみればお客を逃しているわけで、もし「次に来るかもしれない客」をキープできる方法があれば画期的だ。 お客は気になるお店をブックマークでき、お店側もお客に適切な情報を提供できる……そんなことを可能にする、FeliCaを使ったシステムが、NTTドコモブースで展示されていた。 気になるお店でおサイフケータイをかざす テックファームの「TOWNPOCKET」は、FeliCa対応携帯電話で利用できるソリューションだ。コンセプトは「街をブックマークする」こと。気になるお店があれば、店頭の端末にiモードFelica端末をかざすと、対応のiアプリが立ち上がり、店舗から情報が送られてくる。 店舗から送られてくる情報レベルは3段階。

    ITmediaビジネスモバイル:FeliCaで街をブックマーク──TOWNPOCKET
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    面白そうだけど、QRコードとどう違うのかよくわからない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    共感できる記事。
  • ニートハイツ 旧作品No.18081 | pya! (ネタサイト)

    「Neat」カッコイイという意味なんだろうけど、カタカナの方が一般的になっちゃったものな・・・ 05-09-15 07:28

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    連帯保証人にはなりたくないですね。
  • 「検索トラックバック」考 - S嬢のPC日記

    繁華街の雑踏で、歌なんぞを歌ってる方がいらっしゃいますな。 それが風景のように通りすぎる人もいれば、立ち止まる人もいる。 立ち止まるだけのものを持っていれば、立ち止まるなあと思う。 さて、検索トラックバックというヤツ。 なにそれ?という方には、 こちらの分類の説明 がわかりやすかろと思います。 で、この分類を出している むだづかいにっき のエントリーで 「くたばれ 検索トラックバッカー 」というものがあります。自分が書いた記事を投稿する際に、ブログ検索などで共通する話題を書いているブログを見つけ出してトラックバックを送る「検索トラックバック」は、かなりの高確率で嫌がられるトラックバックなのですが はい、かなりの確率でイヤです。 のべつまくなしという感じの「大量送信」がすぐにわかるとこもイヤです。 内容がつまらなきゃ、イヤは炸裂します。 アフィリエイトがべたべたとくっついてると、もっとイヤで

    「検索トラックバック」考 - S嬢のPC日記
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    リンク先のコメント欄が面白い。内容が充実している。しかし、受け身の交流という感じがする。
  • ブログでなくとも“トラックバックできる”ツールバー「TEGLET TB2」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    送り先に読まれないTBに、どんな意味があるのか。SBMとの違いは?
  • 新しいウェブ・コミュニティの可能性

    ■■ブログの種(たね)■■:非ログインの訪問者を排除しないへのトラックバック。 ■ハロー!Yahoo!ブログ! 開かれたWebの世界では,ブログサービスを提供している会社がどこかなんて, 交流の上ではなんの関係もない,些細なことなのです。 ブログを外に向けて開く。 ブログ間の交流を広げる。 そんなことを望んでいる方は コメントを「誰でも許可」にしてみては…。 (■■ブログの種(たね)■■:非ログインの訪問者を排除しない)麦さんの記事は、「Yahoo!ID でログインしていないと、コメントが書けない設定にしていると、部外者の締め出すことになってしまうから、誰でも書き込めるようにしよう」という主旨のものです。 記事は、その主旨からは、ちょっとずれてしまうかと思うのですが、麦さんの記事には、とても大切なことが書かれていますので、goo ブログや、他のブログをやっているみなさんにも、ぜひ読んでい

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    はてブの機能の一つ、というか可能性として。
  • ものまねし - takoponsの意味

    無為徒日記さんに倣って、引用部分の記述方法をマネしてみました。 【レベル1】 と言うか、takopons氏は拘るの使い方を間違っています。拘るとは、心が何かに囚われて、自由に考える事が出来なくなる事を言うのです。仮にtakopons氏が拘るを正しい意味で使っているならば、それこそ人格否定です。 ソースを開いてもらうと分かりますが、cite属性にて URI を記載してあります。 こだわるとは、「心が何かに囚われて、自由に考える事が出来なくなる事」を言うのですね。 なるほど。 では、言い換えましょう。 無為徒日記さんは、心が W3C に囚われて、自由に考える事が出来なくなっているのではありませんか? 人間が作りだしたシステムによって、恩恵を受けるハズの人間が不便を強いられるのはナンセンスな話です。 例えば、先の脱線事故もそうですし、貨幣制度だって良いことばかりではありませんね。 まあ、こん

    ものまねし - takoponsの意味
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    GJ! 
  • 詭弁 - 略さんち

    世の中には、検索トラックバックが嫌だという人がいる。最近そういうエントリが多いようだ。しかし考えてみて欲しい。もし届いた言及なしトラックバックが非常に有益なものであったらどうだろうか*1。悪い気はしないと思う。 そして時には、そういった言及なしトラックバックからはじまる交流だってあるかもしれない*2。最初はTBありがとうございま~すなんて感じで訪れる人も、数ヶ月であなたのブログの熱心な読者にならないとも限らないはず*3だ。 アクセスアップしようとしていることが見え見えというが、誰しもそうではないだろうか。大体、ブロガー自身がアクセスアップに興味ないなんて思うわけがない*4。 なにしろブログ界では、ブロガー同士の交流を深めるために、言及のあるなしを問わずトラックバックは積極的に活用すべきという見方が一般的*5だ。 また、トラックバックを多用するとSEO的見地から検索エンジン利用者にとって不利

    詭弁 - 略さんち
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    GJ!元ネタ「詭弁のガイドライン」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://blog.goo.ne.jp/sr-pacos/e/66e36cd9b066c96fcc2d5d1107c19cae

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    アマゾンには、カンディルという恐ろしい魚がいるという話。
  • ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)に、社会学からアプローチする研究が始まっている。SNSのコミュニティーは、人間同士のつながりを把握できる貴重なサンプル。解析すれば、人脈の広がり方や情報の伝わり方の解明につながりそうだ。 SNS「mixi」の人脈ネットワークはどんな特性を持つのか――運営者のイー・マーキュリーから公式データを得た3グループが、このほど開かれた「社会情報学フェア2005」(京都大学)のワークショップで研究内容を発表した。 利用したデータは2005年2月時点のもので、ユーザー数は約36万人。個人が特定できないよう加工されている。 研究は、社会学の「ネットワーク分析」の視点で行われた。ネットワーク分析とは、個人の行動を、その人の意思や属性ではなく、その人を取り巻く環境――ネットワーク――によって説明しようという手法だ。 実社会の人間関係ネットワークを明らかにするには、個

    ITmediaニュース:研究対象としての「mixi」
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    マイミクの人数が多いユーザが密度の高いコミュニケーションをしているとは思えないけどなあ。
  • iPod nano(モドキ)をジーンズに入れてみる: ビギナーB子のMac女王への道

    Mac超初心者が、毎日少しずつ新しいワザを覚えて行く! Mac師匠のスティーブ・ジョブ介先生の教えを受け、日々成長して行くB子ことbakabrosMac日記。 HN: bakabros iMac(お下がり)を持ち早一年。 パソコン無知に愕然とし、Macについてのブログを勢いで立ち上げてしまいました! そしてなんと、StartMac体験モニターに当選 これから始まる初めてのMacBookライフ☆ 温かく見守ってやって下さいね♪ 映画とグルメなブログ 『試写会帰りに』 Macプリンセスつんちゃんの成長記録 『ビギナーB子の子育てへの道』も運営中。 こちらもどうぞよろしく♪

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    全米が(ry
  • 備忘録ことのはインフォーマル - ココログにメールしておいた。

    ■キーワード作成 09:31 派生 ■あのさあ、怒るのはいいけどさあ、 17:23 http://fildrain.cocolog-nifty.com/diary/ クリエ略(誰だこれ書いたの出て来い) はてなはてなぁーーーーー!!!!! (注:これを書いてた時は、超舐めてたコメントになってました。すげー勢いで訂正されたようですが。こやつが犯人だそうです。駄目だ俺この祭りのスピードについていけてねー) もー許さねー。ぜってー許さねー。俺の中の一寸虫五分のロック魂がそう叫ぶ。とりあえずこれ書いた奴殺す。絶対殺す。何が何でも殺してやる。 仮にも、「はてな」という大多数が参照するところに、数分でもあんな偏った意見を、さも公式の如く載せた罪は万死に値する。こいつだけは、来の意味での潰さにゃならん「敵」だ。よ〜しパパ、嫌がらせにトラバしちゃうぞ〜。 「こやつ」=俺なので、彼は俺に対して殺人予

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    なんだこりゃ。
  • ついカッとなってまとめてしまった。「2.0」ならなんでもよかった - YAMDAS現更新履歴

    今は反省している。 さて、これまで当方は何度も「なんちゃら 2.0」の氾濫に警鐘を鳴らしてきたが(ウソ)、これまで単発的に取り上げてきたものを中心にざっとまとめてみた。大体、公開時期が古い順。現在火だるま状態なのだが、ちょっと逃避したくなったもので…… どさくさに紛れてワタシなどが勝手に言ったものも含まれているが、そのあたりは大目に見てください。 思うに、この手のソフトウェアなどのバージョニングを新しい(?)コンセプトなどにあてはめる手法の元祖は、エスター・ダイソンの Release 2.0 かなと思うのだが、それより古い例もあるかもね。 さて、この間の衆議院総選挙について、誰か「総選挙2.0」とか言い出さないか期待していたのだが、少なくともワタシの見ている範囲では誰も言い出さなくて残念だった。 そうそう、家(?)Web 2.0 カンファレンスは来月開かれるのね。 Web 2.0 Web

    ついカッとなってまとめてしまった。「2.0」ならなんでもよかった - YAMDAS現更新履歴
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    視力2.0。
  • 『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』

    Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」が、多くのiPodユーザーにとって頭痛のタネとなっているようだと、複数のウェブサイトが報じている。 数日前から、Apple.comにある掲示板をはじめ、いくつかのブログやディスカッションサイトで、Windows向けのiTunes 5に対する不満が噴出している。iTunesは、iPodにバンドルされるプログラムで、ユーザーはこれを利用して音楽をiPodに転送する。Appleにとっては、初めて格的に設計したWindows向けのソフトウェアでもある。 最新版のiTunesに関するさまざまな問題が報告されている一方で、なかには何も問題なく動作しているとするユーザーもいる。報告されている問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータがダウンするというものだ。また、最新版のプログラムをインストールした

    『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    どういう環境でトラブルが発生するのか不明。情報不足。
  • The Fursuit Archive: FC2005

  • 踊る骨髄 : 文章を書くときに考えていること

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    踊る骨髄 : 文章を書くときに考えていること
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    行間が空きすぎの気がします。
  • 2005-09-15

    英国のガーディアン紙が伝えるところによると、英国でホワイトバンドのテレビ・ラジオのCMの放映が禁じられた。 以下はソース http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,1568498,00.htmlのホワイトバンド運動にも影響を与えると思われる。 VIBE-NET.COM ニュース 2005.09.14 U2 “指パッチン”の広告が放送禁止に! U2のボノを始め、カニエ・ウェスト、ジャスティン・ティンバーレイクらが出演する「Make Poverty History」キャンペーンの一連のCMが、TVとラジオで放送禁止となった。 ガーディアン紙によると、指をパチンと鳴らすシリーズCMが、メディア監視機関「Ofcom」により政治的なメッセージを与えると判断され、英国通信法に基づき禁止されたという。 このCMでは、3秒ごとに様々な分野の有名人が

    2005-09-15
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    U2も指パッチンしてるの?
  • π姫作・エイミーちゃん・その2&3

    早速やってきました。 瞬きして、かわいいですね。 今日は、また、調子に乗って 絵を描いていました。 また、明日、姫に見せてあげようと思います。 自分の絵が インターネットに出ていることに 感動しておりました。

    π姫作・エイミーちゃん・その2&3
    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    いつまで続くんだろう。。。
  • http://de-modulator.com/crstl/crstl.php?m=%A4%A1%A4%E3%A5%F5%A1%A2%C1%B4%CA%C6%A5%C7%A5%D3%A5%E5%A1%BC%B7%E8%C4%EA&u=http%3A%2F%2Fblogimg.goo.ne.jp%2Fuser_image%2F03%2Fc2%2F34c96bbbac3a357834687c4e0d6c6130.jpg

    kanimaster
    kanimaster 2005/09/15
    とうとうこんな時代がw