タグ

2006年1月15日のブックマーク (20件)

  • FLA魂:「影響とパクリの境界線」

    個人的な環境で多くの作品が作られるようになり、「著作権」や「肖像権」とういう話を以前にも増して耳にするようになりました。「パクリ」や「トレース」、そして「パロディ」などもの凄く曖昧で、そして複雑な問題がいろいろな場所で議論されています。 「自主制作」を行う上で、作者が今まで見てきたものの「影響」を受ける事は往々にしてあります。好きな映画やアニメ、小説漫画など、無意識のうちに「自分が面白いと思った瞬間」を蓄積していっているはずです。そして、いざ自分が作品をつろうと思ったときにそれらの片鱗がのぞく事は普通の流れです。 ただ、それに気がつき、意識的に「あんな感じで」と思い始めたときに、「パクリ」の悪魔が微笑み始めます。多かれ少なかれプロの作品でも行われている「パクリ」は、どこまでがオッケーで、どこからがNGなのでしょうか? これは以前にも書いたことがありますが、「気持ち」の問題だと。ビジュアル

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    この問題は、根が深いですね。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/9106807d4cc96060e1dac55293223143

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    コメント欄参照。
  • Contact Verification Suspension Page

    This domain has been suspended due to non-completion of an ICANN-mandated contact verification. As part of the ongoing effort to improve contact quality, the Internet Corporation for Assigned Names and Numbers (ICANN) requires validation for each registrant contact registering a generic TLD. This is required since January 1, 2014 for all gTLDs. If the domain registrant’s email address is not verif

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    言及リンク文化圏のひとは、そんなに言及されたいのかと思ってしまうんですよね。
  • Brilliant Button Maker by LucaZappa.com

    Situs Judi Slot Online Terbaik, Judi Online Terlengkap di Indonesia Halo bosku selamat datang di Alexabet88. Situs judi slot online terbaik dan judi online terlengkap di indonesia yang terlisensi resmi dari PAGCOR ( Philippine Amusement and Gaming Corporation ). Variasi permainan judi online kami sangat lengkap mulai dari judi bola, judi casino online, slot online, poker online, togel online, arca

    Brilliant Button Maker by LucaZappa.com
  • RSS アイコンを新しくしよう : a++ My RSS 管理人ブログ

    Microsoft が IE7 で採用する Feed (RSS/Atom) アイコンが Firefox で使われているオレンジのアイコン に決まったことを受けて、ひそかに RSS アイコンの変更が進んでいるようです。 IEBlog: Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orange Bloglines の ブログ作成者用登録アイコンも変更されていました。 ・Bloglines | Subscription Links 新しいアイコンは Feed Icons というサイトから各種フォーマットでダウンロードすることができます。 ・Feed Icons - Help establish the new standard (2006/5/17追記) RSSアイコン2.0 というサービスも開始しました。よろしければどうぞ。 アイコンの作成方法ですが

  • はてなリング - はてなブックマーカー

    はてなブックマーカー ダイアリーで登録されているユーザーはこのリングから削除されます。自分のブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/自分のid)で登録しなおしてください。 このリングに参加する

  • RSSアイコンを作ってみよう

    Firefoxを使っている方ならおなじみの新しいRSSアイコンですが、このアイコンに関する記事を見かけたので、『子供、いらない』のRSSアイコンを作ってみました。 『子供、いらない』のRSSアイコン しかし、gooブログ(無料版)では、テンプレートのCSS編集はできるのですが、テンプレートのHTML編集ができないため、左右のメニューにあるRSSアイコンの画像を差し替えることはできません…。gooブログアドバンスなら、テンプレートHTMLにある <a href="{$rss_url}"><img src="/images/icon_xml.gif" border="0" width="25" height="11" alt="XML"></a> のsrc属性や大きさなどを、アップロードした画像に変更するだけなんですけどね。 # ちと残念 この新しいアイコンは、Feed Iconsのサイトでダ

    RSSアイコンを作ってみよう
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    作ってみました。
  • soft-4u.jp

    This domain may be for sale!

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    秋葉原で、このTシャツを見かけたらしい。via 息子
  • このブログの存在価値を考えさせられた - 『斬(ざん)』

    ■他人の不幸は蜜の味: むだづかいにっき♂批判 と ■observation: 考えるために書いた文章と考えた結果を書いた文章 実は、この両記事とほぼ同じような発想の記事が、草稿中の中にあります。そして、この両記事と出合ったときに同じように感じたことが、 「うわ、ネタ被った!」 では無くて、 「同じ発想じゃないか!」 でした。 以前は、同じような発想や視点で書かれた記事を読むと、 「同じようなこと考えてる人がオレ以外にもいるんだなぁ」 と、ちょっと嬉しく思ってましたが、今回は、 「う~ん、同じこと言うブロガーがいるなら、オレ要らないんじゃない?」 と、ちょっとネガティブな考えを持ってしまいました。丁度そのころタイミングよく(?)、『趣味Webデザイン:備忘録の緩やかな変化』の記事を読んでいて、その中で それはやはり、以前書いた通り、主流派には名文書きがたくさんいて、基的に私の出る幕はな

    このブログの存在価値を考えさせられた - 『斬(ざん)』
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    違った視点から、反省会。
  • 「むだづかいにっき♂批判」の周辺 - ロシニョール社が作ってます。

    今回いくつか発見があった。 ・当初ネタ色はあまり意識していなかったけどsweetloveさんのブックマークコメントで悪ノリ開始。自分の中でも完全にネタになった。 ・クリック誘発手段としての「批判」は強かった。予想以上に。 ・ブックマーク数はそれほどでもない。「釣り」と「祭り」の違い。 ・Kenさんが拾った事による「バトン的なイヤラシサ」の強調 ・「誰が書くか」によるテイストの違い ・「ネタ」は事情を知らない第三者からどう見えるのか。 ・僕には「ネタをネタとしてやり通す」ような、そういう形・方向のサービス精神はない ・SBMという「話題進行の窓口」が増えたことで、めんどくさいことになっている。選民主義的というか、チェックしてる人にしか楽しめない、というのは、個人的には嫌い。 あのネタについては、あまり引っ張りたくないのだけれど、あまりに面白い発見が沢山あったので、記事を書くかも知れない。 h

    「むだづかいにっき♂批判」の周辺 - ロシニョール社が作ってます。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    良い話だなあ。
  • テクノクラフィのリンク検索結果へリンクしてみました - EKKEN♂

    テクノラティでのリンク検索結果が、意外にも多かったので、検索結果画面に直接リンクするアイコンをつけてみました。上の画像の、右端にある緑色のアイコンが、それです。 書き足したソースはこれ。 <a href="http://www.technorati.jp/search/search.html?query={$blogurl}"><img src="アイコンの画像のURL"  height="12" style="border: none;" alt="テクノラティ リンク検索結果" title="このブログのテクノラティ リンク検索結果"></a> これを各エントリ用にするには、{$blogurl}の部分を{$entry_url[entry]}に書き換えて、{$entry}と{/$entry}の間の任意の場所に挿入してください。 なお、{$blogurl}や{$entry_url[entr

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/fba8ecbf0a78a66773903c1d472d8ea8

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    確かに、gooブログのランキングはごく一部の人にしか役に立っていないと思う。
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/7ab63522eaaca7ba9a08f6327bc55a6e

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    恋愛だったのか!
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    「宣伝=悪」という考え方は、単純すぎると思う。
  • 無言及トラックバックは、実は有り難い(半分ネタ) - 煩悩是道場

    無言及トラックバックは、実は有り難い(半分ネタ) weblog 時事ネタの薄〓い記事って その人の「中からの言葉」というより 「借り物の言葉」である場合が多いと思うんです。 記事をコピペして、「けしからん」みたいな有り勝ちな事を 一言二言書いてる記事って そんな感じでしょう。 at most countable: 感想系の無リンクTBより不快なトラックバック トラックバックの先のエントリが薄いとガッカリする。 誰しも一度や二度は経験した事のある事だと思います。 私のブログに飛んできているトラックバックはうれしい事に質の高いものが多く、違う意見はもとより同じ意見でも自分とは異なる視点から書かれていて、常に考えさせてくれるものが殆どなのですけれども、他の人のウエブログを巡回していて、トラックバックを辿った結果としてネットニュースの記事を丸ごと引用して「同意」くらいしか書かれてないエントリを見た

  • オレ日記 ■パンチラチャンス

    よし、目の前に運良く女子高生が座った。 こんなに運が良いのは、ほか弁が勝手に大盛りになってた日以来だろう。 なんという素晴らしい日なのか、運を使い果たして死んでしまうのかも知れない。 よし、携帯に夢中で股がお留守になっているぜおい。 オレは腰の位置を静かに、そして自然な感じでずらした。 少しずつ少しずつ、パンチラが見える目線になるまで。 よし、絶好の角度だ。やたら変な座り方になっているけれど・・・も。 オレは興奮と動揺を隠しつつ視線を向けた。 「ね・・・・・ねこ・・・・・・・・ッッ!!」 かわいかった。

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    via yas-toro
  • 物語の類型 - Wikipedia

    この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "物語の類型" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年10月) 人が接する数々の物語には類似のものが多く認められ、こうした物語を類型として捉えることは各ジャンル内で、あるいはジャンルを跨って多く行われてきた。ただし、物語の類型化には様々なアプローチがある。物語に登場する人物類型によるもの、物語を構成するモチーフによるもの、物語の構成そのものであるプロットによるもの、物語のストーリーによるもの、物語の表現様式によるものなどであるが、多くの場合はストーリー、プロットもしくはモチーフに基づく類型化を指す。 物語を類型に分けるということは、

  • 最低限のマナーみたいな: あんたジャージでどこ行くの

    2015年12月(1) 2014年03月(1) 2013年07月(1) 2009年11月(1) 2009年09月(1) 2009年08月(2) 2009年07月(6) 2009年06月(10) 2009年05月(8) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(9) 2009年01月(11) 2008年12月(13) 2008年11月(9) 2008年10月(14) 2008年09月(21) 2008年08月(17) 2008年07月(10) 2008年06月(4) 2008年05月(15) 2008年04月(23) 2008年03月(13) 2008年02月(11) 2008年01月(22) 2007年12月(20) 2007年11月(14) 2007年10月(21) 2007年09月(19) 2007年08月(24) 2007年07月(30) 2007年06月(1

    kanimaster
    kanimaster 2006/01/15
    全くそのとおりです。はい。
  • [MM]あれとかこれとかなめも - MM/Memo