タグ

2006年12月8日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000055-mai-soci

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • id:sweetloveさんへ - nonoyumeのぽよぽよな日々

    これのことかなあ、いや違うかもしれないけれど。 はてなブックマーク>heartbreaking. 言葉にしなければ、相手には伝わらない。 2006年12月03日 sweetlove communication, 言葉 LSTYさんが昔いいこと言ってたけど忘れた……。 自分のところについたブックマークコメントなので、よく覚えているのだけれど 2006年01月17日 lsty コメントした これが僕にできることだから、と思ってコメントした。弱っている人には、できる限り具体的な事を言いたい。 違ったら、ごめんなさい。 でも、あのコメントは実際に役立った。私は当にスーパーに走って、スパゲティとトマトソースとクラフトのパルメザンチーズを買ってきて作ってべたのだから。何ていうか、現実に引き戻されたような感じだったと思う。 私がぐちゃぐちゃの状態のときに友達が言ってくれたことも、そういうようなことだ

    id:sweetloveさんへ - nonoyumeのぽよぽよな日々
    kanimaster
    kanimaster 2006/12/08
    名言。
  • チェーンテキストと転載めも - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    参照:転載機能とチェーン・メールの悪について - Yahoo!ブログ - 楽しむYahoo!ブログの作り方♪ チェーンテキストと転載許可文書の違い 「コレを転載してください」という一文があるのが、チェーンテキスト。「転載しても構いませんよ」という意思表示をしているだけのテキストとは区別されるべきだろうな。 ちなみにOYAJI氏の「善意の転載」は、チェーンテキスト。転載許可があったから、転載されたという性質のモノではないと思う。 チェーンテキストの特徴 「転載してください」というお願いの一文がある チェーンテキストではないモノの特徴 「転載してください」というお願いの一文が無い このような、ハッキリとした違いがあり、Yahoo!ブログ上の転載可の文書と、チェーンテキストとは、全く性質の異なるモノであると断言出来ると思います。 チェーンテキストの問題 チェーンテキストに問題が有るかどうかは、難

    チェーンテキストと転載めも - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
  • 防衛機制ってなあに?

    心理学用語のなかに、「防衛機制」というものがあります。 ちょっと難しそうな感じがしますが、心の問題を考える上で、とても重要な言葉です。 このコラムでは、その「防衛機制」について、身近な例を使って、とってもわかりやすくお話ししていきたいと思います。 「防衛機制」とは、自分自身の心を、さまざまな方法で守ることです。 たとえば、急に危機的な状況に陥ったとき、誰でも考えがまとまりにくくなったり、何も手に着かなくなったりします。 もちろん、自分の能力や他人の援助で、なんとか踏ん張って、危機的状況を乗り越えられれば問題ないのですが、いつもうまくいくとは限りません。 そんなときに、心が分裂したり、崩壊したりすることを防ぐ心のメカニズムが、「防衛機制」です。 「防衛機制」には、いろいろなものがありますが、どれも心の病気と密接に関係しています。しかし、「防衛機制」があるからといって、すぐに病気

  • ポテトチップのキレイな食べ方

    Lifehackerのジーナは好きじゃないみたいだけど、ポテトチップはブロガーにとって究極のべ物でしょう。 ちょうどいい大きさ。サクサクとした触感。次から次へとべちゃいますね。でも指が油まみれになるのは大問題。キーボードやマウスがベトベトしちゃいますからね…なんとか避けたいものです。 と、いうわけで、僕たち東洋人は、お箸でべるのがいいと思うんですよね。使い慣れてるし。どうでしょ? 他にいいべ方あったら、教えてくださいー。