タグ

2008年5月9日のブックマーク (24件)

  • 総務省サイトに謎の魔法使い風キャラ 「電波りようこ」ちゃん

    総務省の「電波利用 電子申請・届け出システム」のサイトに、ステッキを手に持った魔法使い風の女の子のキャラクターが登場し、話題になっている。なぜこんなキャラを掲載したのか、担当者に聞いてみた。 電波利用 電子申請・届け出システムは、無線局の利用に関する手続きができるサイト。トップページや電子申請の説明ページには、ロングヘアにオレンジ色の帽子をかぶり、背中に白い翼のようなものが付いた女の子のイラストが掲載されている。手にステッキのようなものを持ったイラストもある。 このキャラはもともと、同省が外部の業者に委託して制作した、職員向けのセキュリティ研修資料で使われていたという。「サイトが文字ばかりで分かりづらい」というユーザーの声に応え、3月31日に同サイトのデザインをリニューアルした際にキャラを掲載した。 このキャラの正式な名前や設定などはないが、同省では「電波りようこ」と呼ばれており、「職員

    総務省サイトに謎の魔法使い風キャラ 「電波りようこ」ちゃん
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    ←このタグでOK?
  • モンゴル語で夢をみた|旅の途中

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 内モンゴルの砂漠の牧民の家には一カ月程お世話になっていたのだが、 その間はネイティブの言葉、つまりモンゴル語で過ごした。 内モンゴル自治区は中国領内に属するので公用語には北京語が用いられていたが、 内モンゴルの、ことに外蒙古との国境線に近いゴビ砂漠の南端部に暮らす人々の言葉は、 沖縄の人々がしゃべるウチナーグチとヤマトゥーグチがチャンプルーされた感じに似ているように思う。 つまりモンゴル語と北京語の語彙が掛け合わされているのだ。 さらに寒冷地特有の北海道や東北の方言にも似た訛りがくわわり、独特の響きをもった言葉となる。 ちなみに沖縄島と八重山は直線距離にして450キロほども離れており、 言葉にもそれぞれの個性がある。 以前、沖縄県の広さを体感させるために日地図上に色違いで沖縄

    モンゴル語で夢をみた|旅の途中
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    オッタス!
  • ファッションなんて宗教です。エロい人にはそれがわからんのです。

    なぜなら、漏れなく彼氏彼女という御利益がついてくるからです。 なんて冗談はさておき、これについて。 ブクマ見てると「好きなもん着りゃいいんだよ」「とりあえず一歩踏み出せ」「言い訳するな」みたいな反応が多くてげんなり。普段自己啓発(笑)やライフハック(笑)をdisってる人までがそんなこと言うからさらに脱力。 どうみても「要は、勇気がないんでしょ?」です。当にありがとうございました。 あのですねえ、「好きなもの着ろ」と言われたって、「好きなもの」がないから困ってるわけです。 服なんてのは無防備な素肌を守って、それで暑さ寒さが凌げりゃいいんじゃないですか。この服がいいとか悪いとか言われても、どこがいいのか悪いのかもさっぱりわからん。あんたら、王様の透明な服でも、人が褒めれば買うんじゃないですかね?なんで機能がなんも変わらない服の値段が、ゼロ1個分や2個分も違うんですかね?(0円差って意味じゃな

    ファッションなんて宗教です。エロい人にはそれがわからんのです。
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    受験生は勉強しろ。
  • 「幽霊が出るとは聞いてない」 建物の借り主、所有者らを提訴…宇都宮地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「幽霊が出るとは聞いてない」 建物の借り主、所有者らを提訴…宇都宮地裁 1 名前:鉄火巻φ ★ 投稿日:2008/05/09(金) 12:53:06 ID:???0 「幽霊出る」説明せず? 建物借り主、仲介業者ら提訴 建物の賃貸借契約の際「幽霊が出る」とのうわさについて説明しなかったとして、日光市内の男性が8日までに、建物の所有者などに502万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。男性側は「うわさを(男性が)知れば契約しないと認識しながら、これを秘して契約を締結した」と主張。業者側は「事前に説明した」と反論している。 訴状によると、男性は二〇〇六年二月、元料理店だった建物を賃借契約。同年四月から 飲店の営業を開始した。その後客や知人から「幽霊が出る」とのうわさがあることを 知らされた。さらに男性自身も白い影を目撃したり、無人なのに足音や物音がしたり、 人感センサーの照明が突然点

    「幽霊が出るとは聞いてない」 建物の借り主、所有者らを提訴…宇都宮地裁 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    “裁判長「では証人として幽霊を呼んでください」”
  • 「幽霊出る」説明せず? 建物借り主、仲介業者ら提訴(5/9) |下野新聞「SOON」ニュース

    建物の賃貸借契約の際「幽霊が出る」とのうわさについて説明しなかったとして、日光市内の男性が8日までに、建物の所有者などに502万円の損害賠償を求める訴えを宇都宮地裁に起こした。男性側は「うわさを(男性が)知れば契約しないと認識しながら、これを秘して契約を締結した」と主張。業者側は「事前に説明した」と反論している。 訴状によると、男性は二〇〇六年二月、元料理店だった建物を賃借契約。同年四月から飲店の営業を開始した。その後客や知人から「幽霊が出る」とのうわさがあることを知らされた。さらに男性自身も白い影を目撃したり、無人なのに足音や物音がしたり、人感センサーの照明が突然点灯することもあったという。 男性は重要事項説明書を交付され諸費用の説明を受けた際、幽霊に関する説明を受けていないと主張。契約時に支払った敷金や礼金などの契約時諸費用などの返還や慰謝料などを求めている。 この建物を巡っては、前

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    幽霊にも建物を貸していたら、賃料二重取りだな。
  • 化粧をしない生活:アルファルファモザイク

    仕方ないからしてるけど、しなきゃいけないときにはするけど、化粧ってやっぱめんどくさい。 何も塗らないほうが楽チンだし気持いいよね。 そんな人達が集まって、化粧そのものや、化粧を押し付ける風潮への愚痴を語り合うスレです。 ※以下のようなレスはスレ違いです。 ・化粧しないなんてありえない、といった押し付けやお説教 ・化粧しない女ってだらしなさそう、やばそうといった偏見 ・化粧するほうがおかしい!のような過度の化粧批判 ※基的にsage進行で。マターリマターリ語らいましょう。

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    なんだか話がかみ合わないと思ったら、誰も自分の年齢を書いてないからだった。
  • 天才コンプレックス - shi3zの日記

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    初恋の人は今43歳。会えたら楽しいだろうなと思った。
  • http://www.jiji.com/jc/zc?k=200805/2008050800777

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    泣いて謝罪すれば美談になるというお話。
  • このブログについて - ネットランダム改変

    はてなダイアリー( http://d.hatena.ne.jp/fk_2000/ )からはてなブログへインポート。 一行プロフィール・写真・メールアドレス・自己紹介 趣味プログラマ(ネタの魔酔う士) 自己紹介 【連絡先】連絡先は、fujiwarakアットマークgmail.comです。 インタビューや執筆のご依頼などは、お気軽にご連絡をいただければと思います。 【経歴】東京生まれ、北海道育ち、東京在住です。 【職業】普通のサラリーマンです。 【性格】よいです。 わたし自身は非常に真面目です。ブログはネタばかりですが。 5歳のとき、駅前で将棋倒しとなった自転車を直せと親に泣いてせがみ、直るまで泣き止まなかったことがあります 【趣味旅行と銅細工とインターネットとカラオケが好きです。 ※ハンドル名は「えふけー」です。 プロフィール id:fk_2000

    このブログについて - ネットランダム改変
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    「5歳のとき、駅前で将棋倒しとなった自転車を直せと親に泣いてせがみ、直るまで泣き止まなかったことがあります」
  • 高学歴女子が就職活動時から不安に思う4項目 - 仕事はネット、趣味は活字

    日経BPの日経ビジネスオンラインで始まった新卒2年目記者の記事「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:NBonline(日経ビジネス オンライン)が面白かったので反応する。*1 とりあえず社員/学生や世代間の意識の差という議題についてはおいておく。 まず、今の女子学生はほかの世代よりも「結婚できるのか。家庭を大事にできるのか」ということを深刻に考えてしまうのでは、と私には思えるのです。 なぜか。それは、今の女子学生は、女性として特別扱いを受けたことが極端に少ない人生を送っている(と、私には思える)からです。 この部分にだけ総合職女子として反応してみる。*2 これは、高学歴首都圏(主に都内)在住女性の悩みなんだと思う。地方差、偏差値差は顕著にあるだろう。 仕事も子育ても社会的に生産性の高い行為だと考えられるくらいの女子にとって、2つを両立することは必須なのだ。そして特に

    高学歴女子が就職活動時から不安に思う4項目 - 仕事はネット、趣味は活字
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    元々就職活動の話なので、選択肢云々が出てくるのはおかしくない?
  • 信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記

    「幸せなお産」というコラムを見つけた。「有機野菜・無添加の素材をつかったオーガニック料理」を配達するお店のサイトのコンテンツ*1で、「人生マクロビオティック」「オーガニック生活のすすめ」といったコラムの中の一つである。たまたまうまくいった例を紹介して自然分娩を賛美するのはよく見かける。このコラムも「病院での人工的な分娩ではなく、自然な分娩を行いうまくいったハッピー」という内容だろうなと読者諸君は想像されるかもしれない。しかし、このコラムはその想像の斜め上をいく。 ■幸せなお産 (■魚拓)(オーガニックエッセイ たけまつばなし一覧) 多少長いので、要約する。両親ともに「お肉もべない無添加のバリバリオーガニック生活」を送っていた。妊娠が判明し、近所にマクロビオティックの助産院があったが、「逆子は法律上、助産院では産めない」。大阪の病院では「あなたの骨盤ではこの大きな頭の赤ちゃんの自然分娩は無

    信仰と狂気~吉村医院での幸せなお産 - NATROMの日記
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    ××××のためなら死んでもいい。
  • 2ちゃんねるからのリンク:ekken

    望まない場所からのリンクがありました!どーしたらいーですか!? 2chにリンクが// -OKWave 自分のブログをアクセス解析すると、ime.nu/http://~からの訪問があることが分かりました。これは、2ちゃんねるにリンクが張られているということらしいのですが、実際に検索してみると、どこにあるのか見つけることができません。 どうすればよいでしょうか。 2ちゃんねるに記述されたリンクを見つける方法 ime.nu/http://~からの訪問を見つけても実際にどのスレッドからやってきたのかわからない、それを見つける方法が知りたい、ということでしたら。 2ちゃんねる検索を使う Google等のの検索オプションでサイト指定を行う 2ちゃんねる検索は、ユーザー登録を行えばスレッドの文まで検索してくれるので、かなり高確率にヒットさせることができる……と思ったのだけど、僕が使っていたのは2年ほど

  • 歌を忘れた。バースデーのうた - もしもし

    結論から申しますと今日は粘土ぢゃないのでおどおどしてますが、真価など問わないでくれてありがとうございます。というわけで、昨日は旦那さんのお誕生日だったわけですけども、誕生日といえばケーキですし、ケーキといえばチョコレートケーキが好きなんです。私が。旦那さんの誕生日なのに私が。 というのも幼少の頃から私は胸焼け体質であり生クリームを大量に摂取した際など必ずムカーッとなりまして、胃に違和感があるため欠場となるわけです。だから親がイチゴのショートケーキなんか買ってくると、三角形の底辺部分に特にポッテリとついた生クリームをフォークで削り取り妹(生クリーム大好き)のケーキにドヴァッと乗せてよく喜ばせていたものです。DVDにすると「私のナマクリあ・げ・るっ♪」でしょうか。ヤラシイですね。それでこそ私です。 油モノに弱いわりには肥ってるっていうのが腑に落ちませんけど。唯一こってりしててもチョコレートには

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    予想外のオチ。お誕生日おめでとうございます。
  • 「オタクはすでに死んでいる」/岡田斗司夫 - 空中キャンプ

    岡田斗司夫新刊。すでに話題となり、また批判的な反論などもでている同書ですが、ここはひとつ、オタク文化にほとんど関心がないわたし、オタクではないわたしが第三者的にテキストを読み、おもったことを書いてみたい。わたしは岡田のテキストが好きで、今までもたのしく読んできているのですが、だからといって、彼の提唱するオタク文化を勉強しようとはあまりおもわない*1。むしろ、岡田の視点や切り口がおもしろくて好きなのだとおもう。 みずからを「オタクだ」と認識する者にとっては、なかなか判断がむずかしいテキストかもしれない。読む前から、偏ったフィルターがかかってしまう可能性もある。また「死んでいる」というフレーズの強さもある。しかしテキストをじっくりと読めば、岡田はべつに「今のオタクはなっとらん」といったイージーな若者批判をしたいわけではないということがわかる(おそらくこのあたりが誤解のもとだ)。彼は、オタクと現

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    「もう二度と」と言いながら、60歳すぎたあたりで再結成するバンドみたいな感じ?
  • ブログ人格 - raurublock on Hatena

    ネットでの人格管理あなたはちゃんと出来てますか? (id:kimzo) へのブクマコメントの中で一番スターを集めたのがこれなんだけど (今のとこ元記事が6個でブクマが9個なので元記事より1.5倍ほど勝ってる) b:id:kokorosha:20080506 [後日エントリーを書く] ブログって「世界で一つだけのありのままの自分」を垂れ流すツールとして使われてるけど、セルフプロデュース力の有無で人気度が違ってくると思う。 さすが id:kokorosha が言うと重みが違う。エントリも期待大ぢゃなあ。 元来人間てのは誰でもいろいろ矛盾する面を併せ持ってるもので、例えば血液型性格判断で言えばA/B/O/ABの4タイプの性格なんてたいてい誰でも全部持ってる(だからバーナム効果が大きく出る)。ただ状況によってどの面が強くでるかってのが変わってくる。同じ状況では同じ面が出続け易いので、ある立場から見

    ブログ人格 - raurublock on Hatena
  • あるべき図書館(公共施設)とは - Arisanのノート

    『葉っぱの「歩行と記憶」』さんで、「図書館を考える」というテーマで、しばらくエントリーを固定されるそうです。 http://d.hatena.ne.jp/kuriyamakouji/20080608/p1 じつはぼくも、図書館業界で働いてたことがあるので、何かを書きたいのですが、具体的な提案のようなことは書けません。 色々思うことはあるのですが、ここではポイントと思うことをひとつだけ書いておきたいと思います。 とくに都市部の図書館の場合、ホームレス的な人がずっと居ついて困る、という悩みや苦情が、必ずあります。 このことが、「誰もが居心地のいい場所」としての図書館ということや、「を落ち着いて読める場所」という機能とは、矛盾することとして語られるわけです。 しかし、そもそもそういう人がなぜそこに来るかというと、他に居られる場所がないからです。真夏の炎熱や真冬の寒さをとりあえず避けて身を休める

    あるべき図書館(公共施設)とは - Arisanのノート
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    ホームレスの人だろうと、イスに静かに座っている分には構わないでしょう。
  • 補償金の不平等性とマンション管理費 - 半可思惟

    補償金の不平等性(俺のiPodにはミクとかCC音源しか入ってないぜ!みたいな人にも課金する)を肯定する著作権的な学説?として補償金≠マンションの管理費説がある。マンションの管理費ってエレベータの使用頻度が異なるのに1F住人も9F住人も同じ料金払ってるでしょ、みたいなロジック。 http://twitter.com/tsuda/statuses/805168795 なんて脆弱なロジック。だけどこれがただの議論ならマズイ比喩ということで「バーカ」のひとことで済むけど、法律の場合は一度法理論として認められちゃうとそれが事実となるからやっかい。 http://clip.buru.jp/post/33956200 マンションのエレベータ管理費の話を補足。「マンションの管理費ってエレベータの使用頻度が異なるのに1F住人も9F住人も同じ料金払ってる」のが肯定される根拠法は、建物の区分所有等に関する法律で

    補償金の不平等性とマンション管理費 - 半可思惟
  • あいさつで露呈する本音:日経ビジネスオンライン

    あいさつというものは面白い。相手を見下せば見下したように、媚びれば媚びるように、全身でそれを表現してしまいかねない。あいさつは自分があいさつをしたい人に気持ちを届けるのみならず、自分がどういう人間か、人にどう序列をつけているかまで、周りから同時に瞬時に観察され、それが露呈する。 芸能界は正直な場所だ。売れている人はその地位を謳歌し、そうでない人はそれなりの位置がちゃんとある。テレビ局のロビーでは見事な序列の勢力分布図が映し出される。 ある局のロビーで、芸能界では不動の高い位置を保持する人物と、ほかに数人のタレント仲間と共に私は同席していた。 通常、高い位置の人物なら番直前までずっと楽屋にこもりがちだが、その人物は、自分に与えられた楽屋に行かず、仲間たちと時間を過ごすのが好きな人だった。たまに聞く、社員の中に入り込む社長といった感じか。そんな社長は、社員堂で平社員と共に「仕事はどう?」と

    あいさつで露呈する本音:日経ビジネスオンライン
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    洋子さん、おはようございます。
  • gooブログ 入場 - OKWAVE

    #2です 同じPCで 使う人ごとにユーザーを分けてないのかなぁ? 分けたとしてもパスワードなどの設定をしてなければ自由に見られるのだけど… Windows ユーザーを分ける http://mbsupport.dip.jp/user.htm ログインしたままだったり、次回の入力を省くようなチェックを入れたりしたら、誰でも簡単に見られるのは 判りますよね? ログインが出来なくても IDがバレればブログを探したりするのも簡単です。 面倒でしょうが、自動でログインするような機能は一切使わないようにすること。 履歴やクッキーなどはPCを離れる際に必ず削除すること… http://www.t-com.ne.jp/webmail/help/pc/delete_history.html

    gooブログ 入場 - OKWAVE
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    兄弟で同じパソコンを使いながら、片方をアクセス制限できるか?という質問。
  • 「代理母」で実子をもうける同性愛カップル、米で急増中

    ニューヨークに住む同性愛カップルと双子の子ども(2008年5月1日撮影)。(c)AFP/Emmanuel Dunand 【5月8日 AFP】米国では、同性愛者のカップルが「代理母」を雇って子どもをもうけるケースが増えている。 ニューヨーク(New York)のチェルシー地区に住むアイデルマンさん(Michael Eidelman)とヴィンセントさん(A.J. Vincent)は、数年前、貯金をはたいて「子作り」の一大事業に乗り出した。 2人の精子とワシントン州の女性から提供された卵子を体外受精させ、この受精卵をオハイオ州の女性の子宮に戻した。出産は同性愛カップルへの法的規制がゆるいロサンゼルス(Los Angeles)で行われ、双子が誕生した。双子は現在、2歳になる。 アイデルマンさんも、ヴィンセントさんも、双子の生物学な父親ということになる。皮膚科医のアイデルマンさんは、「(代理母という

    「代理母」で実子をもうける同性愛カップル、米で急増中
  • 牛蒡 恐ろしく時間がかかるシミュレーションの途中ですが,

    「私、ここで結婚できますか?」と聞く女子大生、どう思います?:NBonline(日経ビジネス オンライン)読んだのだがいまいちうーん?というところがあって腑に落ちない。うーんまぁそうなんだけどさー…僕は社会人ではないので完全に学生の視点からしか見れないけど,そう解釈してるのかそうかとか思った。んーむ。 僕の場合は業種が業種なのでOB訪問(ところでOB訪問てOBを訪問するのね,初めて知った)とかでも「あのー女性の方っていますかねぇ?」と存在の有無を確かめるところから始まる[#0]のでごく自然にそういう話にはなるし,二年前に比べるとこっちが何も言ってなくても制度についてとか制度を使ってる人がいるよ!とかそういう話は聞けるようになったなぁとは思う。とるときの雰囲気とか同僚で取ってる人のことどう思いますかとかも聞くけどね,後復帰した後にどれくらい勤め続けるのかとかそれによってどういうデメリットはど

    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    質問していいことと悪いことがある。あと質問の仕方。
  • 善き人よ、『それでもなお、人を愛しなさい』 - 旧 はてブついでに覚書。

    愛読してる極東ブログで先日このが紹介されていた。 極東ブログ: それでもなお、人を愛しなさい 人生の意味を見つけるための逆説の10カ条(ケント・M・キース) ちょっと思うところがあってその場で購入した。 それでもなお、人を愛しなさい―人生の意味を見つけるための逆説の10カ条 作者: ケント・M.キース,Kent M. Keith,大内博出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2002/08メディア: 単行購入: 2人 クリック: 50回この商品を含むブログ (26件) を見る知らなかったが、逆説の十戒、というのがあるらしい。 こんな感じ。 1. People are illogical, unreasonable, and self-centered. Love them anyway. 2. If you do good, people will accuse you of selfi

    善き人よ、『それでもなお、人を愛しなさい』 - 旧 はてブついでに覚書。
    kanimaster
    kanimaster 2008/05/09
    anyway→まあでも。いい感じの訳ですね。
  • エア新書(サービス終了)

    エア新書はサービスを終了しました。

  • チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか|『うつ』のち、晴れ 鬱からの再生ストーリー|ダイヤモンド・オンライン

    西川敦子(フリーライター) 【第26回】 2008年05月07日 チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか ~ 31歳男性(既婚/IT系企業勤務)は見た!【前編】~ 「なんと、若手全員がうつ退職。チームそのものが消えちゃったんですよ」 こう語る大手IT系企業の宮峻さん(仮名・31歳)は、ネットワーク保守・運用部門で働いている。 「消えたチーム」というのは、宮さんのいる部署の隣のプロジェクトチームだ。ここには、中途入社した彼の同期5人が配属されていたという。その5人がそろいもそろってメンタルヘルスを悪化させた。うつや自律神経失調症などを病み、2年目には全員いなくなっていたという。 「結局、プロジェクトは立ち行かなくなり、会社は事業から撤退することになりました。こんなことは今に始まったことじゃありません。大量に新人を採用し、彼らがいなくなると、また募集をかける。そ