タグ

2013年7月24日のブックマーク (29件)

  • 付き合ってもいない男から婚姻届を書くよう迫られた話 - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-07-24 付き合ってもいない男から婚姻届を書くよう迫られた話 日常 恋愛 数年前の話。 飲み会で知り合った仲間的な人たちの中に、金正男に似ている男がいた。 その男(以下、正男と呼ぶ)は、みんなで飲んでいるときにふと目が合ったりすると、すぐに目を反らして頬を赤らめるようなやつだった。 (もしかしてコイツ、私に気があるのか...?) (いやでも、ただのコミュ障だろうな...) 最初のうちはそんなに気にしていなかったのだが、何回か飲み会を開催しているうちに、正男は目が合っても反らさなくなってきた。 というよりむしろ、私から視線を外すことなくこっちを見てくるようになった。 「なんだこいつ...」と思っているうちに、正男からメールが頻繁に来るようになった。 「美味しいレストランを見つけた」 「今日は仕事で成功した」 「いつヒマ?」 何回か誘われたけど、5回ぐらい適当に理由をつけて断ってい

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    結婚すれば良かったのに。
  • スク水洗車 カフェ&撮影会inアキハバラ:Top

    れいか「スク水洗車、終わっちゃったねー」 やよ「お客さんたち、すっっっごく楽しそうでした!」 17号「お客さんたちと色々お話できて私も楽しかった!」 放課後の部室でスク水洗車の思い出を語る部員たち。 しかし顧問の先生は浮かない顔をしてポツリ。 先生「・・・そろそろ我が部も文化祭の出し物を決めないとな。今日が締め切りの。」 一同「忘れてたー!!」 見るに見かねた部長はため息を一つつくと、おもむろに調理実習で使った器をカバンから取り出し、 部長「(ガサゴソ)せっかくスクール水着も着慣れたことだし、思い切って、スク水カフェやろうよ!」 れいか「うん!撮影会もやってみんなでお祭りを盛り上げようよ!」 一同「ぉぉおおおおー!!」 先生「さすがは百戦錬磨の猛将だな・・・」 幻想(そういえばウチって何の部活なんだろう・・・) かくして、部員たちは再びスクール水着に身を包み、「スク水カフェ&撮影会」に臨

  • 【山口連続殺人】アヒル、天使、マネキン…不明男の自宅に奇抜な装飾品 - MSN産経ニュース

    庭に置かれたアヒルのオブジェ、屋根には陶器の天使、車庫に置かれた上半身裸のマネキン人形…。山口県周南市の集落で5遺体が見つかった事件に絡み県警が23日に家宅捜索した、事情を知っているとみられる男(63)の自宅は、静かな山あいにはおよそ似つかわしくない奇抜な装飾品が目についた。 午後1時すぎ、山口県警の捜査員約10人が、2階建て住宅に正面の開き戸と裏口から入った。生い茂る雑木の先にある窓の内部には、天井からつり下げられたタヌキらしきぬいぐるみや、魚の木像が。捜索中、犬の鳴き声が断続的にギャンギャンと響く。 仕事で近隣の集落から頻繁に現場付近に入る自営業男性は、男が腰にリードを巻き、大型犬を散歩させる様子をたびたび目撃した。「(男は)無類の犬好き。家にいる犬を放せば、あるじを見つけてくるかも」とぽつりと口にした。

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    現時点ではただの行方不明者なのに、なぜ自宅の様子が報道されているのか。
  • 訪れた多くのドイツ人を魅了してやまない日本 しかし、官製クールジャパンの評判は最悪 | JBpress (ジェイビープレス)

    まずもって私は、クールジャパンが何かを知らなかった。ドイツでは聞かない。そこで事前に調べたところ、日の創造的な産業やサービスが海外で高く評価されている現象のことだという。 そして、その現象をさらに宣伝し、推進し、ビジネスにしましょうというのが、日政府のクールジャパン戦略だそうだ。日政府は2010年6月に経済産業省内にクールジャパン室を設置した。 世界の若者に日語を学ばせる「アニメ、マンガ、ニンテンドー」 では、具体的に何がクールジャパンかというと、アニメや漫画、コンピューターゲーム、芸能などのエンターテインメント、ファッションやキャラクター商品、文化、伝統工芸などで、それにさらに宅配便、旅館など、日独特のサービス文化が加わる。早い話、何でもよいようだ。 確かに、アニメ、マンガ、ニンテンドーが、海外の若者にとってクールであるというのは、ドイツにいるとよく分かる。これら3つの言葉が

    訪れた多くのドイツ人を魅了してやまない日本 しかし、官製クールジャパンの評判は最悪 | JBpress (ジェイビープレス)
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    「評判が最悪」という部分、具体的にどう批判されたのかさっぱりわからない記事。
  • どこにいても年寄りはそんなもんだ。そして年寄りがいない職場はブラックだ

    どこにいても年寄りはそんなもんだ。 そして年寄りがいない職場はブラックだ。

    どこにいても年寄りはそんなもんだ。そして年寄りがいない職場はブラックだ
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    今日の名言。
  • 【柔道】全柔連・上村会長辞めない!内閣府辞任勧告も徹底抗戦:その他:スポーツ:スポーツ報知

    【柔道】全柔連・上村会長辞めない!内閣府辞任勧告も徹底抗戦 稲田内閣府特命担当大臣から勧告書を手渡された全柔連・上村会長(右) 全日柔道連盟(全柔連)の上村春樹会長(62)は23日、全柔連に組織改善への勧告を出した内閣府の公益認定等委員会へ徹底抗戦する姿勢を示した。この日、稲田朋美内閣府特命担当大臣(54)から手渡された勧告書は、上村会長への事実上の辞任勧告で、8月31日を改善案の回答期限とした。だが、上村会長は10月までの続投を表明するとともに、「どっちが(同委か全柔連か)正しいか見てもらう。ダメだったら仕方ない」と話した。 史上初の不名誉は、どこ吹く風。公益認定等委員会からの勧告は、上村会長の胸に響かなかった。稲田大臣の大臣室で勧告書を受け取った直後は、「辞任時期を前倒しする可能性もある」と殊勝に語ったが、城である講道館に戻ると腹が据わった。「私に関してはキチンとめどがついたらと言っ

  • 朝日新聞デジタル:菅氏が離党勧告を拒否 民主・海江田代表と会談 - 政治

    民主党の海江田万里代表は24日午前、東京都内のホテルで菅直人元首相と会談し、離党を勧告した。参院選東京選挙区で党公認候補ではなく無所属候補を応援したことが理由だが、菅氏は拒否した。海江田氏は除籍(除名)処分も辞さない構えだ。  海江田氏は24日午後の常任幹事会で菅氏の処分を協議するとともに、自らの続投に理解を求める方針。さらに尖閣諸島をめぐり「中国側からみれば盗んだと思われても仕方ない」と発言した鳩山由紀夫元首相についても除名処分にする意向だ。常任幹事会の冒頭、海江田氏は「菅氏と鳩山氏の言動について、参院選に与えた影響があることを踏まえ、厳しく対処すべきであるという多くの意見をいただいた」と指摘。鳩山氏については「遺憾の意を表し、厳重に抗議したい」と述べた。  海江田氏は24日朝、党部で細野豪志幹事長、大畠章宏代表代行、輿石東参院議員会長と協議。海江田氏は菅氏に離党勧告する考えを伝えたと

  • 一応突っ込んでおくと、「言語ゲーム」の用法が間違ってるよ。

    「哲学上の諸問題と言われるもののほとんど全ては、定義の問題に帰着する。」というのは、L.W.ヴィトゲンシュタインの「論理哲学論考」における中心的な主張。そして『言語ゲーム』というのは、そのヴィトゲンシュタインの作った言葉であり、論である。 そこまでは正しい。 だけど、「言語ゲーム論」というのは、「論理哲学論考」を書いたあと、「これで全ての疑問は解かれた」と宣言して田舎に引っ込んだヴィトゲンシュタインが(田舎で小学校教師をやっていた)、小学生とのふれあいの中から、自分の過去の論(すなわち「論理哲学論考」における思想)の欠陥に気づいて、その欠陥を説明するために作った論なのね。その後彼は、「哲学探究」というを出して、「論理哲学論考」が見落としていた問題について説明しようとした。それが成功したという人もいれば失敗したという人もいるが、このも20世紀哲学史に残る偉大な書であることは間違いない。

    一応突っ込んでおくと、「言語ゲーム」の用法が間違ってるよ。
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    唯野教授っぽい文体。
  • 「それどういう意味?」→「定義は?」→「言語ゲームにより無意味」→「言語は文化が作るもの」→「それどういう意味?」

    レベル1 「それどういう意味?」議論をしているときに、意味を尋ねるという論法がある。 相手の言葉の意味がはっきりと分からないときっちりした議論が進められないからだ。 レベル2 「定義は?」理系にありがちだが、 論理性に自信がある人が使いがち。 定義をきっちりすれば、物事を杓子定規に説明できるはずだと思っている。 レベル3 「言語ゲームにより無意味」言語ゲームという哲学的思考がある。 20世紀哲学の最大の発見だと言われている。 なぜ最大の発見かというと、哲学的な諸問題のかなりの部分を終わらせたからだ。 「人間の生きる意味とは?」 「我ゆえにわれありではないか?」 「神は存在するのか?」 これらすべてに答えを出せる、すごい理論だ。 たとえば、「人間の生きる意味とは?」にたいしては、「生きる意味という言葉自体があいまいで、文化によって言葉の意味がコロコロ変わるからNG、単語の意味が確定してないの

    「それどういう意味?」→「定義は?」→「言語ゲームにより無意味」→「言語は文化が作るもの」→「それどういう意味?」
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    「言語ゲーム」の誤用。
  • 内向的な人は外向的にふるまうことでより幸せに=研究

    New research suggests that extroverts tend to be happier, and there's a way to get a taste of those feel-good vibes even if you aren't the outgoing type. Your Health's Sumathi Reddy and Carleton University's John Zelenski explain. Photo: Getty Images. 内向的な人も外向的な人も人前での発言はうまくいく可能性がある。しかし、外向的な人はその後に他の人々と話したがる一方、内向的な人は散歩するなどして、反省したり1人の時間が必要だと感じるかもしれない ILLUSTRATION: Andrew Roberts 社交的で人付き合いが良く、個性をはっきりと

    内向的な人は外向的にふるまうことでより幸せに=研究
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    外交的な行動が内向的な性格の人を(疲れさせるのではなく)幸せにする、という極端な説。
  • 宮崎ヒロインは背負い、受け入れるーー宮崎駿『風立ちぬ』 | 新刊書籍・新作映画を語る

    宮崎駿の新作『風立ちぬ』を見た。 初見の感想では、もうほんとに宮崎駿は最低であり、最高であると思った。この映画は宮崎駿の「俺は他人にこう見られたいし、こうありたい。そしてこうなりたい!」という我欲がぶちまけられている。同時にそれって、紛れもない「作家」の「作品」であるということだ。人間としてどうなのかはよく判らないが、作家としては極めて正しい。 その我欲が何かを説明する前に、ヒロインの菜穂子について。彼女は言うまでもなくロリコン受けする美少女なのは置いておいて、結核を罹患しており死の淵にいる。来は高原のサナトリウムで安静にしていなければならないのだが、主人公の二郎のそばにいたいと地上まで降りてきて、二郎の飛行機作りを支え続ける。 宮崎駿はヒロインに荷重を背負わせるのが好きだ。いや、背負ってるヒロインが好きというべきか。世界の命運を一身に背負ったナウシカはその代表格だが、シータはあまりにも

    宮崎ヒロインは背負い、受け入れるーー宮崎駿『風立ちぬ』 | 新刊書籍・新作映画を語る
  • 山本太郎は人が死ぬことをなんとも思っていないと感じる

    ここのページで山太郎の政策を見ることが出来る。 http://imahahitori.com/policy/: 彼はここで飢えさせないとして以下の政策について書いている。 社会保障を厚く! KAROUSHI(過労死)は国際語です。月残業80時間が過労死ラインと呼ばれ、この国ではそれを超える労働が法で罰せられる事は有りません。平気で人間を使い潰す労働環境を許すわけには行きません。「過労死防止基法」を一日も早く制定し、「生きる為に働く」当たり前の価値観を取り戻しましょう。人間を切り捨てさせない! 先進国と呼ばれるこの国で「餓死者」が1日5人出ていると言うデータもあります。 人として最低限の暮らしを送る為にあるセーフティネット「生活保護」を申請させない「水際作戦」が法制化されようとしています。不正受給は全体額の0・5%。 不正は正されるべきですが、圧倒的適性受給者の生活が圧迫されるのは筋が違

    山本太郎は人が死ぬことをなんとも思っていないと感じる
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    あの人かならず数字を盛るよね。
  • <山口5人殺害>集落厳戒 募る疲労 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ずらりと並んだ警察車両から降り、重要参考人の男の捜索に向かう捜査員ら=山口県周南市金峰で2013年7月24日午前9時38分、山下恭二撮影 山口県周南市金峰(みたけ)の住民5人が殺害された連続殺人・放火事件で、山口県警が防犯徹底のため集落一帯で厳戒態勢を敷く中、犯人は捕まっておらず、地元住民らは緊張状態に置かれている。高齢者がほとんどの集落を襲った突然の惨劇から4日目を迎え、住民の疲労はピークを迎えつつある。 【写真で見る】放火を示唆? 「つけびして…」と書かれた不気味な張り紙  「不安で夜にあまり眠れない」。事件の現場近くの女性(70)はため息まじりに話した。23日夜は心配した長男が自宅に泊まりに来たといい「事件が長引くとストレスがたまって気持ちが変になる」と顔をしかめた。 事件があった金峰地区郷(ごう)集落は山あいに8世帯14人(6月30日現在)が暮らす。地元住民らによると、普段は夜で

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    限界集落の厳戒態勢はもう限界。
  • <スマホアプリ>3700万人情報流出か IT社長逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    逮捕され、捜査車両に乗り込む香川容疑者(手前)=東京都目黒区で、2013年7月24日午前7時9分、荻野公一撮影 ◇出会い系サイトの広告メール送った疑い 発信者情報を偽って出会い系サイトの広告メールを送ったなどとして、千葉県警は24日、東京都渋谷区のIT関連会社「コーエイプランニング」社長、香川雅昭容疑者(50)ら9人を特定電子メール法違反などの容疑で逮捕した。同社は広告メールの送信先アドレスを入手するため、電話帳データを抜き取るウイルスを仕込んだアプリをスマートフォン使用者にダウンロードさせていた疑いもあり、不正指令電磁的記録(ウイルス)保管・供用容疑での立件も視野に入れ捜査する。 捜査関係者によると、同社は約81万人から約3700万人分の個人情報を入手したとみられ、スマホの不正アプリを通じた情報流出としては過去最大規模。電話帳データの抜き取りに使ったとみられる不正アプリは「安心ウイル

  • 富山夫婦殺害、元警部補を不起訴…証拠に矛盾 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    富山市で2010年、会社役員夫婦が殺害された事件で、殺人容疑などで逮捕された後、処分保留となっていた元富山県警警部補の加野猛被告(54)(地方公務員法違反で公判中)について、富山地検は24日、殺人罪などを不起訴(嫌疑不十分)とした。 加野被告は捜査段階で容疑を認めたが、証拠の矛盾が見つかるなどしたため、地検と県警は補充捜査を続けてきた。しかし矛盾は残ったままで、起訴をしない判断をした。捜査は根的なやり直しを迫られる。 加野被告は10年4月20日、富山市大泉のマンションで、知人で住人の福田三郎さん(当時79歳)と信子さん(当時75歳)の首をロープで絞めて殺し、火を付けたとして殺人、放火、死体損壊の疑いが持たれていた。昨年11月、知人に暴力団員の逮捕情報を漏らしたとして、地方公務員法違反容疑で逮捕され、同年12月、福田さん夫婦殺害の容疑などで再逮捕された。加野被告は「やったことは間違い

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    「被告は捜査段階で容疑を認めたが、証拠の矛盾が見つかるなどしたため」 こんなのばっかりじゃないか。
  • 「技術力」とか「コミュニケーション能力」とか言う人を疑え

    上司やら人事やらが、こんな言葉を使ったら、実際には何も考えてないと受けとめた方がいい。 例えばコミュニケーション能力の場合、顧客との交渉がうまいことなのか,英会話できることなのか,論理的な説明ができることなのか,信頼を得られるような人柄なのか,場の空気を読んで流れに水をささないことなのか、読唇能力があることなのか、twitterやFacebookで影響力があることなのか、ぐうの音もでないほど論破できる弁論力なのか、相手を萎縮させて言うことをきかせる恫喝の力とか、ウソでも100回言って当のことにしてしまう宣伝能力なのか、ウソをウソと思わせない詐欺師テクなのか、教祖様になれちゃうくらいのカリスマとか、ちょっと教えてくださいよ、と。 たぶん、こんな曖昧な言葉を言う彼らは具体的に何をしたいとかさせたいとか、今後どうしたいとか、10年後にどうなるかとか考えていない。 「みんな」が言っているからつら

    「技術力」とか「コミュニケーション能力」とか言う人を疑え
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    そういうことを言ってる上司とうまくやって行く能力のことに決まってるだろ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟糸魚川市の医療に何が必要か…将来像を協議 地元の医療関係者らで構成「糸魚川市地域医療体制調整会議」、市が設置

    47NEWS(よんななニュース)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • お前のマンションに5万で住まわせろ - Hagex-day info

    土曜・日曜のこのヘッポコ日記へのアクセスは落ちる。だから「この2ちゃんねるのエピソードは平日にのせた方がいいのでは?」と思う反面、「土曜、日曜もアクセスしてくれる人にこそとっておきの話を載せなければ!」とも考えます。 しかも今日はドタバタしており、更新が思いきり遅れてるし(笑)。 そんなわけで、以下貼っているエピソードは長いですが、面白いです。確かに派手な話はないですが、人の嫌な部分がジワジワとわかります。 ・離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ81 560 :◆QWT5CD5o3cCL:2013/06/21(金) 20:58:59.17 0 こちらのスレか、離婚問題に直面している方のスレか迷ったのですが、気持ち的に中間ぐらいの状態です。 かなり長くなりますがよろしくお願いします。 今、ちょっと感情的になっているので、不快な文章になっていたらすみません。 ・家庭の状況、自分や配偶者等

    お前のマンションに5万で住まわせろ - Hagex-day info
  • 最後に郵便開封したのは5年前?…越谷で孤立死 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    22日午前10時5分頃、埼玉県越谷市蒲生東町の民家で、税金の徴収に訪れた市役所の男性職員(61)が白骨化した男性の遺体を見つけ、越谷署に届け出た。 同署が調べたところ、部屋に持ち込まれた最後の郵便物は2008年6月のものだった。同署は、遺体はこの家に一人で住む男性(64)で、この時期に死亡した可能性が高いとみている。 発表によると、遺体は半袖シャツに長ズボン姿で、台所であおむけで倒れていた。近くには下も落ちていた。目立った外傷はなく家を荒らされた形跡もないことから事件性はないとみられる。家は施錠され、男性職員は雨戸を外して中に入ったという。水道は04年10月に止められ、男性はろうそくを使って生活していたとみられる。

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    なぜNHKは訪問しなかったのか。
  • イタリア政界の恥ずべき人種差別主義

    (2013年7月19日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 以下は、イタリアの大物政治家が先日、同国初の黒人閣僚について述べたことだ。 「皆さんご存じのように、私は動物が大好きだ・・・クマもオオカミも・・・だが、(セシル・)キエンゲの写真を見ると、何も彼女がそうだと言っているわけじゃないが、どうしてもオラウータンの顔立ちを思い浮かべてしまう」 ひどい人種差別発言でも上院副議長の座に留任 「オラウータン」発言の主であるロベルト・カルデロリ上院議員はかねて過激な発言で知られている〔AFPBB News〕 この言葉を発したのは、野党・北部同盟の一員で、上院議員のロベルト・カルデロリ氏。イタリア北部トレビリオで開いた党集会の場での発言だ。 同氏はエンリコ・レッタ首相率いる連立政権で移民融和担当相を務めるセシル・キエンゲ氏について語っていた。 こうした意見は実に醜いが、このエピソードについては、それ以

  • 「人付き合いが苦手」の違い(メンヘラと喪女)

    ネットやリアルでメンヘラに出会った経験上、自称「人付き合いが苦手」という パターンが多い事に気付いた。 私は喪女なんで、自分も「人付き合いが苦手」と思っていたんだが、彼女らと私の 「人付き合いが苦手」がどうも違うように思う。だって、彼氏を切らした事もなければ 友人と(主に夜)毎日遊び回っといて「人付き合いが苦手」、ってどういう思考なの?? 完全に主観なんだが、 喪女 →皆の輪に加わるのが苦手。なのでわざわざ入ろうとしない。 単独行動は特に忌避せずできる。だってラクだもの。 一人行動は「寂しい<<<気楽」的な思想。 メンヘラ →皆の輪に加わるのが苦手。でも一人は耐えられないので何が何でも 入ろうとする(社会的に見て不適切な行動もあり)。 単独行動は命の危機。だって寂しいの!死にたくなるの!話聞いて!かまって! 一人行動は「寂しい>>>気楽」的な思想。 …って風に感じてる。 後は社会生活に適応

    「人付き合いが苦手」の違い(メンヘラと喪女)
  • 「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 わずか8世帯の集落で、一度に4世帯5人殺害か…謎の紙の男逃走中、付近の住民避難…山口 : 哲学ニュースnwk

    2013年07月23日08:00 「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 わずか8世帯の集落で、一度に4世帯5人殺害か…謎の紙の男逃走中、付近の住民避難…山口 Tweet 1:☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/07/23(火) 00:36:10.02 ID:???i ・山口県周南市で、21日夜から22日にかけて、4つの住宅で5人の遺体が相次いで見つかった事件で、警察は、近くに住む63歳の男が2つの住宅に火をつけた疑いがあるとして、殺人と放火の疑いで男の自宅を捜索しました。この家の窓には貼り紙があり、警察は、その内容が放火への関与を示すものとみて男の行方を捜査しています。 21日午後9時ごろ、山口県周南市金峰で、60メートルほど離れた 木造平屋建ての2つの住宅が全焼し、焼け跡から合わせて3人の遺体が見つかりました。 警察は、亡くなったのは、それぞれの住宅に住んでいた、 貞森誠さん(71)と

    「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」 わずか8世帯の集落で、一度に4世帯5人殺害か…謎の紙の男逃走中、付近の住民避難…山口 : 哲学ニュースnwk
  • 「イルカは名前で呼び合っている」、英研究

    独西部デュイスブルク(Duisburg)の動物園で泳ぐバンドウイルカの親子(2011年10月18日撮影、資料写真)。(c)AFP/ROLAND WEIHRAUCH 【7月23日 AFP】野生のバンドウイルカは個体特有の音を編み出し、自分を識別する「名前」のように使っているとする論文が22日、米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に掲載された。 研究の対象となったのは、英スコットランド東岸沖に生息するバンドウイルカ200頭。 英セントアンドルーズ大学(University of St Andrews)生物学部、海洋哺乳類研究ユニット(Sea Mammal Research Unit)に所属する論文の主著者、ステファニー・キング(Stephanie King)氏は、「動物の世界で名前、あるいは特定の個体に

    「イルカは名前で呼び合っている」、英研究
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    猫だって相手によって鳴き声を変えますよ。 http://d.hatena.ne.jp/kanimaster/20100814/1281800746
  • 小銭入れ拾ってくれた子に冗談言ったら激怒して口も聞いてくれなくなった

    同じ部署のOL「○○さん財布落としましたよ」「俺何でわかったの?」OL「ピカチュウのキーホルダーかばんと財布どっちにも付けてるからもしかしたらって思って」「あんがと(がま口を開いて中身を確認)あれ?1万円入ってたんだけど、もしかして盗んだ?」OL「はぁ?知りませんよ。てか善意で届けたのに盗んだとかひどくないですか?」「冗談だよ。1万なんか最初から入ってないし。ありがとね」みたいな冗談交わした会話だったのに、なんかそれからOL連中が俺の仕事手伝ってくれなかったり俺にだけお茶入れてくれなくなった・・・ツイートする

  • 名前はまだない。 どうかボクたちの娘を「モノ」扱いしないでください

    ※こちらの記事に温かいコメントを寄せてくださった皆様へ 励ましのお言葉当に有難うございます。皆様の励ましのメッセージはすべて目を通しておりますが、なにぶん大量に届いておりますので、すぐにお返事を記載することができません。落ち着きましたらゆっくりコメント返しをさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。 (2013/08/09追記:コメントへの御礼はこちらに記載しました) 特に、ご自身も同じような辛い思いをされたのに私達の事を気遣ってくださった皆様におかれましては、最愛のお子様を失われた悲しみに耐え、その上でコメントを頂いておりますわけで、そのご労苦を拝察いたしますと、当に頭が下がる思いです。こちらからもお子さんが天国で安らかに過ごせるようぜひお祈りさせてください。どうぞよろしくお願いいたします。 (2013/07/23 一部追記) この記事の内容が役に立たなければ

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    病院で死産→病院から紹介されたのが葬儀会社ではなく産廃業者だった。
  • 「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記

    さて、最近巷でどうも話題になっているようである、ブータンの夜這いについて。 (巷って、たとえばこんなところ⇒http://www.1101.com/tasogare_skirt/2010-10-28.html) 「ブータンには今でも夜這いがあるの?」 「男の子が女の子の意志をたしかめるためにナスやキュウリを渡すって当?」 などなどいくつかの疑問をいただいておりましたので、今日はそれらに答えるべく、友人たちにインタビューをしてみました。 夜這いはすでに私の住む首都ティンプーではなくなっているので、地方出身の友だちに聞いてみようと2人に声をかけてみたところ、なんと2人とも夜這い経験者!夜這いは当にあるのです。それぞれに夜這いってどんななのか、聞いてみました。 ※注:この記事は、民俗学的・社会学的な正確さを保証するものではなく、単なる私の友だちへのインタビューです まずは一人目。『いいやつだ

    「実際のところ、夜這いってどんな?」経験者たちに聞いてみました - 空の近く。こころ高く。 ― ブータンてきとう日記
    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    ブータンの夜這い事情。
  • 「写真部を全員解雇した新聞社」、競合紙と比較

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    だから、記者を解雇してカメラマンに記事を書かせるほうがいいんだって!
  • 中学に侵入し窓に体重・身長・趣味を書いた教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    愛知県警東海署は22日、大府市立大府南中教諭吉川祐正被告(26)(器物損壊罪で起訴)を窃盗と器物損壊などの疑いで再逮捕した。 発表によると、吉川被告は先月1日夜から2日早朝の間に、同市立大府中に侵入し、校舎の窓ガラスに自分の体重や身長、趣味などを落書きし、さらに校舎に設置してあったライトを盗んだ疑い。 吉川被告は先月、同中学校に侵入し、校舎の窓ガラスにサッカー日本代表選手の名前を落書きしたとして、器物損壊容疑で逮捕、起訴された。

    kanimaster
    kanimaster 2013/07/24
    自己紹介乙。