タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (215)

  • 茨城はいつから「いばらき」になったのか!? (2005年3月24日) - エキサイトニュース

    『いばらぎじゃなくていばらき』の著者で、講演なども多くこなす青木智也さん。ちなみに、大阪府の茨木市も「いばらき」が正解。あれ? 昔、「茨城は『いばらき』、大阪の茨木は『いばらぎ』」と聞いた気がしたのになぁ…。勘違いだったようです。 にもかかわらず、身のまわりには「いばらぎ」という人がけっこういるし、アナウンサーでもいまだに「いばらぎ」と読む人がいたりする。自分なぞは正確に「いばらきけん」といおうと意識しすぎるあまり、「き」だけデカイ声になっちゃったりもする。「き」で合ってるはずなのに、不自然。偏屈にすら、思われかねない。 もしかして、秋葉原が「あきばはら→あきはばら」になったり、山手線が「やまてせん→やまのてせん」になったように、茨城もかつては「いばらぎ」だった歴史があったりしないか。茨城県庁・広報広聴課に聞いたところ、 「茨城が『いばらぎ』から『いばらき』に変わったということはありません

    茨城はいつから「いばらき」になったのか!? (2005年3月24日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/11/08
    「いばらぎ」は茨城の方言だった!
  • 出版業界に明日はあるのか?『もしドラ』『さおだけ』『織田信奈』を生んだスーパー編集者会談レポ - エキサイトニュース

    今年の3月に、初の著書を出した。が、大ヒットということばとは無縁だったので、売り上げ100万部、いや、10万部ですら未知の世界だ。 この場に集ったのは、いずれも何十、何百万部というを世に送り出している、新しいことをやろうとしている編集者たち。 出版不況とずっと言われ続け、若い人が入ってこない。 「こんなことどうでしょうね」と企画を出しても受け入れられない。さまざまな出版社から交通費、経費がどんどんとカットされていく。 おれ以外の20代のライターなんて、数えるくらいしか見たことがない。同年代を見つけても、次々と辞めていく。 ライター仕事は楽しいし、自分にも合っているが、出版業界の体質は……正直面白くない。 でも、面白いことをやろうとしている人たちがいる。そんな噂を聞きつけ、イベント会場のB&Bに足を運んだ。 このイベントの内容は、出版業界以外の人にも参考になる話だと思う。 出演者は、加藤貞

    出版業界に明日はあるのか?『もしドラ』『さおだけ』『織田信奈』を生んだスーパー編集者会談レポ - エキサイトニュース
  • 深夜のPC宛のメールはマナー違反? (2012年9月17日) - エキサイトニュース

    スマートフォンの登場により、外出先や自宅でも、仕事関連のメールのチェックが容易になった昨今。会社のアドレス宛に届くメールも携帯に転送するよう設定し、すぐ見るようにしている…という人も中にはいるかと思います。その関連で「深夜にPCのアドレス宛にメールを送るのはアリかナシか?」という質問が教えて!gooに寄せられていました。 「深夜のメールについて」 「深夜のメール送信はマナー違反なんでしょうか?」 質問者のharetanさんは「PCのアドレス宛のメールを深夜に送るのは失礼なことでしょうか?」と回答を募集。また「深夜のメール送信はマナー違反なんでしょうか?」という類似のQ&Aにも参考になる回答があったので、そちらの回答も一緒に紹介していきます。 ■携帯宛はNGでPC宛はOK? まずはnoname#19855さんの回答。 「いつでも送れるし、いつでも見られることがメールのメリットだと思います。携

    深夜のPC宛のメールはマナー違反? (2012年9月17日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/09/18
    受信側で鳴らないように設定できるんだから、全く問題ないと思うんだけどな。
  • キスマークの消し方、色々と実験! - エキサイトニュース

    なぜか、知り合いから「あれ、キスマーク付いてるよ?」と頻繁に指摘される時期があった。私には、全く身に覚えがないのだけれど。 どうせ、蚊に刺されたか何かが真相なんだよな……。俺は、蚊には好かれるんだよ。 ところで、物のキスマークについてはどうか。例えば、オフィス内で同僚の首元に赤い痕が見えたとしたら……。ドキッとしますよね。それを「うらやましい!」と思うか、それとも「うわ、恥ずかしいなぁ」と思うのか? その点について、探りが入っています。 セクシャルヘルスケアを扱うショップ「エルシーラブコスメティック」は、今年の7月に「キスマークを付けられるのは好きですか?」(女性対象)というアンケートを実施。結果、「好き」という答えは83.2%で「嫌い」回答は16.8%だったみたいです。 では、「好き」と回答した女性の意見にスポットを当ててみたい。なるほど、多くの女性は、キスマークのことを「愛されてる証

    キスマークの消し方、色々と実験! - エキサイトニュース
  • 「ゼクシィ」10月号付録「妄想用・にんまり婚姻届」が極まっている - エキサイトニュース

    交際五年目の彼女の部屋にあると焦る雑誌ナンバーワン「ゼクシィ」。 そんなゼクシィ10月号の付録は、提出用・ホンモノ婚姻届と妄想用・にんまり婚姻届です! 妄想用婚姻届は、その名の通り妄想を書きつづる婚姻届。 当たり前ですが法的には正式な書類ではありません(ホンモノの方は実際に提出できる)。 ピンクで印刷された妄想用婚姻届には、合わせて11個の質問欄と誓いを記入する欄があります。 「相手の呼び名」 「休日のふたりの時間・過ごし方」 「理想の献立」 といった、想像するとウキウキしてくるような質問から、 「老後の過ごし方」 「夫婦間での決まり事および約束事」 「家事の分担」 などなど、破ったらもめごとになりそうな質問まで揃ってます! もちろん「これでお願いしますネ」と相手に一方的に押しつけるものではなく、あくまでも「二人の新生活への妄想」。注意事項にも、「記入時に必ずふたりで会話をしながら妄想くだ

    「ゼクシィ」10月号付録「妄想用・にんまり婚姻届」が極まっている - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/27
    「ゼクシィ」の内容は別にして、良いレビュー記事だと思った。
  • こうすれば、八割の女性から及第点をもらえる?「アンアン」セックス特集 - エキサイトニュース

    毎年恒例、an・an(アンアン)のSEX特集がやってきたぞー! 今年のテーマも去年と同じく、「感じあう、SEX」。 今回も付録DVDがついてます。 去年は「オーガズム・レッスン」という一人H指南のDVDだったわけですが、今回は「ラブ・スイッチ」。男性が女性に対してムラッとくる瞬間を集めたChapter1「“官能スイッチ”の入れ方」と、「絡み」シーンのあるChapter2「感じ合うコミュニケーション」の二立てです。製作は女性向けAVメーカー「SILK LABO」。 このDVD、ガチで必見です! Chapter1には、三組のカップルが登場。 年上の女性に翻弄される年下男子。 バーでしっぽりとおしゃべりをする猛禽系女子と眼鏡男子。 おうちデートでいちゃいちゃをする同年代カップル。 ここで見られる「男性が女性にムラッとした瞬間」は、「え、そんなのでいいの!?」というものばかり。 たとえば、「初デ

    こうすれば、八割の女性から及第点をもらえる?「アンアン」セックス特集 - エキサイトニュース
  • 俳句を「ひねる」とかいう鈍感な奴は俺がひねり潰してやる - エキサイトニュース

    ツイッターで何十人、何百人という単位でRTを獲得することはなかなか難しい。140字のなかで言いたいことをびっちり書き切ったからといってRTされるとはかぎらないし、かと思えば、何気なくツイートしたものがRTを集めたりする。 ひょっとしたら、ツイッターで人気のある人というのは、そのキャラにもツイート自体にもどこか隙のある人なのかもしれない。わたし自身は、ツイッターで何か主張したいことがあっても、他人からツッコまれたり炎上するのを恐れるがあまり、ついつい持って回った言い方や角の立たない表現をしてしまいがちである。だが、RTされたることの多い人というのはそういうことをあまり恐れていないからこそ人気者なのではないか。つまるところそういう人のツイートというのは、フォロワーが勝手に解釈する(当然ながら誤解も含め)余地があるのだ。 なぜこんなことを考えたのかというと、千野帽子の『俳句いきなり入門』という

    俳句を「ひねる」とかいう鈍感な奴は俺がひねり潰してやる - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/03
    『俳句いきなり入門』。賛否さまざまだけど、俳句やってる人はとりあえず読んでおいたほうが良い本だと思う。
  • バンダイUKが猫と警備員契約(笑) - エキサイトニュース

    皆さんお馴染みの「の手も借りたい」という諺。辞書を引くと、「非常に忙しいため、誰でもいいから手伝いが欲しいことのたとえ」と書いてある。 これ、にとって不服じゃないだろうか。何の理由があって「誰でもいいから」呼ばわりなのだろうかよ。もし、がいい仕事をしてくれたらどうするわけ!? そこで聞いていただきたい、このニュース。イギリスに拠点を構える「バンダイUK」では、6月から“ミリー”という警備員が倉庫を守っているそうだ。 採用のきっかけは、まさに偶然。ある日、倉庫の周りを歩いていたミリーと同社スタッフが遭遇。その際、ミリーの耳の良さと、高い所の登り降りが得意という才能を見出した同社スタッフが警備員にスカウトしたという。そこからトントン拍子で事が進み、現在では無事にバンダイUKの倉庫番として能力を発揮しているという。 もう、おわかりでしょうか? 断じて、「誰でもいいから」ではない。バンダイU

    バンダイUKが猫と警備員契約(笑) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/08/01
    うちの猫もコタツ警備員ですよ。
  • 男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース

    近年は「男同士でフツウに映画やカフェに行ったりする」なんて若い男性もいるが、ある程度年齢を重ねた男性同士の場合、「フットサルをする」「ツーリングや釣りに行く」などのスポーツを介した付き合いを除くと、圧倒的に多いのが「酒を飲む」ではないかと思う。 しかも、「酒を飲む」には「おねえちゃん(※姉ではない)を呼ぶ」「おねえちゃんのいる店に行く」が含まれるケースも多いので、これは「男同士の遊び」と言い難い部分もある。 また、男性から意外と聞くのが「大人になってからは、友達と遊ぶことはあまりない」という話。仕事や家庭があると、男同士で出かけにくいこともあるだろうけど……。 その点、女同士は、一緒に買い物やごはん、映画や遊園地に行ったり、旅行に行ったりと、いろんな遊びができる。 男同士だって当は男二人で遊んでも十分楽しいかもしれないが、なんとなく周囲の目が気になる……なんて声も聞く。 なぜ男と女の遊び

    男同士って、何して遊ぶんですか - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/07/26
    句会に行く。
  • 「となりのトトロ」のメイちゃんはなぜトウモロコシをかかえて走ったのか - エキサイトニュース

    最新のNO.87は、「こどもが不安そうに見えるとき」という特集。 こどもを持つ親はもちろんだけど、そうじゃない人にとっても役立つ内容になっている。 「自分の不安をどうすればコントロールできるだろうか」「ともだちが不安がってるときにどうしてあげられるだろう」って思ってる人は、ぜひ読んでみてほしい。 発達心理学・法心理学の浜田寿美男「大人の不安とどうちがう?」では、「不安」に関する積極的な意味が語られる。 不安というのは、新たな世界へと展開していく節目である。赤ちゃんの分離不安は、“それまでの身近な人とだけの関係から踏み出して、新たな安心の場を築いていくために必要なもの”だ。 だから、“こどもの不安に正面から向きあって自分自身も不安になってしまうようなことは避けて、むしろこどもの横に並んで、こどもの不安の先にある新しい世界をともに見つめる”必要がある。 精神科医の宮地尚子も、「感情が生まれるこ

    「となりのトトロ」のメイちゃんはなぜトウモロコシをかかえて走ったのか - エキサイトニュース
  • 結論を先に書けは古い! ネットの文章は「釣結逃」で書け! - エキサイトニュース

    「けけけ。すごいな、その主張。“まず結論を書け”と言われてんのに、なんで起承結なの? せめて結から始めようよ。そんなにストレートに言われてるのに。すぐに結論が知りたいって望まれてるのに、転を省くだけで、起承は残すの? そんなの読む? 起って何? 前書き? 時候の挨拶? いまどきいらないでしょ、そんなの。っつか、そんなに悠長なの? そもそも、“書籍を見ても『文章構造は起承転結』とまるで判で押したように書かれて”とか言ってるけど、そんなのもう珍しいよね。 いまどきの文章って、だいたい起承転結じゃなくて結論から書け、だよね、ほとんど。結論から書けって言われて、もう20年ですよ。20年前ですよ。犬だったらもう高齢で死んでますよ」 とはいえ、“結論→理由という構図”で書けばいいのでしょ? 「ダメダメ。そんな文章読まないって。そもそも、ネットの文章を、全部最後まで読む? 読まないでしょ。 それどころ

    結論を先に書けは古い! ネットの文章は「釣結逃」で書け! - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/06/20
    米光さんノリノリですね。
  • 英語俳句のルールがよく分からない件 - エキサイトニュース

    の伝統文化俳句。五七五で全てを表すその奥深さから、日国内のみならず、「Haiku」として、世界中で愛好者がいるらしい。 これに関して先日、外務省と欧州連合(EU)が主催している「日・EU英語俳句コンテスト」の入賞作品を見かけたのだが、その作品は例えばこんな感じであった。 Blue sky and twelve stars Embracing a round red sun A fraternal hug 訳としては、「青空と十二の星 丸く赤い太陽を包み込む 友愛の抱擁」とのことであり、なんだか高尚で素敵な感じがするのだが、何がどう俳句なのか、いまいちピンとこない。「Haiku」のグローバルルールは、どんな感じのものなのだろうか? まず、俳句の中で最重要ポイントである「五七五」のリズムについて調べてみる。英語学習者向けの週刊誌である週刊STでは、定期的に英語俳句のコンペを行っているの

    英語俳句のルールがよく分からない件 - エキサイトニュース
  • 顔面食いちぎり事件、全米を震撼させたマイアミ・ゾンビの正体 - エキサイトニュース

    5月26日の午後2時頃、マイアミの明るい日差しの中、車が行き交う道路のすぐ脇で、一人の男が60代の男の顔面をいちぎっていた。警察官が銃で撃ってもべるのを止めなかったため、そのまま射殺された。 男を止めるまでに12発もの弾丸が必要だった。加害者の男性30代の黒人で、全裸だった。 銃撃されても止めずに死ぬまで人間の顔をかじり続ける裸の男。ここまで状況が異常だと、報道する方もフィクションをたとえに出すしかない。初期に事件を伝えたマイアミ・ヘラルドは「ハンニバル・レクターみたい」と表現していたが、アメリカで人をべると言えばゾンビ。以降の記事では当然のようにゾンビという文字が必ず入っているし、ひどいものでは加害者をゾンビワナビーと呼んでゾンビ映画の影響を示唆している記事もあり、加害者にはマイアミ・ゾンビ、または、フロリダ・ゾンビというあだ名がついた。 当然ながらアメリカのゾンビファンは大興奮で

    顔面食いちぎり事件、全米を震撼させたマイアミ・ゾンビの正体 - エキサイトニュース
  • ハーメルンの笛吹き男で有名な町、ネズミ被害に直面(AP) - エキサイトニュース

    [ベルリン 25日 AP] ドイツのハーメルンは再び“ハーメルンの笛吹き”に助けを求めることになるかも……ネズミが戻ってきたからだ。 市関係者が地元紙に話したところによると、有名な笛吹き男の噴水に繋がっている電源ケーブルをネズミが囓ってしまい、現在動かなくなっているという。 ハーメルンでは1284年、ネズミ駆除の依頼を受けた男が魔法の笛を吹き、ネズミをウェーザー川へ誘導して全てを溺れ死にさせた、という伝説がある。 しかしそれから700年以上経った今、笛吹き男がやったような“思い切った手を打つ”必要はないと市関係者は語る。「いずれにせよ、高額な維持費が原因で噴水をこの先ずっと止めてしまう予定になっていましたから」と関係者。 また、「ハーメルンの笛吹き男」の話に出てくる方法は現実的ではないという……なぜならネズミは泳ぎが得意だから。

    kanimaster
    kanimaster 2012/05/28
    そこで立ち上がったのが正義の猫ガンバルニャンである。
  • うわっ…私のイヌ、うつ病…?『動物に「うつ」はあるのか』 - エキサイトニュース

    寄ってこない。 「うちのイヌ、うつ病なのかな?」 って、動物にも「うつ」ってあるの!? 精神疾患って、動物にもあるの!? そんな疑問に答えるが出た。 タイトルもズバリ『動物に「うつ」はあるのか』である。 最初に出てくるのは『シートン動物記』。 その一番有名な「オオカミ王ロボ」の話。 ロボは、オオカミの群のリーダーで、どんな罠にもひっかからない賢いヤツ。 ところが、奥さんのブランカが人間に捕まると、冷静さを失って、捕まってしまう。 しかも、エサを与えられても、ぜんぜんべずに死んでしまうのだ。 このケースはどうなのだろう? を喪失して、うつ状態になっているのではないか。 そういうふうに読める物語だ。 “しかし、物語ですから、どうしても主観が入り、客観的な科学とはいえないと思います。ロボが肉をべなかったのは、たんに、人の臭いがついていたので用心した可能性もあるでしょう”。 情緒ないなー。

    うわっ…私のイヌ、うつ病…?『動物に「うつ」はあるのか』 - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/05/23
    面白そうな本のレビュー。
  • 年収800万が嫌いな著者1位は勝間和代!?「プレジデント」の読書特集がすごい! - エキサイトニュース

    書評ライターとして、読書特集と聞けば大抵の雑誌には目を通すようにしているのだが、ビジネス誌の元「プレジデント」でそれをやるとは盲点だった。しかもタイトルがすごい。 「ビジネスマン1000人調査の意外な結論! 仕事リッチが読むバカを作る」! 「仕事リッチが読むバカを作る」ですよ。すごい! そしてその下に「年収800万が嫌いな著者1位は勝間和代」とのサブコピーが。 これ、ビジネス誌の表紙に書くことじゃないよ! すごいすごい! などと私は興奮して雑誌を買ったです。第2、第4月曜日発売だから、買えるのは今週一杯みたい。興味を持った人は急いだほうがいいです。どんな特集なのかを、ちょっとご紹介しましょう。 くだんの記事は、ビジネスマン1002人に対してアンケートを実施(リサーチ会社を介して行い誌名は伏せる)、そのうちの334人から得られた回答を元に構成したとのこと。この集計結果がすごいの

    年収800万が嫌いな著者1位は勝間和代!?「プレジデント」の読書特集がすごい! - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/04/18
    一方面白かったのは ONE PIECE。
  • スナップえんどうとスナックえんどうに違いはあるのか? (2005年8月29日) - エキサイトニュース

    ある日、友人からこんな疑問が。「すごく気になってるんだけど、“スナップえんどう”と“スナックえんどう”ってどこが違うのかな?」 正直、私はそれまであまり気にしたことがなかったのだけど、主婦でもある彼女はさすがの着眼点! たしかに、言われてみれば、スナップとスナック、どちらも聞いたことがある。 果たして違いはあるのだろうか? そこでさっそく、畜産や野菜等に詳しい、農畜産業振興機構に問い合わせてみた。 すると、このふたつは同じものを指しており、1970年代にアメリカから輸入されてきた品種で、正式名称は“スナップえんどう”だという。 ところが、日では販売するメーカーによって、商品名を“スナックえんどう”とするところが出てきたため、いつの間にかスナップとスナックが共存するようになったとか。そこで、昭和58年には、農林水産相が“スナップえんどう”に統一するよう決めたそうなのだが、実際のところは“ス

    スナップえんどうとスナックえんどうに違いはあるのか? (2005年8月29日) - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/03/18
    豆知識。
  • なぜ自殺者は3万人を超えているのか? データ検証の嘘 - エキサイトニュース

    2011年の自殺状況(確定値)の分析結果が3月9日に公表された。 自殺者数は14年連続で3万人を超えた。 自殺者が右肩上がりに増えたと主張し、日は自殺大国だとか、経済の不振のためだとか、格差社会の犠牲者だとかうんぬん、そういったことを語る書籍や知識人は多い。 「うつ」に関するでも、自殺者の増加と絡めて社会問題やうつの話に結びつけるモノがいくつもある。 だが、冨高辰一郎『うつ病の常識はほんとうか』はそれとは全く異なる事実を組み上げる。 『うつ病の常識はほんとうか』は、うつ病にまつわる様々な定説について検証を行っただ。 1章 なぜ自殺者は3万人を超えているのか 2章 ストレスは増えているのか 3章 どんな性格の人がうつ病になりやすいか 4章 うつ病の診断基準とは 5章 薬の適切な用量はどうやって決めるのか 自殺者のデータを検証する第1章。まず1900年から2006年までの日の自殺者数の

    なぜ自殺者は3万人を超えているのか? データ検証の嘘 - エキサイトニュース
  • 夫が「早く帰りたい」と思う家庭のつくり方(All About) - エキサイトニュース

    「夫の帰りが遅い」「夫が帰って来なくなった」そんな女性の悩みをよく聞きます。どのようにすれば、夫が「早く帰りたい」と思う家庭を作れるのでしょうか? 夫にとって居心地のよい家庭を検証しましょう。 ■夫が「早く帰りたい」と思う家庭の作り方 ・心をこめて基的な挨拶をする ・子ども全員で送り出し、出迎える ・気遣う言葉、褒め言葉、感謝の言葉を日々伝える ・夫に文句や嫌味を言わない ・必要以上に行動を詮索しない ・夫の好物、おいしい手料理を作る ・玄関、各部屋、クローゼット、タンスの整理整頓と掃除をする ・帰宅するまで玄関の外灯をつけて待つ ・休日は好きなようにゆっくり過ごさせてあげる ・冷蔵庫に夫の好きな銘柄のビールを切らさない ・夫が帰宅するまでメイクは落とさない ・夫の好みの髪型や体型、ファッションを心がける  もし、「こんなこと当たり前。全部できているけど夫は帰って来ない」という場合は、完

  • 男は青。女は赤。これって決まりごと? - エキサイトニュース

    第二子を産んだが、産後5日間入院することになった。出産というのは、男性には想像もつかないほどのダメージを負うものだという。 陣痛に苦しみ、叫ぶように痛みを訴えながら出産を終えた。何も気にせず、入院生活でじっくり体を癒してほしいと心から思った。 の入院中は、2歳の娘と二人きりの生活。ヘタくそなパパの料理も、文句ひとついわずにべてくれるなど、思っていたより手を焼くこともなかった。だが、困ったのは、娘が保育園に着ていく服のことだ。 なんでもかんでも「ピンク色がいい!」と娘。 髪結いのゴムから、キャミソール、Tシャツ、ズボン、下、そして……。娘のオーダーどおりに着替えさせていたら、全身ピンク色になってしまった。娘よ。これじゃ、某パー子みたいじゃないか……。 筆者の娘は、ピンクなど赤系の色がとにかく大好き。たしかに、赤系は女の子らしい色とは思うのだが。 それにしたって……。ここでふと、疑

    男は青。女は赤。これって決まりごと? - エキサイトニュース
    kanimaster
    kanimaster 2011/08/10
    中世の絵画のキリストが青でマリアが赤、という部分はウソ。(そういう説を唱えたひとがいるのかもしれないが。)