タグ

ブックマーク / hatenanews.com (70)

  • 『ちゃお』2017年4月号を買うとロボット掃除機が付いてくる 少女マンガ史上初の家電付録を試してみた - はてなニュース

    3月3日(金)に発売されたマンガ誌『ちゃお』2017年4月号(小学館)に、少女マンガ史上初の“楽しすぎる家電付録”として「卓上おそうじロボ」が登場しました。電源を入れると自動走行でゴミを吸い取り、何かにぶつかったり机の端まで来たりすると方向転換します。580円(税込)で購入できるという、大人でも欲しくなってしまうこのお掃除ロボ。早速手に入れて組み立ててみました。 ▽ 今月号のちゃお|ちゃおランド 少女マンガにおける“史上初の家電付録”として用意された「プリちぃおそうじロボ CHI-01」は、篠塚ひろむさんのマンガ『プリプリちぃちゃん!!』をモチーフにしたロボット掃除機です。机の上を自在に走り、ほこりや小さなゴミを吸い取るという優れもの。自動で走るだけでなく、従来のロボット掃除機と同様に方向転換も可能です。 どんなふうに掃除をしてくれるのかを試すべく、実際に『ちゃお』2017年4月号を購入し

    『ちゃお』2017年4月号を買うとロボット掃除機が付いてくる 少女マンガ史上初の家電付録を試してみた - はてなニュース
  • はてなブックマークタグ紀行 第1回「タイトル五七五」 - はてなニュース

    はてなブックマークの「タグ」に注目した連載「はてなブックマークタグ紀行」が始まります。「映画」「京都」「あとで読む」など、ブックマークしたページを分類するために自分で設定できるこれらのタグ。時には、ブックマークするだけでなく、タグそのものをさかのぼってみるとおもしろい発見があるかもしれません。第1回は、はてなブックマークでも人気のタグ「タイトル五七五」。思わず声に出して読みたくなるタイトルが集まっています。 ▽ タイトル五七五の最新人気記事 1146件 - はてなブックマーク タグ「タイトル五七五」は、主にタイトルが俳句の定型と同じ五・七・五の十七音になっている記事に付けられています。タイトルのすべてではなく、一部が五・七・五になっているページも含むようです。2013年ごろからじわじわと活用されだし、その人気ぶりは、タグを付けられた記事の一覧ページもブックマークされるほど。タグにこれだけの

    はてなブックマークタグ紀行 第1回「タイトル五七五」 - はてなニュース
  • ネットをきっかけに世の中が動いた、2016年「はてなブックマーク年間ランキング」 今年を象徴する話題が続々 - はてなニュース

    2016年は、インターネットをきっかけに、世の中の動きにも影響を与えるような話題が次々と生まれた1年でした。今年を象徴する話題から何度でも読み返したい名文まで、2016年のはてなブックマーク年間ランキング上位100エントリーを発表します。(集計期間:2015年12月11日~2016年12月10日) 2016年 はてなブックマーク年間ランキング(2015年12月11日~2016年12月10日) 順位 タイトル 1位 PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース 2位 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ - 天狼院書店 3位 夏休みの宿題進捗管理をIT化してみたら子どもが凄くやる気出したので今年もやろうかな、という話 | Books&Apps 4位 炎上中の

    ネットをきっかけに世の中が動いた、2016年「はてなブックマーク年間ランキング」 今年を象徴する話題が続々 - はてなニュース
  • 10年で最もしゃれたタイトルは? はてなブックマークの人気タグ「タイトル五七五」が付いたエントリーを紹介 - はてなニュース

    妙にリズムの良い記事タイトルを見つけたことはありませんか? タイトルの文字数が5・7・5となっているエントリーに対し、はてなブックマークで「タイトル五七五」というタグが付けられることがあります。編集部で「過去10年間に最もブックマークされたタグ」を調査したところ、なんとこのタグが1位に。そこではてなブックマーク10周年の記念企画として、過去10年間で「タイトル五七五」タグが目立った50エントリーを紹介します。(集計期間:2005年1月1日~2015年7月31日) ▽ タイトル五七五の最新人気記事 1146件 - はてなブックマーク 最も多く「タイトル五七五」タグが付けられたのは、「ベランダの虫よけ剤に根拠なし NHKニュース」でした。字余りや字足らずが無く、タイトル五七五のお手といえそうです。はてなブックマークのコメント欄では「季語:虫よけ」「ベランダは夏の季語ですよ」など、季語を含む俳

    10年で最もしゃれたタイトルは? はてなブックマークの人気タグ「タイトル五七五」が付いたエントリーを紹介 - はてなニュース
  • 手塚治虫の作品全集「手塚治虫文庫全集」全200巻がついに電子書籍化 - はてなニュース

    講談社は5月29日(金)から、マンガ家・手塚治虫さんの作品全集「手塚治虫文庫全集」の電子書籍版を配信開始しました。全400巻で発売された「手塚治虫漫画全集」を、全200巻の文庫サイズにしたもの。Amazon.co.jpやBookLive!など、各電子書籍ストアから購入できます。価格はタイトルによって異なります。「ブラック・ジャック」は1巻あたり864円(税込)です。 ▽ デジタル版「手塚治虫文庫全集」全200巻講談社から配信開始|株式会社講談社のプレスリリース ▽ 手塚治虫文庫全集|手塚治虫 生誕80周年記念刊行 全400巻の「手塚治虫漫画全集」を全200巻の文庫サイズに再編集した手塚治虫文庫全集は、手塚治虫生誕80年記念として2008年に刊行されました。手塚治虫の作品は以前から各電子書籍ストアで配信されていましたが、未収録エピソードや解説などが加わり、オリジナル原画のタッチが再現されたも

    手塚治虫の作品全集「手塚治虫文庫全集」全200巻がついに電子書籍化 - はてなニュース
  • B!KUMA ガールズの“シロクマ”の正体がついに明らかに? 秘密に迫る独占インタビュー - はてなニュース

    はてなの女性向けニュースアプリ「B!KUMA ガールズ」のAndroid版が、4月1日(水)にリニューアルしました! あわせて、あの“シロクマのキャラクター”もリニューアル。「名前はあるの?」「性別はオス? メス?」などなど、これまで語られることのなかった数々の謎について、はてなニュース編集部が迫りました! ■ はじめまして、くまこです! ――こんにちは、はてなニュース編集部です。まずは自己紹介をお願いします! くまこ は、はじめまして! 熊野ナンシーといいます。周りのみんなには“くまこ”と呼ばれているので、そう呼んでもらえたらうれしいです。 ――あっ、ずいぶん緊張されているようで……いつもの感じで気楽に話してくださいね~。 くまこ ありがとうございます! インタビューなんて生まれて初めてだから、緊張しちゃって……今日はよろしくお願いします! ――よろしくお願いします! くまこさんは、普段

    B!KUMA ガールズの“シロクマ”の正体がついに明らかに? 秘密に迫る独占インタビュー - はてなニュース
  • 新潮文庫100周年、創刊当時のレトロな文庫本を復刻販売 職人が手作業で製本 - はてなニュース

    新潮文庫の創刊100周年記念として、1914年の創刊時に出版された文庫が“完全復刻”されました。職人が手作業で製しており、背の部分はクロス貼り。『人生論』『ロメオとジュリエット』など海外文学の翻訳版5冊セットを、数量限定生産で販売します。価格は15,120円(税込)。予約は新潮文庫のオンラインストアで受け付けています。 ▽ http://www.shinchosha.co.jp/bunko/100th/#secondPage ▽ 100年前の新潮文庫―創刊版 完全復刻 - 新潮社公式ショップ|新潮オンラインショップ| 「100年前の新潮文庫―創刊版 完全復刻」は、創刊時の新潮文庫を造から再現した100周年記念セットです。高精細撮影技術と職人による手作業の製で、“幻の第一期叢書”を復刻しています。芯のない背継ぎ表紙で、背の部分はクロス貼り。表紙には、クジャクを意匠した箔押しを施してい

    新潮文庫100周年、創刊当時のレトロな文庫本を復刻販売 職人が手作業で製本 - はてなニュース
  • 早川書房、フィリップ・K・ディックの「PKD総選挙」を実施 センター有力視は『電気羊』 - はてなニュース

    ディックに誓って、ガチです――早川書房は7月25日(金)まで、読者投票イベント「PKD総選挙」を実施します。アメリカSF作家、フィリップ・K・ディック(PKD)の作品の中から、推しメン(作品)を選んで投票します。 ▽ ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション:新着ニュース 「PKD総選挙」の投票対象作品は、フィリップ・K・ディックがこの世に送り出した作品すべてです。長編作品や短編作品はもちろん、原作映画も含みます。後日、早川書房のWebページで作品リストが公開されます。 投票方法は、投票者が1人当たり10ポイントの手持ち票を、応募対象作品に振り分けるというもの。複数の作品への投票、1つの作品への全ポイント投票が可能です。メールおよびTwitterのハッシュタグ「#PKD総選挙」で投票。結果は、8月25日(月)発売の『SFマガジン』10月号で発表されます。 総選挙の

    早川書房、フィリップ・K・ディックの「PKD総選挙」を実施 センター有力視は『電気羊』 - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2014/07/03
    『ユービック』 #PKD総選挙
  • 「みかんジュース」が出る蛇口、JR有楽町駅前に現る! 愛媛のPRイベントで11/8から3日間 - はてなニュース

    あの“都市伝説”を体験できるチャンス? 東京のJR有楽町駅前広場に11月8日(金)から11月10日(日)まで、愛媛の名物「みかんジュース」が出てくる蛇口が設置されています。ジュースは設定された各日の時間ごとに、先着100人へ無料配布。このほか、愛媛のご当地キャラクター「バリィさん」が登場するイベントなども開催されます。 ▽ 愛のくに 愛顔のえひめフェスティバル(愛媛県観光・物産PRイベント)11月8日(金)~10日(日)開催(PDF) ▽ せいよじかん|西予市観光協会|四国・愛媛| 「蛇口からみかんジュース」は、JR有楽町駅前広場で開催されている愛媛の観光・物産PRイベント「愛のくに 愛顔の愛媛フェスティバル」の一環として実施。各日2、3回の時間帯に分けて、先着100人ずつに無料配布します。配布開始時間は以下の通りです。 11月8日(金) 午後2時/午後4時 11月9日(土) 午前10時3

    「みかんジュース」が出る蛇口、JR有楽町駅前に現る! 愛媛のPRイベントで11/8から3日間 - はてなニュース
  • まるでできたて? 冷めたピザやフライドポテトをおいしく食べる方法 - はてなニュース

    お店でテイクアウトしたファストフードや惣菜類も、少し時間が経って冷めてしまうと、残念な気持ちになってしまいますよね。一度冷めてしまったピザやフライドポテト、天ぷらなどをおいしくべる方法を紹介します。 ■ 冷めた「ピザ」が焼きたてよりもおいしくなる? 冷めてしまったピザには、“あるもの”を加えてアレンジします。 ▽ 冷めたピザを焼きたてより美味しくべる方法 / ピザ味カラムーチョでサクトロ&チーズ風味倍増! | ロケットニュース24 生地のサクサク感やチーズのトロトロ感が失われたピザはどうにもイマイチ。そんなときは、荒めに砕いた「ポテトチップス」をピザでサンドし、トースターでチーズが溶けるまで温めてみましょう。ポテトチップスの感が加わることで、一度冷めたピザがおいしくべられます。 ■ 冷めた「フライドポテト」活用法 続いて、冷めてフニャっとしてしまったフライドポテトのべ方です。 ▽

    まるでできたて? 冷めたピザやフライドポテトをおいしく食べる方法 - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/09/06
    水でくぐらせてから油で揚げると、めちゃめちゃはねるんじゃないの?
  • 婚姻届の提出に必要なものは? 結婚で「戸籍」はどうなる? スムーズな届け出のための知識 - はてなニュース

    結婚する際に「婚姻届」を役所に提出すると、法律上の夫婦と認められます。提出までには人たちが婚姻届を書く以外にもやることがありますが、普段目にする書類ではないだけに把握しづらいもの。スムーズな手続きのために、あらかじめポイントを押さえておきましょう。 ■ 届け出に必要なものは? 婚姻届を提出するためには、婚姻届以外にも書類をそろえなければなりません。 ▽ これで失敗なし!【婚姻届】準備・書き方・手続き完全ガイド|ゼクシィ ▽ 法務省:婚姻届 ▽ 婚姻届(法務省によるサンプル。PDF結婚情報サイト「ゼクシィnet」に、婚姻届の記入や手続きのポイントがまとまっています。また、多くの役所のサイトでも婚姻届の受け付けに関するページが用意されています。 役所で婚姻届をもらい、必要事項を記入、押印します(スタンプ印は不可)。婚姻届の証人欄には成人の証人2人が署名と押印をします。証人が家族の場合でも

    婚姻届の提出に必要なものは? 結婚で「戸籍」はどうなる? スムーズな届け出のための知識 - はてなニュース
  • 宙に浮く写真「本日の浮遊」の林ナツミさんが個展 東京・南青山で3/31まで - はてなニュース

    “浮遊写真”を発表している林ナツミさんの写真展「日の浮遊」展が、東京・南青山のスパイラルガーデンで開催されています。会期は3月31日(日)まで。新作を中心に巨大なパノラマ作品なども展示されます。 ▽ http://www.spiral.co.jp/e_schedule/detail_504.html ▽ よわよわカメラウーマン日記 林さんは、ブログ「よわよわカメラウーマン日記」で「日の浮遊」と題したセルフポートレートを公開しているアーティストです。日常生活の中で自身がジャンプした瞬間を撮影し、宙に浮いているような写真を発表しています。 「日の浮遊」展では、ベトナムで撮影した新作が初公開されます。吹き抜けのアトリウム空間には巨大な作品がつるされるほか、全長8メートルのパノラマ作品や3D作品なども展示されます。入場は無料。午前11時から午後8時まで開場しています。 日の浮遊 Today

    宙に浮く写真「本日の浮遊」の林ナツミさんが個展 東京・南青山で3/31まで - はてなニュース
  • ミッフィーの「×」は口と鼻だった 公式ブログで解説&口を開けているシーンも - はてなニュース

    ウサギのキャラクター「ミッフィー」の情報サイト「dickbruna.jp」を運営するぶるーな倶楽部は、ミッフィーの顔にある“バッテン”についてブログで解説しました。口と思われがちなこの「×」は、口と鼻の両方を表しているとのこと。ミッフィーの両親や祖父母の口元にある横線は「しわ」であることも説明しています。 ▽ ミッフィーのお顔にあるバッテンは?|みみよりブログ|dickbruna.jp 日のミッフィー情報サイト ミッフィーの顔は、シンプルなパーツで構成されています。ネット上では「(・×・)」との顔文字で表現されることも。一見すると口を表しているように見える「×」は、実は口と鼻の両方を表していることが3月19日付の公式ブログで明かされました。さらに、ウサギの口元がよく分かる写真を添えて「ほら、うさぎさんの顔をみると、お鼻と口がバッテンのように見えるでしょう?」と説明。確かに、口と鼻が合わさ

    ミッフィーの「×」は口と鼻だった 公式ブログで解説&口を開けているシーンも - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2013/03/22
    元々うさぎは鼻と口がつながってるよね。
  • iTunesで音楽やアプリなどが無料でもらえる日替わり企画、12日間連続で 初日はGLAYの「Bible」 - はてなニュース

    アップルは2012年12月26日(水)から2013年1月6日(日)までの12日間、音楽映画、アプリなどをiTunesで無料配信する「iTunes 12 DAYS プレゼント」を実施します。専用アプリをダウンロードすると、もらえるアイテムが日替わりで表示されるという仕組み。配信アイテムは1日1つで、ダウンロードは各日24時間限定です。 ▽ Newsroom - Apple (日) ▽ https://itunes.apple.com/jp/app/itunes-12-days-purezento/id579378728?mt=8 「iTunes 12 DAYS プレゼント」キャンペーンでは、音楽映画などを配信日限定(日時間の深夜0時まで)で受け取れます。専用アプリをインストールしたiPhoneiPad、iPod touch、もしくはiTunesをインストールしたパソコンからアイテム

    iTunesで音楽やアプリなどが無料でもらえる日替わり企画、12日間連続で 初日はGLAYの「Bible」 - はてなニュース
  • メレ子さんがテレビで大発見! VIERAの大画面&「お部屋ジャンプリンク」で昆虫写真を鑑賞してみた - はてなニュース

    年末はコタツに入ってテレビ紅白歌合戦……という人はまだまだ多いはず。新しいテレビが欲しいなあとつぶやいていたところ、はてなの新東京オフィスにパナソニックの巨大VIERAが降臨! ネットにつながるテレビとのことなので、ブロガーのメレ子さん(id:mereco)をオフィスにお招きして、大きなテレビで遊んでみました。記事の終わりには、BDレコーダー「DIGA」プレゼントのお知らせも! (※この記事はパナソニック株式会社によるPR記事です) ▽ 4K液晶・有機ELテレビ ビエラ | Panasonic ―― ということで日は、はてな新東京オフィス@表参道からお送りします。 メレ子 お邪魔しまーす。どうも、メレ山メレ子です。うわっ、テレビおっきいですね! ―― うっ、オシャレな新オフィスよりもテレビのデカさに目が奪われている! こちらが今日の題、パナソニックさんのテレビ「VIERA(ビエラ)T

    メレ子さんがテレビで大発見! VIERAの大画面&「お部屋ジャンプリンク」で昆虫写真を鑑賞してみた - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/12/17
    メレ子さんが小柄なので、画面が大きく見える効果。
  • Eテレ「0655」に出演した“ねこのみなさん”が登場 DVD付き「おれ、ねこブック」 - はてなニュース

    NHK・Eテレで放送されている番組「0655」の人気コーナー、「おれ、ねこ」「あたし、ねこ」を中心に収録したDVD付きブックが、2013年3月20日(水)に発売されます。DVDには、番組に出演した22匹の“ねこのみなさん”が登場。はオールカラーの全80ページで、飼い主が撮影したの写真や、テレビでは伝えきれなかったのマル秘情報などが掲載されます。価格は1,995円(税込)です。 ▽ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AHQSSLU/hatena-b-news-22 「おれ、ねこ」「あたし、ねこ」は、視聴者から寄せられた飼いの写真を“ねこ目線”の歌に乗せて紹介するコーナーです。「おれ、ねこ」を歌うのは、ロックバンド「GOING UNDER GROUND」のボーカル・松素生さん。「あたし、ねこ」は、歌手の加藤千晶さんが歌っています。

    Eテレ「0655」に出演した“ねこのみなさん”が登場 DVD付き「おれ、ねこブック」 - はてなニュース
  • 映画「けいおん!」クリスマスイブに地上波初放送 TBSで夜11時50分から - はてなニュース

    2011年12月に公開された映画「けいおん!」の地上波初放送が決定しました。クリスマスイブの12月24日(月・祝)午後11時50分から、TBSで放送されます。 ▽ TBSアニメーション・けいおん!!公式ホームページ / 最新情報 ▽ TBSアニメーション・けいおん!公式ホームページ 「けいおん!」の公式サイトで11月22日、映画「けいおん!」のテレビ放送が告知されました。映画「けいおん!」は、2009年と2010年にTBS系列で放送されたアニメ「けいおん!」シリーズの劇場版。これまで、WOWOWなどで放送されましたが、地上波での放送は初めてです。 放送日がクリスマスイブということで、はてなブックマークのコメント欄には、「この日程…『どうせお前らやることないんだろ?』的な考えが見え(ry」「どうせイブには家にいますよ…」「明石家サンタと視聴率戦争やw」などの声が寄せられています。 映画 けい

    映画「けいおん!」クリスマスイブに地上波初放送 TBSで夜11時50分から - はてなニュース
  • 表参道で昼食を 「はてな東京本店観光ガイド 2012」移転記念特集で雨宮まみが新オフィスに来たー! - はてなニュース

    はてなといえば京都のイメージが強いですが、実は東京にも「はてな東京店」というオフィスがあります。その東京オフィスがこの10月に移転。そこで、はてなダイアリー&はてなブログ歴7年の中堅はてなユーザーである私、雨宮まみ(id:mamiamamiya)が、僭越ながら「はてな東京店観光ガイド」と称して、新しいはてな東京店、およびその拠点となる表参道の魅力をご紹介したいと思います。 ▽ 東京開発センターを立ち上げます - jkondoのはてなブログ 「はてなの東京店が表参道に引っ越す」。そんなニュースを聞いたのは、秋の匂いがし始めた頃だったでしょうか。その引っ越し予定地のGoogle マップを見て、私は衝撃を受けました。 「えっ……表参道!? しかも根津美術館の隣!」 あまりに洗練されたロケーションに「住所だけで抱かれたい……」とヒザから崩れ落ちてしまいそうな私を尻目に、はてなの社員の方のリ

    表参道で昼食を 「はてな東京本店観光ガイド 2012」移転記念特集で雨宮まみが新オフィスに来たー! - はてなニュース
    kanimaster
    kanimaster 2012/11/16
    “一瞬「はてなに真珠」という言葉が頭をよぎりました。”
  • ごはんにみそ汁、卵焼き 覚えておきたい基本の「和食」レシピ - はてなニュース

    ふっくらつやつやのごはんに、ホカホカと湯気の立つみそ汁――好きなメニューはいろいろあるけれど、私たちを一番“ほっ”とさせてくれるのは、やはりシンプルな「和」ではないでしょうか? これだけは押さえておきたい、基の和レシピを紹介します。 ■ おいしい「ごはん」の炊き方 まずはこれがなければ始まらない、ごはんの炊き方です。 ▽ ふっくらツヤツヤに炊き上げるには?美味しい「ごはん」の炊き方 - はてなニュース 家でお米をとぐ際、ゴシゴシと力を入れてといでいませんか? 力を入れすぎると米粒が割れて味が損なわれてしまうので、たっぷりの水でサッと洗う程度でOKです。上記の記事では炊飯器で上手にごはんを炊くコツや、老舗料亭・京都吉兆嵐山店の総料理長、徳岡邦夫さんが教える鍋を使ったおいしい炊き方を紹介しています。 炊き方はもちろん、お米の保存状態も味を大きく左右します。おいしく保存する方法については

    ごはんにみそ汁、卵焼き 覚えておきたい基本の「和食」レシピ - はてなニュース
  • タイのグルメや文化を満喫! 「タイ・フェスティバル2012」東京・代々木で5/12と5/13に開催 - はてなブックマークニュース

    タイのグルメや伝統文化を楽しめる「タイ・フェスティバル2012」が、東京・渋谷の代々木公園で5月12日(土)と5月13日(日)に行われます。入場料は無料、雨天決行です。別日程で、大阪と名古屋でも開催されます。 ▽ タイフェスティバル THAI FESTIVAL ▽ 公式タイフェスティバル ホームページ THAI FESTIVAL OFFICIAL SITE - --- トップページ --- ▽ タイフェスティバル東京 | Facebook 東京で13回目となるタイ・フェスティバルは、タイ王国大使館の主催で、代々木公園のイベント広場およびケヤキ並木で行われます。2011年は東日大震災の影響で5月の開催が中止され、10月に会場を靖国神社に移して行われたため、代々木公園での開催は2年ぶりです。 72店舗が出店するタイレストランブースでは、グリーンカレーやタイ風焼きそば「パッタイ」、青パパイヤを

    タイのグルメや文化を満喫! 「タイ・フェスティバル2012」東京・代々木で5/12と5/13に開催 - はてなブックマークニュース