タグ

災害に関するkankichi20のブックマーク (62)

  • 静岡市の津波情報まとめ2014

    東日大震災で亡くなられた方の90%以上の死因が「溺死」だそうです。津波に飲み込まれて亡くなったということです。 東日大震災における死因(岩手県・宮城県・福島県)平成23年4月11日現在 つまり、津波の被害さえ受けなければ、助かる確率は大幅に向上するということです。静岡市にどの程度の津波が押し寄せてくるのか、客観的なデータを持っておくことは重要です。 現時点での、最新の静岡市の津波情報をまとめてみました。 静岡市津波避難マップが最新情報を網羅 静岡市は津波避難マップを公開しています。ネットとPDFファイル(地区ごと)で見ることが可能です。 静岡市 津波避難マップ 長田南・川原地区 中島・大里東・宮竹・大谷地区 久能地区 駒越地区 三保・折戸地区 不二見・清水・岡地区 浜田・入江・江尻・辻地区 袖師地区 興津地区 由比地区 蒲原地区 津波浸水想定区域は、内閣府公表の「南海トラフ巨大地震の被

    静岡市の津波情報まとめ2014
    kankichi20
    kankichi20 2014/05/11
    静岡市内の過去の津波の到達点や被害情報のまとめ
  • 英語虎の穴 買ってよかった&カナダ人がすすめる雪対策グッズ

    今年は関東甲信越でも雪が多い模様ですが、以下以前買ってよかったグッズや、家人とカナダ人友人オススメの雪対策グッズをまとめました。家人はイギリス北部出身で、スコットランドの奥地(超寒冷地)に住んでいたことがあります。ちなみに、私もニューヨーク州の奥地、マイナス20度になる豪雪地帯に住んでいた事があります。 日で買ったのですが、防水なので全く水が入ってきまんので、雨の日に大活躍しています。足底のクッションも最高なので長距離歩いても平気です。しかもグリップが強いので石畳も全然滑りません(これヨーロッパでは超重要)キルティングが厚いので雪の日には長よりも良いです。日では売っているのにイギリスや大陸ヨーロッパには入ってきてません(涙) 雪の時の服装は以下がお勧めです。まず最初のはにかませるスタッドで、ゴムのが伸びるのでお勧めです。イギリスでも買ってる人多いです。道路が凍るからです。スタッドな

  • 日本全国の地震を地図でアニメーション表示|日本地震マップ

    全国の震源地を地図上でアニメーション表示。震源の推移を直感的に確認できるサイトです。

    日本全国の地震を地図でアニメーション表示|日本地震マップ
  • 停電を経験して知った、災害時に揃えたい便利グッズ

    先日の台風17号の影響で、静岡市の我が家は19:00-20:00ぐらいまで停電になりました。 たった一時間でしたが、実際に電気が止まったことで、問題が浮き彫りになりました。今後のためにメモをしておきます。 真っ暗になった。 停電なので、当たり前ですが電灯は消えました。幸いにも、非常用のLEDライトがあったので、助かりました。あと、自転車用のLEDライトもありました。押し入れの中には、登山用のLEDもあります。 LEDライトは省電力なので、長時間点灯しても電池が切れません。100円ショップでも売っていますので、部屋に一つは置いておきたいです。 水道が止まった 一番困りました。私が住んでいるマンションは、屋上にタンクがあるタイプではなく、ポンプで水を上げる仕組みなので、電気が止まってしまうと、同時に水道も止まってしまいます。知ってはいましたが、いざ当に止まってしまうとショックでした。 お風呂

    停電を経験して知った、災害時に揃えたい便利グッズ
    kankichi20
    kankichi20 2012/10/04
    非常用トイレだけは買っておいたほうが良いと思いました。
  • 高解像度降水ナウキャスト

    このページでは、1時間先までの降水分布、雷の活動度、竜巻発生の確度の予報をご覧いただけます。

  • 2011年4月11日の福島県浜通りの地震に伴う地表地震断層について 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 | 広報アウトリーチ室

    Skip to content HOME 地震・火山情報 地震・火山情報 掲載日タイトル最終更新日 2025/4/4 2025年3月30日新燃岳の活動 2025/4/4 00:00

  • 国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ Radiation dose measured by MEXT and local governments at 1 or 0....

    国・自治体による高さ1m・0.5m計測を中心とした放射線量マップ Radiation dose measured by MEXT and local governments at 1 or 0.5 meter height. Number of displayed points Number of all datas Disp-mode Forecast Color#1(default) <0.1 <0.2 <0.3 <0.4 <0.5 <0.6 <0.7 <0.8 <0.9 <1.0 <1.9 <3.8 <9.5 <19.0 19.0up (単位 μSv/h) microSv/hour re-draw Options-1 Color #1 #2(old) #3(gray) #4(MEXT+) #5(0.15/0.23) #6(0.125/0.25) #7(low) #8(low2) Op

  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 - 社会

    原子力研究開発機構は24日午前4時55分、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器から、約10カ月間落下したままになっていた重量3.3トンの装置の引き抜き作業を終えた。  引き抜き作業は当初、23日午後2時ごろから始まる予定だったが、準備作業がはかどらず、実際に始まったのは7時間近く遅れた午後8時50分だった。  落下していた「炉内中継装置」(直径46センチ、長さ12メートル)は衝撃で変形していたため、引っかかっていた炉開口部のさやの部分と一緒に、天井にある大型クレーンでつり上げた。装置等は約8時間かけ、炉開口部の上方に据え付けた専用の容器「簡易キャスク」(直径1.4メートル、最大長16メートル)に直接、収納された。

    kankichi20
    kankichi20 2011/06/24
    おお!
  • https://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/5/f/5f7c734f.jpg

  • 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界

    2011年5月23日参議院行政監視委員会における小出裕章氏の発言の文字おこしです。委員会の冒頭での発言です。エネルギー政策としての問題点、高速増殖炉が絶対にできない理由、福島原発事故の政府の不適当な対応、もんじゅに1兆円つぎ込んだ責任者は詐欺罪として1万年の刑期に相当するなど、舌鋒鋭く鮮やかに原子力政策を否定しています。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=260093&page=3&id=62504878 (文字おこし、始め) 「今日はこれまで原子力をすすめてきた行政に一言いいたいと思ってうかがいました。私は原子力に夢を持って原子核工学科に入った人間です。なぜそうなったかというと原子力こそ未来のエネルギー源だと思ったからです。原子力は無尽蔵にあるが、石炭や石油は枯渇してしまうから将来は原子力だと信じて入ったのです。」 「しかし、入ってみて分かったのは原子

    小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
    kankichi20
    kankichi20 2011/05/24
    想定不適当・・・
  • 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w:ハムスター速報

    産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w Tweet カテゴリ東日大震災 1:依頼スレ(中部地方):2011/05/13(金) 22:47:22.43ID:ee8zlIWD0● 491 名無しさん@涙目です。(広島県)   DATE:2011/05/13(金) 22:07:25.76 ID:qYud9BeX0 産経が原発事故を小さく見せようと必死にグラフを捏造w http://sankei.jp.msn.com/life/expand/110428/trd11042823060023-l1.htm ↑こう見ると大したことないが。 実は・・・・ 元記事: 1960年代と同水準、米ソ中が核実験「健康被害なし」 東京の放射性物質降下量 http://sankei.jp.msn.com/life/news/110428/trd11042823060023-n1.htm 5:名無

    kankichi20
    kankichi20 2011/05/15
    産経新聞の記事・・・。原発よりで最近目がつくけど。どういうバックグラウンドがあるんだろ?
  • 関東死亡 WSPEEDI公表:ハムスター速報

    関東死亡 WSPEEDI公表 Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/05/14(土) 17:00:15.22ID:BSbh5USg0● 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表 東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に (p)http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-49.html 東京の2.1Ci/km2はチェルノブイリの第三汚染区分(1-5Ci/km2)に匹敵する。 この記事ですでに千葉市が第三区分に含まれると書いたが、WSPEEDIの情報か ら東京の大部分も第三区分に含まれる可能性が濃厚になった。この第三汚染 区分は、チェルノブイリ災害から10年から20年の間に、その地域で呼吸しそ の地域の品をべていた人々(成人含む)の中でガンや白血病が増加した エリアである。 WSPEE

    kankichi20
    kankichi20 2011/05/15
    むむむ・・・。
  • 中鬼と大鬼のふたりごと 文科省ようやくWSPEEDI予測値(広域汚染状況)の一部を公表:東京もチェルノブイリ第三区分入りが濃厚に

    ■ WSPEEDI情報の一部がようやく公開された・・・ 文部科学省が5月10日、隠し続けてきたWSPEEDI情報の一部をついに公開した。WSPEEDI(第二世代SPEEDI)とは数千km圏内をカバーする広域SPEEDIのことで、日全域が範囲内のはずだが、今回公表されたのは静岡・長野の一部から岩手・秋田の一部まで、しかも3月25日まで、ヨウ素131のみ、というごく限られたデータである。予測値ではあっても、4月に気象庁が公表した飛散濃度予測マップよりもかなり細かい放射性物質汚染分布が分かるので、人々の安全にとって最重要情報の一つであるはずだ。事故発生から約2ヶ月経ってのこの公開はあまりにも遅すぎると言わざるをえない。情報隠蔽を決定した者たちの罪が法廷で問われるべきであるが、その怒りはここではいったん抑えて、今回公開されたWSPEEDIのヨウ素131の地表堆積量(沈着積算量)の濃度区分から読み

    kankichi20
    kankichi20 2011/05/14
    ふむ
  • 菅首相「東海地震に十分対応できるよう中長期対策が大切」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • 浜岡原発、全原子炉の運転停止要請…首相中電に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    菅首相は6日夜、首相官邸で記者会見し、稼働中の中部電力浜岡原子力発電所のすべての原子炉(静岡県御前崎市)について運転停止を中電に要請した、と発表した。 浜岡原発は、高い確率で発生が予想される東海地震の震源域に近いことから、防潮堤の設置など、地震や津波への中長期的な安全対策に万全を期す必要があると、判断した。 同原発は、1、2号機が運転終了しているほか、3号機が点検のため、運転を停止している。

    kankichi20
    kankichi20 2011/05/06
    安心っちゃ、安心だなー
  • 佐々木俊尚 現地レポート Vol.1 「客観中立報道」という枠組みを乗り越え 被災地から生まれた「メディアの可能性」 (佐々木 俊尚) @gendai_biz

    4月20日から3日間、仙台から名取市、北上して気仙沼へと宮城県内の被災地を取材した。岩手県の陸前高田にも足を延ばした。津波に襲われ、ほとんどすべてが瓦礫となった街をいくつも見た。しかしそれらの恐ろしい光景を見ても、「凄い・・」「怖い・・」という脊髄反射的な感想しか浮かんでこない。語る言葉が何も見つからないのだ。 被災地のような現場に取材に行くのは新聞社を辞めて以来で、十数年ぶりだ。記者の勘みたいなものが錆び付いてしまったのだろうか、とも思った。しかし、どうも違うような気もする。 新聞記事によくあるような「人々の平和で幸せな生活を津波は洗い流し・・」といった形容詞で語るのは簡単だ。しかしそういうステレオタイプなことばを発したとしても、何かを語ったような気持ちにはとうていなれない気がした。 かといって、ステレオタイプではない自分の言葉で何かを語ろうとしても、何も言葉が出てこない。ただひたすら、

    佐々木俊尚 現地レポート Vol.1 「客観中立報道」という枠組みを乗り越え 被災地から生まれた「メディアの可能性」 (佐々木 俊尚) @gendai_biz
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
    kankichi20
    kankichi20 2011/05/01
    ハザードマップを信じるな
  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    kankichi20
    kankichi20 2011/04/20
    これは興味深い。東海道はどうなんだろ?
  • 「かもめの玉子」の社長さんが撮影した津波の動画が話題に たった数分で街が・・・

    76:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/14(木) 01:05:59.48 ID:PicGa+vf0 銘菓「かもめの玉子」で知られる「さいとう製菓」の社長さんが撮影 - 大船渡市 東日大震災からこうして避難・そして大津波 http://www.youtube.com/watch?v=N58tJucmVbU 撮影者は地震中の冷静な避難支持で話題になった↓の動画と同じ人 http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA 会社は4/7より復興目指して再稼働中。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110406/iwt11040612370001-n1.htm

    kankichi20
    kankichi20 2011/04/15
    東海地震が起きた時、この人のような冷静な行動がとれるだろうか?
  • Japan Quake Map

    Time-lapse visualisation of the March 11, 2011 earthquake off the coast of Sendai, Japan and its aftershocks.