タグ

2011年1月20日のブックマーク (10件)

  • moeyo.com

  • 他人のことをとやかく言う前に心の中でとなえたい呪文 - もかりのデリケートゾーン

    近年インターネットでは、Twitterなどで気軽にちょっとしたことを発言しやすくなりましたが、みなさん変わらずお過ごしのことと思います。私は元気です。 さて、 Twitterなどは、どうでもよい自分事をつぶやいたりするものだったりしますが、 自分ほどつまらないものはない。とは、うまい事を言うなあと思う、今日この頃です。 今も昔も変わらず、他人のことをとやかくいうというのは変わらない出来事のひとつかと思いますが、その発言にはもっと配慮したほうがよいのではないでしょうか。と、自省する日々です。 そんなこと言われても、わからないよ。という場合、 こんな呪文が、効きますので、もし参考になるようならば、 ちょっと試してみてください。 それは、「おまえもな」です。 少しわかりにくいかもしれませんので、 実際に、わたしの活用方法をお伝えしたいと思います。 おまえもな活用方法(1)カチンとくる発言を見た場

    他人のことをとやかく言う前に心の中でとなえたい呪文 - もかりのデリケートゾーン
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    お前もな!!
  • 好意サイン.com - 男性/女性の片思いが両思いになったら通知

    その好きなお相手がいるSNSグループなどで「このサービス面白いよ」と紹介してください。匿名でお知らせすることもできます。

    好意サイン.com - 男性/女性の片思いが両思いになったら通知
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    おもしろい!
  • 丸亀製麺の「かしわ天」がケンタッキーみたいで美味しい件

    丸亀製麺はチェーン店といえど侮れないです。うどんは店の中で打っていて、美味しいです。 そして、私のお目当ては…、これ!! 「かしわ天」。鶏肉の天ぷらです。 これが、すごく美味しいのです。 ケンタッキー??と思うくらいに、やわらかくてジューシー。 あつあつの「かしわ天」をかじりながら、ぶっ掛けの冷やをべるのが、私のお気に入りです。 ごちそうさまでしたー!

    丸亀製麺の「かしわ天」がケンタッキーみたいで美味しい件
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    美味しいよ!!
  • [N] ネタリスト(2011/01/20 11:20)文章力が無くても、面白いブログ記事を書く秘訣

    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    掲載ありがとうございます!
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    掲載ありがとうございます!
  • 普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる方法

    2008年に発刊されたで、定期的に復読しているです。具体的な方法については多少古さが出てきましたが、質的な部分はまったく色褪せていません。ソーシャル時代到来で、ますます的を得たものになってきています。 スピード・ブランディング―普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる 今は「個人」の時代です。自営業者だけでなくて、サラリーマンも勤め先の看板を背負って仕事をするだけではなくて、自分自身の存在をアピールしていく、つまり「パーソナルブランディング」こそが、どこでも通用する「物の看板」となるのです。 パーソナルブランディングの7つのステップ 書で紹介されている、パーソナルブランディングを構築する順番は、次の通りです。 肩書きを考える プロフィールを作る ブログやメルマガを始める ホームページを作る 勉強会やセミナーを開催する 専門性の高いレポートや小冊子などで情報提供する 出版する

    普通の人がブランドを確立し、成功を加速させる方法
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    パーソナルブランディングに興味がある方には、ぜひお勧めしたい書籍です。
  • カトゆー家断絶

    10月13日(月)(最終更新3:30) ■「428 the animation」 TYPE-MOON参加によって実現した428ボーナスシナリオのアニメ化が決定!(MOONPHASEより) ■Overflow 『Cross Days』 制作告知 TECH GIAN 12月号から情報公開スタート。 ■アトリエかぐや 『ダンジョンクルセイダーズ2』 サイトを正式公開 ■アイドルたちの饗宴に東京ゲームショウが揺れた!『アイドルマスターSP』の新曲発表会開催 関連:EXTRA2008開催直前"THE IDOLM@STER"スペシャル・インタビュー・その2 ■[TGS 2008#083]追加要素満載! PS2版「フェイト/アンリミテッドコード」のプロモーションムービーをアップ ■『セブンスドラゴン』発売まで待てない!? ファンを自認するあの声優も登場! 関連:磯村知美が直撃取材? 『セブンスドラゴン』

  • Spotlightの破壊力を知れ! 僕が雑誌100冊を「自炊」してMacに入れた理由 [Mac] [Net] [iPad] [Gadget] [Books]

    そしてスキャナーは泣く子も黙るScanSnap S1500Mだ。 で、お正月休みにとにかく裁断機で裁断しまくり、その後は一日中ScanSnapでスキャンしまくり、無事100冊の雑誌をすべてPDF化してSugarSyncにアップロードすることに成功した。 SugarSyncとの同期フォルダにずらっと並んだ雑誌たち。なかなか壮観だ。 雑誌のうちの一冊をMacのプレビューでタイル表示にするとこんな感じ。なかなかキレイだよね。 さて、では何故一度読み終わった雑誌をわざわざ自炊して保存するのか。それはズバリ検索して活用するためである。文字認識したPDFMacで簡単にテキスト検索ができる。これがなかなか素晴らしいのだ。 電子書籍というと、iPadで読む、みたいな大前提があるように感じるが、僕は「読む」は紙の方が嬉しいと感じてしまう。 自炊した雑誌ももちろんiPadで読むことはできる。解像度を最高に

    Spotlightの破壊力を知れ! 僕が雑誌100冊を「自炊」してMacに入れた理由 [Mac] [Net] [iPad] [Gadget] [Books]
    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    めちゃんこ興味ある!iPadが戻ってくるので、自炊したいー!
  • 家賃3万円以下で東京都内に住む!-格安アパート情報-

    東京都内にある家賃3万円以下の賃貸・アパートを集めた住宅情報サイトです東京に家賃3万円以下で住もう! 東京都内にある家賃3万円以下の激安賃貸物件一覧。地図上で拡大・縮小探・移動して探したりこだわり条件で検索も可能です。 このサイトについて 現在の掲載数は367件! 東京都内には家賃3万円以下で借りることが出来る激安物件が多数あることをご存じでしょうか?しかも山手線沿線や駅から徒歩10分以内のかなり便利な立地で! たとえば六木ヒルズ徒歩圏内の格安アパートとか、新宿新都心まで歩いて行けるとか、あこがれの世田谷区とか、ってなんだかワクワクしませんか? もちろん、家賃が激安なのには建物が古いとか設備が共同とかいろいろワケがあるのですが、逆にその辺で妥協できれば都心の超便利な賃貸を激安な家賃で借りることが出来ると言うことです。 都内に通勤するサラリーマンなら飲み過ぎてタクシーで帰るなんてこともある

    kankichi20
    kankichi20 2011/01/20
    知り合いが運営しているサイト。時期的にタイムリーだなあ。