タグ

2013年1月31日のブックマーク (5件)

  • 【Mac向け】完全無料で使える!便利で快適なおすすめテキストエディタまとめ

    Web制作htmlCSSを書いたり、ブログの執筆、文書作成をするにあたってテキストエディタはとても重要になってきます。 しかし、テキストエディタは、有償無償問わずたくさんの種類があり、どれが自分に合っているのかわからない人も多いことと思います。 今回は、「完全無料」で使うことのできるエディタに限定し、高機能であったり、シンプルで使いやすいテキストエディタをまとめてみました。 尚、筆者がMacユーザーの為、Macでしか使えないものが多いです。 [Mac限定]オススメのMacテキストエディタ13選 CotEditor CotEditerは様々なエンジニアやライターの方が使っている言わずと知れた超有名エディタです。CotEditerは日で開発されたため、日語で使用することが可能です。 シンプルで、動作も軽快です。オープンソースで提供されていることもあり、日々機能が進化しています。 主な対

    【Mac向け】完全無料で使える!便利で快適なおすすめテキストエディタまとめ
    kankichi20
    kankichi20 2013/01/31
    どれが使いやすいんだろ?
  • Macの便利技! アプリで開いているファイルが置いてあるフォルダを素早く開く方法 - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 こんにちは。Macが大好きなアキオ(@akio0911)です。 Macでウィンドウを一気に閉じる・最小化・隠すショートカット – 拡張現実ライフ Macを使っていると、「いま見ている・編集しているファイルが置いてあるフォルダを開きたい」ことって、よくありますよね。 というわけで今日は、Macのアプリで開いているファイルが置いてあるフォルダを素早く開く方法を紹介したいと思います。 アプリのウィンドウのファイルアイコンを右クリックする アプリのウィンドウの上部中央に、今開いているファイルのアイコンがあるので、これを右クリックします。 フォルダのリストから、開きたいフォルダをクリックする すると、フォルダの一覧(アプリで開いているファイルが置いてあるフォルダを含む)が表示

    kankichi20
    kankichi20 2013/01/31
    し、知らなかった…。たまに苦労します^^
  • 地に足のついた「食えるノマド」になるための考え方

    モバイル機器の性能が向上した現代では、ネットに繋がったパソコンと電話があれば完結する仕事なら、理論的にはどこでも仕事ができる、つまり「ノマドワーク」が可能です。 自由な働き方をつくる 「えるノマド」の仕事術 ノマドワークはできる業種と出来ない業種が存在するため、「2010年代風の自由な生き方 = ノマド」とひとくくりにしてしまうと、違和感を感じる人は多いでしょう。 ライター業的なノマドワークが可能な人が「ノマドワーク最高、他の働き方は考えられない」みたいな事を言えば、反論する人も出てくるのはもっともです。 ノマドワークとは、モバイル機器の発達によって生まれた一つの働き方にすぎないと、理解することから始めましょう。 ノマドワークは目指すものではない 自分の仕事に取り組む中で、ノマドワークで処理できる業務量を増やしていくことから始めましょう。次の取引先へ向かう途中の時間調整に、駅前のカフェで

    地に足のついた「食えるノマド」になるための考え方
    kankichi20
    kankichi20 2013/01/31
    ライター業的なノマドワークが可能な人が「ノマドワーク最高、他の働き方は考えられない」みたいな事を言えば、反論する人も出てくるのはもっともかなと。
  • SNS、バナー広告を解禁=自民のネット選挙法案 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    自民党のインターネット選挙に関するプロジェクトチーム(PT、平井卓也座長)は30日、ネットを使った選挙運動を解禁する公職選挙法改正案の原案を固めた。フェイスブックなどの交流サイト(SNS)を含め、政党や候補者、支援者が選挙期間中にネットを使って投票を呼び掛けることを容認。また、政党に限り有料の「バナー広告」の利用も認めるとした。 同党は改正案を今国会で成立させ、夏の参院選から適用したい考え。31日のPT会合で了承を取り付け、来週から公明党や野党との調整に着手、2月中の法案提出を目指す。

    kankichi20
    kankichi20 2013/01/31
    来た来た!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kankichi20
    kankichi20 2013/01/31
    こういうヤバいと言われている企業の中から、V字復活できそうな企業の株を安く買っておくのも面白いかも。