タグ

漫画に関するkanoruのブックマーク (20)

  • この子を助けてやってくれ - 痛い信者(ノ∀`)

    この子を助けてやってくれ 2011年03月02日21:20    | カテゴリ:ネタ   |    Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:14:43.84 ID:JVD9nkAG0 向こう側に渡りたいみたいなんだ どうしよう >>4 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:15:41.41 ID:aL3pTqGZ0 タケコプター 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:16:25.35 ID:5r3b2uIKO 解決したな 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/02(水) 16:17:50.68 ID:JoICKhXX0 「たゆん たゆん むに ふにふにふに」の人? 15:以下、名無しにか

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

  • オヌヌメの少女漫画教えてください ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/05(日) 00:57:09.21 ID:DzESHXxD0 妹がいるから結構読んだんだが NANA 高校デビュー フルーツバスケット ママレードボーイ パラダイスキス カードキャプターさくら 他に男が読んでも面白いのない?

    kanoru
    kanoru 2010/09/05
     今なら「うそつきリリィ」「スキップ・ビート!」「夏目友人帳」「3月のライオン」あたりかしら。
  • すくいぬ アカギ、カイジ、福本漫画の台詞カルタ作ろうぜ

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 名前:774秒で支度しな![] 投稿日:2009/11/20(金) 21:13:03.00 ID:yZmPQTda0 好きなセリフとかをカルタっぽく作ろう、というスレタイそのままです こんな感じ 「と」 当スレは誰でもウェルカム 2 名前:774秒で支度しな![] 投稿日:2009/11/20(金) 21:15:19.99 ID:52Jw1i9R0 あ 圧倒的閃き 4 名前:774秒で支度しな![] 投稿日:2009/11/20(金) 21:17:20.39 ID:dgvcjAUo0 ざ ざわ・・・ざわ・・・ 5 名前:774秒で支度しな![] 投稿日:2009/11/20(金) 21:17:20.56 ID:F3uf2HSP0 「い」 いい

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/08/01
     意外と早く決着つくかもしれない。
  • 小学館コミック -ヤングサンデー連載作品の今後について

    『Dr.コトー診療所』 「ビッグコミックオリジナル」より発売される「Dr.コトー診療所スペシャル増刊号」に続きを掲載の後、 「ビッグコミックオリジナル」にて連載を開始いたします。

    kanoru
    kanoru 2008/08/01
     あー、入荷雑誌の変更めんどくせえ。
  • http://www.asahi.com/culture/update/0707/TKY200807070311.html

    kanoru
    kanoru 2008/07/08
     999が好きで槇原が嫌いだけど、これは槇原が勝たないとダメだろ。
  • 書店が選んだ大ブレークしそうな漫画ランキング発表:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「書店が選んだ大ブレークしそうな漫画ランキング発表」 1 エルラン(埼玉県) :2008/07/02(水) 21:10:19.64 ID:8F1Diw3X0 ?PLT(12000) ポイント特典 大ブレークする漫画はこれだ 書店が選んだベスト50作品 「のだめ」や「ハチクロ」の次に大ブレークする漫画は――。エンタメ総合情報誌「オトナのファミ」(エンターブレイン社)6月号は、「第2回NEXTブレイク漫画ランキングBEST50」として近い将来ヒットしそうなコミックス50作品を発表した。 全国の書店3000店を対象に独自のアンケート調査を実施してランキング化。さらに、注目の新人漫画家やブレークしそうな漫画キャラクターなども同時に発表している。 同誌は06年7月にも同様の特集を行い、当時第1位となった「もやしもん」は07年秋にテレビアニメ化され、異例の高視聴率を

    kanoru
    kanoru 2008/07/03
     「聖☆おにいさん」面白いよ。日本じゃなきゃこんな漫画かけない。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/27
     その手元にある録音情報をMP3とかにして公開するってのはどうですか、先生。
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
    kanoru
    kanoru 2008/06/20
     雷句誠、意外といい男だ。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/19
     久米田先生のはネタでしょ?(笑) なんにしても、ちゃんと完結巻まで発売されて良かった。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/14
     応援ブクマ。裁判って色々大変らしいし、身体にも気をつけて欲しいな。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/12
     漫画家にもしっかりとした地位を待遇を。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/10
     応援ブクマ。応援するしか出来ないけど、ファンがついてることは忘れないで。
  • すいかはおやつに入りますか? 漫画家アシスタント裏話

    久しぶりに漫画家アシ裏話を描いてみようと思います! ほんと久しぶりすぎです。 yahooニュースのトップにもなりました。 「小●館と決別?「金色のガッシュ!!」作者にオファー殺到」 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/entertainment/149055/ このニュースを見て私は「ああ〜、そりゃそうだ」と納得してしまいました。(^-^; 私は何だかんだと内情を見てきましたが、 たぶん今後も雷句先生のような人は増えていくのではないかと。 先生のように宣言しないまでも、無言で出版社を移る人は多いと思います。 というか、実はもうかなりの人が移ってるんですけどね。(^-^; 世間の漫画好きではこういうイメージがあると思います。 ●ャンプ  当たればデカいが飼い殺される ●ガジン 編集の言うとおりにしか漫画が描けない これはほぼ正解です。 でも1つ付け足す

    kanoru
    kanoru 2008/06/09
     別口から聞いた話とぴったり一致する。ということは。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/09
     応援ブクマ。負けないで。
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    kanoru
    kanoru 2008/06/09
     小学館をでた人の意見。ただのH系漫画家だと思ってました。ごめんなさい><
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    kanoru
    kanoru 2008/06/07
     実名のあげられた編集者たちを「そんな人じゃない」というのはまあいいとして、原稿(しかも連載第1回目の見開きカラー)を紛失されたことを「その程度」と言い放つのは、同じ漫画家の言葉とは思えない。騙り?
  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    kanoru
    kanoru 2008/06/07
     漫画家を何だと思ってるんだ小学館。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000129-jij-soci

    kanoru
    kanoru 2008/06/06
     これで小学館が応じなければ、「漫画家の立場はその程度」ってことになってしまう。渡辺やよいとまんだらけの事件思い出したけど、あれどうなったんだろう。
  • 1