タグ

公共と河川に関するkanototoriのブックマーク (7)

  • 米国で危険な堰の撤去進む、「溺死マシン」の異名も

    米国ウィスコンシン州グラフトン近郊の堰で釣りをする若者。(PHOTOGRAPH BY TODD BANNOR, ALAMY) 米国中西部の川では数十年来、灌漑や洪水の管理のために、コンクリートでできた高さ数メートルの堰(せき)が数多く利用されてきた。ただし、堰は一部の河川管理にかかわる人々から「溺死マシン」と呼ばれるほど危険な存在でもある。 堰の下では、急激に水流が落ち込んだ後、数メートル下流で上昇してきた水流が再び上流側の落ち込みへ引き込まれるという循環水流が発生する。この流れにはまると、水中に押し込まれて抜け出すのが困難になり、ライフジャケットもあまり役に立たない。 堰は上流側から見えにくく、米国では過去10年間に数百人が溺死している。米ブリガムヤング大学による2015年の研究によれば、アイオワ、ペンシルベニア、ミネソタの3州だけで全米の溺死者の実に3分の1を占める。なかでもペンシルベ

    米国で危険な堰の撤去進む、「溺死マシン」の異名も
  • 広島市、中央公園広場のビオトープ再整備へ サッカースタジアム建設時 | 中国新聞デジタル

    広島市が中区の中央公園広場で進めるサッカースタジアム建設計画で、市は19日、広場にあるビオトープ(生物の生息空間)をスタジアム建設時に再整備する考えを明らかにした。スタジアムの基計画に対する意見公募で、市内の保育園や保護者たちがビオトープなどの水辺空間を残すよう求めたのを踏まえた。 【広島再開発マップ】はこちら

    広島市、中央公園広場のビオトープ再整備へ サッカースタジアム建設時 | 中国新聞デジタル
  • はじめに。

    ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 広島市が新たに建設を進めている最終処分場、「恵下埋立地(仮称)整備事業」を 広く知っていただくために情報をまとめたホームページです。 今後何十年・何百年にもわたるごみ処分。 皆で胸を張って、素晴らしい環境・水を未来へつなげていきたい。 この事業がより良く、安全・安心なものになるように計画見直しを求めて活動しています。 また、活動する中で、現在の広島のごみ処分の現場を多数訪れました。 学んだ情報の公開のほか、ごみを排出する当事者として、分別・減量につなげるアクションも広く長く行っていく予定です。 ぜひ知っていただき、ご理解・ご協力いただけますよう、お願い申し上げます。 広島みずみち100万人フォーラム 2018.12.5更新 現在、恵下埋立地については、県設置の「公害審査会」に申請します。 県知事が任命した弁護士、学術研究者など15名の委員

    はじめに。
  • 皇后陛下お誕生日に際し(平成28年) - 宮内庁

    問 この1年も自然災害や五輪・パラリンピックなど様々な出来事がありました。8月には,天皇陛下が「象徴としての務め」についてのお気持ちを表明されました。この1年を振り返って感じられたことをお聞かせください。 昨年の誕生日以降,この1年も熊の地震を始め各地における大雨,洪水等,自然災害は後を絶たず,これを記している今朝も,早朝のニュースで阿蘇山の噴火が報じられており,被害の規模を心配しています。8月末には,台風10号がこれまでにない進路をとり,東北と北海道を襲いました。この地方を始め,これから降灰の続くであろう阿蘇周辺の人々 ―とりわけ今収穫期を迎えている農家の人々の悲しみを深く察しています。自然の歴史の中には,ある周期で平穏期と活性期が交互に来るといわれますが,今私どもは疑いもなくその活性期に生きており,誰もが災害に遭遇する可能性を持って生活していると思われます。皆(みな)が防災の意識を共

  • ジャブジャブ川の浚渫

    ► 2019 (7) ► 8月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (2) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2018 (33) ► 12月 (2) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (5) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 4月 (6) ► 3月 (6) ► 2月 (3) ► 1月 (4) ► 2017 (60) ► 12月 (3) ► 11月 (4) ► 10月 (5) ► 9月 (6) ► 8月 (5) ► 7月 (5) ► 6月 (2) ► 5月 (10) ► 4月 (8) ► 3月 (4) ► 2月 (3) ► 1月 (5) ► 2016 (80) ► 12月 (7) ► 11月 (5) ► 10月 (6) ► 9月 (5) ► 8月 (5) ► 7月 (8) ► 6月 (7) ► 5月 (7) ► 4月 (7) ► 3月 (9) ►

    ジャブジャブ川の浚渫
  • ヘルメット着用の地域行事 | 可部ブログ

    2月2日、中国新聞ファミリー可部のホームページを更新いたしました。 今回のトップニュースは、可部地区・安佐北区に住む私達にとって影響のある地方機関が姿を消すという話題です。平成の大合併以来、行政の迅速化・効率化のため、地方の行政機関を広域化したり集約させたりする動きがありますが、いよいよ可部地区にもその影響が・・・ どんな内容なのか気になる方はファミリー可部のホームページで詳しくご覧ください そして、今日の可部ブログは 上原五輪田自治会の「ヘルメット着用の地域行事」の話題です。この話題は、2009年1月28日付けの中国新聞広島都市圏版のタウンのコーナーに掲載されました。 ----自治会の新年会もヘルメット着用で---- 可部ブログの写真は、上原五輪田自治会会長の山西邦雄さん(69)撮影の写真です。 中国新聞記事より(2009年1月28日掲載) 広島市安佐北区可部東の上原五輪田自治会(57世

    ヘルメット着用の地域行事 | 可部ブログ
  • 広島 -陽のあたらない所- 四和発電所 廿日市市栗栖

    廿日市市が旧佐伯町地区の栗栖にある四和(シワ)発電所 昭和27年(1952)頃、発電開始と聞く。 四和電化農業協同組合という地元の方の集まりで 運営されている小規模な水力発電所。 所内の発電機。 以前、地元の方に出力を尋ねた事があったのだがド忘れ。 100kW前後ではなかろうか。 ◎水力発電は発電規模によって分類される ・大水力:出力10万kW以上 (南原地下発電所のみ1ヶ所) ・中水力:出力1~10万kW (可部発電所、新熊見発電所ほか15ヶ所) ・小水力:出力1000kW~1万kW (広発電所、温井発電所ほか11ヶ所) ・ミニ水力:出力100kW~1000kW (川小田発電所、布野発電所ほか15ヶ所程度) ・マイクロ水力:出力100kW 以下 (川西発電所、志和掘発電所ほか14ヶ所程度) ※カッコ内は広島県内を対象とした施設数 日には未利用の水力資源が数万kWあると試算されており、

    kanototori
    kanototori 2009/01/16
    「柱上変電設備にて6600ボルトに昇圧され、系統連系している中国電力さんの高圧配電線に流される。 」
  • 1