タグ

樺太に関するkanototoriのブックマーク (10)

  • ロシア 派兵で戦死の兵士急増 サハリンで慰霊碑の除幕式 | NHK

    ロシア極東のサハリン州からウクライナに派兵され戦死した兵士が、この2か月ほどで急増したことが地元の知事が発信する情報で明らかになりました。ウクライナ東部などで激戦が続く中、犠牲者が増えているという見方を裏付けるもので、サハリン州では9日、兵士たちを追悼する慰霊碑の除幕式が行われました。 ロシア政府は、ウクライナへの軍事侵攻に参加した兵士などの死者数をほとんど明らかにしていませんが、極東サハリン州のリマレンコ知事は、州内から派兵された兵士が亡くなるたびに名前や階級などをSNSに投稿し、追悼しています。 この情報を集計したところ、去年は毎月の死者の平均が8人だったのが、ことしに入ってから増加し、10月には36人、先月には43人と急増したことがわかりました。 ウクライナでは、反転攻勢を進めるウクライナ軍とロシア軍が東部ドネツク州などで激しい戦闘を続けています。 イギリス国防省などは、ロシア側の犠

    ロシア 派兵で戦死の兵士急増 サハリンで慰霊碑の除幕式 | NHK
  • 官房長官が訂正した「唯一の地上戦」 沖縄だけでない 過去にも議論 | 毎日新聞

    沖縄全戦没者追悼式を翌日に控えた6月22日、松野博一官房長官が午前の記者会見で、太平洋戦争末期の沖縄について「日で唯一の地上戦があった地域」と表現し、すぐに訂正した。政府は2010年に「唯一の」の表現の不正確さを認めているが、その契機となったのは、ある国会質疑だった。 松野氏の発言は、岸田文雄首相が追悼式典に出席する意義を問われた際に出たもので、約5時間後に「我が国の領土における地上戦は複数の地域において行われており、必ずしも正確でない」と言い直した。松野氏は正確性を欠く発言になった理由について「突然のお尋ねに対し、手元に資料がなかったため」と釈明した。翌23日に沖縄県糸満市であった式典では、玉城デニー知事が平和宣言で沖縄戦について「一般住民を巻き込んだ悲惨な地上戦が繰り広げられた」と述べ、岸田首相はあいさつで「沖縄は凄惨(せいさん)な地上戦の場となった」と話した。 「唯一の地上戦」との

    官房長官が訂正した「唯一の地上戦」 沖縄だけでない 過去にも議論 | 毎日新聞
    kanototori
    kanototori 2023/07/08
    “全国樺太連盟(高齢化のため21年に解散)が17年に発行した「樺太四〇年の歴史」には、「樺太での戦災死者は約2000人といわれる」”
  • リダイレクトの警告

  • 樺太を知ってください - 一般社団法人 全国樺太連盟

    樺太の地誌 ●位置 北緯50度が日ロ両国の国境です。 その南端西能登呂岬と北海道宗谷岬とは、43kmの距離です。 ●面積 約36,000km2で、北海道の約43パーセント、関東1都6県と山梨県を合わせた位の広さです。 ●人口 昭和16年の国勢調査では住民数406,557人でした。 その後の調査結果では、明確な数字に残っておりませんが、約40万人といわれています。 ●気候 樺太は極寒の地といえます。 1番寒いのは1月か2月です。1月の気温は南樺太の北部で-26℃から-32℃にも下り、南部で-17℃から-19℃です。 それでも8月には30℃を超える日もあるのです。 (樺太年鑑昭和14年度版より) ●産業 樺太はまず鮭(サケ)、鰊(にしん)、カニ、鱈(たら)漁を中心とする漁業基地として発展してきました。 その後林業、製紙業、炭鉱が目覚しい発展をとげ、樺太経済の基盤となりました。 樺太の名前の由来

    樺太を知ってください - 一般社団法人 全国樺太連盟
  • 東京新聞:「サハリン橋」構想再浮上 ロシア本土と結び、夢は日本接続も:国際(TOKYO Web)

    ロシア土と結ぶ海路輸送の拠点となるサハリン西岸のホルムスク港。橋によって、天候に左右されない輸送が可能になるとの期待もある ロシア土と極東のサハリン島を結ぶ橋の建設構想が再び注目されている。旧ソ連のスターリン時代から浮かんでは消えたが、プーチン大統領が今夏、建設に向けた採算検討を地元責任者に指示した。ただ地元住民からは「もっと優先的にお金をかける分野があるはず」と冷ややかな声も上がっている。 (ロシア極東サハリン州で、栗田晃、写真も) プーチン氏は今年七月、サハリン州知事と会談した際、「橋は昔からの住民の夢だ」と発言。極東振興への意欲をアピールする狙いとみられる。タス通信によると、スターリンは一九五〇年、サハリンと大陸間の連絡道建設を指示。一部建設も始まったがスターリン死後、中止に。約二十年前も建設検討の動きがあったが、立ち消えになった。

    東京新聞:「サハリン橋」構想再浮上 ロシア本土と結び、夢は日本接続も:国際(TOKYO Web)
  • 樺太の生活 映したフィルム発見|NHK 北海道のニュース

    ロシア極東のサハリンを日が樺太として統治していた時代の住民の生活の様子などを映したフィルムが見つかり、関係者は当時の暮らしぶりがわかる史料として注目しています。 フィルムは、戦後樺太から引き揚げてきた人たちでつくる「全国樺太連盟」の北海道事務所で職員が倉庫を整理していて見つけました。 樺太は太平洋戦争終結までのおよそ40年間、日が統治していてフィルムには当時の住民が撮影したとみられる生活の様子など合わせて49分の映像が映っています。 このうち昭和17から18年にかけて撮影されたとみられる映像には、出征する兵士に大勢の人々が日の丸の旗を振ったり万歳をしたりして見送る姿が映っています。 また、樺太南部の豊原に大勢の人が集まる様子や引き揚げ船が出港する様子からは住民たちが旧ソビエト軍の攻撃から逃れて樺太を後にしていった状況がわかります。 全国樺太連盟の西美嗣会長は「樺太のフィルムは多くが旧

    樺太の生活 映したフィルム発見|NHK 北海道のニュース
  • プーチンに北方領土を貢ぐ安倍晋三の「反日」狂気 - 中川八洋掲示板

    ──“売国奴”安倍晋太郎/森喜朗/谷内正太郎と異様な絆で結ばれた“準ロシア人”安倍晋三 筑波大学名誉教授 中川八洋 今から五十五年前の1960年、集団的自衛権と憲法第九条改正による国防軍設置の二つの政治問題は、日国の一大争点だった。民族系の首相・安倍晋三は、五十五年前の日では国民の六割が要望的な支持をしていた、前者の集団的自衛権問題の方だけだが見事に片付けた(2015年9月19日未明)。が、その直後、新ロシアの“侵略皇帝”に拝謁を賜わる「臣下」のごとく、ヒトラー手法の領土再膨張に狂奔する“バトゥの再来”プーチン露国大統領に走り寄って、抱きついた幼児そのものに喜色満面で叩頭した(ニューヨーク国連部、日時間9月29日未明、40分間)。 つまり、多重人格者である安倍晋三は、2015年9月19日までの三ヶ月間ほどは集団的自衛権問題で生粋の“20%岸信介の安倍晋三”だった。が、9月29日には

    プーチンに北方領土を貢ぐ安倍晋三の「反日」狂気 - 中川八洋掲示板
    kanototori
    kanototori 2015/10/03
    「日本人は、日本語を二~三十年毎にがらりと変える性癖がある。が、自国領土の条約上の言葉を変えてはいけない。外交上の言葉も変えてはいけない。」
  • 空母を造るということ・・・覚悟して空母を造れ | 西村眞悟の時事通信 | 西村眞悟事務所

    ご訪問ありがとうございます。 前のオーナーが作成したページにアクセスしています。 残念ですがそのページはもう存在しません。 西村さんの著書の一覧ページをリンクしておきます

    空母を造るということ・・・覚悟して空母を造れ | 西村眞悟の時事通信 | 西村眞悟事務所
  • ウクライナに学び、樺太天然ガス輸入(ロシア天然ガス依存)を即時中断せよ──日本経済には、「原発推進」以外の発展の道は無い   - 中川八洋掲示板

    筑波大学名誉教授   中 川 八 洋 ロシアは、契約などお構い無しに、そのエネルギー輸出を「植民地」支配の政治的道具として用いる。ロシアにとって隣国とはすべて植民地であり、対等な主権ある国家だと認めるような考えはロシアにはない。ロシアとはまさしく、野蛮国であり、非文明国の典型。 このようなロシアは、当然、“法の支配”など無縁の国家。そもそも、近代社会の“契約”の概念すら存在しない。ロシア民族が尊重するのはただ“力”のみ。この“力”とは、国民を支配する絶対的な政治権力であり、隣国を侵略し支配する軍事力である。 ロシアについて、日では大きな誤解というよりも、非常識も甚だしい“度し難い神話”が横行している。その第一はなんと言っても、ロシアが野蛮だったのは、レーニン以来、独裁者スターリンらの共産体制だったためであり、共産体制を放棄しソ連邦が崩壊した一九九二年以降は、ロシアは通常の欧米諸国と同じ国

    ウクライナに学び、樺太天然ガス輸入(ロシア天然ガス依存)を即時中断せよ──日本経済には、「原発推進」以外の発展の道は無い   - 中川八洋掲示板
  • 中川八洋掲示板 |“歴史の偽造屋”西尾幹二の妄言狂史(Ⅰ)

    歴史の偽造屋”西尾幹二の妄言狂史(Ⅰ)    ――「東京裁判史観」より百万倍有害な「西尾史観」 筑波大学名誉教授 中 川 八 洋   西尾幹二氏(以下、敬称略)と言えば、「新しい教科書をつくる会」の会長として、その勇名をとどろかせた老耄評論家である。しかし西尾幹二とは、高校生の時に生涯の職業として小説家を目指そうとしたように、肩書きだけは「学者」になったが、人の告白どおり、「世間に目立つことが第一」の売文業者として、その生涯を終えようとしている。  中学生用の西尾版『新しい歴史教科書』(扶桑社刊)を、二〇〇一年、西尾幹二から贈呈されて一読した時、その余りのひどさ、つまり洪水のような歴史事実の歪曲と改竄、そして共産党と変らぬ極左一色の立ち位置に、思わず絶句した。 この西尾版『新しい歴史教科書』は、西尾幹二が“歴史音痴”であるのを広く世間に知らしめるものとなった。西尾幹二とは、ニーチェ哲学

    kanototori
    kanototori 2014/02/05
    「「流通機構に乗せてはならない」「販売してはならない」「読みたいならば、日本人は図書館などから借りて読め」との命令が、どうして“焚書”なのか。」
  • 1