タグ

2009年1月20日のブックマーク (9件)

  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    徳山下松港に巨大な橋を 徳山高専生、渋滞解消へ5年かけ構想 (2/17) 徳山下松港に巨大な橋を架ける壮大な構想を、徳山高専(周南市)の学生たちが5年がかりで練り上げた。地...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
  • あさきたこぼれ話 第5話

    kanototori
    kanototori 2009/01/20
    そして広島ガスへ
  • 津田大介氏にインタビュー 著作権の現在について(1)

    モーリー:i-morley、今日は久しぶりにジャーナリストの津田大介さんにお話を伺おうと思います。よろしくお願いします。 津田大介:よろしくお願いします。 モーリー:最後にインタビューさせていただいてから、かなり著作権世界とかネットのカルチャーがまた激変している感じなんですけれど。 津田大介:そうですね。変りましたね。いちばん変えているのは、ボク自身二年とか三年ぐらい審議会に参加して思ったことなんですけれど、実際審議会で、インターネットでこのような問題、著作権の問題が起きているので対応しましょうと審議会で二年とか話すわけですよね、話して問題が出てきましたと、こういう問題が生じていますよということがおきて問題確認で終るという審議会もかなり多くて、じゃあ次は来年以降の検討課題ですねみたいに終るのも多くて、そうじゃなくてこれをこうしましょうということが決まったとしても実際に法律が施行されるのはそ

    津田大介氏にインタビュー 著作権の現在について(1)
  • ネット鬱にならないために - 304 Not Modified

    ネットをやればやるほどになっていく人を見たので、そんな人がネットで元気になれるように何か書き残そうと思いました。 1.ネガティブレスを気にしない ネットの良い所はレスポンスを得やすいことだと思います。しかし、その分良い意見もあれば悪い意見もあるわけで。しかも、なぜか素晴らしい人に限って繊細な人が多く、例えば100ブクマついたうちの一つにネガティブコメントがあったらそれだけを気にしてしまう。全く気にしないのも良くないですが、ネガティブ意見もポジティブ意見も同じレベルで受け止めましょう。というのは良く言われることでけど。 2.全部知ろうとしない ネットになる人って頭が良い人ほどなりやすいと思うのです。なぜかって、それは自分の反応をほぼすべて知ることができてしまうから。知ってしまったものは処理しなくてはならないって思考が働いてしまうのでしょう。傍から見ていて、そこまですべて答えなくても…と思

    ネット鬱にならないために - 304 Not Modified
  • 図録▽都道府県民の信仰(都道府県宗教マップ)

    世界価値観調査による国際比較では日人の特徴として無宗教が多く、宗教の中では仏教が多い点を図録9460で見た。それでは国内の各地域における宗教の状況はどうであろうか。NHKが1996年に行った全国県民意識調査の結果によって都道府県別の信仰の状況をグラフと地図で示した。 グラフには、都道府県民がどのような宗教・宗派を信じているか、またその合計値として信仰をもっている人の比率を示した。 各都道府県の県内各地域における上位3宗派の構成については図録7770d参照。現実の宗派・宗教への信仰ではなく、祖先信仰、呪術的心性、無常観、死後の世界を信じるかといった宗教的意識の地域状況、及びここでの信仰割合の年齢構造については図録7770j参照。 信仰を有している者の全国平均(都道府県の値を人口比で加重平均したもの)は31.2%である。世界価値観調査では宗教をもっている者の合計は41.2%であったので、これ

    kanototori
    kanototori 2009/01/20
    各団体の公称と重ね合わせたりして
  • asahi.com(朝日新聞社):「砲撃は白リン弾使われた」国連、イスラエル軍を非難 - 国際

    「砲撃は白リン弾使われた」国連、イスラエル軍を非難2009年1月16日22時3分印刷ソーシャルブックマーク 【ニューヨーク=松下佳世】パレスチナ自治区ガザ市内の国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の現地部がイスラエル軍によって砲撃されたことを受け、国連は15日、「非人道兵器」と非難されている「白リン弾」が使われたとの見方を改めて表明した。イスラエル側が砲撃の理由として主張している「国連敷地内からの攻撃」については全面的に否定した。 国連人道問題調整事務所(OCHA)のホームズ事務次長は15日の記者会見で、現地部に対する攻撃は2回あり、中央倉庫への攻撃で人体に触れると高温で燃え続ける「白リン弾」が使われたと強調。国連施設であることを明示し、イスラエル軍に対しても再三注意を呼びかけていた中での部への攻撃に「愕然(がくぜん)としている」と語った。 テレビ電話でガザから会見したUNR

  • 近藤勇、沖田総司の剣を再現 天然理心流奉納演技 - MSN産経ニュース

    新選組局長、近藤勇の子孫らが18日、東京都府中市の大国魂神社で天然理心流の演武を奉納した。文久元(1861)年に同流4代目宗家を襲名した勇が同神社に演武を奉納以来、勇の子孫が演武を奉納するのは148年ぶりという。 奉納したのは、勇の生家の子孫で、同流9代目宗家、宮川清蔵さんと新選組6番隊組長、井上源三郎の子孫、井上雅雄さん、同流撥雲(はつうん)会の荒川治会長や門人ら。 同神社神楽殿前で、荒川会長らが天然理心流に伝わる型「表木刀」「柄砕(つかくだき)」を実演。真剣を使った試し切りなどを奉納。激しい気合、太木刀を打ち合う音が境内にこだまし、見物客らは息をのんで見守った。 宮川さんと井上さんは、同流3代目宗家の高弟が書き残した覚書を元に、近藤勇や沖田総司らが学んだとみられる当時の「表木刀」の型を再現。気迫のこもった演武を披露した。 宮川さんは「勇が襲名披露した大国魂神社で演武ができ、こんなうれし

  • 国土変遷アーカイブ 空中写真閲覧

    国土地理院では、全国土を対象に戦後から繰り返し撮影された、空中写真を保有しています。 これらの空中写真からは、その時々の地形、土地利用、都市化の状況などを知ることができ、戦後から現在までの国土の変遷がわかります。 国土地理院では、国土変遷アーカイブ事業として空中写真のデジタル化を進めており、デジタル化の完了したものから順次、公開していきます。 現在公開しているのは以下の空中写真です。 1946年1月~1957年12月撮影:約134,000枚 1961年1月~1974年12月撮影:約153,000枚 1975年1月~1978年12月撮影:約23,000枚 1992年1月~2001年12月撮影:約36,000枚 2003年1月~2006年12月撮影:約31,000枚 なお、公開された空中写真デジタル画像は、閲覧以外の目的で使用することはできません。 →空中写真を見る お知らせ

  • asahi.com(朝日新聞社):麻生首相「みぞう」、どよめく委員会 漢字テスト12問 - 政治

    「われわれは今……、未曽有(みぞう)のいわゆる危機といわれる」。麻生首相が20日の参院予算委員会で、かつて「みぞうゆう」と読み間違えた漢字を正しく発音した。委員会室では歓声があがり、どよめく一幕があった。  石井一氏(民主)の定額給付金に関する質問への答弁で飛び出した。首相は一瞬、間をおいて発言したが、盟友の鳩山総務相も笑顔をみせた。  首相は昨年11月、母校の学習院大で開かれた日中青少年友好交流年の閉幕式で、中国・四川大地震について、「みぞうゆうの自然災害というものを乗り越えて……」とあいさつ。それ以来、公開の場で「未曽有」の表現は控えていた。

    kanototori
    kanototori 2009/01/20
    やっと一段落