タグ

2016年12月23日のブックマーク (5件)

  • 天皇陛下お誕生日に際し(平成28年) - 宮内庁

    宮内記者会代表質問 問 今年は五輪・パラリンピックが開催され,天皇陛下にはフィリピンや東日大震災,熊地震の被災地などを訪問される一方,三笠宮さまやタイのプミポン国王とのお別れもあり,8月には「象徴としての務め」についてお気持ちを表明されました。 この1年を振り返って感じられたことをお聞かせください。 今年1年を振り返ると,まず挙げられるのが,1月末,国交正常化60周年に当たり,皇后と共にフィリピンを訪問したことです。アキノ大統領の心のこもった接遇を受け,また,訪れた各地でフィリピン国民から温かく迎えられました。私が昭和天皇の名代として,初めてフィリピンを訪問してから,54年近くの歳月が経(た)っていました。この前回の訪問の折には,まだ,対日感情が厳しい状況にあると聞いていましたが,空港に到着した私どもを,タラップの下で当時のマカパガル大統領夫が笑顔で迎えてくださったことが,懐かしく思

    天皇陛下お誕生日に際し(平成28年) - 宮内庁
  • ユニセフ募金の本当のところ|畠山勝太/サルタック

    ユニセフで働いているとユニセフ募金ってちゃんと使われているの?、とかユニセフ募金ってどういう仕組みなの?、と帰国するとちょいちょい聞かれます。確かにユニセフ募金の仕組みってだいぶ分かりづらいので、仕組みを友人に説明するたびに「そういう仕組みだったのか。ユニセフ募金を攻撃する人はこの仕組みを知らず、誤解に基づいて攻撃しているんだから、もっとちゃんと説明がされる必要があるよ!」、というリアクションをされます。少し時間が出来たのでどのようなシステムになっているのか、ちょっと書いてみようと思います。 そもそも、ユニセフのカントリーオフィス(途上国にあるユニセフの事務所)の資金ってどうなっているの?、という点から始めたいと思います。もちろん国によって異なるのですが、大体3つのソースからほぼ同じぐらいの額がやってきます。まずは部からやってくるお金で、これは各国政府の拠出金から来るものです。細かい点は

    ユニセフ募金の本当のところ|畠山勝太/サルタック
    kanototori
    kanototori 2016/12/23
    間接的な支援だと自己満足を得にくいのかも。死に票扱いというか。
  • 消防の道 - 環藝録

    裏参道入口にもまた駐車禁止の看板があり、そこでは「防火水槽あり、緊急道路につき」と、重要な場所であることが具体的に示される。参道であるとともに、山火事に対応するための車道となっている。 先の警察署の看板の下に赤い札があり、「緑を守ろう火災から 消防署」とある。「災」の字の上部は「く」の字に曲がらずに点になっている。 西国寺境内にも同じような赤い札があり、配置からすると「火災から緑を守ろう 消防署」という語順になる。それともどちらも同じ語順なのか。 関連 火焔の強調 http://d.hatena.ne.jp/kanototori/20100711/1278845493

    消防の道 - 環藝録
  • 廃止路線の復活へ試運転 広島・JR可部線、全国初

    JR西日広島支社は23日、来年3月4日に全国のJRで初めて廃止路線の一部が電化して復活する広島市内の可部線(約14キロ)の延伸区間約1・6キロで試運転を始めた。 延伸区間は平成15年に利用客減少などを理由に廃止された非電化区間の可部-三段峡間約46キロの一部。地元住民らの強い要望を受け、3年前に復活が決まった。線路は残っており、レールを敷き直した。 試運転では、2〜4両編成の電車が現在の終点駅の可部(広島市安佐北区)から新設の終点駅のあき亀山(同)間を22往復し、運転士がカーブ前での減速などを確認した。今後も開業前日の3月3日まで行う。 13年ぶりに地元を走る列車を大勢の沿線住民が見守り、大(おお)畦(うね)良子さん(63)は「鉄道が廃止されて寂しい思いをしていたのでうれしい。買い物も便利になる」と期待を寄せた。

    廃止路線の復活へ試運転 広島・JR可部線、全国初
  • 臨川書店 古典籍今月のおすすめ