タグ

2016年12月24日のブックマーク (2件)

  • 樋本跨線橋とその近辺 - 環藝録

    東広島市西条町寺家の「樋跨線橋」は国道486号から分岐した道にあり、山陽線を越えて東広島医療センター*1や住宅団地へと通じている。 橋名板のほか、下を通る鉄道路線名「さんようほんせん」のプレートもある。 新駅予定地のそばなので、線路に向いた斜面に「寺家に新駅を」の看板が立っていた。 寺家地区に産業団地整備へ - 中国新聞 「wikipedia:寺家駅」(駅名は仮称)のページは二年前に作られている。 *1:wikipedia:独立行政法人国立病院機構東広島医療センター

    樋本跨線橋とその近辺 - 環藝録
  • 東京新聞:「間違った知識 親から子へ」 原発避難いじめ問題で意見交換:神奈川(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故後に福島県内から横浜市に避難した少年が転校先の小学校でいじめを受けていた問題を受け、福島県からの避難者や神奈川県の住民ら二十五人が意見交換する集会が二十二日、横浜市神奈川区のかながわ県民活動サポートセンターであった。参加者からは「いじめの背景には親の無理解がある」などの声が上がった。 東日大震災の被災者を支援する団体でつくる「かながわ避難者生活支援ネットワーク」が主催。冒頭で、今回横浜市でいじめ被害に遭った少年の代理人の黒沢知弘弁護士が問題の経過を説明した。学校や行政の対応は不十分とする一方、問題が報道された後、弁護士事務所に「何かできることはないか」などと励ましの声が届くようになり、「少しずつ一般の人の理解が広まっていると感じた」と話した。 福島県浪江町から震災直後に鎌倉市内に避難した松尾弘美さん(72)は、同じ浪江町から関東に避難した若い母親数人から、子どもが

    東京新聞:「間違った知識 親から子へ」 原発避難いじめ問題で意見交換:神奈川(TOKYO Web)
    kanototori
    kanototori 2016/12/24
    親の無知も報道の煽りも、子供は承知の上で盾にしている