タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ruby_furigana (2)

  • ルビを付けよう:「今年は戊子。」 - livedoor Blog(ブログ)

    ルビ(ふりがな・よみがな)の付いた文章を、子どもたちと日語の初学者に贈りたい。日語の漢字は、読むのが難しいという事実を再確認したい。 新聞(「朝日新聞」「be on Saturday」08/01/05朝刊)の広告記事に、「今年は戊子。」とあった。 ルビは付いていない。どう読ませるつもりなのか。「ボシ」か、「つちのえね」か。 ルビが付いていれば、記憶に止(とど)まりやすい。読めない文字は、記憶されない。知らない文字は、覚えられない。たとえば、書店で付けてくれるのカバーに、「新潮社ロビー壁面彫刻」が印刷されているものがある。 (←拡大できます) かな・漢字・アルファベットは、まあ、解読できる。それ以外は、It's all Greek to me.ちんぷんかんぷん、である。 「今年は戊子。」にルビが付いていれば、日語初心者は、読み方を覚えることができる。訓読みの「つちのえ・ね」であれば、

    kanototori
    kanototori 2008/01/15
    戍ではないほう
  • ルビを付けよう:「黄州」を何と読む? - livedoor Blog(ブログ)

    ルビ(ふりがな・よみがな)の付いた文章を、子どもたちと日語の初学者に贈りたい。日語の漢字は、読むのが難しいという事実を再確認したい。 南條竹則 Nanjo Takenori『中華文人物語(ちゅうかぶんじんしょくものがたり)』(集英社新書2005年)を購入(680円+税)。文冒頭の見出し、「黄州の豚肉」(12頁)にいきなり引っ掛かった。 「コウシュウ」? 「オウシュウ」? 手元にある中くらいの漢和辞典には載っていなかった。『大漢和辞典』を引いた。「クワウシウ」とあるから、「コウシュウ」でした。 「黄河(こうが)」「黄砂(こうさ)」「水戸黄門(みとこうもん)」があるから、「黄州(こうしゅう)」であるか。 「黄土(おうど/こうど)」「黄疸(おうだん)」「黄金(おうごん/こがね)」「黄梅(おうばい/こうばい)」「黄檗宗(おうばくしゅう)」もあるぞ。 日語の漢字には、複数の読みの可能性があ

  • 1