タグ

ブックマーク / summercontrail.hatenablog.com (3)

  • ミャンマーのサイクロン被災者は推定150万人とのこと/寄付の窓口 - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    http://www.cnn.co.jp/world/CNN200805090013.html 国連緊急援助調整官室(OCHA)のジョン・ホームズ室長(事務次長)は8日、深刻な被害を受けた被災民は推定150万人に達し、彼らの状況は絶望の度合いを深めているとの危機感を示した。 あちこちのニュースを見ると、死者数は4万人という推定と10万人にのぼるという推定があった。 最初死者1万人という報道に触れて、そんなに多いのかと思っていたら、もっとずっと被害は大きかった。 ざっと見た範囲に限ると、私が以前から知っている中では以下の団体がこの災害に関連して寄付を受け付けていた。(順不同) セーブ・ザ・チルドレン http://www.savechildren.or.jp/news/2008/20080507myanmar.html 国境なき医師団 http://www.msf.or.jp/2008/05

    ミャンマーのサイクロン被災者は推定150万人とのこと/寄付の窓口 - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
  • 匿名とか自分のエゴとか - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    そういうことを書いているかたがいたので、これまでの自分の考えをいくつか拾ってまとめてみたくなった。 話題は、自分の記事にリンクされる際、ブログ名や自分のハンドル(ネーム)がリンクとともに明示されるかどうかということ。(以前別の話題でそのかたと違う考えを書いたら、どうも気分を害されたようできつい当てつけに読める記事を書かれていたので、今回はリンクしません*1。) で、今回の話題について私の考えはというと、自分の記事にリンクする際には自分のブログ名やハンドルを付記してもらいたい、だなんてまったく考えたこともなかった。 たとえば今年の2月に書いた記事、糸井重里『合コン・宴会芸大全』に載っていない、使える「ネタ」をご紹介します - 夏のひこうき雲から。 この記事を見た皆さんが思い思いの場で試してご覧になることで、こうしたミームがのっぺりと広がっていき、私という存在が匿名性の海に埋没していくことを希

    匿名とか自分のエゴとか - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
    kanototori
    kanototori 2007/10/08
    ブックマークタイトルからブログ名を消すテスト
  • 「真逆」という表現について、はてなダイアリーキーワード解説が良かった - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)

    そうなんですよね。 「正反対」の意味の新語*1。 2002年〜2003年ごろから使われ始め、2006年現在、すでに多くの人がこの言葉とその意味を知っていると思われる。 2002年〜2003年頃からなのかな。私としてはその辺はよく憶えていないのですが、キーワード説明の文中にもある「まさか」という言葉に、真逆という字をあてているのが気になったのは、たしか京極夏彦の作品でした(旧字旧かなの作品では他にもあったかもしれないけど)。意外とその辺、つまり京極夏彦の作品に影響を受けて推測で使い始めた人から始まったのかなあという気もします。たどってみると、流行・定着の経路が特定できるようなアレかも。 面倒だし、使っている人の気を悪くしたくないので、ひっかかりながらも気にしないようにしているのですが、やはりそうだよなと意を強くしたので書き留めておきます。 ちなみにキーワード作成と現時点での説明文(という呼び

    「真逆」という表現について、はてなダイアリーキーワード解説が良かった - 夏のひこうき雲(ブログ移行中)
  • 1