タグ

SNSとmarketingに関するkanyama724のブックマーク (9)

  • 【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は? 日三大SNSサービスの2010年1-3月期の四半期決算発表が出揃った。 今回は,「オープン(mixi)」,「クローズ(GREE)」,「ハイブリッド(モバゲー)」 という3社の異なるコンテンツ戦略の結果がはっきりと数値としてあらわれた四半期となった。3社にとって激変期ともいえるこの一年間にフォーカスし,その業績と今後の戦略について分析してみたい。 なお,この分析レポートは,各社が投資家向けに公表している最新の決算報告,および広告代理店・クライアント向けに発行している媒体資料を情報ソースとしている。当社ループスはDeNA社からコンサルティング業務を請け負っているが,そこで知りえた情報は内容に含めていない。また当レポートにおいては,客観的な数値に基づき,できる

    【2010年5月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 ~ 明暗が際立つ三社業績,その要因と今後の展開は?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kanyama724
    kanyama724 2010/05/19
    ゲームで会員課金に成功したモバゲー、GREEが収益的にmixiを置き去りにしつつある、と。パンとサーカスのガラパゴスを象徴するような話だな。リアル生活に最も近いmixiが他2社と違う路線を目指すなら期待が持てる。
  • 想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro

    サイバーエージェントのブログサービス「Ameba(アメーバブログ=アメブロ)」が、2009年9月期の第4四半期は初の黒字になった。同社は今期、Ameba事業で約30億円の営業利益を計上する見通しだ。来期には、サイバーエージェントの収益を支える新たな主力事業としての地盤を固め、アメブロ事業における約60億円の累積損失を一掃するという。藤田晋社長に、アメブロ事業について聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 懸案だったブログ事業「Ameba(アメブロ)」が四半期ベースでようやく黒字になった。 黒字になるかどうかについては、さほど心配していなかった。黒字転換に固執し、小さな利益を追求しても仕方がないからだ。アメブロは巨大メディアに成長し、高収益事業になってこそ意味がある。目先の収益ばかりに気をとられると、つまらないサービスになってしまう。だからこそ、これまでの約5年間は、あえて収益を度外視

    想定通りブログで稼げる会社になった サイバーエージェント 代表取締役社長CEO 藤田 晋 氏:ITpro
    kanyama724
    kanyama724 2009/11/03
    広告代理店事業からメディア事業への舵切りについて。この人は収益を最大化するための経営者なのかな。言うことがいちいちはっきりしててビジョン型とはまた違ったリーダーシップを感じる。
  • Ad Innovator: Google、YouTube、Facebook、Twitterの設立3年後のユニークユーザー数

    「広告の近未来」 無料メルマガ登録 メルマガ大賞、部門No.1に輝く、最新広告手法についてのメルマガです。今すぐご登録ください。 サンプルを見る メールマガジン登録 メールアドレス: メールマガジン解除 メールアドレス: Categories Analysis Announcement Behavioral Targeting Books Branded Entertainment Branding Business Case study Cause Marketing CGM Characters Content Context Creative Direct Marketing DVR/HDD Recorder Email Entertainment Events Film Games Guerrilla Industry Instant Messaging Local Media M

  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
  • Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Facebookの「Social Ads」ってすごくね? | IDEA*IDEA
    kanyama724
    kanyama724 2007/11/08
    SNSで「友達の○○さんが××買いましたよ。で、アナタはどうするの?」と促してくれるおせっかいソーシャル広告だと。あればすごいやろなと思うことを的確にやってくるねアメリケンは。
  • Ad Innovator: リサーチSNS:Hey!Nielsen

    ついにオンライン調査もソーシャルネットワークを使う時代だと言えよう。調査会社The Nielsen Companyが音楽、TV番組、映画などについての消費者向けのSNS、Hey!Nielsenをベータ公開した。 リンク:Hey! Nielsen September 26, 2007 in Social Networking | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00e54eea8a9b8833 Listed below are links to weblogs that reference リサーチSNS:Hey!Nielsen: Comments

  • mixiがキャズムを超えるための最終兵器としてMVNOによるケータイ融合という手はどうか - キャズムを超えろ!

    今日は、会員増加ペースが伸びないmixiの状態を見つつ、IPOによる資金調達を鑑み、今後彼らが取って来るであろう戦略を推測してみたい。なぜ今IPOしなければならなかったのか、資金調達が示唆するものや如何に!? といったところだ。 少し前のことになるが、大西宏のマーケティング・エッセンスにて「mixiがキャズムにぶち当たって足踏みをしている」という刺激的なエントリがUPされていた。alexaのトラフィックや会員増加ペースを見て、キャズム*1に向かって激走を続けてきたが、あまりの溝の大きさに急停止して周りを見回しているという状況とでも言おうか。 alexaのサルベージに掛かるような人は一通りmixi使いになっちゃったもんだから、そこから先の(alexaなんて絶対にInstallしないような)人たちが幾ら増えたところでalexaなんかじゃわかんねぇよ、という意見もあるだろうが、会員増加ペースが鈍

    mixiがキャズムを超えるための最終兵器としてMVNOによるケータイ融合という手はどうか - キャズムを超えろ!
    kanyama724
    kanyama724 2006/09/12
    mixiが調達した資金で何をやるかの予測。これ以上メンバーを増やす方向なのか疑問。ある程度をmixiリテラシーを持つ人の上限と設定して、より今のサービスをハイアテンションな風に変えていくのではと思うが。
  • Ad Innovator: JupiterResearch:ソーシャルマーケティングラボを設立

    調査会社Jupiter Researchは、爆発的に伸びつつあるソーシャルネットワークやCGM環境に対応するために、ソーシャルマーケティングの調査をするサービスを提供する部署を開設した。CGC、ブログ、Podcastや他の新規メディアを使ってどのように利益を上げていくかについての調査や提案をマーケターやサイト運営者に提供する。 ソース:adotas: JupiterResearch Opens Social Marketing Lab August 30, 2006 in Research | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d83532ddf953ef Listed below are links

  • mixiは社会の縮図になりつつある?〜コミュニティで見るSNSの違い : INTERNET SHOP MASTER COURSE EXTRA

    mixiを定点観測しているマイミクさんの日記で知ったのですが、メンバー数で見るmixiのコミュニティに随分と変化が見られているとのこと。 驚いたのが一番多いコミュニティの参加者数。 なんと28万人で、2位以下をブッチ切りで引き離しています(2位は8万弱)。 で、「mixiは社会の縮図になりつつある?」と書いたのは、このメンバー数の多さ自体も興味深いのですが、それよりもコミュニティの内容です。 28万人も集めているコミュニティ、それは一体なんでしょうか? 「mixiで使える絵文字♡」です。 意外じゃないでしょうか?(笑) 個人的にはかなりビックリすると同時に、アクティブユーザー像などが見えたような気がします。このへんに関しては、また別途書きたいと思いますので、とりあえず今回はコミュニティを比較してみようと思います。 比較対象は、mixiと同時期開始のSNSの草分け「GREE」と、ワールドカッ

    kanyama724
    kanyama724 2006/08/22
    mixi、Gree、Yahoo360のコミュニティトップ10比較。これはおもしろい。いかにmixiが一般層に入り込んでいるかがよくわかる。SNSなんて言葉は知らない人たち。GREEはIT系とかブロガーが多そう、yahooは中途半端な人が多そう。
  • 1