2017年5月26日のブックマーク (15件)

  • 紙パックゼリーふたたび☆グレープ・シナモンミックスジュースゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん

    でん。 でん。 パッケージに戻して固めるのは2度目。ちょっと楽しいのですが、まったくといっていいほどフォトジェニックじゃありません。 寄ってみても……、ダメ。 羊羹……? 「グレープ・シナモンミックス」ですが、シナモンの香りは、するようなしないような……? こういう、野菜+果物ジュースのゼリーは、子どもだったら(あんまり甘くないので)残念かもしれませんが、おとなが日常にべるには、さっぱりしていて、ちょうどいい感じです♡ もちろんダイエット中でも、罪悪感なしにべられますYO! (↓)前回の紙パックゼリーはこちら。 frypangohan.hatenablog.com

    紙パックゼリーふたたび☆グレープ・シナモンミックスジュースゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    紫色の羊羮に見えます~(笑)シナモンがミックスされたジュースは珍しいですね。気になるので今度探してみます♪
  • 愛と感謝の海に鏡の法則の笑顔の生き方で自分の幸せな人生を手に入れよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    愛と感謝の海に鏡の法則で笑顔を満たそう! santamind.hatenablog.jp 他人は心の鏡なのです。 あなたが鏡を見てニコッと笑ったら、 鏡もそのまま笑顔が返ってきます。 自分が鏡にニコッと微笑んでも、 鏡に映ったあなたの顔が変わって、 ムスッと怒っていたりはしないのです。 自分が先に変って、 笑顔を投げかければ、 そこに愛と感謝の海は広がる、 豊かで幸せな人生は、 拓かれてゆくのです。 SPONSORED LINK 人生の幸せを未来と他人に映し出そう! santamind.hatenablog.jp あなたにも自分を悩ませる 周りの人に何とか変わって欲しいと、 思う時があるでしょう。 他人を変えられるたったひとつの極意は、 自分自身を変えることなのです。 あなた自身を今すぐに変える方法は、 あなたの過去を変えるしかないのです。 忘れてしまいたい消してしまいたい、 と思う辛い過

    愛と感謝の海に鏡の法則の笑顔の生き方で自分の幸せな人生を手に入れよう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    自分が笑顔でいると、まわりも自然と笑顔になっているものですよね。(^^)今日もありがとうございます。
  • ブルーベリーのスイートブレッド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    自家製酵母のパン生地に 冷凍ブルーベリーを混ぜ込んで ミニブレッド型で焼いてみた。 冷凍ブルーベリーは解凍すると 水が出るので、鍋で煮込んで ジャム状にしてから利用した。 巻き込んであるのは ドライブルーベリーとチーズクリーム。 濃い紫色に色づいた生地は しっとりと美味しい。 ドライブルーベリーも しっかりと存在を主張して インパクトの強いパン(*^-^*)

    ブルーベリーのスイートブレッド - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    キレイな色のパン♪(*^^*)ブルーベリーは目にも良いし美味しそうです。チーズとの相性もバッチリですね☆
  • 切って貼った日々 - ain't that just the way

    以前、切り絵の制作に没頭した日々があった。 なにを求めるわけでもなく、なにを目指すわけでもなく。 ただひたすらに写真から図案を起こして切っては貼る日々。 完成品の出来の良し悪しと図柄の好みをなんとなく眺めてはファイルにとじる。 最近はなかなかそんな作業に没頭できるモードに入らなくて、切り絵制作からはほんの少し遠ざかっているけれど。 ふとした拍子に切り絵でもやろうかなと思うことがある。 思いつつもモードに入らず手が出ないのが現実なのだけれど。 で、どんなのを作っていたのかというと、こんなの。 在りし日のスティーヴ・ジョブズ。 対をなすように作ったのがこれ。 若き日のスティーヴ・ジョブズ。 台紙がカールしてしまっているので、うまく写真が撮れないがな・・・。 しかし、あらためて見ると、なかなかうまくできているじゃないか。 という自画自賛。 ほかにもまだまだあるので、また折を見てここに載せることに

    切って貼った日々 - ain't that just the way
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    素晴らしい腕前です。(^^)
  • 途中下車の散歩「都立殿ヶ谷戸庭園」 - kame-la de-blog

    2017 - 05 - 24 途中下車の散歩「都立殿ヶ谷戸庭園」 SONY α6000 雑記 【スポンサーリンク】 こんにちは、wataruです。 今日は、職員会議があるので、午前中授業でした。せっかくなので国分寺駅で途中下車し「都立殿ヶ谷戸庭園」を散歩してきました。 以前、紹介したことのある庭園です! www.kame-la-de.info 今回は、初夏の庭園を散策し、写真を撮影してきました。 庭園は平日にもかかわらず多くの人が訪れていました、前回はまだ寒い時期だったので見違えるほど緑にあふれていました。 竹の小路で撮影していたら、見事に今年最初の蚊の餌となりましたw お茶会などが出来る、紅葉亭も人がいっぱいでした。ほとんどが高齢のかたで、若い人は私だけですw 小さな庭園ですが、とても手入れが行き届いています。モミジが多いので、初冬には紅葉が見事だと思います。かなり混みそうですが、時

    途中下車の散歩「都立殿ヶ谷戸庭園」 - kame-la de-blog
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    素敵なお写真ばかりですね。(^^)
  • 5月の新月-テントウムシの羽化の続き/ちょっとアンティーク調 - エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~

    スポンサーリンク 久しぶりに朝から雨降り。 気温も下がって、ゴミ出ししてから、 やはり、長袖に着替えた。 傘をさしたまま、庭の梅の葉を (昨日のテントウムシの羽化場所) 見たら、脱皮した抜け殻だけ残っていた。 昨日、羽化の始まりらしいのを見つけたのは 午後(写真を見たら13時半過ぎだった)。 実は、夕刻、18時過ぎに、 雨戸を閉めようと庭に出て、再び見たら、 まさにちょうど、黄色い状態のテントウムシが 脱皮しようとしているところだった。 残念ながら、暗くなってきて この後、ビデオにあったような 葉の裏に回ったテントウムシが 羽を出し入れするところまでは見れなかった。 庭で、セミの脱皮は、見かけたことがあるが、 テントウムシの羽化を間近に見たのは、初めてだった。 小さな庭の中にも、小さな生き物たちがたくさんいて、 育まれ、生きているんだなぁと感じ入る。 テントウムシの羽化の詳細については、

    5月の新月-テントウムシの羽化の続き/ちょっとアンティーク調 - エブリディ・マジック           ~猫と弾けるポップコーン ♬~
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    昔飼っていた猫も、雨の日はこんなふうによく眠っていたのを思い出しました。お庭でのてんとう虫の羽化…貴重な体験をされましたね。(^^)
  • 5.26 咲いてたぁ~♪ - 七色とんがらし

    関東は降りの雨 :::( ^^)T ::: 肌寒いです でも今夏は『スーパー猛暑』=( ̄□ ̄;)⇒ って騒がれてますね 💦 あ~~ やだやだ (;一一) 聴いただけで倒れちゃいそう 今朝の『ゆすら梅』⇧(やっぱり実の数が少ない…💧) ベランダの『アマリリス』⇧も 開花 ♡♪ さてと 日の長屋談義はミニミニで。。。 おっかさんが花育てをしなくなってから 「花育ては係りじゃありませ~ん」 って言い続けて来たもんで 今でもとんと縁が薄い福ふくおばしゃんなんです ^^; このアマリリス。。。 過去に勤務していた会社からもらったんですけど 15年近く放置状態なのに忘れずに咲いてくれてる 強者なんですよ ^^; 実際 肥料もあげたことがないし 土の入れ替えもした記憶がない たまに水やりで ひたすら放置。。。 1年置きに咲く時も有るんですけど 放置なのに何で花開くのやら? 咲くたびに 出来る子だ

    5.26 咲いてたぁ~♪ - 七色とんがらし
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    美しいアマリリス♪(^^)植物のパワーはスゴいです!きっと副ふくさんのお宅が居心地が良いのでしょうね。
  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    散歩道 むかしね ぼくは わんこだった 憶えてるよ 草の匂い 風の音 散歩の道順まで この堤防の散歩道を やさしい飼い主と見た 沈みゆく夕陽も 十七年わんこで生きた 遠い むかしの 身の上話だけどね 昨日の産経新聞・朝の詩にぼくの詩が掲載された。 不覚にも、ひとに教えられて、知った。 きのうの早朝から、なにが哀しいのか涙がとまらず 気分障害、抑うつ障害が顕著で、欲もなく、会社を休んで 朝一番で、お世話になっているクリニックに駆け込んだ。 診察室に入るや否や、「きょう、載っていましたね」と 女性ドクターは明るく笑顔を投げかけてくる。 ほんとうに、なんのことかわからず、首をかしげていると 「きょうの詩は、〇〇さんにしか書けない世界観ですね」といって 、はじめて産経新聞に掲載されているのだ、とそのとき初めて 理解した。しんどかったけれど、すこし、こころが暖かくなった。 「2,3日休養して、詩を

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    子どもの頃に飼っていた犬を思い出しました。そう言えば当時はドッグフードではなかったなぁ。温かい気持ちになる詩ですね。(^^)
  • 沼にハマっている・・・【銅像days その7】 - 『IWABLO』

    こんばんは。 最近はなぜだか寝過ぎ症候群に陥っているお~ふぁくとりーです。ええ。今日も息子と添い寝をしていたらついつい寝てしまい、気づいた時には10時過ぎだったんです(^^; 「今日こそは記事書くぞ~!」と思っていたんですけどね・・・  尻上がりに攻めていこうと思います♪ さて今週のお題は「私の沼」ということでして、このお題の沼にハマって何とか更新しようかな・・・ なんて思ってしまったので 、お題の力をお借りすることにします。 少し前までは、紛れもなくビックリマンの沼(闇)に足を踏み入れていたわけなのですが、最近はもっぱら4コマイラストを描くという毒沼から抜け出せなくなってしまっております(;´∀`) まぁくだらない4コマですけど、描いている時はけっこう楽しめていますので続けているのですが、ここ最近の記事の大半となってしまっていることは・・・考えどころですかね~(*´・ω・`) 4コマの沼

    沼にハマっている・・・【銅像days その7】 - 『IWABLO』
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    あ~!岩がぁ・・・(笑)新しい岩見つけるのかな?どうする銅像さん!(^^)
  • 魅惑的な君の名は - てくてく日和~写真日記~

    急に暑くなってきましたが みなさまお元気にお過ごしでしょうか? 私は最近 雑用が重なってちょっとお疲れモード…。 パソコンを開く元気もなく過ごしていました ^^; …が!!! 今は大好きな春バラのシーズン♪♪♪ あ~ バラの香りに癒されたーい♡ ということで♪ お友達と京成バラ園に行ってきました o(*^▽^*)o~♪ *京成バラ園 ローズフェスティバル 2017* 5/6(土)~6/12(月) バラに抱かれているような感覚の中で 花の美しさ、甘い香りに癒され バラのお蔭ですごく元気になれた気がします! そんな中で生気溢れるバラを撮ってきました♪ 力不足は否めませんが… 良いエネルギーが 皆さまのところにも届くと嬉しいです゚.+:。(*´v`*)゚.+:。 バラって同じように見えるものでも それぞれに違う素敵な名前がついているんですよね☆ でも…種類が多すぎて私には覚えられません。 ざっく

    魅惑的な君の名は - てくてく日和~写真日記~
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    バラの美しさが伝わってきます!どれも素敵なお写真ばかりでうっとりしてしまいます。たくさん種類がありますね。面白い名前も…(笑)私もバラが大好きです♪(^^)
  • てんやにて、今日発覚した夫婦の食べるスピードの違い。 - ネコノラ通信web

    今日は黒クインシーのリクエストで、てんやに行ったのですが、天丼が運ばれてきても、黒は箸もつけず、ずっとしゃべっていました。今日は飛んでるクワガタをみたそうで、「遠目でみてて、ドローンかと思ったッス!」だって。めっちゃ嬉しかったようで、興奮して話してました(^^) こんなマンガもあります☆彡 www.nekonora.com

    てんやにて、今日発覚した夫婦の食べるスピードの違い。 - ネコノラ通信web
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    もう、クワガタがいるのですね♪(^^)
  • 秩父旅行記 旅館和どう出発編 - だいたい日刊 覇権村

    前回のつづき buddha01.hatenablog.com 夕飯はとても量が多かったが、 どれも当においしくて大満足だった。 これがすべて出てくる。 ゆの宿 和どう、素晴らしい旅館だ。 www.wadoh.co.jp 思わず指をパチンと鳴らして 「マスターを呼んでくれ」 などと言って感謝を伝えようかと思った。 が、迷惑なだけなのでやめておいた。 ちなみにここらへんの和銅温泉は、 武田信玄によって発見されたらしい。 武田の騎馬隊があれだけ 強かったのも納得だ。 夕を終えて部屋に戻ると いつの間にか布団が敷いてあった。 私 「一体誰が」 友 「この旅館には妖精さんがいる」 部屋はとても雰囲気の良い場所だった。 趣を感じる。 そんな部屋も私の手にかかればこの通りよ。 まったくもって台無しである。 だが、我々は平安貴族だ。 趣を求めていきたい。 我々は部屋の趣カスタマイズを始めた。 友 「こ

    秩父旅行記 旅館和どう出発編 - だいたい日刊 覇権村
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    素敵な旅館ですね♪(*^^*)「みんな みんな自分色」…いい言葉☆
  • 日本画 下図の転写法。 ~小さい絵なら念紙いらず!簡単に転写を済ます方法~ - つらら庵日和。

    おこしやす つらら庵 ♪ いきなりなんですが、はてな内でしょーちん。がブクマやコメントに付けるスターの数がバラバラの件。 いや、しょーちん。としてはなんとなく自分の中で付けるスターの数を決めてあるのですが、なんかパソコンの調子がおかしいのか、クリックしてもスターが付かない時が有って、何回かクリックした後にブワァーっと一気に6~7個付いてしまったり、ある時は逆に、付けたと思ってもう一度ページを開いてみると付けたと思った数より2~3個減ってたり…( 一一) と、言う事で、コメントやブクマをしてくれた人には基的に同じ数のスターを付けさせてもらってるので、たまにスターの数がまちまちだったらそれはしょーちん。の失敗なので気にせんといてくださいね。(;'∀') え~と、 今日は久々に日画の過程をご紹介します。 初夏だというのに絵が桜なのはご愛敬。 前回(いつや?)下図を完成させた所で終わりました。

    日本画 下図の転写法。 ~小さい絵なら念紙いらず!簡単に転写を済ます方法~ - つらら庵日和。
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    コメントのスターが少ないときは、もっと良いこと書けば良かったなぁ…なんてちょっぴり気にしてました。(^-^ゞめげずにまたコメントさせていただくのですが…(笑)
  • スパイスゼリー☆キャラウェイ入りメープルゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん

    これは、キャラウェイシード。スパイスです。 キャラウェイはライ麦パンの上とかに、つぶつぶついていることがあるやつです。こんな難易度の高いスパイス、いったい何のために買ったのやら……?(記憶喪失?) (↓)賞味期限はこんな感じ。 おお、余裕……と、思ってはいけません。なぜって、キャラウェイよりずっと消費の難易度が低いシナモンでさえ、 うっかりすると、こんな感じ……。地球が太陽を1周してしまいました……。 ううーん。パンにはちみつ塗って、シナモンふってべたりしているんだけれどな……。ごくたまにだけど……。 というわけで、今日のゼリーには、キャラウェイを入れてみることにしました。なにしろ、瓶の中にはまだたっぷり残っているのです(おそらく1回使ったきり)。ちなみに、このスパイスのブランド(GABAN)のサイトには、キャラウェイはこんなふうに載っています。 ライ麦パン、キャベツの炒めものなどに……

    スパイスゼリー☆キャラウェイ入りメープルゼリー - しばしばゼリーまれに本ごはん
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26
    キャラウェイ、使ったことないです~。楽しいゼリーを紹介してくださりありがとうございます☆シナモンは、シュガートーストに振りかけてよく使っています。チャイも好きです。(^^)
  • 人生の喜びとは人の為が自分の為の哲学で愛と感謝の海を往くことにある - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    魂の喜びという人の為は自分の為の哲学を学ぼう! santamind.hatenablog.jp あなたは、 「人のため」「自分のため」、 どちらの道を選ぶでしょうか? 道徳的な教えとして、 「世のため人のために尽くしましょう」 「与える生き方をしましょう」 などと良く聞きます。 確かに素晴らしい考えです。 しかしこの広い世界の中で、 いったいどれだけの人間が、 心からそう思って、 実行しているでしょうか? SPONSORED LINK 人生に清濁併せ呑む大きな心を持とう! santamind.hatenablog.jp 「世のため人のために尽くす」とは、 どういうことなのでしょう? 良い教えだからと額面どおり捉えて、 自分の事はさて置いて、 「世のため人のため」 とばかりやっていると、 仕事や生活という、 自分の足元の方が、 疎かになってしまうでしょう。 無理してそうしているとしたら、 い

    人生の喜びとは人の為が自分の為の哲学で愛と感謝の海を往くことにある - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    kao-kao-n
    kao-kao-n 2017/05/26