ブックマーク / www.mext.go.jp (17)

  • 「創発的研究支援事業」の採択研究者の皆さんと萩生田大臣が対談

    文部科学省では、若手を中心とした多様な研究者による自由で挑戦的な研究を、研究に専念できる環境を確保しつつ最長10年間支援する「創発的研究支援事業」を推進しています。 6月29日、昨年度の公募で事業に採択された研究者252名の中から10名(うち3名はオンライン)が文部科学省を訪問され、萩生田大臣と対談しました。 訪問された研究者からは、自身の経歴や事業への期待、事業を通じて成し遂げたいことなどが発表されました。また、長期的な支援の継続や、研究に専念できる研究環境の構築、育児・出産等のライフイベントを考慮した支援などを期待する声が研究者からあげられたほか、SSHや高専、WPIなどを通じた理系人材の育成・確保やキャリアパスの拡大に向けた取組について、大臣との意見交換が行われました。 萩生田大臣からは、 「皆さんから研究者としての熱い想いをお聞きするとともに、事業の充実のみならず、我が国の

    kaori1218
    kaori1218 2021/06/30
  • 全国の学校における働き方改革事例集(令和3年3月):文部科学省

    学校における働き方改革には、何か一つをやれば解決するという特効薬があるわけではないため、小さな取組を積み重ねることが必要です。さらに、国・学校・教育委員会それぞれがそれぞれの立場で、一つひとつの取組を推進する必要があります。 昨年度も働き方改革の好事例について、「教育委員会における学校の働き方改革のための取組状況調査」や「学校の働き方改革フォーラム」開催、「学校の働き方改革の取組事例集」発行を通じて様々発信してきましたが、あまりに完成した好事例は真似するにはハードルが高いという先生方からの声もありました。そのため、今回は、全国の学校から集めた、どの学校でも実現できそうな取組について、分野ごとに削減目安時間とともに記し、まとめました。また、来年度から格的に始まるGIGA スクール構想に伴い、教職員の ICT 環境も大幅に進むことを想定し、 ICT 環境を通じた校務効率化の例についてもご紹介

    全国の学校における働き方改革事例集(令和3年3月):文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2021/06/06
  • 子供の読書キャンペーン-もっとひろがれ!本の森-

    神永大輔さん(和楽器バンド・尺八奏者)のおすすめ 『友だちをやめた二人』今井福子 作、いつか 絵(文研出版) 人をどれだけ頼るか/頼らないか。自分の心を開くか/開かないか。他人に干渉するか/しないか。人と人の距離のとり方は大人になっても難しいものです。 七海と結衣、友だちをやめた2人は果たしてどうなるのでしょうか?文字数も多く無いので、小学校高学年から中高生まで、普段をあまり読まない人にもおすすめのです。 子供たちへのメッセージ は作家さんたちのすごい知識や経験や想像が詰まった宝箱です。ぜひ貪欲にゲットしていってください。 河田惠昭さん(関西大学特別任命教授・社会安全研究センター長)のおすすめ 『絆 津波からいのちを守るために』国際津波・沿岸防災技術啓発事業組織委員会(ウェイツ) 東日大震災では、たくさんの人が津波で亡くなりました。津波のことをよく知っておれば、避難して助かった

    kaori1218
    kaori1218 2021/04/23
  • 【社会教育士ってなに?】社会教育士制度について:文部科学省

    私たちのまち、暮らしには、さまざまな課題が山積しています。たとえば、コミュニティの希薄化、空き店舗が増える商店街、子育てや介護が生む孤立、居場所や出番がない子ども・若者、災害から命を守る防災の備え、国籍の違いや障害の有無などによる分断など・・・。地域全体で、地域の抱える課題を解決し続けていくためには、○地域の課題に対する当事者意識を持って、○より多くの人々や活動が協働しながら、○これまでの経験や学んだ成果を活かし、工夫しながら参加できる地域活動や市民活動を豊かにしていくことが求められています。地域を面白くしたい、新たな人ともっと出会いたい、多様な人ともっとつながりながら活動したい、という前向きな気持ちになれるきっかけが、地域にたくさん存在していなければ、大人も子どもも、そして地域も成長していくことはできません。 このきっかけにあたる取組を、人々の自由で自発的な学習活動を支援する社会教育とい

    kaori1218
    kaori1218 2021/02/20
  • 教育再生実行会議 高等教育ワーキング・グループ第1回を開催し、萩生田大臣が出席<br />「ニューノーマル(新たな日常)における大学の姿」を中心に議論

    現在位置 現在位置 トップ > 今日の出来事 > 令和2年 9月 > 教育再生実行会議 高等教育ワーキング・グループ第1回を開催し、萩生田大臣が出席 「ニューノーマル(新たな日常)における大学の姿」を中心に議論 9月14日、教育再生実行会議 高等教育ワーキング・グループ(WG)の第1回が開催され、鎌田座長、オブザーバー、WG委員、体会議の有識者の皆様等、リモートも含めて24人に出席いただき、ポストコロナ/ウィズコロナを念頭に、対面と遠隔の双方の良さを組み合わせたハイブリッド型の教育など、ニューノーマルにおける大学の姿やその実現方策について議論いただきました。 まず、情報・システム研究機構国立情報学研究所長の喜連川委員から、これまで16回にわたり開催された「大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」の成果を踏まえ、オンライン授業のメリット・デメリット、ハイブリッド教育への期待

    kaori1218
    kaori1218 2020/09/16
  • 学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2020/08/17
  • 教員免許状の有効期間確認ツールについて~更新時期確認の御参考に~:文部科学省

    ツールは、入力画面に自身の教員免許状の情報等を入力することにより、出力画面にて自身の教員免許状の有効期間(又は自身の修了確認期限)を確認いただけるものです。 【次のような方はツールを御参考にしてください。】 ・教員免許更新が必要かどうか不明な方 ・教員免許を取得された後、長期間使われていない方 ・自身の教員免許が失効していないか確認したい方 なおツールは、利用者人が教員免許状の期限等を確認するためのものであり、証明等の効力を有するものではありませんので御注意ください。 また、ツールを使用の際は、以下の点に注意願います。 1.必ず添付のファイルをダウンロードして使用してください。ダウンロードしないままサイト上にてツールを使用した場合、2.に示す「マクロ機能」が無効となり、正常に作動しない可能性があります。 2.ツールは「マクロ機能」を使用しています。「マクロ機能」が無効化されてい

    教員免許状の有効期間確認ツールについて~更新時期確認の御参考に~:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2020/05/27
  • 全国の学校教育関係者のみなさんへのメッセージ(令和2年4月 初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会):文部科学省

    現在位置 トップ > 政策・審議会 > 審議会情報 > 中央教育審議会 > 初等中等教育分科会 > 全国の学校教育関係者のみなさんへのメッセージ(令和2年4月 初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会)

    全国の学校教育関係者のみなさんへのメッセージ(令和2年4月 初等中等教育分科会・新しい時代の初等中等教育の在り方特別部会):文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2020/05/08
  • 学校・子供応援サポーター人材バンク/学校雇用シェアリンクについて:文部科学省

    学校・子供応援サポーター人材バンクの開設について 今、学校は、教師として共に働く方や、子供たちへの学習指導や様々な支援のほか、 教育環境の整備等を行っていただく支援スタッフの方々を必要としています。 学校・子供サポーター人材バンクにご登録いただくことで、学校や教育委員会が今必要としている人材を、 この人材バンク登録者の中からすぐに探せるようになりますので、 「学校現場の助けになりたい」とお考えでしたら、是非ご登録ください。 学校・子供応援サポーター人材バンク(リーフレット) (PDF:859KB) 自治体別募集状況 登録フォーム こちらの登録フォームからお申込みいただけます。 (参考)文部科学大臣からのメッセージ 教職を一度退職された先生方へ(ご協力のお願い)(令和2年4月21日)(PDF:202KB) 学校雇用シェアリンクについて 文部科学省では、従業員の雇用維持のために雇用シェアを希望

    学校・子供応援サポーター人材バンク/学校雇用シェアリンクについて:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2020/05/05
  • 教師向け参考資料:文部科学省

     現在位置 トップ > 教育 > 小学校、中学校、高等学校 > 学習指導要領「生きる力」 > 教師向け参考資料 学習指導要領 学習指導要領 TOP 「学習指導要領」 とは? 平成29・30・31年改訂 学習指導要領の 趣旨・内容を 分かりやすく紹介 教師向け参考資料 (指導資料、 学習評価など) 教育課程に関連する 調査、研究事業等 教師向け参考資料 指導資料 学習指導要領の趣旨の実現に向けた個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実に関する参考資料 言語活動 高等学校数学科教材(行列入門) 小学校理科の観察,実験の手引き 図画工作科で扱う材料や用具 高等学校家庭科 指導資料 中学校技術・家庭科(技術分野) 学校体育の充実 外国語教育 道徳教育 総合的な学習の時間 体験活動の推進 キャリア教育 文部科学省×学校安全 特別支援教育 教育の情報化の推進 各教科等に関係する教材や資料集等のウェ

    kaori1218
    kaori1218 2020/03/09
  • 学習指導要領「生きる力」:文部科学省

    子供の学びが進化!!よくわかる“新学習指導要領” 学習指導要領が目指すところや重視している点、そして、実際に子供たちの学びがどう変わるのか。保護者からの質問にお答えしながらご紹介していきます。

    学習指導要領「生きる力」:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2020/03/09
  • 未返納教員免許状一覧:文部科学省

    失効又は取上げ処分された教員免許状が悪用されて採用が行われる事態を防ぐため、教員免許状が失効又は取上げ処分されたにもかかわらず未返納である免許状の一覧を公表します。 (更新講習修了確認期限までに必要な手続きをせず失効したものは除く) 情報については,教員の採用に当たり教員免許状の所有状況や有効性の確認を行う際、採用予定者が所有している教員免許状の免許番号と、今回とりまとめた情報を突き合わせて確認することにより、教員免許状が失効又は取上げ処分されたにもかかわらず、それを隠して採用されることの防止に役立つと考えています。 関係各位においては、情報を活用し、教員免許状の有効性の確認を行うようお願いします。 ※教員免許状が失効又は取上げ処分となる場合 教員免許状が失効又は取上げ処分となるのは、主に下記の場合です。 教員免許状が失効又は取上げ処分となった方は、速やかに都道府県教育委員会に教員免許

    kaori1218
    kaori1218 2020/03/01
  • 萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和元年12月23日):文部科学省

    キーワード 第4回日中韓科学技術協力担当大臣会合、世界遺産・国宝等における防火対策5か年計画の決定、大学入試改革に係る過去の議事概要及び検討会議の設置、高等教育の修学支援新制度、若手を中心とする研究者が腰を据えて研究に打ち込める環境の整備 萩生田光一文部科学大臣記者会見映像版 令和元年12月23日(月曜日)に行われた、萩生田光一文部科学大臣の定例記者会見の映像です。 令和元年12月23日萩生田光一文部科学大臣記者会見(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク) 萩生田光一文部科学大臣記者会見テキスト版 大臣) 冒頭、私から3件ございます。まず、12月25日と26日に韓国のソウル市で行われる「第4回日中韓科学技術協力担当大臣会合」に出席するため、韓国を訪問します。会合では、日中韓3か国の科学技術政策に関する研究交流や学術交流、若手研究者の交流などについて意見交換を行います。また

    萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和元年12月23日):文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/27
  • GIGAスクール構想の実現について:文部科学省

    PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。 Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

    GIGAスクール構想の実現について:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/22
  • 萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和元年12月6日):文部科学省

    キーワード 給特法改正法の成立、大学入学共通テストにおける記述式問題に関する件、自民党及び公明党から京都大学のiPS細胞ストック事業に関する提言があった件、千葉県流山市におけるいじめ問題に関する件 萩生田光一文部科学大臣記者会見映像版 令和元年12月6日(金曜日)に行われた、萩生田光一文部科学大臣の定例記者会見の映像です。 令和元年12月6日萩生田光一文部科学大臣記者会見(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク) 萩生田光一文部科学大臣記者会見テキスト版 大臣) 冒頭、私から1件ございます。今週の水曜日、参議院の会議において、公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法の一部を改正する法律が可決、成立をいたしました。学校における働き方改革は、特効薬のない総力戦です。「上限ガイドライン」の策定、業務の役割分担・適正化、小学校における英語専科指導の充実等の教職員定

    萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和元年12月6日):文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2019/12/12
  • 文部科学広報 2019年10月号:文部科学省

    文部科学行政に関する重要な施策等について、広く国民へ情報を提供することを目的として、文部科学省が編集・発行する総合広報誌「文部科学広報」の 最新号が発行されました。 ※最新号は以下のリンク先から御覧いただけます。 2019年10月号 (PDF:6MB) ○発行年月 2019年10月 ○判型 A4判(PDF) ○ページ数 19ページ ○主管課名 大臣官房総務課広報室 ○最新号の内容 ◆Topics 新2019年ノーベル賞受賞記念記事 ノーベル化学賞に吉野 彰 氏 ◆特集 官民協働による新たな科学技術政策について~産学官の有識者との政策対話を通じた若手職員からの政策提案~ ◆Monthly Line Up ・第11回日中韓文化大臣会合(令和元年8月29日・30日、於:韓国) ・理化学研究所 外部法人設立、産学連携強化へ~国立研究開発法人によるイノベーション創出加速への新たな一歩~ ・国宝・重要

    文部科学広報 2019年10月号:文部科学省
    kaori1218
    kaori1218 2019/11/03
  • 5 板書:文部科学省

    5‐1 板書の要件 内容 授業準備の中で、板書計画も決定稿にしておくこと(どの時点で、何を、どの位置に、どれくらいの大きさで、何色のチョークで書くか 等)。 主要発問や学習活動の目標は、必ず板書すること。 子ども達がノートすることによって、的確な学習活動ができるものを板書すること(課題の確認・共有・焦点化など)。 子ども達が板書する機会も設けること。 記述 正しい字形を正しい筆順で書くこと。 小学校1、2年生では、既習漢字を書くこと。 小学校3年生以上では、未習漢字を含んでいても、原則として、熟語は漢字で書くこと。その際、未習漢字には振りがなをつけること。 単語や文節が二行にまたがらないように書くこと(行頭は揃える。行末は揃わなくともよい)。 →5‐5 行替(ぎょうが)えの仕方参照 5‐2 子ども達の望む板書(中学生への調査から) 続け字、大きさ …読みやすい字で書いてほしい。 位置 …黒

    kaori1218
    kaori1218 2019/10/14
  • 1