タグ

フルブラウザに関するkaoritenaのブックマーク (10)

  • フルブラウザ対応の携帯を持っているのは約6割、使ったことがあるのは約3割

    マイボイスコムは12月10日、携帯電話のフルブラウザ機能の使用状況に関する調査結果を発表した。調査は11月1日から5日まで、リサーチコミュニティ「MyVoice」の登録メンバーを対象に行ったもので、有効回答数は1万9602件。 回答者が現在使用している携帯電話のキャリアは、「ドコモ」が43%、「au」が28%、「ソフトバンク」が21%、「WILLCOM」が3%。フルブラウザ機能のある機種を使用している割合は59%で、そのうち実際に機能を「使用している/使用したことがある」割合は29%だった。対応機種所有者のうちの約半数に、使用経験があることになる。 フルブラウザ機能の使用頻度は、「週に1 回」が15%、「ほとんど毎日」が14%、「週に2~3 日」が12%、「週に4~5日」が7%と並んだ。その際に閲覧する情報は、「ニュース」が36%で最多。次いで「交通案内/地図/旅行」が34%、「天気」が3

    フルブラウザ対応の携帯を持っているのは約6割、使ったことがあるのは約3割
  • 〜 ケータイ向け完全無料PCブラウザが機能を充実させて登場! 〜ソーシャルブックマークな - CNET Japan

    〜 ケータイ向け完全無料PCブラウザが機能を充実させて登場! 〜ソーシャルブックマークなど多機能な『mobazilla ver.γ』サービス開始 ■概要  株式会社セプテーニ・ホールディングス(社:東京都新宿区 代表者:七村 守  証券コード:4293)の連結子会社であるアクセルマーク株式会社(社:東京都 新宿区 代表者:小林 靖弘 以下、アクセルマーク)は、ソーシャルブック マーク機能などを付加したサーバ変換型ケータイ向け完全無料PCブラウザ 『mobazilla ver.γ』のサービスを11月27日(火)より開始いたします。 ■サービス内容 サービスは2006年8月24日から弊社でサービス提供している『mobazilla ver.β』 にユーザの皆様からのご要望を新たな機能として加え、使いやすいサービスへと バージョンアップしたものです。第三世代携帯電話、パケット定額制ユーザを対

  • ACCESS、最新の暗号技術を実装したWindows Mobile用フルブラウザを公開

    ACCESSは、暗号化技術「Camellia」を実装したWindows Mobile向けフルブラウザのテクニカルプレビュー版を公開した。 ACCESSは11月30日、暗号化技術「Camellia」を実装したWindows Mobile向けフルブラウザ「NetFront Browser v3.4」のテクニカルプレビュー版を公開した。 Camelliaは、2000年にNTTと三菱電機が共同開発したブロック長128ビットの暗号アルゴリズム。2005年12月には国産の暗号技術として初めてSSL/TLS、IPsec、S/MIME、XMLの標準規格としてRFC化されている。

    ACCESS、最新の暗号技術を実装したWindows Mobile用フルブラウザを公開
  • 新ブラウザ登場で一気に広がる携帯の世界:日経ビジネスオンライン

    携帯用のウェブサイトをパソコンでネットを見るようにスムーズに閲覧できたらーー。そんな夢の実現に向けて携帯電話向けウェブブラウザー「ピクセル・ブラウザ」を発表したのが、ピクセル・テクノロジーズ。 ピクセル・ブラウザが夢に向かって実現したのは大きく分けて2点だ。 1つ目は「高速度ズーム」。ズームとスクロールの機能を使ってパソコンで見ている画面のように全体像を把握したうえに、自分の見たい細部の詳細を確認できる。 2つ目は「パソコン・ライクなツールバー」。方向キーを使って選ぶだけでURL入力が簡単に行えるため、携帯のキーパッドからURLを入力するのは面倒。といった煩わしさを解消してくれる。 この開発した携帯端末向けブラウザーは、NTTドコモの最新モデルN904iに搭載される。 トレンド見つけ隊では、「ピクセル・ブラウザ」の特徴をお伝えするとともに、今後の携帯ウェブサイトがどうなっていくのかを日経エ

    新ブラウザ登場で一気に広がる携帯の世界:日経ビジネスオンライン
  • フルブラウザファン 「N904i」の発売開始。ピクセル・ブラウザって?

    ITmediaによると、25日に発売された「N904i」は、新規3万円で出ていますね。買い?なのかなあと思いつつ情報をまとめてみました。 イタリアのプロダクトデザイナー、ステファノ・ジョバンノーニ氏とコラボしたこの端末は、3インチのワイドVGA液晶やピクセル・ブラウザ搭載し、下り最大3.6MbpsのHSDPAに対応しています。 ●N904iの製品情報 → ドコモ | NEC ●まとめ記事 3インチワイドVGA+HSDPA対応のデザイナーコラボ端末「N904i」、新規は3万円台前半(ITmedia) 6軸手ブレ補正機能やワイドVGA液晶搭載のHSDPA対応「N904i」(インプレス) 写真で解説する「N904i」(ITmedia) 写真で見るN904i(Pink Soda)(インプレス) “箱”を開けたときのワクワク感を携帯に──“2 boxデザイン”の「N904i」(ITmedia) ●開

  • SMSがやめられない理由

    前回、携帯電話の用途がSMSと通話から広がらないと書いたが、今回は進まないインターネットの利用を中心に、その理由を分析してみたい。 フランスでは、3社あるオペレーターがいずれもインターネットポータルを展開している。最も古いのが最大手Orangeで、1999年に現在の「Orange World」の前身となるWAPベースのポータルサービスを開始した。Orangeによると2326万人いる総加入者に対し、ポータルサービスの月間ユニークビジター数は500万人。つまり、ポータルを定期的に利用するユーザー比率は20%程度ということになる。 これについて、たまたまOrangeの顧客関係部門に勤務する知人がいたので、彼女の意見を聞いてみた。まず最初にあげたのが必要性、次が料金だ。ポータルが提供するニュース、天気予報、エンターテインメントなどは他でも代用できる。Orangeに勤めていながらこんなことをいうのも

    SMSがやめられない理由
  • 端末から料金プランまで徹底検証! 携帯電話「フルブラウザ」最前線 2007 - 日経トレンディネット

    パソコン向けのWebサイトを携帯電話で閲覧しやすくする「フルブラウザ」は、これまでヘビーユーザーやビジネスマンなど、限られた人が使うサービスだった。しかしここ1年で、フルブラウザをとりまく環境は大きく変化している。フルブラウザに力を入れるウィルコムやauだけでなく、これまでフルブラウザに及び腰だったNTTドコモやソフトバンクも、対応端末のラインアップや料金制度を急速に整備。さらに、携帯電話よりWebサイトが見やすくなる「スマートフォン」のラインアップも増加させるなど、「より多くの人が利用する」サービスへと変化しているのだ。 今回は、大きく変化しつつあるフルブラウザを取り上げ、各キャリア・端末におけるフルブラウザ環境が、以前に比べてどのように変化しているのかを探っていく。単にソフトウエアを比べるだけでなく、ハードウエアや料金など、より多くの視点から比較していくので、「フルブラウザ端末を購入し

  • NTTドコモ「N904i」が搭載するPicsel Technologies社のフルブラウザの実力を探る! - 日経トレンディネット

    NTTドコモ「N904i」が搭載するPicsel Technologies社のフルブラウザの実力を探る! 2007年4月23日に発表されたNTTドコモの「904iシリーズ」。1台の携帯電話で2つの電話番号を持つことができる「2in1」や、任天堂の「Wii」のように端末を傾けたりしながら楽しめる「直感ゲーム」、着うたフルの定額制ダウンロードを実現した「うた・ホーダイ」など、特にサービス面の機能強化が注目を集めている。 そんな数々の機能強化の中、特にサイトの読者に人気の高いフルブラウザにも、大きな動きがあった。これまでNTTドコモのフルブラウザは、iモードブラウザと同じ、ACCESS社製のものが使われていた。しかし3.1インチの大型ディスプレイに加え、HSDPAによる3.6Mbpsの高速通信に対応した「N904i」は、全く新しいPicsel Technologies社(以下Picsel社)製

  • NEC、縮小画面でPC向けWebサイトに素早くアクセスできる技術

    NECは、携帯電話にパソコン向けWebページの縮小イメージを表示し、閲覧したい部分を選択することで目的の情報まで素早くアクセスできる閲覧技術を開発した。 今回の技術は、携帯電話の画面にパソコン向けWebページの縮小イメージを表示して、閲覧したい部分のブロックを選択することにより、該当部分の情報にすぐにたどり着くというもの。画面上にはWebページのオーバービュー画像と、タイトル文字列が表示され、サーバー情報の「レイアウト解析エンジン」が表示内容ごとに区切ったブロック構造の情報を抽出する。ダウンロードが可能なブルウザアプリとして提供される。 詳細情報のページはWebベースとなる。このため、リンクなどへのアクセスも可能で、ブログのコメントや掲示板の投稿といったフォームへの入力も行なえる。テキストのコピー&ペースト機能は現時点では用意されていない。 通常の携帯向けブラウザを利用比較した場合、約1/

  • 「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan

    無料のフルブラウザアプリケーションとして2005年1月に登場し、高い注目を集めたScope。しかしそのScopeが今、その機能以外の面で話題となっている。 7月に配布されたバージョンにおいて、メール送受信機能を利用するとユーザーのユーザー名やパスワード、POP3サーバ名が漏洩するバグがあるという指摘が2ちゃんねるで書き込まれた。Scopeを提供するプログラマーズファクトリはこの問題について口をつぐんだままで、一切の公式な説明をしていない。このことが逆に、インターネットでの議論に火をつけた。 さらに9月には、エキサイトとの提携関係を解消した。エキサイトはScopeと独占契約を結び、エキサイトバージョンのScopeを配布する計画だった。 Scopeの開発者であるプログラマーズファクトリ代表取締役社長の小林将之氏に、メール送受信機能のバグ疑惑やエキサイトとの提携解消について話を聞いた。 --2ち

    「フルブラウザには需要がない」--Scope開発者が激白 - CNET Japan
  • 1