タグ

2012年4月12日のブックマーク (13件)

  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
  • 中国、フランスの歴史教科書で日本はどう扱われているのか - エキサイトニュース

    “1+1はどこの国でも2と教えるが、歴史は国によって教える内容が相当異なっている” 羽田正『新しい世界史へ』(岩波新書)の第二章で、フランスと中国の高校で用いられる歴史教科書が紹介される。 たとえば、フランスの歴史教科書。 日では日史と世界史をわけて教えるが、フランスではわけない。 世界の歴史を扱う一立て。ってことになっているのだが、“三巻を通じて、記されているのは、ほぼすべてフランスとその周辺地域の歴史に限られている”のだ。 フランスの歴史教科書で、日はどう扱われているだろうか? ほとんど出てこない。日露戦争ではじめて登場する。つまり明治維新以前は、まったく出てこない。 これは、フランスに限った話ではない。イギリス、オランダでも、ほぼ同様。 ヨーロッパ諸国では、非ヨーロッパの過去は、自国と関連しない限りほとんど登場しないのだ。 中国の世界史教科書は、中国史と世界史の二立て。 特

    中国、フランスの歴史教科書で日本はどう扱われているのか - エキサイトニュース
  • 朝日新聞デジタル:「東北博」HP 誤訳ぞろぞろ-マイタウン秋田

    秋田は飽きた? 啄木忌は喪キツツキ? 東日大震災の復興支援を目的に開かれている東北観光博覧会の公式ホームページ(HP)で、多数の翻訳ミスが見つかっている。自動翻訳機が打ち出した原文を業者もHP作成を丸投げした実行委も確認せず、ウェブ上に載せたためだ。膨大な訂正作業が終わるめどは立っておらず、各地の観光担当者は困惑している。 東北博は官民団体などでつくる実行委(委員長・前田武志国土交通相)の主催。会期は今年3月〜来年3月。東北6県全体を「博覧会」の会場に見立て、3月18日に格運用を始めたHP上で、主要観光地や催しを売り込んでいる。 HPでは大震災や原発事故で激しく落ち込んだ外国人旅行客を取り戻そうと、日語の説明に対応する英語韓国語、中国語による翻訳文を用意した。 ところが、アクセス件数が増えた今月に入り、翻訳に多くの誤訳があることが外部からの指摘で発覚。朝日新聞が英訳文につい調

  • 行って分かった中国の農村の急速な変貌 残された老人たちが食料をフル生産 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国の農村と聞いて多くの人は暴動や貧困の話なのではと思うかもしれない。しかし、今回は暴動や貧困の話ではない。急速に変貌する中国の農村について書いてみたい。 2012年3月、北京から西南の方向に車で3時間ほど、河北省の旧省都である保定に近い農村を訪ねる機会があった。 北京や上海が急速に発展し高層ビルが林立する都市に変貌したことは多くの人が知っていると思うが、農村も急速に変化している。日の農村が戦後70年かけて行ってきたことを、中国はここ10年ほどで成し遂げてしまった。 今回の訪問でまず驚いたのが、中国におけるインフラ整備の速さだ。一昔前の中国では車線が明確でないことから、乗った車が遅い車を追い抜くたびに、対向車と正面衝突するのではないかとヒヤヒヤしたものだ。 しかし、今回はそんな恐怖を体験することはなかった。それは片道4車線もある高速道路が出来上がっていたためだ。路肩には「香港 2253k

    行って分かった中国の農村の急速な変貌 残された老人たちが食料をフル生産 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 橋下市長の市長選時の住民サービスについての発言 2011.10.25: 大阪維新の会、橋下市長のニュース記事忘備録

    ABCテレビの「キャスト」 2011年10月25日放送分(市長選候補予定者4人の討論会)から、橋下市長の大阪市民の住民サービスに関する発言を抜粋 発言1 (医療・福祉を充実して欲しいの声が一番にある。職員の数を減らして、住民サービスを同じようにできるのか?)  それができるんです。大阪市役所の庁にあれだけの人を置いておく必要はありません。区役所にもっと人を貼り付けるんです。今、区役所の平均職員数は200名位ですが、大体、大阪の各区各区は人口が5万から多いところで20万人。普通の市町村でいえば、千名位の職員が来は必要なんです。  だから、大阪市役所、あの中之島、淀屋橋に、多数の人数を置いておくことはなくて、各区役所にもっと職員を貼り付ければ、多少1割とか2割、平松市長の改革プログラム、平松市長が出される案ぐらいは僕もやりますけど、それぐらい減らしたとしても、区役所に人をどんどん貼り付けれ

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
  • 元ひきこもりが社会に出た時の圧倒的な強み

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2012/04/09 00:55:12おまけみたいな延長戦の人生だから死ぬ気でやれること。 圧倒的な瞬発力でもって瞬間的に何にでも命をかけられます。(少なくとも気持ちは) 僕は勉強がいやで高校中退して16歳のことから19歳くらいまでひきこもって、一念発起して家を出て、 親の金を無心しながらダラダラとバイトをゆったり週3くらいしながら20代前半を過ごし おなじく親の金を無心しながら僕なりのまあまあの一生懸命さ加減で大学で勉強することに20代後半を費やし 30歳で新卒で初就職、社会人デビューしたものです。情けない経歴ですね、私も思います。 今は社会人になって5年が過ぎた元ひきこもりのオッサンです。 僕は毎朝始業の1時間半前に会社について勉強したり仕事の計画をたてたり、仕事を前倒しでやったり 仕事では積極的に果敢にリスクを取りに

    kaos2009
    kaos2009 2012/04/12
    引きこもりに向けて言ってるかと思えば「引きこもりから再生した人間は」と続く。再生するまでの道のりが苦しいんじゃないかい
  • スポーツナビ | その他 | 陸上 | コラム | 猫ひろし、中東、英国……国籍変更で問われる問題点(1/2)

    カンボジア代表として、ロンドン五輪のマラソンに出場するひろし。さまざまな意見が飛び交っている【写真は共同】 お笑い芸人のひろしが、3月25日にロンドン五輪のカンボジアマラソン代表に決定した。彼は2011年6月にカンボジア国籍を取得し、その後、五輪代表を目指してマラソンレースに出場していた。自己ベストは 今年3月の別府大分毎日マラソンで出した2時間30分26秒。これは五輪の参加標準記録(A:2時間15分0秒、B:2時間18分0秒)には遠く及ばなかったが、特別出場枠での参加が決まった。 ひろしが国籍変更をした当初から賛否の声はあったが、代表決定以降は世論から様々な意見が出てきている。 まず、カンボジアの国籍取得方法をみてみたい。国籍取得に関しては様々な条件が設けられている。 <主な条件> 1)同国に7年以上継続して居住し、クメール語、歴史を理解していること 2)カンボジア国籍を

  • ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ネットでプライバシー侵害とセキュリティについての議論であれば、高木浩光氏のブログが素晴らしい。氏の議論は技術的な解説だけでなく法律的な側面からもいろいろな実例を紹介しており、まあ、総論としては、とても素晴らしいとしかいいようがない。氏の指摘により、ネットサービス側も、先日のはてなブックマークのように仕様変更をせざるを得なくなったケースも多くみられてネット社会に貢献しているサイトである。 少なくとも国内のネットサービス事業者においては氏の活躍により、プライバシー侵害についての意識が高まったことは間違いなく、今後も大いに活躍してもらいたいと思うのだが、やはり世の中の流れの全体としては、ネットのプライバシーなんて事実上なくなっていく可能性が高いなと、この前、Facebookを触っていて思った。 一昨年になるか、ぼくがFacebookのアカウントを取り直したときに気づいたことがある。自分の名を入

    ネットのプライバシーなんて本当に守れるのだろうか? - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    kaos2009
    kaos2009 2012/04/12
    個人情報が紐づけられるからネットで調べ物したら危ない→図書館、書店が活性化とかならんか
  • ロシアで人気の日本食、でも日本企業は蚊帳の外 進出方法は間違っていないか? 時代に合っているか? | JBpress (ジェイビープレス)

    ロシア市場における日製品の調子がおかしい。家電製品、自動車をはじめいろいろな商品にそういうコメントはつけられるが、恒例のProdexpoが開催された直後でもあるので、今回は和と日品について、心配な現象を考えてみたい。 今年もロシア、東欧圏では最大の品、飲料業界の国際展示会「第19回Prodexpo」が2月13日から17日までモスクワはクラスノプレスネンスカヤの見市施設「Expocentre」で開催された。 この展示会の対象とされているのは、肉類、乳製品、乾物類、調味料、菓子類、コーヒー/茶、冷凍品、魚類/海産物、缶詰品、野菜/フルーツ そして酒類、となっていて、およそ品と言われるものはすべて網羅されている。 日より大きくなった新車販売市場 年度の展示者数は史上最高の2500社、展示面積4万5000平方メートルというから、来場者数も間違いなく昨年の5万人を大きく超えたこ

    ロシアで人気の日本食、でも日本企業は蚊帳の外 進出方法は間違っていないか? 時代に合っているか? | JBpress (ジェイビープレス)
  • 鳥越俊太郎氏もマスコミも要するに「リスク許容度がゼロ」なのだと考えよう

    ブログでは記事中にPRを含む場合があります 先日、ジャーナリストでテレビタレントの鳥越俊太郎氏がニュース番組で、「日人は貯蓄でやってきた堅実な民族。投資や運用はギャンブルだ」という主旨の発言をしたとかで、Twitterで騒ぎになっていました。 私はその番組を見ていなかったので、「ジャーナリストが当にそんなこと言うかね?」と若干疑っていましたが、毎日jpのコラムで鳥越氏が同様のことが書かれていました。 【毎日jp 2012/04/07より引用】 ニュースの匠:AIJ企業年金損失問題=鳥越俊太郎 昔の日では「運用」という言葉は今のように大手を振って闊歩(かっぽ)していたわけではありません。日では「貯蓄」が美徳だったのです。いつごろからでしょうね? 「運用」とか「ファンド」という言葉が大きな顔をしてまかり通るようになりました。 【引用おわり】 どうやら当のようです。 これには投資

    鳥越俊太郎氏もマスコミも要するに「リスク許容度がゼロ」なのだと考えよう
  • 売りに出てるイチローの豪邸が凄すぎるwww : 日刊やきう速報

    2:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:45:26.44 ID:VcDpkMgp すげぇw 4:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:46:14.77 ID:tRF9hCJv ほげっ・・・ 7:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:46:33.89 ID:zXZke9aA ??「もしもし不動産屋さん?下見したいんですが」 10:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:47:01.08 ID:MNtk5Tar 川崎が買いそうだ 11:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:47:01.33 ID:DqWtfFy8 おいおいホワイトハウスか 13:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:47:50.30 ID:Mwi5FUxu HMRNの次の夢がこの家の購入か 18:風吹けば名無し:2012/04/11(水) 11:48:55

    売りに出てるイチローの豪邸が凄すぎるwww : 日刊やきう速報
    kaos2009
    kaos2009 2012/04/12
    2009年のニュース
  • 漫画「告白」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。