記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ono-win
    ono-win そのまま突き進んで欲しかった。

    2012/04/25 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 眩いくらいにエキゾチック・ジャパン

    2012/04/16 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm こちらの方が産経記事(http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/news/120414/dst12041423330014-n1.htm)より例が豊富。ワラタ。

    2012/04/16 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 「はげ頭病の講座を体験する現場」

    2012/04/16 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 「翻訳業者に発注すると数百万かかる案件を、無料でやるために機械翻訳で済ませた」の間違いじゃないのか。機械翻訳で数百万はちょっと信じられない。

    2012/04/15 リンク

    その他
    hazratt
    hazratt まぁそうやって技術は進歩していき、一般にも認識が広がるんだよ。

    2012/04/15 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok ふむ。‘しかし機械翻訳で数百万円もかかるのかな→翻訳を担当したのは、在京のIT関連の企業。「復興支援に一役買いたい」として、本来なら数百万円はかかるという各言語の自動翻訳を無償で引き受けたという

    2012/04/15 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「青森の「雲谷かがり」は「雲谷を縫う」の意味で訳されていた。中国語訳でも秋田の「ナマハゲ体験講座」が「はげ頭病の講座を体験する現場」と訳されるなどデタラメが目立った。」

    2012/04/15 リンク

    その他
    maangie
    maangie 安易に案件を受けてはいけませんよ、という教訓。

    2012/04/14 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought これはたぶん、修正より一から翻訳し直した方が早いし安いんじゃないかな。

    2012/04/14 リンク

    その他
    Apeman
    Apeman 「本来なら数百万円はかかるという各言語の自動翻訳」 どのくらいの分量か知らんけど、「数百万」あれば普通に人間のプロを雇えるでしょ?

    2012/04/14 リンク

    その他
    stella_nf
    stella_nf ただより高いものはない

    2012/04/14 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon 支援のため作成は無料。…訂正は有料です。って新しいビジネスモデルになりそうな。

    2012/04/14 リンク

    その他
    kosui
    kosui 最初からまともなもの作る気がないだろ。「誤訳しやすい固有名詞を把握するため、実行委に一覧表の提示を求めたが、受け入れてもらえなかった」

    2012/04/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2012/04/12 リンク

    その他
    abibaba
    abibaba なまはげの訳なんかが間違った観光客を呼んだりして。

    2012/04/12 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD ”「ナマハゲ体験講座」が「はげ頭病の講座を体験する現場」と訳される” わざとやろ...。

    2012/04/12 リンク

    その他
    okemos
    okemos 誤訳の例が最後に載ってるが、どれもいい訳だ。特に最初のやつなんて、センスあるよ笑 自動翻訳ネタはいつでも鉄板だなぁ。

    2012/04/12 リンク

    その他
    haruten
    haruten 軽トラ→light tiger とかネタに使える

    2012/04/12 リンク

    その他
    FUKAMACHI
    FUKAMACHI まず自動翻訳機でやろうとすること自体、地獄への一本道だと思うんだけどな。どうなってんだか。

    2012/04/12 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 見たかった。「自動翻訳機が打ち出した原文を業者もHP作成を丸投げした実行委も確認せず、ウェブ上に載せたためだ。」

    2012/04/12 リンク

    その他
    mats3003
    mats3003 いや、なんで自動翻訳なの?

    2012/04/12 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 翻訳専門に頼むべき。英語の単なる読み書きではないレビューの能力が要るからなー。

    2012/04/12 リンク

    その他
    machida77
    machida77 機械翻訳では前後の文の影響も受けて固有名詞もかなり珍訳になる/以前Google翻訳で英語の柔術解説を訳したらHakko-ryu(八光流)が発酵流と翻訳された事を思い出した。

    2012/04/12 リンク

    その他
    itotto
    itotto これは恥ずかしい...。

    2012/04/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:「東北博」HP 誤訳ぞろぞろ-マイタウン秋田

    秋田は飽きた? 啄木忌は喪キツツキ? 東日大震災の復興支援を目的に開かれている東北観光博覧会の...

    ブックマークしたユーザー

    • hapirie2012/04/25 hapirie
    • ono-win2012/04/25 ono-win
    • synonymous2012/04/16 synonymous
    • achakeym2012/04/16 achakeym
    • hmmm2012/04/16 hmmm
    • kanimaster2012/04/16 kanimaster
    • hi_kmd2012/04/15 hi_kmd
    • hazratt2012/04/15 hazratt
    • mkusunok2012/04/15 mkusunok
    • yyamaguchi2012/04/15 yyamaguchi
    • AKIMOTO2012/04/15 AKIMOTO
    • emiladamas2012/04/14 emiladamas
    • maangie2012/04/14 maangie
    • flasher_of_thought2012/04/14 flasher_of_thought
    • Apeman2012/04/14 Apeman
    • yoyoprofane2012/04/14 yoyoprofane
    • stella_nf2012/04/14 stella_nf
    • Pokopon2012/04/14 Pokopon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事