タグ

2013年6月20日のブックマーク (13件)

  • 朝日新聞デジタル:脱原発の株主提案に「白票」 牧之原市長、賛成から転換 - 政治

    浜岡原発と地元自治体の地図  【吉原宏樹、大内奏】静岡県牧之原市の西原茂樹市長は20日、中部電力が26日に開く株主総会に出されている「脱原発」の株主提案すべてに「白票」を投じると表明した。「浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の廃止措置については、国が責任を持って判断すべきことで、賛否をつけ難い」として、昨年の一部賛成から対応を変えた。  牧之原市は昨年の株主総会で、定款に「脱原発宣言」の章を新設するとの株主提案などに反対する一方、「電力の安定供給のため、大規模電源喪失のリスクが高い原発を利用しない」といった提案には賛成した。脱原発議案はすべて否決され、賛成の割合はいずれも約5%にとどまった。  今年の株主総会では、一部の株主が「原発からの撤退」などを盛り込んだ定款変更の議案7を出している。牧之原市は浜岡原発の地元自治体で、約1200株を持つ株主。西原市長は20日午前の市議会全員協議会で、

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
  • 美術品や古文書が、次々所在不明になる図書館 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    青森県の八戸市立図書館は19日、所蔵する古文書約3万点のうち167点が所在不明になっていることを明らかにした。2007年7月に所在不明に気づいたが、公表していなかった。 同図書館によると、旧八戸藩主家の南部家から寄贈を受けた江戸時代~明治初期の藩日記など49点、明治時代に旧藩士の師弟教育に使われた資料24点などで、文化財には指定されていない。 2007年7月に市民から「無くなった史料があるのではないか」と指摘されて調べたところ、197点が所在不明と判明。11~12年度に格的に調査した結果、一部は書庫から見つかったが、167点が依然不明になっている。 同図書館は、古文書を館内にある「古文書書庫」で保管している。所在不明がわかった07年7月まで閲覧希望者は申請すれば自由に書庫に入ることができた。現在は職員が書庫から閲覧する史料を取り出すやり方に変更している。 同図書館は今後も古文書の専門知識

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
    同図書館は、古文書を館内にある「古文書書庫」で保管している。所在不明がわかった07年7月まで閲覧希望者は申請すれば自由に書庫に入ることができた。現在は職員が書庫から閲覧する史料を取り出すやり方に変更し
  • 凍結中のMEGAUPLOADの全ユーザーデータが消失

    昨年1月に米政府当局が著作権法違反の疑いで起訴され、サービス閉鎖中のオンラインストレージサービスMEGAUPLOADに保存されていたすべてのユーザーデータが削除された──。MEGAUPLOAD創業者で現在新たなストレージサービス「MEGA」のCEOを務めるキム・ドットコム氏が6月19日(現地時間)に自身のTwitterアカウントでツイートした。 同氏は「最悪のニュースだ。LeasewebがすべてのMEGAUPLOADのサーバのデータを消去した。ユーザーデータと、われわれの弁護に必要な重要な証拠のすべてが“事前警告なしに”破壊されたのだ」としている。LeaseWebとは、MEGAUPLOADがサービス運営のために契約していたオランダのレンタルサーバ企業だ。 MEGAUPLOADは、ライセンス付きコンテンツの無断アップロード先として利用されることがあったため、2012年1月19日に米司法省(D

    凍結中のMEGAUPLOADの全ユーザーデータが消失
    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
  • 「体罰もありだよね」20代女性教諭がツイート : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪東大阪市の市立中学校に勤務する20歳代の女性教諭が、ツイッターに「保護者会は口は出さないで、金だけ出してくれ」「体罰もありだよね」などと不適切な書き込みをし、生徒や保護者らに謝罪していたことが、市教委などへの取材でわかった。 学校側の調査に対し、教諭は「心情を友だちに話す感覚だった。第三者が見ている認識が足りなかった」と話しているという。 学校関係者によると、問題の書き込みは、2011年の着任直後から昨年夏頃までの数件。生徒や保護者を名指しした内容はないが、顧問を務める部活動に関する書き込みや、体罰を認めるような投稿をしていた。 今月上旬、生徒らが問題の投稿を見つけて学校側に通報し、発覚。教諭は担任するクラスや保護者会で謝罪した。現在、教諭の書き込みは閲覧制限されているが、問題発覚までは、誰でも閲覧できる状態だったという。市教委教職員課は「人から事情を聞き、処分について府教委に相談

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
    今月上旬、生徒らが問題の投稿を見つけて学校側に通報
  • ハイパーブラックな業界でも「毎日が幸せ」!? じゃがりこを命綱に生きる派遣ADさんのお仕事

    職あればあり 人はべるために働くのか、それとも、働くからべなければならなくなるのか。そんな素朴な疑問を解き明かすべく、さまざまな職業に従事する人々のランチ人生を追いかける。「職」と「」の切っても切れない関係を解きほぐす、お仕事紹介ルポ。 バックナンバー一覧 暴露を読みながら考え込んでしまった。書かれている内容が事実だとすれば、今どきのブラック企業も真っ青な職場環境がそこにあったからである。 「休めない」「眠れない」なんていうのは、序の口だ。低賃金で長時間労働を強いられた上、仕事に必要な経費も自腹で払わされ、ホームレス生活を余儀なくされた人もいるという。男性ならば暴力、女性ならセクハラ、あるいはそれ以上さえも覚悟しなければならない、とくれば、これはもうブラックというよりスーパー、いやハイパーブラックな世界である。 「そんな過酷なお仕事に耐えられるのはどんな人物なのか?」 にわかに

  • やっぱり時代はミニゲーム。国会議員初のiPhoneデベロッパー(@hiratakuchan)誕生。自民党公式アプリ「あべぴょん」を開発。 @reosucker | TechWave

    最新記事 やっぱり時代はミニゲーム。国会議員初のiPhoneデベロッパー(@hiratakuchan)誕生。自民党公式アプリ「あべぴょん」を開発。 @reosucker 2013年6月20日 「無印良品」 x Startup Weekend 7月5日にスタート 【@maskin】 2013年6月20日 Liklly(ライクリー) 登場、ファッション特化のSNS型ECサービス 【@maskin】 2013年6月20日 スプツニ子!氏がMITメディアラボに参画 【@maskin】 2013年6月19日 サイバーエージェントが社会人向けに起業家育成講座、アントレプレナー・イノベーションキャンプは8月スタート 【@maskin】 2013年6月19日 フランスで流行りつつある店頭棚札へのNFCタギング【@ohsaka】 2013年6月19日 プロジェクションマッピングの未来を感じるイベント、 「

  • イワシやサバ食べると恐怖の記憶和らぐ実験結果 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    イワシやサバなどの青魚に多く含まれる「オメガ3系脂肪酸」の割合が多い事を取ることで、恐怖や苦痛を伴う記憶を緩和させる傾向があることが動物実験でわかったと、国立精神・神経医療研究センター(東京都)の関口正幸室長らの研究チームが19日、発表した。 不安障害などの発症予防に役立つ可能性があるという。20日から京都市内で開かれる脳神経分野の合同学会で報告する。 オメガ3系は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やαリノレン酸などの不飽和脂肪酸。実験では、オメガ3系と、植物油に多いオメガ6系(リノール酸など)の含有割合を変えた餌をべさせた複数のマウスに、怖がって動かなくなる程度の電気ショックを与えた後、再び動きだすまでの時間を比較。3系、6系はいずれも必須脂肪酸だが、事の欧米化が進み、日常生活での3系の摂取量は、6系に比べて減っている。3系と6系の割合を1対7~8にした餌を与えた32匹は、動き出すまで

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
    複数のマウスに、怖がって動かなくなる程度の電気ショックを与えた後、再び動きだすまでの時間を比較
  • なぜ飛ぶのか…東京ドーム担当者に「ドームラン疑惑」を直撃 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    球界を大混乱に陥れた「統一球隠ぺい問題」が、さらなる波紋を広げている。加藤良三コミッショナー(71)が「知らなかった」とありえない言い訳をしたことで、日野球機構(NPB)への不信感は頂点に達しようとしているが、こうなると「あの疑惑も当なのでは?」と思いたくなってしまうもの。実際、一部のネット上ではあらためて「ドームラン疑惑」の真偽を問う声まで飛び出している。果たして真相はどうなのか。東京ドーム担当者を直撃した。 ――11日にNPBが「飛ぶボール」を使用していたことを明らかにした。東京ドームで「飛ぶボール」といえば「空調を操作しているのでは」などの疑惑があるが、今もかなりの問い合わせがあるのか 東京ドーム担当者:オープン当初はよく聞かれましたが、ここ数年は問い合わせはほとんどありませんね。ボールがよく飛ぶというご質問には「気圧の影響も少なからずあるのでは」と答えています。 ――確か

  • 東浩紀氏が問題提起!!全自動書き起こしbot・ログミー(logmi)の著作権侵害疑惑を考える。 | よかろうもんブログ

    日、 東浩紀氏がこんなツイートを。 ログミーはネット上の動画を勝手に書き起こすサービスです、とかあるけど、著作権の存在とか知らないのかw こんなサービスが世に蔓延ると大問題なので正式に抗議していこう。必要なら弁護士を介そう。http://t.co/bERe5iyq0F — 東浩紀 (@hazuma) June 20, 2013 ログミーとはこちら。 logmiは、全自動書き起こしbot「ログミーくん」によって運営されるサイトです。 Web上にある無料動画や音声の中から、みんなの役に立ちそうなものを独自のアルゴリズムによって見つけ出し、自動でクローリング、テキスト化していきます。 ※記事内の各発言の著作権は発言者の方に属します。問題のある場合は、発言者様ご自身からご連絡をいただきましたらすぐに削除いたします。また、発言者様のご要望があった場合には、記事テキストを無償でご提供させていただくこ

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
    ほんとに全自動で書き起こしてるなら凄い
  • 六本木のクラブで踊らない人生でいいのか

    クラブ(踊る方の)といえばチャラチャラしたイメージがある。そして、チャラチャラと相性がよくなかったこともあって僕はクラブ行ったことがない。 しかし、やっていることはお酒を飲んで、音楽を聞いて、踊るというものでとっても原始的で楽しそうだ。そう考えると一度は行ってみてもいい気がする。 いや、クラブで踊ったことのない人生でいいのか?

    六本木のクラブで踊らない人生でいいのか
  • 白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    白熱教室:灘高の英語授業はこうなっている
  • 朝日新聞デジタル:生活保護費を渡さず栄養失調に 平塚市、男性に謝罪 - 社会

    神奈川県平塚市のケースワーカーが昨年10月、40代の男性の生活保護費を2カ月間渡さず、その後に男性が栄養失調で病院に運ばれていたことが支援団体の話などで分かった。平塚市は事実を認め、4月に男性に謝罪。神奈川県は「明らかな法令違反」として再発防止を指導した。  平塚市によると、男性への生活保護費支給は2011年5月に開始。昨年10月分の支給日にケースワーカー(43)が厳しく就労指導をしたところ、男性自らが保護費を受け取らずに帰った。11月分は男性が受け取りに来なかった。12月初めに同月分を支給したが、再び連絡が途絶えた。その後、支援団体からの連絡で市生活福祉課が把握し、未払い分を渡した直後に男性が入院。緊急手術をしたという。  ホームレス支援団体「平塚パトロール」によると、男性は栄養失調で足にできた血栓のため壊疽(えそ)寸前になり、現在も治療を続けているという。  市生活福祉課の川田安彦課長

    kaos2009
    kaos2009 2013/06/20
    40代の男性
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ