タグ

2014年3月21日のブックマーク (22件)

  • 存在しない街の犯罪物語~空想地図がおもしろい~

    このたび、地図は物語なのだということがわかったのでそれについてお伝えしたい。 「地図は物語」なんて、なんか気どった言い方だけど、白地図をわたすと、みんな驚くほどおもしろいストーリーを考えちゃうんですよほんとに。

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • トルコ政府がツイッター遮断、首相は「一掃」宣言 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】トルコで20日夜、マイクロブログのツイッター(Twitter)のサービスが遮断された。その数時間前にレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相が、ツイッターを「一掃する」と宣言していた。 中国検閲当局の「アドレス乗っ取り」でネット遮断  トルコでは、エルドアン首相周辺の汚職疑惑に関連する暴露情報がツイッターを始めとするソーシャルメディアで拡散され、政権を揺るがしている。 国営アナトリア(Anatolia)通信は、違法と判断されたリンクを削除するよう裁判所が何度も命じたがツイッター側が応じなかったため、当局が「技術的にツイッターへのアクセスを遮断した」と伝えた。 一方、ツイッターは公式アカウント「@policy」でトルコ国内のユーザーに対し、携帯電話のテキストサービスを使って投稿すれば遮断を回避できると説明している。 ツイッターのアク

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 「FC2ブログ」コードがオープンソース化、その理由を聞いてみた

    FC2はこのほど、ブログサービス「FC2ブログ」のソースコードをMITライセンスで公開した。その理由を同社に聞いてみたところ、「ブログシーンを盛り上げたい」「FC2のユーザー拡大や優秀なエンジニア採用につなげたい」などの狙いがあるとの回答だった。 同社によると、ソースコードの公開は「SNSやミニブログなど多くの情報発信、コミュニケーションツールが普及する中、シンプルなFC2ブログシステムのオープンソースを公開することにより、誰でも気軽にブログシステムを運営でき、開発者が自由に機能を開発できることで、ブログシーンを盛り上げることに少しでも貢献したい」──という思いがあるという。 ソースコードに対するフィードバックがサービスの改善につながる上、優秀なエンジニアの採用やパートナーシップを結ぶきっかけにしたいという狙いもあるという。 ――などの「もっともらしい理由」に加え、「FC2代表である高橋の

    「FC2ブログ」コードがオープンソース化、その理由を聞いてみた
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • トルコ、Twitterへのアクセスを遮断 汚職批判の首相「Twitterを撲滅する」

    トルコで3月20日、Twitterへのアクセスが遮断された。国営アナトリア通信によると、人権やプライバシーの侵害があるとして同国裁判所がアクセスブロックを命じたという。エルドアン首相周辺の汚職についての情報がTwitterで出回っており、同首相が「Twitterを撲滅する」と宣言した直後の措置だ。 アナトリア通信によると、裁判所は違法とされたリンクを削除するようTwitterに命じたが、Twitterが応じなかったため、当局がブロックする措置をとったという。 米Twitterの公式アカウント「@policy」はトルコのユーザーに対し、SMSを使えば更新が可能だと呼び掛けている。 21日はTwitter8周年。最近「国境なき記者団」が発表した「インターネットの敵」リストにはトルコは含まれていない。 関連記事 米国が「インターネットの敵」に初認定──国境なき記者団 国境なき記者団が毎年発表する

    トルコ、Twitterへのアクセスを遮断 汚職批判の首相「Twitterを撲滅する」
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • クリミアの女性検事総長の素顔と日本での「人気ぶり」

    関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine クリミア検事1)すでにツイッター上で話題になっていますが、ロシアが併合したクリミアの新検事総長ナターリア・パクロンスカヤさん(33)が美しいと日で話題になっている、とロシアのイタル・タス通信が大胆にも報じています。「オモロシア」の日版をやってくれたな、という思いです(笑) 2014-03-21 13:01:44 関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine クリミア検事2)イタル・タス通信は、パクロンスカヤ検事が日のアニメ「鋼の錬金術師」の登場人物、オリヴィエ・ミラ・アームストロングに似ていると、ネット上で日のファンが話題にしていると報道。検事の会見動画がすでに25万回再生されていると指摘しています。 2014-03-21 13:04:59

    クリミアの女性検事総長の素顔と日本での「人気ぶり」
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 【プロスピ2014で対決/阪神タイガース篇】12球団プロ野球選手のプレイ動画

    物の野球好きよ、注目!『プロスピ』がここまでリアルになった! プロ野球選手も認める『プロスピ2014』のプレイ動画公開。 阪神タイガース篇ではメッセンジャー投手、マートン選手による球界屈指の助っ人外国人対決が実現! 終始ノリノリな2人が日語を交え織り成すコミカルな掛け合いは必見。 ハイテンションなパワー・ベースボール対決となった今回、試合の流れはまさかの完全試合へ・・・!? ▼『プロ野球スピリッツ2014』公式サイト http://www.konami.jp/prospi/2014 【商品概要】 プロ野球スピリッツ2014(KONAMI) 対応機種:PS3、PS Vita、PSP 発売予定日:2014年3月20日 一般社団法人 日野球機構承認 プロ野球フランチャイズ球場公認 日プロ野球名球会公認 ゲーム内に再現された球場内看板は、原則として2013年プロ野球ペナントシーズン中­のデ

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
    “阪神タイガース篇ではメッセンジャー投手、マートン選手による球界屈指の助っ人外国人­対決が実現!”
  • 【プロスピ2014で対決/阪神タイガース篇】12球団プロ野球選手のプレイ動画 - YouTube

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 【PC遠隔操作事件】iesysにできること・できないこと(第4回公判メモ1)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月20日に行われた第4回公判では、冒頭、元裁判官の木谷明弁護士が、前回の裁判長の訴訟指揮について苦言を呈し、善処を求める意見を述べた。 この日1人目の証人は、前回の岡田証人と同じく、警察庁技官で東京都警察情報通信部情報技術解析課所属の新井義之氏。平成23年4月からは、不正プログラムの解析を担当している。これまでに50~60件のプログラム解析に関わった。さらに、自身がプログラマーとしてPC解析に有用なプログラムをこれまで30~40開発した。4人が誤認逮捕されたことが判明した後の平成24年11月に新設された不正プログラム解析官のポストに就いている。 新井証人が件捜査に関わるようになったのは、平成24年10月中頃。主にiesys.exeなどのプログラムの解析を担当した。 証言は、まずはプログラム解析の方法の説明や用語の解説から始まった。 【プログラム解析の基】プログラム解析には 1 表層解

    【PC遠隔操作事件】iesysにできること・できないこと(第4回公判メモ1)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 【笑っていいとも】新宿アルタに入る安部首相。もの凄い罵声・・・ - YouTube

    {"case1": "\u8868\u793a\u56de\u6570 1 \u56de", "other": "\u8868\u793a\u56de\u6570 # \u56de"}

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
    安部総理が新宿アルタに入る瞬間
  • 岡山県労委のセブンイレブン事件命令 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    すでに話題になっているようですが、岡山県労働委員会がセブンイレブン事件において、フランチャイジーを労組法上の労働者と認め、不当労働行為を認定した命令を発したようです。 報道では: http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001001822.html(セブン側の不当労働行為を認定 コンビニ店主は「労働者」) コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンが団体交渉を拒否したとして、フランチャイズ加盟店主らでつくる労働組合が救済を申し立てていた問題で、岡山県労働委員会は20日、「加盟店主は労働組合法上の労働者」と判断し、団交拒否はセブン側の不当労働行為と認定した。 岡山県労委によると、コンビニ店主が労働者に当たるかの判断は全国の労働委員会でも初めてで、判断には異例の4年間をかけた。 岡労委のサイトに早速アップされています。 http://www.pref.o

    岡山県労委のセブンイレブン事件命令 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • Japan: Crimean attorney general inspires anime fan art

    Natalia Poklonskaya previously served as a prosecutor for the Ukrainian Prosecutor General's office In Japan, people watching events unfolding in Crimea appear to have become captivated by the region's newly-appointed attorney general. Clips of a press conference with Natalia Poklonskaya have been shared widely on Japanese platforms, says website Rocketnews24, external. She was appointed to the po

    Japan: Crimean attorney general inspires anime fan art
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • ネット上でデマ・偽情報・陰謀論が注目を集めて爆速拡散する理由が研究で明らかに

    By Robert Couse-Baker 世界経済フォーラムがリリースしているOutlook on the Global Agenda 2014(2014年世界の10大トレンド)の中には「The rapid spread of misinformation online(オンライン上での誤報の拡散)」という項目があるように、ネット上にはデマや誤報、偽の情報から陰謀論までさまざまな情報があふれています。こういった情報がなぜ広がるのかについて、ノースイースタン大学のWalter Quattrociocchi氏と彼の同僚たちによる研究チームが研究を行っています。 How to Start a Conspiracy Theory on Facebook - Megan Garber - The Atlantic http://www.theatlantic.com/technology/arch

    ネット上でデマ・偽情報・陰謀論が注目を集めて爆速拡散する理由が研究で明らかに
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
    “、「ポストが誤報であろうとうわさ話であろうと嘘であろうと何であろうと、ユーザーは等しく注目を示す」”
  • Loading...

    Loading...
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 消費税納めない電子書籍ストアに身を削って対抗、eBookJapanは価格据え置き 税率引き上げで“内外価格差”拡大

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
    普通なら代わりに関税をかけるんだけど
  •  理研の広報は「年度契約の任期制職員」 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    STAP細胞をめぐる諸問題のなかで、批判を浴びているのが、最初の発表の際の広報です。 リケジョ、割烹着やムーミン、指輪や「デート」…「女子」を強調し、小保方博士にスポットライトを浴びせた広報の仕方は、盗用、剽窃が明らかになる前から疑問視されてきました。 結果として、それが小保方博士に対する熾烈を極める批判報道にもつながりました。 こうした広報は「科学コミュニケーション上のミス」という声もあがってます(こちらより)。 中日新聞は以下のように報じています。 STAP疑惑底なし メディア戦略あだに 笹井氏は小保方氏を大舞台に押し上げようと奮闘。会見に備え、理研広報チームと笹井氏、小保方氏が1カ月前からピンクや黄色の実験室を準備し、かっぽう着のアイデアも思いついた。 あれはやらせだったのか…私も絶句しました。 しかし、これはどうも誤報であるようです。 林茂生グループディレクターの2014年3月16

     理研の広報は「年度契約の任期制職員」 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 「AKB」は誰のもの? ドンキ、パチンコ台巡り提訴:朝日新聞デジタル

    人気アイドルグループAKB48のメンバーが登場するパチンコ台をめぐり、ディスカウントストア大手「ドン・キホーテ」(東京)が、AKB48の運営会社とパチンコメーカーを相手取り、販売差し止めや50億円の賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。「グループの草創期から支援してきたのに、グッズの独占販売権を侵害された」などと主張している。 訴えられたのは、AKB48のイベントなどを企画・運営する「AKS」(東京)とパチンコメーカー大手「京楽産業.」(名古屋市)。20日の第1回口頭弁論で、両社は争う姿勢を示した。提訴は1月31日付。 ドン・キホーテは、AKB48の公式グッズの独占販売権を持っていると主張。メンバーの声やライブ映像が流れるパチンコ台は公式グッズにあたり、権利の侵害だと訴えている。

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):「チーム・バチスタ」作者が屋大賞を痛烈批判 書籍の売り上げ低下傾向に拍車を掛ける? J-CASTニュース 参考リンク(2):屋好きの海堂尊(「チーム・バチスタの栄光」の作家)さんが、どうして屋大賞は嫌いなのか。 - きまやのきまま屋 とまあ、ここまで読んでいただいて話をはじめようかと思ったのですが、J-CASTニュースの記事だけ読むと、海堂さんの真意が誤解されてしまいそうなので、 参考リンク(3):読まずに当てよう、屋大賞。(海堂尊公式ホームページ) もぜひ御一読ください。 いやほんと、参考リンク(1)(2)の記事だけを読んだ時点では「海堂さんの嫉妬なのでは?」なんて思ったのですけど、屋大賞ノミネートの数が突出している「屋大賞・神7」の話を読むと、たしかにねえ……と。 ちなみに、「神7」はノミネート4回以上の、この人たち(海堂尊公式ホームページより) 8回 伊

    「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • 江端さんの忘備録(2013-10-17) コンドームの効果を、技術者視点で娘に淡々と語れる人

    ■(1)この日記は、江端が2013年3月29日に、原文を残したまま、かつ、正確で ない記載については、その旨を記載して修正を試みたものです。また、日記で は語られていない事実についても追記を行っています。加えて、私の見解につ いても記載をしています。 ■(2)私が、「明らかな人権侵害に該当する」と判断し、上記(1)の方法によっ ても、なお、それが回避できないと判断した箇所については、その旨を記載し て削除を実施しました。 ■(3)上記(1)(2)により、記載当初のイメージの維持は断念しました。日記 は、江端の無知と人権侵害の実例のサンプルとして開示し、私以外の誰かが同 じことを実施しないこと、数多くのの批判によって正しい知識への橋渡しとな ることを期待して、日記を残置するものです。 ■(4)この記載の内容はデリケートかつ難しい問題を多数含むものであり、私 個人としては、この日記の内容が

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • ビットコイン:経営破綻のマ社 120億円分発見と発表 - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21
  • オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オランダは九州程度の面積しかない(九州:約42,000平方キロメートル、オランダ:約41,500平方キロメートル)のにアメリカに次ぐ世界第二位の糧輸出国だ。日にできないはずがない。目指せ農業輸出額1兆円。オランダを真似よ!・・・いや、ちょっと待ってほしい!そこには、いくつかの罠がある。 ■議論の前にオランダと日の地理的な条件の違いを知ろうオランダとその周辺日前回に引き続き、日の農業の未来を突っ込んで考えてみたい。まずは日とオランダの置かれている環境の違いを考えなくてはらない。オランダは広大なユーラシア大陸の一部であり、隣国とは陸続きだ。ヨーロッパ中に張り巡らされたハイウェイを使い、わずか数百キロをトラックで運んだだけでそれは、「輸出」になる。輸出額が大きく見えるのは当たり前だ。東北の農産品を東京の大田市場に運んでいるようなものだ。しかも、一千数百万しか住んでないオランダで内需は

    オランダの農業を真似しても日本の農業が強くならない理由(岩佐大輝) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kaos2009
    kaos2009 2014/03/21