タグ

2015年7月4日のブックマーク (39件)

  • パスワード設定指示に虚偽報告の疑いも NHKニュース

    年金情報の流出問題を巡り、日年金機構は全国の年金事務所などにおととしからパスワードの設定を徹底するよう指示し、すべての部署から「対策は完了した」という報告を受けていたことが分かりました。しかし実際には流出した45万人分の情報にパスワードは設定されていなかったことから、機構は虚偽報告の疑いも否定できないとして内部調査を進めることにしています。 関係者によりますと、機構は個人情報をインターネットにつながったシステムで扱う際にはパスワードを設定するなどとした内規に基づき、おととしから全国312の年金事務所などすべての部署に、パスワードの設定などを徹底するよう指示していたということです。 これに対し、すべての部署から、年2回の報告の際「対策は完了した」という報告を受けていたということです。 しかし、実際には流出した45万人分の情報にパスワードは設定されていなかったことから、機構は虚偽報告の疑いも

  • 『ネアンデルタール人は私たちと交配した』鏡に映ったもう一つの私たち - HONZ

    「青木薫のサイエンス通信」久々の番外編です。今回取り上げたのは、人類のルーツの謎を古代ゲノム解読で突き止めた『ネアンデルタール人は私たちと交配した』。この偉業のインパクトは、「何がわれわれを、われわれにしているのか」という問いに答える、大きな可能性が切り開かれたことにあるのだという。尚、著者のスヴァンテ・ペーボ博士は、7月5日(日)NHKスペシャル「生命大躍進」にも登場。併せてお楽しみください。(HONZ編集部) 少し前のことになるが、『ニューヨーカー』誌のスタッフライターであるエリザベス・コルバートさんが、スヴァンテ・ペーボという科学者の仕事を紹介する記事を書いていた。タイトルは SLEEPING WITH THE ENEMY –what happened between the Neandelthals and us? (敵と寝る--ネアンデルタール人とわれわれのあいだに何があったのか

    『ネアンデルタール人は私たちと交配した』鏡に映ったもう一つの私たち - HONZ
  • 「ぼく達は戦争に行かないぞ」 若者たちの反戦運動に違和感

    各地で反戦集会が活発になってきた。だがコラムニストのオバタカズユキ氏は、安保法制に反対しながらも集会の声に違和感を持つ。なぜなのか、考えてみた。 * * * このところ週末になると都心をはじめとした大都会の一部で、それなりの規模の反戦集会がおきている。安倍政権が成立させようとしている安全保障関連法案に対する抗議行動だ。 いわゆる安保法制は憲法違反だし、自衛隊の活動範囲を広げるならば、解釈改憲ではなく現憲法下での憲法改正を経てからすべきだと考えるので、私も安倍政権の安保法案には反対だ。 でも、それに反対している草の根の声を聞いても、もやもやしたものを感じてしまうのだ。集会やデモなどの盛り上がっている様子がSNSに流れてくるたび、俺は君らにも同調できない、という気持ちになる。 例えば、東京渋谷のハチ公前に大学生ら数千人が集まったという、6月27日(土曜)夕方の安保法案大集会。朝日新聞デジタルは

    「ぼく達は戦争に行かないぞ」 若者たちの反戦運動に違和感
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “他の国の戦争に巻き込まれて命を落としたり人を殺してしまう危険性が高まるのは「日本の若者」か? 違うだろう。それは「日本の自衛官」だ”
  • 子宮頸がん:ワクチン接種後の障害 免疫遺伝子が関与 - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 気に入らない二次設定が流行する同人世界を生き抜く方法 - むぎょっていこう

    あるオタクのAが、新しいキャラαにハマった。とても大きなジャンルで、ピクシブにもツイッターにも毎日のように供給があった。Aは供給の多さに感謝しながらαを愛でていた。あまりにも妄想が進みすぎて、時折「このαは原作と離れすぎではないのか」と自問自答する時もあったが、自分なりの解釈として消化していた。 しかしある日、複数のジャンルで名を上げていた同人作家Bが「このキャラがこんな性格だったらおもしろいな」と、もう一つの解釈の元に作品を生み出した。αの性格は、Aの妄想と逆のベクトルでデフォルメがかかっていた。Aは「ちょっと苦手だなあ。私の解釈とは合わないや」と同人作品をスルーした。 ところがその同人作品は、オタク間で大流行した。極端に改変された性格に滲むアクの強さが、多くの人間にウケたのだった。B一人が打ち出した解釈は瞬く間に広まり、同人の中でのαのポジションは確立された。 大いに嘆き悲しんだのがA

    気に入らない二次設定が流行する同人世界を生き抜く方法 - むぎょっていこう
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 漫画家・富田安紀子(@A_T_GUN)さん「韓国はヴァチカン敵に廻す気か!」→デマを指摘され→「キリスト教の洗足式なんて違和感100%、私はヒク」 宗教差別へ…

    リンク twitter.com A/T@日之丸街宣女子(@A_T_GUN)さん | Twitter A/T@日之丸街宣女子 (@A_T_GUN)さんの最新ツイート。漫画描き富田安紀子/富田安紀良ことA/Tの漫画/小説の告知と日常つぶやき。 ジャパニズムにて「日之丸街宣女子」↑連載中。第一巻絶賛発売中!! 漫画/ネーム原作/4コマ等々のお仕事、熱烈募集中。メール下さい。 行動する保守絶対支持。

    漫画家・富田安紀子(@A_T_GUN)さん「韓国はヴァチカン敵に廻す気か!」→デマを指摘され→「キリスト教の洗足式なんて違和感100%、私はヒク」 宗教差別へ…
  • 吉田豪インタビュー企画:作詞家・及川眠子「エヴァンゲリオン主題歌は通りすがりでもらった仕事」(2) - デイリーニュースオンライン

    吉田豪インタビュー企画:作詞家・及川眠子「エヴァンゲリオン主題歌は通りすがりでもらった仕事」(2) - デイリーニュースオンライン
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 平成28年4月1日から外国人入国記録・再入国出入国の様式が変わります!また、外国人出国記録が廃止されることとなりました!

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
     なお,本メールは不法滞在者と思われる外国人に関する情報を受け付けるものであり,適法に滞在している外国人に対する誹謗中傷は固くお断りします。 (注)誹謗中傷メール等を防ぐため,この情報受付に電子メールを送
  • アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研究があった。 うろ覚えだけどこんな感じ。かつかつの生活だと長期的な計画をたてにくい。単純化すれば、明日まで待てば安く買えるとわかっていても、待つ余裕がなくて、割高な買い物をせざるを得ない。材をある程度まとめ買いして自炊すれば安いとわかってても、まとめ買いする資金がない、保存しておける機器がない、自炊に割く時間がない、とかね。 娯楽についてもそうで、ストレスのはけ口や気晴らしとか、余裕があれば安く楽しむ方法はたくさんあるんだけど、心理的時間的余裕がなくて、さっと手を出せるもの、酒や煙草に頼ってしまう。 愚かだから無駄遣いをして貧困からはい上がれないのではなく、無駄遣いをしない生活を送るにはある程度の余裕が必要で、その余裕を失うのが貧困なのだ、とかそんな話だったと思う。

    アメリカで、貧乏人ほど一見効率の悪い金の使い方をするのはなぜかって研..
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 【なりすまし】反戦デモの主催の女性に対するなりすましが出現 & 女性の画像を使った捏造画像が拡散される

    なりすましと捏造画像は別の方向から来たもののようです。 捏造画像の初出は現在不明です。 この件はあまりに拡大してしまい経緯を網羅しきれないので、状況告知としてコンパクトにまとめました。

    【なりすまし】反戦デモの主催の女性に対するなりすましが出現 & 女性の画像を使った捏造画像が拡散される
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    「殺すくらいなら殺されよう」の偽ポスター“http://t.co/hU3PLL3Q3Q”や偽剛力彩芽アカウントと同一と疑う向き
  • スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く

    (CNN) スペイン部がある非営利機関「セルバンテス文化センター」は4日までに、米国がスペイン語人口でメキシコに次ぎ世界2位に浮上したとの新たな報告書を公表した。 米国でスペイン語を母国語とする人口は約4100万人、バイリンガル人口は約1160万人となっている。報告書は米国勢調査局や他の国々のデータに基づいている。 スペインの総人口は4770万人、コロンビアは4620万人で、米国は3億1890万人。報告書は米国勢調査局の数字を引用し、米国のスペイン語人口は2050年までに1億3280万人に達し、世界最多になるとも予想した。 インターネットで使われる外国語を見ると、スペイン語は中国語、英語に次ぐ3位。フェイスブックやツイッターなどのソーシャルメディアでは英語に次いで2位だった。 米調査機関ピュー・リサーチ・センターの最近の報告書によると、米国内のヒスパニック(中南米系)人口の昨年の伸び率

    スペイン語人口で米国が世界2位に、スペイン本国抜く
  • 年金機構内で虚偽報告…第三者委、原因検証へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    年金機構の個人情報流出問題で、機構が2013年に全国の年金事務所など全部署にパスワード設定を求めたのに対し、全部署が昨年11月まで4回にわたり、「完了」と報告していたことがわかった。 流出した約125万件が入ったファイルの99%はパスワードが付いておらず、機構は報告の大半が虚偽だった疑いがあるとみている。虚偽報告で情報管理の実態が把握できず、サイバー攻撃への備えが遅れた可能性もあり、厚生労働省の第三者検証委員会は今後、虚偽報告の原因を検証する。 約125万件の流出被害を受けたのは、全都道府県に住む約101万人。基礎年金番号と氏名、生年月日、住所の最大4情報が流出した。機構などによると、これらの情報が入っていたファイルは約950個で、うちパスワードが設定されていたのは1%程度だった。 機構は2010年に定めた内規で、個人情報はインターネットとつながってしまう共有フォルダーでは扱わず

    年金機構内で虚偽報告…第三者委、原因検証へ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「徴兵制は絶対にありえない。だって――」自民党が作った動画のラストシーンが衝撃

    今国会で安保法制の成立を目指す自民党は、7月2日、安保法制を一般向けに解説する動画をYouTubeに公開した。 動画では自民党所属の「ヒゲの隊長」こと、佐藤正久参議院議員が女の子の質問に答える形で安保法制について解説。有事に対応するため、国際社会の責任を果たすため法整備の必要性を訴えている。「徴兵制は絶対にありえない」と断言するが、その理由を説明しようとしたところで、突然、ラストを迎える展開が物議を醸しそうだ。

    「徴兵制は絶対にありえない。だって――」自民党が作った動画のラストシーンが衝撃
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
  • 本屋の再発明の序章 - 栄和堂ブログ

    こんにちは、ワディット代表 、 兄の 裕介です。ここで「兄の」と宣言したのは、弊社は家族でやっている会社だから一応の断りです。後ほど「親父」や「弟」がこのブログにも出てくることでしょう。さて、そんな 兄、親父、弟 が3人で新しいプロジェクトにチャレンジしようとしています。元々我々は「IT」特にWebのシステム制作を生業にしているのですが、今回は「リアル店舗」がターゲットです。ぶっちゃけ経験したことのないマジ未知の領域です。ちなみに以下は昨日の打ち合わせの様子。ビール飲んでたりします。 とある事情で、僕らの会社が、とある「鎌倉の端っこ」の近くの「つぶれた屋」を借りることになりました。それは宿命的でもあるのですが、まー「面白そうだから」という理由で使ってみようという超楽観的感覚でその場所を手に入れたのです。今までの名前は「 栄和堂 」です。 聞いた話によると40年ほどの間存在し続けていた町の

    本屋の再発明の序章 - 栄和堂ブログ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • ルパン三世第2シーズン第2OPのオシャレな色彩は北原健雄さんのお仕事ですか? カウボーイビバップとガンスミスキャッツのOPの色彩の元祖だと思うんですが、ルパン三世のこのOPの色彩も何かヒントになるものがあったんでしょうか? | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen

    ルパン三世第2シーズン第2OPのオシャレな色彩は北原健雄さんのお仕事ですか? カウボーイビバップとガンスミスキャッツのOPの色彩の元祖だと思うんですが、ルパン三世のこのOPの色彩も何かヒントになるものがあったんでしょうか? | ask.fmhttps://ask.fm/LawofGreen
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “ルパン三世第2シーズン第2OPのオシャレな色彩は何かヒントになるものがあったんでしょうか”
  • 安保関連法案:首相が使ったイラストパネルに問題あり? - 毎日新聞

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “「昨年7月の記者会見のパネルは間違いだったのではないか」。民主党の後藤祐一氏は3日の衆院平和安全法制特別委員会で、安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を容認した閣議決定後の記者会見で使った「赤ちゃんを抱
  • バター不足がちだけど…TPP交渉、苦悩する日本:朝日新聞デジタル

    環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉で、バターが焦点になっている。米国で貿易促進権限(TPA)法が成立し、12カ国全体合意のスケジュールが取りざたされているが、バター市場開放派のニュージーランド(NZ)などと、反対派の対立が解けないためだ。日は反対派だが、国内のバター不足を突かれ、頭を悩ましている。 バターは脱脂粉乳と並んで日が守りたい農産物の一つ。政府が輸出入を管理する。バターは冷凍すれば保存・長距離輸送ができる。さらにバターを脱脂粉乳、水と混ぜれば加工乳になる。輸入バターと脱脂粉乳で安い加工乳を作ることが可能だ。このため国は、市場開放すると酪農家が大きな打撃を受ける、としている。 ただ、日国内はバター不足が続く。今年度は10月までに1万トン緊急輸入する。TPP交渉では、NZなどから、この点を突かれているという。つまり、不足しているのに市場を開かないのはおかしい、という理屈だ。政府

    バター不足がちだけど…TPP交渉、苦悩する日本:朝日新聞デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    [バター市場開放派のニュージーランド(NZ)などと、反対派の対立が解けないためだ。日本は反対派だが、国内のバター不足を突かれ、頭を悩ましている。
  • 時事ドットコム:過激派指導者死亡か=アンサール・シャリア−チュニジア

    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 産経新聞【「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴】への反応

    KokyuHatuden @breathingpower EM開発者の比嘉照夫氏が朝日新聞社を提訴。朝日新聞さん、頑張って下さい。今度こそ。。。 #EM菌 / “「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴 東京地裁(1/2ページ) - 産経ニュース” htn.to/rviiXt 2015-07-03 07:09:47

    産経新聞【「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴】への反応
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “EM菌について重力波ガー波動ガーという主張、あちこちでしてません? 例えば>”
  • 視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス

    文筆家 伊東ひとみ ちょうど一週間前の6月25日、お笑いトリオ・森三中の大島美幸さんと、夫で構成作家の鈴木おさむさんが、第一子を「笑う福」と書いて「えふ」と名づけたと公表して話題を呼びました。「笑う門には福来たる」から「笑」と「福」の2つの漢字をとったそうですが、この2文字を見て大方の人が思い浮かべるのは、「しょうふく」という読み方でしょう。それを、あえて「えふ」という珍しい読み方にしたことに驚いた人が多かったようです。しかし近年では、芸能人に限らず、こうしたとてもユニークな名前を子供につける親が増えています。 現在、インターネット上で検索すると、「まりなる」、「あげは」、「しゅがあ」、「ぴゅあ」など、見たこともない珍しい名前が出てきます。当にこういう名前の子供が実在するのか、その真偽のほどは定かではありません。しかし、実際に役所に届けられた名前が掲載されている自治体の広報誌を見てみると

    視点・論点 「命名と漢字文化」 | 視点・論点 | NHK 解説委員室 | 解説アーカイブス
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • Twitterで一体何が……? 一部の美少女イラスト作家が続々とアカウント凍結へ 人気作家やアダルトゲームメーカーも

  • 幻の任天堂版「PlayStation」が海外で発見!―CD-ROMを搭載したスーパーファミコン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ベテランゲーマーであれば一度は耳にしたことがあるかも知れない、ソニーと任天堂が共同開発していたCD-ROM搭載スーパーファミコンこと「PlayStation(プレイステーション)」。すったもんだの末に結局お蔵入りしてしまった機は「幻のPlayStation」とも呼ばれていますが、その試作機が海外で発見! 貴重な写真が数枚公開されています。 投稿者によればこの試作機は、彼の父親の同僚であった元任天堂社員のOlaf氏(※)が持っていたものなのだそうです。動作確認は行われておらず、付属のカートリッジにも何が入っているか分からないとのこと。これまでネット上ではいくつかの画像が見つかっていたものの、実際には世に出回っていないと思われていた任天堂版PlayStation。今回の発見はゲーム歴史に新たな1ページを加えるかもしれません。 ※このOlaf氏は元任天堂社員ではなく、当時Sony Inter

    幻の任天堂版「PlayStation」が海外で発見!―CD-ROMを搭載したスーパーファミコン | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “投稿者によればこの試作機は、彼の父親の同僚であった元任天堂社員のOlaf氏(※)が持っていたものなのだそうです。動作確認は行われておらず、付属のカートリッジにも何が入っているか分からない”
  • トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応

    トヨタ自動車のジュリー・ハンプ常務役員(55)が6月18日、麻薬取締法違反の容疑のため、滞在していた都内のホテルで逮捕されました。中身が「ネックレス」と記載されていた米国からの国際宅配便の小包に、麻薬成分の「オキシコドン」錠剤57錠が隠すように入っており、密輸の疑いが持たれているためです。ハンプ容疑者は、「麻薬を輸入したとは思っていない」と容疑を否認しています。現在、警視庁が詳細を調べていますが、7月1日、トヨタ自動車はハンプ容疑者の辞任を発表しました。

    トヨタ役員逮捕「オキシコドン」報道に対する米国での反応
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    「米国では人口の構成が多国籍な事もあり、 痛みは個々の文化やバックグラウンドで許容範囲が違うという考え方をするので、医療従事者の判断で「このていどなら我慢できる。」という判断をしません。 つまり医療従事
  • ドワンゴは、だから採算度外視で将棋をやる

    2016年春、“人類代表”と“最強のコンピュータ”が再び激突する。 「第1期電王戦」と銘打たれたこの大一番は、ニコニコ動画を運営するドワンゴと、日将棋連盟が主催する新しい棋戦だ。勝負は先手と後手を入れ替えて2局行われる。1回の勝負で人間とコンピュータが考慮する時間はそれぞれ8時間。対局は2日間の長丁場になる。 これに先駆けて、東京・千駄ヶ谷の東京将棋会館では6月20日、糸谷哲郎竜王と郷田真隆王将など、総勢154人のプロ棋士たちの中から人類代表を決める新棋戦「叡王戦」(えいおうせん)が始まった。各段位別(四~九段)で予選を開催し、勝ち抜いた16人がトーナメントに進出。この優勝者が「叡王」の称号を獲得し、電王戦への出場権を得る。叡王を迎え撃つコンピュータは、今年11月に開催されるコンピュータ同士のトーナメント戦でトップに立つソフトだ。 プロ棋士とコンピュータが対局をする「将棋電王戦」は過去に

    ドワンゴは、だから採算度外視で将棋をやる
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 急増中!遺骨を「ゆうパック」でお寺に配送「ゼロ葬」時代はここまで来た(週刊現代) @gendai_biz

    急増中!遺骨を「ゆうパック」でお寺に配送 「ゼロ葬」時代はここまで来た 葬儀不要、墓もなくていい。あなたはどう思いますか? 葬儀不要、墓もなくていい。そんな風に考える人が急増するいま、さらに新しい潮流が巻き起こりつつある。なんと遺骨を宅配便で寺院に送り、供養を依頼する人が増えているという。実情を追った。 基料金は3万円 埼玉県・熊谷市にある曹洞宗の寺院・見性院。敷地約4000坪。創建から400年以上の歴史があるこの禅寺に、平均して月に3回ほど、郵便局などが取り扱う宅配便「ゆうパック」で送られてくるものがある。 品名は、「遺骨」。扱いは「こわれもの」。梱包に納められている陶器の骨壺に配慮してのことだ。 「送骨サービス」としてゆうパックでの焼骨の受け入れを始めた、同院の橋英樹住職(49歳)は、こう語る。 「これまでに、中の骨甕(骨壺)が割れたり、お骨が飛び出したりといった事故もありませんし

    急増中!遺骨を「ゆうパック」でお寺に配送「ゼロ葬」時代はここまで来た(週刊現代) @gendai_biz
  • 読解力がないのか、嫌韓に目が曇ると字が読めなくなるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版

    「6月9日の2回目協議時点で韓国側は妥協案を出しているのに、21日に一転したかのように報じるのは誤報だよなぁ」という記事に、こんなブコメがつきました。 taretareta 都合のいい部分をかいつまんでないか?まず韓国側っのが何なのか不明。与党の議長さん達はボンに乗り込んで登録阻止してるよ。 2015/07/03 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20150628/1435597368 zaikabou 9日の時点で3回目の継続協議が決まっていたが、一方で13日にもドイツに反対協力要請も行っており、そのあたりも説明したほうがいいと思うが“報道の名に値するものではない”とまで言うような話ではないと思う 2015/07/03 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedo

    読解力がないのか、嫌韓に目が曇ると字が読めなくなるのか - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “世界遺産登録問題 韓国長官が外交戦展開”
  • 6月9日の2回目協議時点で韓国側は妥協案を出しているのに、21日に一転したかのように報じるのは誤報だよなぁ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    別にテレ朝だけではなくほとんどが同様に報じているようですが。 反対が一転「世界遺産登録に協力」韓国側の思惑は… テレビ朝日系(ANN) 6月22日(月)11時49分配信 これまで軍艦島などの世界遺産の登録に反対していた韓国側が一転して協力することになった背景には、どのような思惑があったのでしょうか。 (大野公二記者報告) 実は、韓国側は投票に持ち込めば5分5分以上で勝てると考えていました。先週まで尹炳世(ユン・ビョンセ)外相がドイツ、クロアチア、マレーシアと外相会談を行った結果、「負の歴史もきちんと説明すべき」という韓国側の説明が徐々に受け入れられていました。しかし、その一方で、このまま投票まで行けば、「世界遺産の場でイコモスの決定を覆すような政治的な動きをした」と関係各国から厳しい意見が出る恐れも感じていたということです。22日朝に聞いた複数の韓国政府関係者や日韓外交筋の話をまとめると、

    6月9日の2回目協議時点で韓国側は妥協案を出しているのに、21日に一転したかのように報じるのは誤報だよなぁ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 「欧米人男性と結婚した日本人女性」が、日本の若者を批判したがるのはなぜか | みんなの英語ひろば

    ​ photo by Moyan Brenn 「欧米=成熟、日=未熟」という公式 先日、当コラムで、「今の日は、『日人はこんなに素晴らしい』と礼賛するTV番組、であふれているが、80~90年代にはむしろ『日のここがダメ!』というが爆発的に売れていた」という話をしました。 当時のベストセラーといえば、マークス寿子さんやクライン孝子さんなど、「欧米人男性と結婚した日人女性」による“日批判”が中心。 彼女たちは基的に「欧米=成熟、日=未熟」という公式を立て、痛快な「日批判」を繰り広げました。彼女たちのが日で売れたのは、その考え方がいわゆる「サヨク的」だったからではありません。 むしろ過剰に「保守的」だったからです。彼女たちは日批判をしているようで、実は「日の若者、親、教師、サラリーマン」などが「昔と比べてバカになった」と批判していたのです。こうした語り口が、「今の日

    「欧米人男性と結婚した日本人女性」が、日本の若者を批判したがるのはなぜか | みんなの英語ひろば
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
    “おそらく欧米人男性と結婚した際に、自らの「日本人らしさ」を高く評価されたから”
  • 吉田豪インタビュー企画:作詞家・及川眠子「たかじんはワガママで気が弱いオッサンです」(1) - デイリーニュースオンライン

    吉田豪インタビュー企画:作詞家・及川眠子「たかじんはワガママで気が弱いオッサンです」(1) - デイリーニュースオンライン
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • ファンの力作「ラブライブ消しゴムはんこ」がクオリティ高すぎと話題

    映画「ラブライブ!The School Idol Movie」が3週連続1位、興行収入12億円にも迫る大ヒットを記録しているなか、ファン作の「消しゴムはんこ」がTwitterに投稿され話題となっています。はんこは、映画パンフレット表紙イラストを元にしたもので、A4サイズ程度の消しゴムを約37時間かけて彫った力作に仕上がりました。 ラブライブ!消しゴムはんこ インクを付けて押したもの 投稿した「一号@マメなもぐら」さんのツイートによると、こちらのはんこは、以下のような方法で製作され、苦労の末に完成したそうです。 消しゴムはA4サイズ大の「メガケシ」ネットショップなどで約4000円 パンフレット表紙をカラーコピーしてトレーシングペーパーに写した 見えにくいところは自分で描いた 彫った道具はカッター1スプラトゥーン」を我慢して頑張って彫った 作者によると、「消しゴムはんこは誰でもやればでき

    ファンの力作「ラブライブ消しゴムはんこ」がクオリティ高すぎと話題
  • デフォルト危機のギリシャ、若者の海外流出が加速

    ギリシャの首都アテネで、欧州委員会の事務所前で開かれたデモで燃やされる欧州連合(EU)旗(2015年7月2日撮影)。(c)AFP/Louisa Gouliamaki 【7月3日 AFP】何年も続く経済不況に、悪化する一方の失業率、そして1週間に及ぶ銀行休業――デフォルト(債務不履行)危機に揺れるギリシャで、将来を不安視した若者たちが国外へ脱出する動きが加速している。 「ギリシャには将来がない」。家計を助けるため大学中退を余儀なくされたダニ・ヨルダケさん(21)は、ため息をついた。「美しい国だ。でも、ここに住んで毎日、苦しんでいる自分の姿は想像できない」 若年層の失業率が50%近くに上る中で欧州連合(EU)などとの金融支援交渉が決裂したギリシャでは、ダニさんと同年代の若者たちが続々と出国の準備を進めている。起業家支援団体「エンデバー・グリース(Endeavor Greece)」によれば、20

    デフォルト危機のギリシャ、若者の海外流出が加速
  • 大量殺人事件、伝染する可能性 米研究

    米ワシントン州マリーズビル市のマリーズビル・ピルチャック高校で起きた発砲事件の被害者を悼む献花所(2014年10月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/David Ryder 【7月3日 AFP】米国で起きる大量殺人事件には伝染性がある可能性があるとの研究論文が2日、発表された。研究では、多数の死者が出る事件が起きた後、同様の事件が続く可能性が高まっていることが分かったという。 米オンライン科学誌プロスワン(PLOS ONE)に掲載された研究では、1998年~2013年に米国で発生した校内発砲事件などの大量殺人事件に関するデータが詳細に調べられた。 論文によると、死者が4人以上出た事件では「平均で13日間続く伝染期間が形成される」とされ、「同様の惨事のおよそ2割~3割は伝染によって発生すると考えられる」という。また、発砲事件が続発するリスクは一時的なもので、2週間

    大量殺人事件、伝染する可能性 米研究
  • 上海株 この3週間で28%の大幅下落 NHKニュース

    先月中旬から株価の下落が続いている上海の株式市場は、中国当局の対策にもかかわらず、3日も、売り注文が相次ぎ、この3週間で28%の大幅な下落となりました。 3日も、取引開始直後から売り注文が相次ぎ、代表的な株価指数である「総合指数」の終値は3686.92ポイントで、2日と比べて5.77%の下落となりました。7年5か月ぶりの高値となった先月12日の終値と3日の終値を比べると、僅か3週間で、28%の大幅な下落となっています。 上海市内の証券会社では、株価を表示する掲示板の数字が、ほとんどの銘柄で下落を示す緑色になり投資家たちは不安そうな様子で株価の推移を見つめていました。 中国当局は、株取り引きの手数料の値下げを発表し、投資家の活発な株取り引きを促すなどさまざまな対策をとっていますが、株価の下落に歯止めがかからない状況が続いています。市場関係者は「投資家の間に、株価の下落は今後も続くのではないか

  • 生きづらさやコミュ障は「生きる速度」の違いで説明できる? - ぐるりみち。

    「秒速5センチメートル」予告編 HD版 (5 Centimeters per Second) - YouTube 2006年に映画『秒速5センチメートル』*1の特報を見たときの衝撃は、今でも忘れられない。わずか35秒の動画をiPodに入れて持ち歩き、何度も何度も繰り返し観ていた覚えがある。美麗な映像、切ないピアノの音色、そして、印象的なキャッチコピー。 “どれほどの速さで生きれば、きみにまた会えるのか。” 作で描かれる「速さ」とは、遠く離れてしまった想い人との文通によって生じる時差や、物理的な距離、心情の変化を示すものだと考えられる。人間関係において「すれ違う」ことはままあるが、それは物理的な「距離」のみによって可視化されるにあらず。各々が抱える想いのギャップは、こうした「速度」の違いという形でも可視化されるのだと、この作品を見てから考えるようになった。 ところで、近年は「個性」を重視す

    生きづらさやコミュ障は「生きる速度」の違いで説明できる? - ぐるりみち。
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • ワシの背中にカラスが! なぜこんなことに?

    ワシの上でホバリングするカラス。専門家によれば、おそらく攻撃の真っ最中だという。(PHOTOGRAPH BY PHOO CHAN, MEDIA DRUM WORLD) 米国カリフォルニア州を拠点に活動する写真家プー・チャン氏が、飛んでいるハクトウワシの背中でくつろぐカラスを写真に収めた。いったい何のために乗ったのか。専門家に聞いた。(参考記事:「命を失わずに野生動物の傑作写真を撮る方法」) 米コーネル大学鳥類学研究所でカラスの行動を研究するケビン・マッゴーワン氏は、背中に乗ることができるほど近づいていたということは、おそらく攻撃するつもりだったのだろうと分析する。

    ワシの背中にカラスが! なぜこんなことに?
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 「食べログ」が口コミ投稿数で「Retty」に反論--「異なる基準で算出している」

    実名制のグルメ情報アプリ「Retty」を運営するRettyは、7月2日に事業戦略発表会を開催し、東京を中心とする主要エリアの月間口コミ投稿数で、大手グルメ情報サイトの「べログ」を抜いたと発表した。 しかし、その翌日となる7月3日にべログを運営するカカクコムが見解を発表。「Retty社に対し事実関係を確認したところ、当該説明に使われた『Retty』と『べログ』の口コミ数は、異なる基準で算出されておりました」と反論した。 カカクコムによると、べログの口コミ数の基準は、200文字以上のコメントを含む投稿数だった。一方、Rettyの基準は、コメントや写真がないものでも、スコアや利用シーンなど店舗の魅力が伝わるものを含んでいれば投稿数に加えていた。Rettyの基準に従った場合、べログの口コミ数はRettyを大幅に上回っているとした。 また、東京都の投稿が大半であるRettyに対して、べロ

    「食べログ」が口コミ投稿数で「Retty」に反論--「異なる基準で算出している」
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • 安倍首相が安保法制の“丁寧な説明”のため雑誌に…でも選んだのはヘイト雑誌「WiLL」(笑) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「安倍総理から『丁寧に説明する』という言葉だけが出ているが、丁寧に説明されたという実感は一度もない」 これは、国会で安保法制が違憲だと証言した憲法学者の小林節氏の言葉だが、各社の世論調査でも圧倒的多数が「政府の説明は不十分」だと回答している。 こうした批判を少しでも和らげようということなのか、安倍晋三首相自身が月刊誌で一連の安保法制についての説明するという企画が登場した。 〈総理が国民に訴える!「平和安全法制」私が丁寧にわかり易くご説明します〉 こんなタイトルに「第九十七代内閣総理大臣 安倍晋三」という署名の入った12ページにおよぶこの記事は、おそらく、7月中旬ともいわれる“強行採決”に向けたアリバイづくりの一環なのだろう。 その中身については後で詳しく紹介するが、しかし、驚いたのは、安倍首相が自ら執念を燃やす“重要法案”を国民に説明するために選んだ舞台が、花田紀凱氏が編集長を務める月刊「

    安倍首相が安保法制の“丁寧な説明”のため雑誌に…でも選んだのはヘイト雑誌「WiLL」(笑) - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04
  • その手があったか!ask.fmで「秘密の質問」を聞かれる案件が多数 Apple IDがあああ!

    風呂 @Blogath Ask.fmで「初めて観た映画のタイトルは?」「初めて飛行機で行った場所は?」「初めて遊びに行った海の名前は?」「十代の頃の親友の名前は?」とかいう質問が来て震え上がってる 2015-07-03 18:45:08

    その手があったか!ask.fmで「秘密の質問」を聞かれる案件が多数 Apple IDがあああ!
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/04