タグ

2016年12月25日のブックマーク (25件)

  • 一般人をテロリストにでっちあげた米軍 - Osprey Fuan Club

    昨夜、2016年12月23日、 沖縄に駐留する米海兵隊の第7通信大隊 (7th Communication Battalion) が、米軍人、軍属、その家族や日人従業員に対し『日米の捜査当局は、クリスマス連休中に沖縄でテロ攻撃を計画する人物の存在を把握している』という内容の情報を出した。 (画像 ① *当クラブが顔と名前の箇所を塗り消した。) 7th Communication Battalion (第三海兵遠征軍・第7通信大隊) の公式 FB が投稿した記事のスクリーンショット。 英文記事は半分消えているが、そのかわりにその日語訳を見ることができる。休暇中に沖縄の軍人を「攻撃することを計画」とある。 またこの 7th Communication Battalion の投稿には、五枚の写真が添付されており、最初の二枚には、A 氏の顔写真、そして一枚目にはご丁寧に “A terroris

    一般人をテロリストにでっちあげた米軍 - Osprey Fuan Club
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    #デマ #デマ検証 #沖縄 #twitterデマ
  • 「米軍狙いテロ」とデマ被害 アフガン出身男性「出身で判断しないで」 - 琉球新報デジタル

    「ISの支持者だ」などとSNSで拡散されたアフガニスタン出身のアフマド・ミラドさん(30)=沖縄市=が24日、紙のインタビューに応じた。ミラドさんは「事実無根でショックだ。アフガニスタン出身というだけで判断しないでほしい」と語った。一問一答は次の通り。 ―ISの支持者か。 「ISとは何の関係もなく、接触もない。アフガニスタンの戦争が激しく、1998年にパキスタンに避難して以降、18年間故郷に戻っていない」 ―テロを計画していると顔写真が拡散されたことを知った経緯は。 「朝、同じボクシングジムに通う平良典之さんから電話をもらって知った。昨日、米軍の警察から『アラハビーチでナイフを持っていなかったか』だとか、『基地の近くやアメリカンビレッジに来ないでほしい』などと言われた。日に来て7年、沖縄に来て2年たつが初めてのことだ」 ―今の気持ちは。 「SNSで拡散が止まらないのではないかと不安だ。

    「米軍狙いテロ」とデマ被害 アフガン出身男性「出身で判断しないで」 - 琉球新報デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    “昨日、米軍の警察から『アラハビーチでナイフを持っていなかったか』だとか、『基地の近くやアメリカンビレッジに来ないでほしい』などと言われた。” まずデマを作ったのは米軍という点を取材して記事に
  • 情報源は米軍の犯罪捜査局NCISと日本の警察 - Osprey Fuan Club

    2016年12月25日 ■ 情報源は米軍の犯罪捜査局NCISと日の警察 ■ 沖縄に住む一般人の男性が在日米軍によるレイシャル・プロファイリングの的となり、米軍が「その人物は米軍関係者をターゲットにしたテロ攻撃を計画している」という情報を関係者に伝えていたことは、既にお伝えした。(下のリンク参照) この投稿では、米海兵隊の第7通信大隊が同部隊の公式FBページに投稿した文を紹介したい。(画像 ①) 画像 ① を拡大し、文字起こししたのが以下である。 『Marines, families, and friends of 7th Comm Battalion. Please be aware, NCIS and Japanese Police are advising this individual may be planning an attack on US Service Members

    情報源は米軍の犯罪捜査局NCISと日本の警察 - Osprey Fuan Club
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    一介の在日中東系国民がクリスマスに沖縄テロ起こすという #デマ を在日米軍が流す。情報源に「日本の警察」とあるが公安情報なんだろうか。公安はただの中等料理店店主をテロリストとして監視対象にし続けた前科あり
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 第4回「方言」と「言語」の違いとは

    木部さんは、「消滅危機方言の調査・保存のための総合的研究」という共同研究のプロジェクト・リーダーだ。 この研究を国立国語研究所が各研究機関と連携して行う背景には、やはり、2009年のユネスコ発表の影響がある。なにはともあれ国連機関が国際的スタンダードとして示した危機言語の中に、日国内で話されているものがいくつも含まれていたのだから。 目下のところ年に1~2カ所のペースでフィールドワークをして、危機言語の記録を作っているのだそうだが、そこに行く前に「方言か独立言語か」という問題に軽く触れておこう。 ユネスコの危機言語の発表が報道されたとき、多くの人が「八丈語や奄美語」って方言じゃないの? と感じたようで、木部さんもよく質問されたという。この素朴な疑問の背景には、純粋に言語学的というより、歴史、社会、文化政治などが複雑に絡まった複合的な事情が横たわっている。 木部さんによると──

    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    [国という概念が入ってくると、もう政治的な背景を抜きでは語れない」「ユネスコとは違い、あくまで「方言」としているのは、木部さんら研究者の見解とは違い、国立国語研究所としてはもう少し慎重になっている」
  • 沖縄市のアフガン出身男性、「米軍狙いテロ」とデマ被害 - 琉球新報デジタル

    【中部】23日夜、過激派組織「イスラム国」(IS)を支持するアフガニスタン出身の男性が北谷町美浜でテロを起こすとしたデマが、短文投稿サイトのツイッターなどの会員制交流サイト(SNS)で飛び交った。拡散された投稿には沖縄市に住むアフガニスタン出身の中古車販売業、アフマド・ミラドさん(30)の写真が「IS支持者」として添付されていた。ミラドさんは24日、紙の取材に応じ「テロを計画したこともないし、ISとも全く関係ない。なぜ拡散されたか分からずショックだ」と話した。ミラドさんは週明けに名誉を毀損(きそん)されたとして刑事告訴する方針。 「アフガニスタン出身というだけで判断してほしくない」と話すアフマド・ミラドさん=24日、沖縄市 沖縄署は「書き込み自体は把握しているが、出所が正確でない。現在は年末の警戒強化期間で、通常通り警戒活動をしている」と答えた。識者は「デマを発信した人だけでなく、拡散さ

    沖縄市のアフガン出身男性、「米軍狙いテロ」とデマ被害 - 琉球新報デジタル
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    [米軍基地内の売店などを運営するAAFES(エーフィス、米陸・空軍エクスチェンジサービス)が従業員に送ったとされる英文メールを転載する形で拡散」 twitterの画像投稿より前に夕方には拡散していたみたいだが
  • 私の土地に無断で太陽光発電? 他人の申請、国認める:朝日新聞デジタル

    自分の土地に他人が無断で太陽光発電設備を置く計画を国が認め、それが誰なのか教えてもらえない――。2012年に始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度をめぐり、こんな事例が出ている。普及促進のため、国が小規模な設備の手続きを簡素化していることが背景にある。 大分県の女性(67)は5月、佐賀県みやき町に所有していた640平方メートル弱の土地と木造平屋の店舗(約30平方メートル)を知人に売却した。その前に敷地内の電柱を撤去する手続きをしたことがきっかけで、何者かがこの土地に無断で太陽光発電設備を置く手続きを進めていたことがわかった。 女性は、設置手続きの窓口である九州経済産業局に設備設置者や認定日を示す文書を開示請求したが、9月に不開示の決定が通知された。開示すると「第三者に取得されるおそれ」や、申請者の「権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれ」がある、などと理由が書かれていた

    私の土地に無断で太陽光発電? 他人の申請、国認める:朝日新聞デジタル
  • ケーキ屋裏話

    品場諸友 @shinabamorotomo 製造業してない人からすると「最初から忙しいの判ってるだろちゃんと準備しとけ!」って事になるだろうけど、通常の平均的な一日辺り生産数の10倍とか30倍とかの製造をしなきゃならんのは、ホント地獄。特にい物関係は製品を事前に製造してストックするのが難しい事もあるし。 2016-12-25 07:49:33

    ケーキ屋裏話
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • Googleアドセンス天狗降臨!成人向けコンテンツとか収益の公開が規約違反では?と思ったHatenaブロガー記事のキュレーション! - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。

    Googleアドセンス天狗降臨! もりもりはっぴー。私です。Googleアドセンス天狗が降臨されました。ささやかながら、メリクリ、クリスマス・ハッピー・ハッピー・プレゼントだよ。 利用規約違反的にやばいと思ったHatenaブログまとめ。 実際に、私が「やばい」と思っただけで、広告が止まるか否かは神の判断なのではある。ただ、定期的にGoogleはアルバイトを雇って、チェックしているって噂もあるから、「今広告が配信されていて」も「忘れた頃に広告が止まる」可能性があるから、注意が必要だ。 実際に警告が来たのか、来てないのかは分からないけど、Googleアドセンス歴11年の私が、「これはやばい」と思った記事を、まとめキュレーションして紹介するぜ。 成人向けコンテンツ? 一番やりがちな成人向けコンテンツ違反。よくある勘違いは…。 日の全年齢コンテンツはOK。 伏せ字を使ってたらOK。 グラビアの画

    Googleアドセンス天狗降臨!成人向けコンテンツとか収益の公開が規約違反では?と思ったHatenaブロガー記事のキュレーション! - 大学院卒ニート、しやわせになりたい。
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 外国人を「親日」と「反日」に分けたがる日本人ってなんなの? | マダム・リリー

    外国語を学ぶと、日語にはない表現や言葉を知ることができる。反対に、日では多用しているのに他の言語では使用されない言葉がある。そのなかのひとつが、自分の国に好意的な人かどうかをカテゴリわけする「親○」「反○」という言葉だ。 筆者も日にいたころは当たり前のように使っていたが、今、日のメディアなどで頻繁に登場してくるこの言葉を聞くと、ハッとして、小さなショックを受けてしまう。「親日」という言葉が存在することにもビックリだが、その使われ方や使われる頻度にもビックリだ。 「親日」という言葉は、例えば来日してきた海外スターを指して、「レディーガガは親日家だ」とか、国を指して「台湾は親日国だ」といった使い方をされることが多い。ウィキペディアの定義によると、親日とは、日語では、日や日人、日文化に好意的な言動を示す外国人を指す言葉である。 しかし、この定義には無理がある。中国韓国など、日

    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 経団連は1%の会社が日本の中心だと思っているらしい。|ようへいスタイル

    この記事によると、2016年は冬のボーナス88万円が平均らしい。 冬のボーナス 平均約88万円、過去4番目の高水準(TBS系(JNN)) – Yahoo!ニュース この書き方メッチャよろしくないと思うんですよね。 ぼくもサラリーマンとして、一生懸命働いていた時期が通算で6年以上にも登ります。 そして、冬や夏の賞与の時期になる度にこの手の報道に違和感を覚えていました。 「こんなにもらっている人いるの?」 「っていうか、この数字は絶対平均じゃないのに、平均って報道されるのはおかしくね?」 なんというか、毎度、毎度すげーイラッとさせられているので、物申したい。 【お知らせ】LINEマガジンにて限定配信中! 日の会社に馴染めず海外に現実逃避。 その後、現地で皿洗いしながらブログやSNSで発信を続けて1年8ヶ月で月100万円以上の収入源を構築した方法を無料で配信中!。 2016冬のボーナス平均88

    経団連は1%の会社が日本の中心だと思っているらしい。|ようへいスタイル
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 近藤誠氏の嘘を明かす⑪ -医者を見たら死神と思え?子宮頸がん問題を総括する- - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

    ビッグコミック (小学館) で連載中の問題漫画 『医者を見たら死神と思え』( 原作 よこみぞ邦彦、作画 はしもとみつお) 。近藤誠氏が監修を務め、自身の言説を忠実に漫画化することで、幅広い層への布教活動にも余念がありません。 現在発売中の最新号 (2016年12月25日号) 掲載タイトルは 「子宮頸がん」。その内容は、検診や子宮頸がんワクチン、そして早期治療の有用性をすべて否定する形で終えられています。 (ビッグコミック 2016年12月25日号 小学館 より) 情報に疎い若い女性読者がこれを読んだときに、批判的吟味のできる方々が一体どれほどいるでしょうか。少なからずの悪影響を受けることは間違いありません。 小学館ならびにこの漫画制作スタッフたちは、売れること以外に一体何を ‘志’ としてこのような漫画を世に放っているのでしょうか。 子宮頸がんにまつわる、これまでの近藤言説にみられる問題つ

    近藤誠氏の嘘を明かす⑪ -医者を見たら死神と思え?子宮頸がん問題を総括する- - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
    “ビッグコミック (小学館) で連載中の問題漫画 『医者を見たら死神と思え』( 原作 よこみぞ邦彦、作画 はしもとみつお) 。近藤誠氏が監修”
  • 生徒の暴力調査メモ、学校が廃棄 熊本、被害者が提訴へ:朝日新聞デジタル

    県長洲町教育委員会は24日、町立中学校で男子生徒が女子生徒に暴力を振るった事案を調べるため同級生に書かせたメモを、学校が廃棄していたと発表した。町教委は「不適切とは言えない」としているが、女子生徒側は「事実を知る機会を失い精神的苦痛を負った」として、町を相手取り損害賠償を求める訴訟を起こす考えだ。 町教委によると、女子生徒は2012年2月28日、授業中に男子生徒に左耳付近をたたかれ転倒。さらに左足も踏まれた。女子生徒は耳が聞こえにくくなるなどした。 担任は、男子生徒から暴力を受けたことがあるかや、暴力を知っていたかなどを約30人に調査。白紙に記名させ、質問の答えをメモさせた。担任はその内容を校長に報告し、1カ月以内にメモを廃棄したという。町教委は「公文書ではなく、保管する取り決めもないので、不適切とは言えない」としている。 学校は同年9月、約25人が男子生徒にたたかれるなどしたと答えた

    生徒の暴力調査メモ、学校が廃棄 熊本、被害者が提訴へ:朝日新聞デジタル
  • 15年センバツで“聖地”に登場 甲子園初の外国人審判が見る夢 | 東スポWEB

    【気になるアノ人を追跡調査!野球探偵の備忘録】2015年春のセンバツ、甲子園のスコアボードに見慣れぬカタカナ表記の名前が記された。甲子園史上初めてとなる外国人審判員、スジーワ・ウィジャヤナーヤカ氏(33)。母国・スリランカの野球発展のため、海を渡り、はるか異国の地・日で一から野球を学んだ男が、マスク越しに見た聖地の景色と今後の壮大な夢を語った。 「最初は難しかったですね。でも、できないことができるようになるのは楽しい。私の人生はチャレンジの連続です」。中学までクリケットに没頭していたスジーワ氏が野球と出会ったのは、高校1年生のとき。複数あるクラブ活動からクリケットと似ているという理由で始めたが、徐々にその魅力にのめりこんでいった。そして、青年海外協力隊で野球を教えるため、スリランカを巡っていた植田一久氏との運命的な出会いが訪れる。 「植田さんからいろんなことを教わりました。キャッチボール

    15年センバツで“聖地”に登場 甲子園初の外国人審判が見る夢 | 東スポWEB
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 運命変えた席の移動=助かったシャペコDF-コロンビア墜落事故:時事ドットコム

    運命変えた席の移動=助かったシャペコDF-コロンビア墜落事故 11月の飛行機墜落事故の生存者で、ブラジルのシャペコに戻って病院に到着したシャペコエンセのルシェウ=13日、ブラジル・シャペコ(AFP=時事 サッカーのブラジル1部リーグ、シャペコエンセの選手ら77人を乗せた飛行機が11月28日にコロンビアで墜落した事故で助かったのは6人。その一人であるDFアラン・ルシェウ(27)は、席を替えたことが幸いした。  ロイター電によると、機内後方に座っていたルシェウは、クラブ幹部から前方へ移るように求められた。気が進まなかったが、仲の良いGKジャクソン・フォルマンから隣の席に来いと誘われたため応じたという。  チームで生き残ったのはDFネトを含む3人。フォルマンは脚を切断する重傷を負った。17日に事故後初めて記者会見したルシェウは「何が起きたのかを知った時は悪夢だと思ったが、少しずつ話を聞かされて理

    運命変えた席の移動=助かったシャペコDF-コロンビア墜落事故:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎年恒例ですが、日生産性部が世界の労働生産性国際比較というのを発表し、世間の生産性概念をこれっぽっちもわかってない連中があれこれとろくでもない戯言をまき散らすという季節がやってきたようで、これまたもう何年も前からブログでの毎年恒例の行事になっちゃってますが、飽きもせず同じ事を繰り返すことといたしませう。 http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001495.html (労働生産性の国際比較2016年版) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812081000.html (労働生産性 日は主要7か国の中で最下位) 従業員が一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出すかを示す「労働生産性」の調査で、日は小売り業や飲業などで業務の効率化が進んでいないことなどか

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • 同世代が老害化していく過程をはてなに可視化されて憂鬱になった

    いや、ブコメでも指摘されてたけどね。 「昭和47年生まれ。他の世代よりもぼくらの遊びは幸せだった!」ってエントリ。 いや、自分らの子供のころの遊びを懐かしむのは勝手だが、「他の世代より幸せ」って言い切る臆面のなさは、団塊世代の老害オヤジのあつかましさとまったく変わらんし。 輪をかけてひどいのは一部のブコメで、「有史以来これほど文明が急カーブで変化した時代も無いだろうし、面白い時代に生まれたよね。」なんてのに一個でもスターがついていたことに驚愕。 んなわけないだろ? 自分もほぼその世代だから言うが、蒸気機関車だの、電話だの、ラジオだのが始めて入ってきた時代に比べりゃ全然、急カーブで変化なんかしてなかったぞ。 戦争おわって教科書で教えることがまったくかわり、米兵からチョコレートもらったり、初めてコカコーラ飲んで「なんだこの薬みたいなのは」と思った経験もない。 一般家庭にテレビは入り終わってたか

    同世代が老害化していく過程をはてなに可視化されて憂鬱になった
    kaos2009
    kaos2009 2016/12/25
  • Merry Christmas!!!! - ASKA_burnishstone’s diary

    https://youtu.be/HAUTw5oPOwc FUKUOKA つま先をコンとついて 鞄を脇に抱えて パンを頬張り駆けて行く 朝の香りが漂う駅へ 発車のベルが鳴る 街が動いて行く あの頃の僕は何を見ていたのか sweet and good memories 僕のニューシネマパラダイス ベルトを外して立つ そして到着ロビー 人波を歩いて行く いまは昔 昔はいま 誰でもない自分さ 生きるように生きてきた めくれば文字が現れるように こんにちは さようなら おはよう おやすみなさい 繰り返しながら僕はここに居る sweet and good memories 僕のニューシネマパラダイス 人生は前後左右 いつも未解決 誰も同じ sweet and good memories 僕のニューシネマパラダイス 野球の話をする タクシードライバー 風が見える福岡

    Merry Christmas!!!! - ASKA_burnishstone’s diary
  • 3年前の女性死亡、集団生活の4人逮捕 傷害致死容疑:朝日新聞デジタル

    兵庫県川西市の民家で2013年10月、女性が兄(29)に殴られて死亡する事件があり、県警は24日、兄と共謀し、集団で暴行を加えて死なせたとして、無職の田口恵子容疑者(32)=同市鼓(つつみ)が滝3丁目=ら男女4人を、傷害致死容疑で逮捕し、発表した。 捜査1課によると、死亡したのは肥後恭子さん(当時25)。当時、同市内の複数の民家を行き来しながら、自身の子や兄、4容疑者を含む3世帯約15人で集団生活をしていたという。 ほかに逮捕されたのはいずれも無職で、田口容疑者の内縁の夫の下地道嗣(みちつぐ、34)、その養子の下地貴慎(たかのり、24)、貴慎容疑者の弟(17)の3容疑者。田口容疑者は黙秘し、道嗣容疑者は否認。残る2人は容疑を認めているという。 逮捕容疑は13年10月16日夜に約3時間半にわたり、川西市の民家で肥後さんの全身を棒で殴るなどし、吐いた物をのどに詰まらせて窒息死させたとするもの。

    3年前の女性死亡、集団生活の4人逮捕 傷害致死容疑:朝日新聞デジタル
  • FUKUOKA ASKA

    コンプライアンスのため東京のスタジオを使用することができなくなった時、僕の前に道を拓いてくれたのが、ふるさと福岡でした。 NewAlbum「Too many people」の中から、「FUKUOKA」を聴いてください。  ASKA https://www.fellows.tokyo/blog/list.php

    FUKUOKA ASKA
  • 宇沢経済学の根底にある「人間尊重」とは何か

    「知の巨人」宇沢先生の業績と、今日のグローバル社会における意義を正しく理解することは容易ではない。宇沢先生の活動は、数学の研究者から転じて数理経済学で業績を上げ、後に経済学を実社会の幅広い問題解決に適用することに注力し、更にその中心に「人間」を置いたことで、思想的・哲学的な大きな広がりを持っている。書の目次を見ても、「自動車」「環境」「医療」「教育」「農村」など、その研究対象は極めて広範囲に及んでいる。 宇沢経済学の根底にある人間尊重 「日人で最もノーベル経済学賞に近い」と言われながら、自らがかつて教授を務めたシカゴ大学を中心とする主流派経済学を批判してグローバリズムと新自由主義への警鐘を鳴らし、新しい学問分野の構築を目指して精力的に活動されたが、道半ばにして2014年に逝去された。 宇沢先生が提唱した最も重要な概念が「社会的共通資」(Social Common Capital)であ

    宇沢経済学の根底にある「人間尊重」とは何か
  • 文藝春秋松井社長が、安倍政権を「極右の塊」と発言。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース

    12月6日夜、市ヶ谷の私学会館で保坂正康さんの新刊『ナショナリズムと昭和』の出版記念会が開かれた。参加者は250人ほど。 そこで、発起人代表として文藝春秋松井清人社長が挨拶したが、これが驚くべきものだった。「極右の塊である現政権をこれ以上、暴走させてはならない」。現政権、つまり安倍政権を「極右の塊」と批判したのだ。「暴走」と難じたのだ。 お断りしておくが、朝日新聞の社長ではない。文藝春秋の現社長がこう言ったのだ。 「メディア自体がおかしくなってしまっている」とも言ったという。むろん、保坂さんの出版記念会だから、保坂さんへのリップサービスということもあろう。しかしそうだとしても、度がすぎる。 僕自身はこの会に出ていないが、出席者の一人にそう聞いたので、何人かの出席者に確認して確認した。 出席していた元文藝春秋専務の半藤一利さんもこう言ったという。 「昔は反動と言われていた私が今や、極左と言わ

    文藝春秋松井社長が、安倍政権を「極右の塊」と発言。(花田紀凱) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • トップ級研究、来春補助終了…京大など規模縮小 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    阪大は自力で継続資金調達 世界最高水準の研究拠点づくりを目指し、文部科学省が2007年度に始めた補助事業「世界トップレベル研究拠点プログラム」に選ばれた5研究所のうち、来春の補助期間終了後、京都大など三つの研究所が現体制のままでの研究続行が難しいことがわかった。それぞれの研究所に年間13億~14億円もの巨費を投じ、論文などの評価も高かったが、補助延長が認められた東京大と、自力で資金調達に成功した大阪大以外は、所員を削減し、研究規模を縮小せざるを得ず、10年たって明暗が分かれた形となった。 5研究所は、3大学のほか、東北大と物質・材料研究機構(物材機構、茨城県つくば市)に設置。年間13億~14億円の補助金は主に人件費として使うことが決められており、国内外から優秀な研究者を集めて最先端の研究を進めてきた。引用数が多い論文の割合では米国の2大学に次いで世界3位(5研究所の平均)で、いずれも研究拠

    トップ級研究、来春補助終了…京大など規模縮小 : ニュース : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ