タグ

ブックマーク / www.jiji.com (1,978)

  • トランプ氏、拘置所に出頭 選挙転覆企て、初の「顔写真」―米ジョージア州:時事ドットコム

    トランプ氏、拘置所に出頭 選挙転覆企て、初の「顔写真」―米ジョージア州 2023年08月25日10時39分配信 トランプ前米大統領の「マグショット」=24日(米ジョージア州フルトン郡保安官事務所提供)(ロイター時事) 【ニューヨーク時事】2020年米大統領選の敗北を覆そうとしたとして南部ジョージア州フルトン郡の地区検察に起訴されたトランプ前大統領は24日、同郡アトランタの拘置所に出頭した。通常の逮捕手続きを行うため、検察側が25日までに任意出頭するよう求めていた。 陪審員の個人情報拡散 米ジョージア州、トランプ氏の起訴議決で 米メディアによると、トランプ氏は、指紋採取や「マグショット」と呼ばれる顔写真の撮影に臨んだ。大統領経験者がマグショットを撮られるのは米史上初めて。トランプ氏の起訴は4回目だが、知名度が高く、逃亡の恐れがないことから過去3回の起訴時には撮影が行われなかった。出頭に先立ち

    トランプ氏、拘置所に出頭 選挙転覆企て、初の「顔写真」―米ジョージア州:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/08/25
    “大統領経験者がマグショットを撮られるのは米史上初めて。”
  • 夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査 2023年08月22日20時57分配信 厚生労働省=東京都千代田区 夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。 同性婚法制化、56%が賛成 LGBT法も過半数「成立を」―時事世論調査 夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。 調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。 それによると、婚姻届を提出した夫婦は99.4%で、夫の姓を名乗っている割合は95.2%だった。いずれも08年調査以降、大きな変

    夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/08/23
  • ユニクロ、ロシア事業を完全停止 全店舗の契約解除―現地紙:時事ドットコム

    ユニクロ、ロシア事業を完全停止 全店舗の契約解除―現地紙 2023年08月22日18時13分配信 ロシアの大型商業施設で営業を停止したユニクロの店舗=2月13日、モスクワ(AFP時事) 22日付のロシア経済紙ベドモスチは、カジュアル衣料の「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングがロシア事業を完全停止したと報じた。入居していた大型商業施設の関係者らの話として、約50の国内全店舗の賃貸借契約を解除したと経緯を説明している。 いすゞ、ロシア事業撤退 子会社株を現地大手に売却 店舗の跡地はロシアのカジュアル衣料「ライム」や「グロリア・ジーンズ」などに置き換わりつつあるという。 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ファーストリテは昨年3月にロシアで営業を一時停止。再開の見通しが立たず、一部店舗を閉鎖する形で事業の縮小に着手していた。現地関係者がベドモスチに明らかにしたところでは、将来的な再開の可能

    ユニクロ、ロシア事業を完全停止 全店舗の契約解除―現地紙:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/08/23
    “店舗の跡地はロシアのカジュアル衣料「ライム」や「グロリア・ジーンズ」などに置き換わりつつある”
  • 旧日本海軍、乱数表を使い回し 山本巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料:時事ドットコム

    旧日海軍、乱数表を使い回し 山巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料 2023年08月04日08時00分配信 旧日海軍の山五十六連合艦隊司令長官(AFP時事) 太平洋戦争中の1943年4月18日、前線巡視に向かう山五十六連合艦隊司令長官の搭乗機が撃墜され、長官が戦死した事件で、その2カ月前に旧日海軍が異なる暗号書の間で乱数表の使い回しを命じていたことが分かった。機密解除された米軍史料を収集した戦史研究家の原勝洋さん(81)が、時事通信の取材に明らかにした。長官の行動予定を記した暗号電が、乱数表変更の指示に反する形で作成されたことも判明。暗号は米側に正確に解読され、撃墜を招く結果となった。 長官の死から80年、真実が今 機密情報、日米で懸け離れた認識 旧海軍の暗号を巡り、機密保全上、極めて問題のある使用法を中央が命じ、出先も不適切に運用したことが文書で裏

    旧日本海軍、乱数表を使い回し 山本巡視電は指示に反する運用 米が暗号解読、長官機撃墜・機密解除史料:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/08/04
  • 赤根ICC裁判官を指名手配 プーチン氏の逮捕状発付で―ロシア:時事ドットコム

    赤根ICC裁判官を指名手配 プーチン氏の逮捕状発付で―ロシア 2023年07月27日16時19分配信 国際刑事裁判所(ICC)の赤根智子裁判官=2019年1月、オランダ・ハーグ(AFP時事) ロシア当局は、ウクライナ侵攻を巡ってプーチン大統領に逮捕状を出した国際刑事裁判所(ICC)の赤根智子裁判官を指名手配した。タス通信が27日、内務省の情報を基に伝えた。 「訴追の積み重ねが重要」 国際刑事裁判所の赤根智子裁判官―プーチン氏に逮捕状、ロシアが指名手配 当局は3月、逮捕状発付を受け、ICCのカーン主任検察官(英国)と赤根氏ら裁判官3人の捜査を開始。5月には「無実の人物(プーチン氏)に刑事責任を負わせた」ことが犯罪行為に当たるとして、カーン氏とアイタラ裁判官(イタリア)の2人を人不在のまま起訴したと発表している。 ウクライナ情勢 最新ニュース 国際 政治 コメントをする 最終更新:2023

    赤根ICC裁判官を指名手配 プーチン氏の逮捕状発付で―ロシア:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/07/27
  • 「中国一の金持ち村」破綻 赤字公営企業、20円で売却―江蘇省:時事ドットコム

    中国一の金持ち村」破綻 赤字公営企業、20円で売却―江蘇省 2023年07月25日20時31分配信 「中国一の金持ち村」で知られた江蘇省無錫市の華西村=2021年5月(AFP時事) 【上海時事】中国の農村で「改革・開放の成功モデル」ともてはやされ、「中国一の金持ち村」とまで言われた東部江蘇省の村が25日までに、事実上、財政破綻した。経済を支える村営企業が巨額負債を抱えて行き詰まり、株式の8割がわずか1元(約20円)で投資会社に売却された。 〔写真特集〕中国一の金持ち村 経営破綻したのは、同省無錫市華西村の複合企業「華西集団」。借金返済の負担が深刻な財政悪化をもたらしたことから、人口3万人ほどのこの村の委員会は自力での事業継続を断念した。 華西村はかつては貧しい農村だったが、品や金属加工など村ぐるみの企業経営に乗り出し、工業化に成功。共産党の改革・開放政策の下で事業を拡大した。1990年

    「中国一の金持ち村」破綻 赤字公営企業、20円で売却―江蘇省:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/07/26
  • 警察庁長官「捜査は公正」 木原氏妻の報道受け:時事ドットコム

    警察庁長官「捜査は公正」 木原氏の報道受け 2023年07月13日12時44分配信 警察庁=東京・霞が関 木原誠二官房副長官のが殺人事件の重要参考人として警視庁に聴取されていたと週刊文春が報じ、捜査の公正さに疑問を呈していることについて、警察庁の露木康浩長官は13日の定例記者会見で、「捜査が公正でなかったという指摘には当たらない」と述べた。 木原官房副長官「不倫」報道、言及せず 松野官房長官 露木長官は「法と証拠に基づき、適正に捜査、調査が行われた結果、証拠上、事件性が認められないと警視庁が明らかにしている」と説明。「人権上の理由から、事案の詳細についてのお答えは差し控えたい」と話した。 社会 コメントをする 最終更新:2023年07月13日13時24分

    警察庁長官「捜査は公正」 木原氏妻の報道受け:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/07/15
  • 動く歩道で女性が足切断 タイの空港、日立製:時事ドットコム

    動く歩道で女性が足切断 タイの空港、日立製 2023年06月30日15時34分配信 ドンムアン国際空港の国内線ターミナルを歩く旅客ら=2020年5月、タイ・バンコク(EPA時事) 【バンコク時事】タイの首都バンコクのドンムアン国際空港で29日、動く歩道を通行中の女性(57)が機械に足を吸い込まれ、切断する事故があった。機械は日立製だった。 タイ軍艦沈没で5人死亡 24人不明、捜索続く 空港や地元メディアによると、事故は29日朝、国内線の旅客ターミナル内で発生した。スーツケースを持った女性が動く歩道に乗っていたところ、何らかの原因で降り場の安全カバーが外れ、左足が機械に巻き込まれた。 女性は左膝から下を切断する重傷を負った。動く歩道は日立製で、1996年に設置されたものだった。空港は全ての動く歩道を停止させるとともに、事故の詳しい状況を調べている。 サイアム日立エレベーター(タイ)の担当者は

    動く歩道で女性が足切断 タイの空港、日立製:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/06/30
  • 7人に1人が飢えに直面 「社会保障不全」と慈善団体―英:時事ドットコム

    7人に1人が飢えに直面 「社会保障不全」と慈善団体―英 2023年06月28日14時10分配信 【ロンドン・ロイター時事】英国の慈善団体「トラッセル・トラスト」は28日、2022年に国民の7人に1人が困窮のため飢えに直面したとする報告書を公表した。スコットランドの人口の2倍、約1130万人に相当。同団体は社会保障制度の機能不全に原因があると指摘している。 「恥の壁」撤去命令 富裕層貧困層の地区分断―ペルー 英国は世界第6位の経済大国だが、国民は所得の伸びを上回るインフレに苦しんでいる。政府専門家によると、国民生活はここ2年、1950年代に始まった統計史上最も圧迫された状態にある。同団体は23年3月までの1年間で約300万を配布。その数は前年比37%増、5年前の2倍以上に達したという。 国際 コメントをする 最終更新:2023年06月29日12時32分

    7人に1人が飢えに直面 「社会保障不全」と慈善団体―英:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/06/29
  • NHK、軍艦島映像「今後使わぬ」 自民会合で、元島民疑義:時事ドットコム

    NHK、軍艦島映像「今後使わぬ」 自民会合で、元島民疑義 2023年06月19日20時34分配信 端島炭坑(通称軍艦島)=2015年7月、長崎市 自民党は19日、外交部会と「日の名誉と信頼を確立するための特命委員会」の合同会議を開き、NHKが1955年に放送した長崎県の端島炭坑(通称軍艦島)に関する映像に、元島民から疑義が示されている問題について議論した。特命委員長の有村治子参院議員によると、出席したNHKの担当者は今後この映像を使用しない方針を示した。 【写真】カメラマンが見た軍艦島 問題の映像を巡っては、炭坑内の作業シーンが当時の実際の状況と異なるとの指摘があり、自民党側は韓国で強制労働のイメージが流布する一因になったと問題視している。NHKは2021年の内部調査で「端島炭坑以外のものであるとの結論には至らなかった」としており、19日の合同会議でも同様の立場だったという。 政治 コメ

    NHK、軍艦島映像「今後使わぬ」 自民会合で、元島民疑義:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/06/20
  • 銃所持、8年前に規制緩和 精神科医に限らず診断書―猟友会などの要望受け・長野立てこもり:時事ドットコム

    銃所持、8年前に規制緩和 精神科医に限らず診断書―猟友会などの要望受け・長野立てこもり 2023年05月29日07時53分配信 猟銃を持つ男性(資料) 長野県中野市で警察官を猟銃で殺害したとして逮捕された青木政憲容疑者(31)は、銃4丁の所持許可を得ていた。青木容疑者が最初に許可を得た2015年、猟友会や議員連盟の要望を受け、銃刀法の規制が緩和された。精神科医に限定していた許可・更新時に提出する診断書の作成が、かかりつけ医にも認められることになった。 遺体を自宅敷地に移動 「孤独ばかに」思い込みか―4人は失血死・長野立てこもり 銃所持の許可を受ける際は、講習や射撃場での教習のほか、警察による身辺調査も行われる。許可は3年の更新制で、毎回調査が行われ、医師の診断書の提出が必要になる。 07年に長崎県佐世保市で8人が死傷した散弾銃乱射事件を受け、09年12月施行の改正銃刀法では、提出する診断書

    銃所持、8年前に規制緩和 精神科医に限らず診断書―猟友会などの要望受け・長野立てこもり:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/05/30
    07年に長崎県佐世保市で8人が死傷した散弾銃乱射事件を受け、08年改正、09年12月施行の改正銃刀法では、提出する診断書の作成を精神科医に限定。15年、猟友会や議員連盟の要望を受け、銃刀法の規制が緩和
  • 米国務長官、和平合意まで「あと一歩」 アルメニアとアゼルバイジャン仲介:時事ドットコム

    米国務長官、和平合意まで「あと一歩」 アルメニアとアゼルバイジャン仲介 2023年05月05日13時03分配信 【図解】ナゴルノカラバフ 【ワシントンAFP時事】係争地ナゴルノカラバフを巡り対立を深める旧ソ連構成国アルメニアとアゼルバイジャンの両外相は4日、米政府が仲介しワシントンなどで行われてきた4日間にわたる協議を終えた。ブリンケン米国務長官は4日、協議について「耐久性のある和平合意に向けて目に見える進展があった」と強調。「合意は目に見える所、手の届く所にある」と述べたが、打開には至らなかった。 米仲介し外相協議 アルメニアとアゼルバイジャン アルメニアとアゼルバイジャン両国も声明を出し「両外相は幾つかの点で互いの理解を深めた」と表明した。 国際 コメントをする 最終更新:2023年05月08日12時30分

    米国務長官、和平合意まで「あと一歩」 アルメニアとアゼルバイジャン仲介:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/05/05
  • 「アンネの日記」巡る事件で男逮捕 いたずら関与の疑い―オランダ:時事ドットコム

    「アンネの日記」巡る事件で男逮捕 いたずら関与の疑い―オランダ 2023年04月27日05時51分配信 ユダヤ人少女アンネ・フランク=1959年公開(AFP時事) 【ブリュッセル時事】オランダ・アムステルダムで2月、ユダヤ人少女アンネ・フランクが第2次大戦中につづった「アンネの日記」は捏造(ねつぞう)と訴える悪質ないたずらが起きた事件を巡り、これに関与した疑いで、41歳の男がポーランドで逮捕された。欧州メディアが25日、報じた。 〔写真特集〕アウシュビッツの記憶 事件は2月6日に発生。アンネ一家がナチス・ドイツの迫害から逃れるために暮らし、現在は博物館となっている「アンネ・フランクの家」で、日記は捏造と示唆する文章が壁にレーザーで投影され、その様子が通信アプリに投稿された。オランダ放送協会(NOS)によると、オランダの捜査当局がポーランドに渡り、男の逮捕と家宅捜索に立ち会ったという。 国際

    「アンネの日記」巡る事件で男逮捕 いたずら関与の疑い―オランダ:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/04/27
  • ロシアで「おにぎり」人気 梅干し入りも登場:時事ドットコム

    ロシアで「おにぎり」人気 梅干し入りも登場 2023年04月05日07時04分 たこ焼き店で梅干し入りおにぎりを提供するセバスチャン・ダニロフさん=3月29日、ロシア・サンクトペテルブルク ウクライナ侵攻で日との交流が減ったロシアで今、「おにぎり」がじわりと人気を集めている。ロシア風にアレンジされた日に飽き足らず、アニメや海外旅行で三角形の米飯を知った若者らが夢中に。外国人にはハードルが高そうな「梅干し」入りを出す飲店まで登場した。 日のコメ、べて魅力知って 輸出拡大へイベント 第2の都市サンクトペテルブルクで8年間、たこ焼き店を手掛けるセバスチャン・ダニロフさん(30)は、メニューにおにぎりを加えている。「注文ごとに型で作ります」。味は5種類で、ロシア人好みのクリームチーズ入りが大半だが、あえて梅干しだけのものを用意した。「物の日の味を提供したい」という思いからだ。 「慣

    ロシアで「おにぎり」人気 梅干し入りも登場:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/04/05
  • 道徳で検定意見増加 国や郷土愛、2件から13件に―教科書検定:時事ドットコム

    kaos2009
    kaos2009 2023/03/29
    「君は、自分が住んでいる地いきの、どんなところが好きかな」としていた部分を「君が住んでいる地いきや日本の、『いいな。』と思うところは、どんなところかな」と日本を意識できる表現に改めた。
  • 日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で―豪政府:時事ドットコム

    に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で―豪政府 2023年03月22日18時06分 東京・銀座を歩く親子連れ(資料) 【シドニー時事】オーストラリア政府は22日までに、離婚後に父母どちらか一方の単独親権しか認めていない日の民法の見直しに関し、父母双方が親権を持てるようにする「共同親権」制度の導入を促す意見書を日法務省に提出した。日豪間で、片方の親が子供を無断で連れ帰る「連れ去り」が多発している現状を踏まえ、親子の面会・交流が容易になるよう法改正を要望した。 「共同親権」どう考える 賛否両派に聞く 豪紙シドニー・モーニング・ヘラルドの調べによると、2004年以降、婚姻が破綻した日豪カップルの一方が連れ去った子供は少なくとも82人に上る。日は14年に、子供をいったん元の居住国に戻して親権問題を解決することを定めたハーグ条約に加盟したが、日の単独親権が障壁となり、連れ去られた子供

    日本に「共同親権」導入促す 子供連れ去り多発で―豪政府:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/03/23
    “日本法務省は昨年12月から、離婚後の親権の在り方を巡り意見公募(パブリックコメント)を実施しており、豪政府はこれに対応した。”
  • 総務省、放送法文書の「原案作成」 閣僚辞任要求、高市氏は拒否:時事ドットコム

    総務省、放送法文書の「原案作成」 閣僚辞任要求、高市氏は拒否 2023年03月22日18時13分 参院予算委員会で答弁する高市早苗経済安全保障担当相(手前)=22日午後、国会内 総務省は22日、放送法の政治的公平性に関する行政文書を巡り、追加報告書を参院に提出した。当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相が否定する2015年2月13日の「大臣レク(説明)」の記録について、担当者が「原案を作成した認識はある」と証言。これに対し、高市氏は「捏造(ねつぞう)」との考えを重ねて示し、野党の閣僚辞任要求を拒否した。 総務省担当者「原案作成の認識ある」 放送法文書で追加調査報告 担当者は、高市氏の関与について「(政治的公平性を定めた)放送法4条の解釈という重要案件を全く報告していないのはあり得ない」と指摘。その上で、記録された発言内容は「概要として間違っていない」と明言した。別の担当者も「(部下に)

    総務省、放送法文書の「原案作成」 閣僚辞任要求、高市氏は拒否:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/03/23
  • 袴田さん再審無罪へ 検察が特別抗告断念―57年経て、静岡地裁で公判:時事ドットコム

    袴田さん再審無罪へ 検察が特別抗告断念―57年経て、静岡地裁で公判 2023年03月20日20時27分 袴田巌さん(左)と姉ひで子さん=20日午前、浜松市(袴田さん支援クラブ提供) 1966年に静岡県でみそ製造会社専務一家4人が殺害された「袴田事件」で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審開始を認めた第2次請求差し戻し審の東京高裁決定について、東京高検は上訴期限の20日、一転して受け入れ、最高裁への特別抗告を断念すると表明した。逮捕から約57年を経て、再審開始が確定。関係者によると、検察側は静岡地裁で開かれる再審公判での有罪立証も見送る方針で、袴田さんに無罪が言い渡される見通し。 覆った有罪の決め手 衣類5点「捜査側が隠匿疑い」―東京高裁、検察主張を否定・袴田事件 高検の山元裕史次席検事は「承服し難い点があるものの、特別抗告の申し立て理由があるとの判断に至らず、抗告しない

    袴田さん再審無罪へ 検察が特別抗告断念―57年経て、静岡地裁で公判:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/03/20
    “関係者によると、検察側は静岡地裁で開かれる再審公判での有罪立証も見送る方針” 再審請求審であれだけ「自分たちの実験では赤みが残ってた」と自信持って主張してたのに
  • 袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議―審理15年、さらに長期化:時事ドットコム

    袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議―審理15年、さらに長期化 2023年03月16日21時35分 東京高検=東京都千代田区 1966年に静岡県でみそ製造会社専務一家4人が殺害された「袴田事件」で、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審開始を認めた第2次請求差し戻し審の東京高裁決定について、東京高検が不服として、最高裁に特別抗告する方向で協議を進めていることが16日、関係者への取材で分かった。 袴田事件、再審開始決定 証拠捏造に言及「犯人と言えず」―第2次請求差し戻し審・東京高裁 審理は、2014年の静岡地裁決定でいったん再審開始が認められて釈放されながら高裁で覆され、最高裁が審理を差し戻す異例の展開をたどった。第2次請求から約15年がたつ中、再び最高裁で審理する公算が大きくなり、さらなる長期化は避けられない見通し。 社会 コメントをする

    袴田事件、特別抗告の方向 再審開始に不服、検察側協議―審理15年、さらに長期化:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/03/17
  • 「女性専用図書館」閉鎖 タリバンが圧力、開設から半年余―アフガン:時事ドットコム

    「女性専用図書館」閉鎖 タリバンが圧力、開設から半年余―アフガン 2023年03月14日05時14分 【図解】アフガニスタン 【ニューデリー時事】アフガニスタンの首都カブールにある女性専用の図書館が開設から半年余りで閉鎖を余儀なくされた。女性の権利に厳しい制限を課すイスラム主義組織タリバン暫定政権からの圧力が理由という。開設した活動家の女性が13日、明らかにした。 タリバン、女子の大学受験認めず 教育からの排除進める―アフガン 図書館は、通学を禁じられた女性に安心して読書や勉強ができる場を提供するため、昨年8月下旬に開設。ロイター通信によれば、教師らから寄贈された小説や学術書など1000冊以上をそろえていた。 国際 コメントをする

    「女性専用図書館」閉鎖 タリバンが圧力、開設から半年余―アフガン:時事ドットコム
    kaos2009
    kaos2009 2023/03/14