タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (15)

  • 乱射事件が発生しても人的被害を最小限に抑えるためのデザインを採用した高校がアメリカにある

    近年、とみにアメリカで多発する乱射事件。学校やショッピングモールなど、人が集まるところで強力な火器を使用してくるため、被害が甚大化しやすいわけですが、そんな乱射事件に対応したデザインを採用した高校がアメリカにあるそうです。 Tower Pinkster社がデザインしたアメリカ・ミシガン州Fruitportに新築される高校の見取り図。微妙に湾曲した廊下がデザインのキモとなっています。 CGによる廊下の視界。教室の内側にいる教師からは外の様子がよく見えて異変に気づきやすくなっていますが、銃を持った犯人は廊下の向こうが見えず、射程を有効に使うことができないようになっています。 また廊下の随所に壁が出っ張っており、これも犯人の視界を妨げます。教室の中の出っ張りと組み合わせれば、このように教室の外の犯人から隠れることも可能。 塹壕をわざとジグザグに掘って、敵が侵入しても反撃しやすくしているのと同じ理

    乱射事件が発生しても人的被害を最小限に抑えるためのデザインを採用した高校がアメリカにある
    kaos2009
    kaos2009 2019/09/10
    見通しをよくして逃げられるデザイン
  • 動物園で飼われていたウォンバット、お客さんのナデナデが足らず「うつ病」と診断される

    時に動物は人間以上にデリケートといいますが、これは相当なレベルの繊細さ。飼育園が台風で一時閉鎖となってお客さんとふれあうことができなくなってしまったため、寂しさのあまり「うつ病」と診断されてしまったウォンバットがいるそうです。 トンカ君はオーストラリアのビラボング自然保護区で飼われている2歳のウォンバット。 先日オーストラリアを襲った超大型サイクロン「ヤシ」によって保護区も被害を受け、8週間もの間閉鎖され復旧することになったのですが、その間にトンカ君の様子がおかしくなり、体重が20%も減ってしまったそうです。 飼われている動物がこうした自然の災害によってストレスを受け体調を崩してしまうこと自体はよくあることなのです。しかしあまりにも異常行動が目立つようになったため、関係者は原因はサイクロンだけではないと判断。あらゆる手を尽くして診断してもらったところ、なんと「寂しくてうつ病」という結果が出

    動物園で飼われていたウォンバット、お客さんのナデナデが足らず「うつ病」と診断される
  • URLをものすごく長い文字列に変換してくれるWebサービス「make my link longer」

    文字数や表示スペースを節約するために来のURLを短くする「短縮URLサービス」とは逆に、ものすごく長い文字列に変換してくれるWebサービスが「make my link longer」。なんとなく長いURLが欲しい時などには重宝するのではないでしょうか。 使い方はとっても簡単。WebサービスにアクセスしてURLを入力、変換ボタンを押すだけ。 make my link longer https://make-my-link-longer.glitch.me/ こんなにも長いURLにしてくれます。 実用的かどうかはちょっと不明なサービスですが、紙で提出するレポートの参考文献欄に貼り付けて使用するなどといった使い方が考えられます。あとちょっとダークな使い方になりますが、短縮リンクがどこにリダイレクトしているかを調べるこんなサービスが使いにくくなる……という効用もあるようです。 TinyURLやb

    URLをものすごく長い文字列に変換してくれるWebサービス「make my link longer」
  • 注文していないAmazonの代引き(着払い)荷物にお金を払ってしまったが全額返金してもらった - DNA

    ある日の夕方、留守中の家族宛に送られてきたAmazonからの代引き(着払い、代金引換)の荷物。気を利かせたつもりでお金を払ってしまったのだが、荷物の中身はまったく身に覚えのないものだった。 家族宛のAmazonからの代引き荷物に面倒臭いとは思いつつ現金で6545円を払ったのだが、どうやらこの荷物は注文履歴にもなく頼んでいないものだと判明。宛先をよく見ると住所・名前は正しいものだったが電話番号はまったく違っていた。 1. 代引き(着払い)送付状。電話番号(携帯)は違っていたのだが……受け取りの際には気づけなかった。 ちなみに商品はゲーミングパッドとUSB切替器。まったく使う予定はないものばかりの詰め合わせセット。 Amazonカスタマーサービスへ連絡し事情を説明すると返品ということで返金作業(ギフト券または銀行振込)を行うとのことになったのだが、気になるのはなぜこんなことが起こったのかだ。

    注文していないAmazonの代引き(着払い)荷物にお金を払ってしまったが全額返金してもらった - DNA
  • 1995~2005年までのWebデザインの流行の変遷がひと目で分かるオンライン博物館「Web Design Museum」 - DNA

    1995~2005年までのWebデザインの流行の変遷がひと目で分かるオンライン博物館「Web Design Museum」 今やみな誰もが毎日1度はインターネットにつながって何がしかのWebサイトを見ている時代。そんな中で突然数年前のサイトを見ると「こんなのだった??」と不思議な感覚に陥ります。「Web Design Museum」には、そんな驚きだらけの博物館です。 「Web Design Museum」は、チェコのWeb系企業につとめるPetr KovářとOndřej Letochaの2人によるプロジェクト。 Web Design Museum 世界中のありとあらゆるWebページのアーカイブである「Internet Archive: Wayback Machine」は、確かに膨大なデータが残されているものの、例えば同じ企業のWebページが年代によってどう変化していったか、や同じ年代に

    1995~2005年までのWebデザインの流行の変遷がひと目で分かるオンライン博物館「Web Design Museum」 - DNA
  • 「MSペイント」32年の歴史に終止符……次のWindows10アップグレードで「廃止予定」に

    Windowsにはたくさんの無料ソフトが標準でインストールされていますが、中でもお絵かきソフト「MSペイント」は多くの人が一度が使ったことがあるお役立ちソフト。しかしいよいよその歴史に終止符がうたれます。 2017年秋に行われる大規模アップデートWindows 10 Fall Creators Update」では、新機能が追加される一方、一部の機能は削除されたり「廃止予定」となって使用が推奨されなくなります。ともに長い歴史をもつメーラーの「Outlook Express」と並び「MSペイント」も今回「非推奨」、つまり近い将来での廃止予定となりました。 「ペイント」は1985年、Windows1.0からバンドルされていたソフトウェア。ZSoft社のPC Paintbrushをライセンスしたもので、Win98まではJPEGで保存することができなかったほどに低機能なソフトでしたが、ぱっと立ち上

    「MSペイント」32年の歴史に終止符……次のWindows10アップグレードで「廃止予定」に
  • アメリカで「妊婦は誰でも殺していい」という法律がうっかり通ってしまう

    条例や法律作りにはたくさんの専門家が関わっているのだから、間違いなどあるはずもない……のですが、アメリカのとある州でまさにうっかり「妊婦は誰でも殺していい」と解釈できる法案が通ってしまい、あわてて修正されるという騒ぎがありました。 アメリカ・ニューハンプシャー州では、先日、20週を超えた胎児が母体への攻撃や交通事故等で死亡した際、これを殺人とみなして罰するという法案が提出されました。 しかしこの法案を厳密に解釈するなら、中絶にあたる母親や医師は罰せられることになってしまいます。こうした人権団体からの批判をうけ、例外規定を付け加えたのですが……「母親とその医師が行ういかなる行為」も「第2級殺人、その他の過失による殺人、自殺のほう助」を問われない、という雑な書き方をしてしまったため、あやうく殺人ママ軍団ができてしまうところでした。 この手の抜け穴や漏れは、当に重大な結果を引き起こします。以前

    アメリカで「妊婦は誰でも殺していい」という法律がうっかり通ってしまう
    kaos2009
    kaos2009 2017/06/28
    この見出しだって「相手が妊婦なら殺してもいい」とも解釈することができる
  • 永世中立国スイスの美しい景色にカモフラージュされた軍事施設の写真いろいろ

    1815年のウィーン会議で承認されて以来、中立の立場を保持し続ける永世中立国スイス。しかし、その国土はドイツ・フランス・イタリアなど五カ国と国境を接しており、いざという時のための自衛の努力は並大抵でないことがよくわかります。 他国間の戦争については中立の立場を貫くスイスですがその軍事力は強大。自国が攻撃された場合どこまでも戦う準備が国全体にできています。山裾にある大きな洞穴は臨時の格納庫付き空軍基地に、高速道路は中央にあるセパレータを取り除くことで素早く滑走路にすることができます。また、多くの橋やトンネル・道路・鉄道は、侵入してきた敵の軍隊に利用されないように必要な時にはいつでも壊すことが出来る仕組みとなっています。 さらにスイス・アルプス地方には、周りの景色に溶けこむように注意深くカモフラージュされたトーチカなどの軍事施設(掩体壕)が存在しています。これらは巨大な岩や家、小屋などにカモフ

    永世中立国スイスの美しい景色にカモフラージュされた軍事施設の写真いろいろ
    kaos2009
    kaos2009 2015/07/15
  • インドとパキスタン国境の衛兵たちによる超攻撃的な「国境ゲート閉鎖式」の様子

    インドとパキスタンのワーガー・アッタリ国境は世界で最もアツい国境の一つ。国境を境に劇的に変化する宗教や文化的な側面も見逃せませんが、両国の衛兵による超攻撃的な国境ゲート閉鎖の式典「我が国旗の降納」はまさに圧巻。「このテンションで毎日やるの!?」と驚くこと間違いありません。 ド派手な制服を身にまとったインド国境治安部隊とパキスタン・レンジャーによるお互いを挑発しているような実にアグレッシブな儀礼式。 India Pakistan Wagah Attari Border Closing Ceremony.flv – YouTube さびれがちな国境付近を活性化させるための催し物で、内容は「今日はこれで閉店です」くらいの軽いものなのですがインド側の観客は毎日平均8000人と言う大人気っぷり。 他の国でも「衛兵交代」などの日常的なミリタリーイベントはありますが、このテンションの高さはちょっと見かけ

    インドとパキスタン国境の衛兵たちによる超攻撃的な「国境ゲート閉鎖式」の様子
  • [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」

    現実と空想の世界をシームレスにつなぐ、不思議な映像を作り出すアニメーター、今敏の編集手法は多くの映像制作関係者に影響を与えています。彼の実写では再現し得ないまさに「アニメならでは」の手法を、徹底的に解説してくれる動画です。 下の「Select Language」タブから「Japanese」を選択して再生すると字幕が表示されます。動画が表示されていない場合は、何度か「F5」キーを押してページの表示を更新してみてください。

    [字幕動画]日本が誇る世界的アニメーター今敏(こんさとし)の演出手法を徹底解説する動画「Satoshi Kon – Editing Space & Time」
    kaos2009
    kaos2009 2015/02/14
  • 胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある

    ではちょっと少ないかもしれませんが、海外だと自国の国名や国旗をデカデカとTシャツに入れて着ている人はたくさんいます。カナダでももちろんたくさん見られるのですが、しかしある条件下では大きな誤解が生まれてしまうこともあるようです。それにしてもよく気が付いたものです。 「CANADA」のはずですが、どうみても「ANAL(肛門)」……ですよね……? 1. カナダスペルは「CANADA」。最初の「C」と最後の「A」、さらに最後から2番めの「D」の一部が運悪く隠れてしまった時に悲劇が起こってしまいます。 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 見え方一つでちょっぴり残念なことになってしまうカナダTシャツ。気をつけなくてもかなり恥ずかしいことになっているアメリカのものすごい愛国者デザインのほうがすごいといえばすごいのですが…… ソース:This Is Why You Might Want T

    胸に大きく「CANADA」と書かれたTシャツは大きな誤解を生むことがある
    kaos2009
    kaos2009 2014/10/04
  • 「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす

    人は意図していないのに周りから見ると言動がハチャメチャな「天然ボケ」と呼ばれる人は海外にもいたようです。とあるスーパーの惣菜デリカ部門で働く人が「同僚のシェーンが毎回連絡用ホワイトボードで怒られてる」という画像を投稿したのですが、淡々と進行する地獄っぷりにネットでセンセーションが巻き起こっています。 「同僚のシェーンがマネージャーを困らせまくってる」と投稿されたのがこちらの画像。どこの職場にもある連絡用のホワイトボードなのですが、毎度名指しで「シェーン」が怒られており、その内容が実に常軌を逸しています。 「シェーンへ。フライドチキンを買ったお客さんに延長保証をオススメするのはやめてください – マネージャー」 「シェーンへ。サンプルに『謎の肉』というラベルをつけないでください – マネージャー」 「シェーンへ。名札をたくさんつけて多重人格のフリをするのをやめてください – マネージャー」

    「スーパーで働く同僚のシェーンがすごいんでなんとかしてください」という画像がセンセーションを巻き起こす
    kaos2009
    kaos2009 2014/07/03
  • 25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動

    「世界一臭いべ物」と評されるスウェーデン名物ニシンの塩漬け「シュールストレミング」。うっかり放置すると缶詰が膨らんで破裂しあたりに臭いをまきちらす危険なべ物ですが、25年放置した缶詰が見つかり軍と専門家が出動する事件がありました。 先日、ノルウェーのインゲ・ハウセンさんは所有する山小屋の屋根裏でシュールストレミングの缶詰を発見。90年代に購入したもののべ切れなかった残りを放置してそのまま忘れてしまっていたということですが、缶詰は膨らみきっており屋根を2センチも持ち上げる超危険状態であったため、ハウセンさんは軍に通報しました。 しかし、シュールストレミングは爆発物でも毒ガスでもないため、軍はスウェーデン・シュールストレミング学会のルーベン・マドセンさんをハウセンさんに紹介。2014年2月18日、スウェーデンとノルウェーの新聞記者や17のテレビ局が報道する中、無事に「処理」することに成功

    25年前に放置されたシュールストレミングの缶詰が発見され軍の連絡により専門家が出動
    kaos2009
    kaos2009 2014/02/23
  • 「レゴの中の女の子をなんとかして」7歳の女の子がレゴ社に宛てた「クレームのお手紙」の内容が話題に

    「男の子らしく」「女の子らしく」という言葉がありますが、少なくともこちらの7歳の女の子はレゴ社が考える「女の子像」がものすごく気に入らないようです。 こちらがその怒りのお手紙 7yo Charlotte writes an adorable and strongly worded letter to LEGO regarding the lack of adventures for girls. pic.twitter.com/JblNKzCwJs — SocImages (@SocImages) 2014, 1月 28 レゴ社様 私はシャーロッテといいます。7歳です。レゴが大好きですが、レゴの男の子フィギュアはたくさんあるのに、女の子のフィギュアはほとんどないのが好きじゃありません。 今日私はお店に行って、女の子用と男の子用レゴがあるのを見つけました。女の子用ではフィギュアが家にいたり、

    「レゴの中の女の子をなんとかして」7歳の女の子がレゴ社に宛てた「クレームのお手紙」の内容が話題に
    kaos2009
    kaos2009 2014/02/04
  • バンコクの猥雑な街を舞台に、機械化された人々の生活を描くSFショートフィルム「True Skin」

    ほんの一瞬、目を離している間に大きく姿を変えてしまう街、バンコク。猥雑な雑踏を舞台に、自分の体を機械化するのが当たり前になったそう遠くない未来の姿を描いたショートフィルム「True Skin」の予告編です。 身体を改造するのが当たり前になった時代 「生身の人間お断り」 未改造の人間の居場所は急速に失われていた 誰もが体を改造する でさえ 動画はこちらから。 TRUE SKIN TEASER on Vimeo インディースの長編映画として制作進行中とのこと。徐々に現実を蝕んでいく未来の姿が不気味ながらも美しい映像です。 ソース:H1

    バンコクの猥雑な街を舞台に、機械化された人々の生活を描くSFショートフィルム「True Skin」
    kaos2009
    kaos2009 2012/04/01
  • 1