2007年3月3日のブックマーク (7件)

  • http://www.asahi.com/science/news/TKY200703020330.html

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    むやみに怖がる必要はないけど、気をつけないとね。/SCIDかな
  • 【小説の書き方を教えてください】 [1] 「喫茶店でコーヒーを頼んだら紅茶が出てきたので替えてもらった」というあらすじの、    小説風の単文を書いてください。 そし.. - 人力検索は

    小説の書き方を教えてください】 [1] 「喫茶店でコーヒーを頼んだら紅茶が出てきたので替えてもらった」というあらすじの、 小説風の単文を書いてください。 そして [2] どのような細かいテクニックを使っているのか、1行ずつのレベルで解説してください。 みなさんはどんな点に気をつけて小説風の文章を書いているのか、聞きたいのです。 長さや描写の細かさは、普段の自分通りのスタイルでOKです。 またテクニックの説明に必要なのでしたら、話の筋をかえたり、延長してもかまいません。 例はコメント欄に示します。よろしくお願いいたします。

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    創作系はてな/やっぱりrikuzaiさまのに萌える
  • food faddism 

    高橋久仁子著、ブルーバックス、98年10月20日発行、「著書御寄贈感謝→高橋先生」。 ファディズムのファドとは、「fad=一時的な熱中、気紛れな流行」を意味する。著者は群馬大学教育学部教授。フード・ファディズムという言葉を用いて、現代の物にかかわる民間伝承を一気に切っている。先日取り上げたアトピーと同様に、ある種のビジネス(栄養品ビジネス、健康雑誌ビジネス、栄養補填ビジネス)などと絡んで、色々な思いが交錯する中で、マスコミがこれまた軽薄な情報提供を行うことで、複雑怪奇状況を作る。極めて環境問題と類似した状況。 C先生:フード・ファディズムという言葉は知らなかったが、どうも1950年代にすでに米国で存在していたようだ。今日はこの話だが、例えば抗菌問題がこれに近い状況。日では、明らかに抗菌ファディズムがはびこっている。 A君:ファディズムが蔓延するにはいくつかの条件があると思うのです。ま

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    まとめてばっさり
  • happyicecream*おやつクラブ - 31年目のウエディングケーキ

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    ラブリー!そしてキュイドール移転なのね。めもめも
  • 人生は神ゲーだ

    気でがんばるとぎりぎり倒せるように絶妙のバランス調節がされた敵。 単純作業じゃ効率が悪いけど、工夫次第でどんどん効率を上げられる経験値システム。 リセット不可の緊張感。でもシレンとかよりずっと死ににくいからあんま気にする必要なし。つーか普通のゲームでもリセットなんて邪道じゃん。 全てのキャラが深い人間性と歴史を持って登場する、圧倒的リアリティ。 グラフィックが綺麗すぎ。多分、無限×無限ピクセルで、毎秒無限フレームで動いてる。色も多分無限色使える。夕焼けとかマジありえねー美しさ。 BGMの種類がほぼ無限。選曲も自由。自分で作った曲を流すこともできる。 人間が作ったとは思えない、とんでもなく複雑で洗練されたシナリオ。 リアル出産システム採用。自分と、自分よりも大切に思える相手の遺伝子を半分ずつ受け継いだ、奇跡のようなキャラを生み出して、そいつに自由に色々教えて育てることができる。すごく嬉しい

    人生は神ゲーだ
    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    はまっちゃうと他のゲームやってる時間が無くなるんですよね><
  • オレンジページnet

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    おいしそうーーー
  • 子連れ通勤者がボソッと呟いてみる。 - 殿下執務室2.0 β1

    まぁ、流石にずっと続けるのは子供がかわいそうなんで、3月までの一時的な措置ではあるんですが、そんな通勤時のひとときより。 ◆日少子化対策は無策か?@ちびたとお散歩 ですが、日に一時帰国したときに バギーなしで電車に乗ったところ 同じ車両に乗っていた子連れのお母さま方は5組。 全てのお母さんがお子さん一人は抱っこして立って乗っていました。 車内には大学生くらいの若者も、遅い通勤客らしいサラリーマンも 座って携帯メール、寝ている、漫画を読んでいる・・・。 と、今朝の電車で携帯開けてこのエントリを目にした次の瞬間に、前に座ってた人が赤ちゃんを抱っこしていた人に席を譲ってくれた件。 つーか、優先席付近で携帯ではてブなんぞ見てる俺が一番ダメな人なのだろう(苦笑)。因みに前に座ってた人の目線からは勿論私の携帯の画面は見えませんので、当に偶然ってのは面白いもんだなぁとも。という訳で、まぁこんな話

    kapibara
    kapibara 2007/03/03
    手助けしやすい空気をかもしだせるようがんばってみる。