2019年4月24日のブックマーク (2件)

  • お手軽健康食「はったい粉」を朝食・非常食にしよう

    「はったい粉」をご存じだろうか? オオムギやハダカムギを炒った上で挽いた粉末状の穀物である。「麦焦がし粉」・「こうせん」など様々な呼称があるが、ここでは「はったい粉」に表記を統一する。私が「はったい粉」の存在を知ったのは、「チベット旅行記」(著:河口慧海)という自伝の旅行記を読んでからである。 ……そこでまあ袋の中から麦焦しの粉を出して椀の中に取り入れそれに雪と幾分かのバタを加えてうまい具合に捏ねるです。それからまた一方の椀には唐辛子と塩とを入れて置きまして、そうして一方の麦焦しを雪とバタとでよく捏ねてその唐辛子の粉と塩とを付けて喰うのです。そのうまさ加減というものは実にどうも極楽世界の百味の飲もこれに及ぶまいかと思うほど旨かったです。(青空文庫より引用、太字ママ) 上記は、河口慧海氏がネパールからチベット国境へ入る雪山で事をとる場面である。チベットの主は「はったい粉」なので、他にも

    お手軽健康食「はったい粉」を朝食・非常食にしよう
    kapibara
    kapibara 2019/04/24
    はったいこ、祖父が茶粥にいれて塩振ってたべてた。ダマダマになったりぼふぼふしたりするやつ。なお、うちの茶粥は何度でも言いますが粉茶で作るので緑です。はったいこを入れると茶色くボソボソします。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kapibara
    kapibara 2019/04/24
    ブランド名リスト見た…ニコアンド、グローバルワークとレイジブルーはうちにもある…